• ベストアンサー

人の人生

人の人生を邪魔したくないし自分の人生も邪魔されたくありません。 どうすればいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • madausa
  • ベストアンサー率28% (320/1133)
回答No.9

優しすぎだし、他人を気にしすぎです。 今よりすこしだけ無神経で自己中心的になってください。あなたみたいな攻撃性のない人は自分の邪魔をさせないためには他人の邪魔をするくらいの思考じゃないといずれ心を病みますよ。 他人の反応をいちいち意識してるとそのうちお互いを邪魔と感じる。 必要以上に気をつかいこっちまで気をつかわなくてはいけない雰囲気を作りだす。そんな面倒くさいタイプの人間がいますがおしつけの気遣いこそ一番邪魔。あまり周りに気を遣わないような不遜な人物のほうが行動理念がシンプルだしこちらも気楽でいられる分まだ付き合い易いです。

noname#153852
質問者

お礼

人類皆兄弟ですね。 貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.12

私は40年以上生きてますが「人生邪魔された」と思ったことはありません。 邪魔だったのかどうだったのかは人生をすべて終え、振り返って見たときに初めて分かることです。 特に何もしなくても・・・あ、殺人だけはするのもされるのも避けたほうがいいですね。

noname#153852
質問者

お礼

全て人に貢献出来るは幸せですね。 愛情が一番ですね。 貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seawife03
  • ベストアンサー率17% (10/58)
回答No.11

だんだんそう言う考えの人が増えているようです。 老人の場合を独居老人といい、よく死んだ状態で 発見されます。引きこもり、も似ていますがこれは 多分に家族に迷惑をかけます。 自分で自立し誰にも迷惑をかけないで生活できる 仕事をさがせばいいんじゃないでしょうか。 例えば夜間の警備員とか山の間伐材を伐採する仕事とか さがせば色々あると思いますが。

noname#153852
質問者

お礼

今の世の中は人間味のある人が多いと思います。 私自身も親から自立しなければなりません。 でも親に恩返しする時が今すべき事だと思っています。 貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

人との繋がりを絶てばいいですね。 もっとも、完全に繋がりを絶つのは難しいですが。

noname#153852
質問者

お礼

私は私。人は人。と割り切って考えています。 貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.8

 無理ですよ。何かの刺激がないとむしろ孤独になり辛くなるよ。  つまり、あなた一人の状態であれば、あなた自身があなたの人生を邪魔を仕始めるのですよ。    ただ、深く関わらないようになら、あくまでも大人しく、自分で出来る事は自分でしていくことです。出来ないなとか、困っているなと思ったら干渉されますから。

noname#153852
質問者

お礼

確かに色々なハプニングが人生には必要ですね。 全てにありがとうの気持ちを忘れないようにします。 貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k_mutou
  • ベストアンサー率12% (101/783)
回答No.7

“完全に人間との関わりを絶つ”以外に方法はないと思います。 “完全に人間との関わりを絶つ”=【死】以外にないと思います。 でも、死してもその思い出とかは生きている方の中に残るので“完全に絶つ”のは無理かと… 生きていても、死んでいても他人の人生には少なからず『関わり』=『邪魔』をしてしまうので不可能では?

noname#153852
質問者

お礼

命は大切なので大事にします。 必要以上に余計な事はしないようにします。 貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 0128t
  • ベストアンサー率13% (65/475)
回答No.6

無人島に住めばできます。

noname#153852
質問者

お礼

無人島は前から憧れてはいます。 貴重なご意見ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • riro-ron
  • ベストアンサー率31% (48/151)
回答No.5

家族を含め、自分以外の人間と関わらず生きて行くことは できないと思います。 程度の問題かと思います。 他人に影響を与えることをしない 人から影響を受けない。 相手に介入・干渉し過ぎなければ 他人の人生を邪魔することはないと思います。 ご自身の人生は、意見を言われるのと 人生を邪魔されるのと違うと思いますので 意見を聞いても、左右されず進んでいかれてはいかがでしょう。

noname#153852
質問者

お礼

お互いの存在価値が皆さんを幸せにするんですね。 世の中助けてくれる人は沢山いるということですね。 貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tsukiguma
  • ベストアンサー率13% (27/195)
回答No.4

無理だろうね~ 自分の好きなようにいきればいい、ただし後悔だけはするな なんて言ってくれる人居ないもんね~ ドラマの中だけだよそんな事言ってくれるのは。 誰かに左右される程うっとおしい生き方は無いですね 一度きりの人生なのに、人形か何かだと思っているんでしょうね~ 親とか親とか親とか。 自分がこう生きて後悔したからあの子には~ なんて感じなんだろうけどね 解らなくもないけど、それが正しいとは限らないのにそれを教え込もうとする他人 ほんと 他人に邪魔されない人生を歩みたかったねぇ~…

noname#153852
質問者

お礼

他人の人生と自分の人生って繋がっているんですね。 世の中優しい人は沢山いますから大丈夫ですよね。 貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.3

>人の人生を邪魔したくないし自分の人生も邪魔されたくありません。 どうすればいいですか? 邪魔の定義やレベルが分かりませんが・・・ ◇端的に言えば→自給自足・隠棲・孤高の生き様 ◇現実的には  →心構えと信念・意思を明確にすれば「人に束縛されず、他人の生き様にも干渉しない:唯我独尊の境地」 しかし、人間は弱いものだし、社会の中に生きている&活かされている存在だと思いますので、邪魔と言う受け止め方ではなく関心とか絆と言う解釈をして、自助自立と自己責任を名実共に実践する事ではないでしょうか・・・ 何処まで行っても、人間は社会的生物であり、周囲が貴方を放任・無関心のように見えても・・・ でも、衣食住や趣味や仕事etc、家族や友人知人や社会との繋がりは、一方的には簡単に切れないと思うのですが、その上で自分の人生・人生日記を、どのように歩み記録しどのように生きるか、生計を立て健康に留意し、夢を具現化する為には、飽くまでも心掛け次第であり、気持を強く、他人を頼らず、いかに自立して暮らすか生きるかだと思います。 

noname#153852
質問者

お礼

幸せとは皆がいるから幸せなんですね。 意味は必ずあるんですね。 貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#146981
noname#146981
回答No.2

こんにちは! はじめに、自分の人生を邪魔されたくないからです。 これは、ある程度できるのではないでしょうか? 「孤独」になればです。誰にも邪魔されず一人で静かに暮らす事です。 でも完全には無理です。現に今こうして僕が(憶えてますか?紫陽花でした)こうして質問者様に、偉そうにも意見してますが、これだって質問者様からみたら、一種の邪魔ではないでしょうか? 例えば質問者様の家の周りに道路がありませんか?車は通りませんか?その音ですらある意味質問者様の人生を邪魔してるかもしれませんよね? 人の人生を邪魔したくない。これについても、ある程度同じことは言えるのではないでしょうか? 例えば、質問者様が道を歩いてたとします。細い道で車とすれ違うのがギリギリだとします。 質問者様にとっても車は邪魔ですが、車の方にとっても質問者様は邪魔だと思うんです。(すいません)。これは何も質問者様だけでなく、誰にでも言える事ですよね。 確かに、山奥とか人と関わらない生活、というのも一つの案だとは思います。でもそこでだって人には迷惑が掛からないかもしれませんが、もしかしたら野生動物なんかに迷惑を掛けるかもしれませんよね? 人間が生きていく上で邪魔したり、されたりというのは往々にして生じるものなんです。意識してしようともしなくともです。 自分はこのように考えられる質問者様なら、決して周りの迷惑や邪魔には目に見えてならないと思います。このようなことを意識してする方々は沢山いらっしゃいます。もう少し気を楽に考えて人生を送られてみては如何でしょうか?頓珍漢なうえに病み上がり(風邪です)だから、頓珍漢の上塗りの回答かもしれませんが、人間、持ちつ持たれつです。頑張りましょう。

noname#153852
質問者

お礼

自意識過剰をやめます。 回答者様の文章は心が暖まります。 回答者様は本当の善人ですね。 幸せって分け合うから幸せなんですね。 貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人の人生が見える

    私は人の人生が見える気がします。 人生がうまくいかないと嘆く人たちはなぜか自分の人生を生きようとはしていないように思います。 私はその人が生きるべき方向(学ぶべき事柄)が見えるような気がします。 レールはすでにそこにあるのに、なぜ人は勝手に自分で自分のレールを引たがるのでしょう。

  • 何かで人生が変わったという人いますか?

    何かで人生が変わったという人いますか? 何がきっかけで自分の人生が大きく変わったのか教えてください。

  • 人生を楽しくできる人になりたいです。

    人生を楽しくできる人になりたいです。 20代半ばの男です。 彼女と別れてからトラブルは無くなりましたが一気に人生がつまらなくなりました。 学生時代に4年間連れ添った彼女とは1年前に別れてしまいました。 私自身は元々自分の中でこれやりたい!とかが強いわけではないのですが彼女は私と真逆で自由奔放だし自分の中であれやりたいこれやりたいが強かったのでそれに合わせていれば楽しかったです。 しかし彼女がいなくなった今、どうすれば自分の人生が楽しくなるか分からなくなってしまいました。 自分の力で人生を楽しくするにはどうすればいいでしょうか?

  • 親の言いなりの人生を歩んできた人いますか?

    私もその一人です。 まるで両親の奴隷のような人生を歩んできました。 大人になってからも。 ついに我慢できず、感情を爆発させて1年かけて和解に至り、今は平和です。 でも別に親の事、恨んだりしてません。 育ててくれた事に感謝してますし、両親の事は大好きです。 ですが、もう親の為に十分尽くしてきたので、これ以上この人たちに人生を狂わされたくないって思ってしまう自分がいます。 実は今、家が貧乏で苦しい状況で、家族で力を合わせて頑張って行こう!って状態になってるのですが、自分は実家を出て一人暮らしする事を考えてます。(私は社会人です) 貧乏の原因は父親が脱サラして事業を始めたのが原因です。 自分達が原因なので、自分達で解決してくれ、私は自分の人生歩むのでこれ以上邪魔しないで欲しいって言うのが本音です。 この感情っておかしいでしょうか?? 家族だから助けようという気持ちになれません。

  • みじめな人生をなんとかしたい

    宜しくお願いします。31歳無職男性です。 自分の人生がみじめでたまりません。なんだか、ずっとみじめさをひきづって、生きてきた気がします。自分にはこれといった特技はなく何もできません。また、何も挑戦してきていません。毎日、ずっと一人で過ごしてます。誰ともしゃべりません。というか、過去の失敗をひきづっているせいか、誰とも関われません。俺みたいな馬鹿な男と仲良くなってくれる人間なんていないだろうと思ってしまいます。かといって、自分と同程度の人と関わりたいかというとそうではありません。変なところでプライドが邪魔をしてしまいます。自分の人生を充実させたい。ただ、それだけです。自分は男らしくありません。ずっと、うじうじして生きてきました。もう手遅れだとは思いますがなんとか、変えたいです。そして、人並みの幸せを得て、人生を終了させたいです。まず、彼女がほしい。でも、みんなどうやって見つけてきているのか?僕には全く、そういった縁がありません。本当に俺は駄目な人間なんだなーと思います。俺の人生を満足のいくものとするために何かご助言をお願い致します。m(__)m

  • 僕の人生

    僕の人生はうまくいきそうなときに限ってアクシデントで人生がうまくいくことを邪魔されます 人生全て諦めろってことですかねこれ

  • 人っていつでも人生やり直せるって

    心を入れ替えてゼロから人生やり直す為に人は何歳からでも生まれ変われるって本当ですか? それまでの自分の所業はし無かったことにできるんですか?

  • 人と違う人生を

    一般的ではない、人と違う人生を歩んできた人がいましたらお話しを聞かせて欲しいです。 こんな夢を叶えてやったとか、今、仕事以外にこんな事やってるとか、広く見れば一般的でも個人としては自分の意識とは裏腹の人生になったとか、山あり谷ありだったけど今はすごく充実してる、などでも。ご自分の話しでも他の方の話しでも。 出来ればプラス思考になれる話しでお願いします!

  • 人生を変えた人支えてくれた人

    あなたの人生を変えてくれた人はいますか?もしいらしたらどんな方ですか? 人の心をもよい方向に動かせる人とはどのような人間性の方なのか、皆様の経験もお聞きして自分の生き方にも反映させていただきたいと思います。よろしくお願いします

  • 人の人生とは?

    はじめて質問します。 私は中学1で最近自分の進むべき道や、未来が気になってきました。 人の人生とは?私には科学者になりたいという夢があります。 だけど、正直どう科学者になって、どう生きるべきかがわからなくなってきました。 人とはどう生きるべきかとおもいますか?

デジタルパワーアンプの構成
このQ&Aのポイント
  • デジタルパワーアンプの構成とは?
  • AD、DA変換器の使用するビット数は?
  • デジタル信号をスイッチングアンプで増幅する仕組みとは?
回答を見る