• ベストアンサー

人生を狂わされた人達に関わりたくないと思うこと

kyoutoukyoの回答

回答No.3

関わりたくないから仕返しもしないのでは? 自分に釣り合う相手でなければ仕返しする価値もないです

sentber
質問者

お礼

やりあったら同類になりますから。

関連するQ&A

  • 人生において

    最近、DV、パワハラ、などいろいろあります。 過度はダメですが、多少は有り?と思うようにもなりました。 なんだか、嫌がらせしたもの勝ち?なのとも思うようになってきました。 知人で、今まで、自分が嫌な事は人にはしない人がいました。 自分よりも他人が優位な条件で譲歩もしました。 留保もしてきました。 だから、利用されてきた人生だと思います。 幸せも放棄しています。 世話ばかりしてきて、なんだか損ばかりの人生と思います。 身を引いてばかりで、人の心配ばかりで、損ばかり?と思います。 やはり、嫌がらせをして、優位に立って、利益ばかり追求したらいいのでしょうか? 知人は、嫌がらせを受けても、謝罪されなくても、我慢して、身を引いてます。 皆さんなら、どのようなことなら我慢できますか? どのようなことで、仕返ししますか? どのように、幸せつかみますか?

  • 人生を変えた人

    突然ですが自分(19歳男無職)は、度重なる人間関係とかミスばっかりで仕事に自信がないとかでこの先の人生どうしたらいいのかなど先が見えてきません。 そこで以前同じ状況で今は「人生に自信や誇りを持って楽しく生きてる!」と、いう方にお聞きします。 1.人生を大きく変えた人物にめぐり合いましたか?   (できれば友人、先生、家族を除く) 2.その方とどこでどんな時出会いましたか? 3.人生を変えた言葉とは何ですか? 情けない話、毎日この先のことばかり考えても未だ分かりませんよろしくお願いします。

  • 時間を切り売りしてる人は全員むなしい人生?

    時間を切り売りして働くことがむなしいことなら、サラリーマンって全員むなしい人生なの? 雇われて働くって自分の時間を切り売りしているってことですよね? 正社員でもフリーターでも、月給でも時給でも、誰かに雇われるってことは自分の時間を売って対価として金をもらうってことだから。 よく時間を金に変えるだけの人生はむなしいって言ってくる人いるけど、事業主にならない限りは人生の時間を金に変えないと生きていけない。だから、他人の命令を聞いて働いているサラリーマンに当たる人は全員むなしいの? 自分の時間を他人に買って貰って生きるしか術がないってことだから、やはり全員むなしいのかな。 他人の命令を聞いているだけでも、好きな仕事なら満足って言っていても所詮はやらされている仕事なんだから、むなしいものでしかないし。

  • 人の人生を背負うということについて

    私には唯一無二のかけがえのない親友がいます。 これ以上の友人はいないし、寧ろいらないとまで初めて思うほど「尊敬できる大切な人」です。 もしも、その友人が事故かなんかで体が動けなくなったり、障害が残るようなことがあれば 私は彼女の手となり、足となり、彼女を一生涯支えるつづける!と考える間もなく断言出来ます。 そして、その時、私が結婚することになったら 私は彼女も一緒に受け入れてくれる人でなければ結婚しないと思います。 彼女(親友)の人生ならば、背負うことが出来る。 と私は思っていますが、 親友はそうではないと言います。 「友人の人生は背負えないけれど、恋人の人生は背負える。」 その意味を聞くと 恋人はいずれ結婚して家族を作る人だから生涯を共にする ということで、恋人の人生は背負えるとのことでした。 それも理解できますが、 そしたら友人の人生は背負えないのか? という疑問が私の心の中に湧きました。 私の中での彼女の存在は 親友や恋人という総称で例えるよりも まず「とても大切な人」という言葉がふさわしいと思っています。 今のところまだいませんが、 これから先に出会う「結婚相手=人生を共にし、人生を背負える相手」 も彼女と同じ「とても大切な人」の枠の中に入ると思います。 もし将来の結婚相手が「友人の人生までは背負えないよ」 (前記のもしもの話の続きで) と言ったら私はその人と結婚はしないと思います。 二人とも「大切な人」である。 しかし、たまたま先に出会ったのは友人だった。 だからです。 私は 「とてつもなく大切な人ならば、友人の人生も、恋人の人生も共に背負う。」 というのが私の考えで、それを説明しましたが理解はしてもらえませんでした。 彼女が言う意味もわかります。 比較するものではないし、天秤にかけることはできないという意味も入っていると思っています。 一般的には彼女の意見の方が正しいのかもしれません。 しかし 「友人の人生は背負えないけれど、恋人の人生は背負える」 と言われる度に「まだ見ぬ恋人>私」なんだ。 と思うと、本当に悲しくなりました。 それは 恋人が出来たら捨てられてしまうのではないか、 だとしたら私はいったい何なんだろう。 元々は恋人も、私も、家族でもなければなんでもなくて 出所は他人で一緒なのに、 恋人とは結婚するから彼の人生は背負います。 だからあなたの人生はもう背負えません。 って、どうしてなんだろう。 と、すごく悩んでいます。 彼女に出会えたことはとても感謝していますし、本当に大切な存在です。 彼女の見解も正しいのだとは思いますが、 何度説明してもわかってもらえず、すごい寂しさ、孤独感でいっぱいです。 悩みすぎて、 もしかしたら私はレズなんじゃないか?依存症なのかな? とまで考えてしまう程です。 皆さんは、 大切な人の人生を背負うことについてどう思われますか? やはり恋人の人生だけしか背負えませんか? 私がこう思うことはおかしなことなのでしょうか? 長文でたくさん書いてしまいましたが、最後まで読んで頂いた方ありがとうございます。 どなたか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 人生は人に何を求めるのか

    人は人生に何かを求めますが、 逆に人生は人に対して何を求めているでしょう。

  • 何かで人生が変わったという人いますか?

    何かで人生が変わったという人いますか? 何がきっかけで自分の人生が大きく変わったのか教えてください。

  • 人生は人に何を求めるのか

    人は人生の中で何かを求めながら生きていきますが、 逆に人生は人に対して何を求めているでしょう。

  • 私の狂った人生を立て直すにはどうしたらいいでしょうか?

    私の狂った人生を立て直すにはどうしたらいいでしょうか? 私は大学4年の時に研究室で教授や学生にいじめられて就職活動を邪魔されたのが原因で人生を狂わされてしまいました。新卒入社のチャンスを教授らに奪われてしまったので大学卒業後は当然のようにえらく就職には苦労してきました。私が中途で入社できるような会社はどこもブラックばかりで人間性の良くない人達が多く酷いパワハラを受けました。やがて私はいつのまにか社会に出ることを諦めて家に篭るようになってしまいました。 しかしここへ来て近親の叔母が亡くなったことで相続の関係で私の家にとっては莫大な資産が手に入りました。土地1千坪と財産5千万円が私の家の物になりました。土地の価格はおおよそ1億5千万円です。総額2億円の資産を手にしたことになります。 両親は税金対策のために土地の一部に賃貸マンションを建てる計画をしていて、また、大き目の貸し駐車場も作るようです。両親からはマンションの賃貸料と駐車場代から税金とローンを除いた得られる収入は全て私の収入にしてやると言っています。その見込まれる収入はおおよそ月50万円だそうです。 また資産の一部も譲ってくれるそうでまずは1千万円譲ってくれるそうですが、ゆくゆくは私たち2人の兄弟に全額を平等に相続すると言っています。 このようにこれまではずっと親のヒモ状態であった私が一気に月収50万円で資産も豊富なちょっとした金持ちになりました。 しかし、私は高級車を買ったり女遊びをするような気はいっさいないのですが、そのかわり大学のときに私をいじめた教授や学生に仕返しをしたいなと思っています。 その場合、どのような方法で仕返しをすればいいでしょうか? 大学にボディーガードと一緒に行ってもらってその教授と話し合いを持てばいいでしょうか?それとも? また私(40才近い)のこの狂った人生を立て直すにはどうしたらいいでしょうか? 豊富な資産を使ってなにか事業を始めればいいでしょうか? それとも一生悠々自適にのんびりと暮らすことが一番良いのでしょうか? 私の場合は結婚しない方がいいでしょうか?

  • 人が憎くて仕方がない

    特定の人が憎くて仕方がない。 仕返しが出来ないから、余計、はらがたつ。 正直、その人のため、人生が狂いました。 一生、呪います。 こういう場合どうしますか?

  • 人の人生

    人の人生を邪魔したくないし自分の人生も邪魔されたくありません。 どうすればいいですか?