- 締切済み
派遣先の仕事が違った場合の対処方
先日、一日だけ派遣の仕事があるということで説明を受けました。飲料のラベルにミスがあったので、それをチェックしてミスしたラベルを見つけて貼り直すという単純な仕事だということでした。 ちなみに場所は60kmくらい離れたほとんど知らない場所でした。 行ってみたら、チェックではなく、そのチェックの済んだ飲料を荷積みする仕事でした。 一箱30kgで3000箱の量でした。 派遣の人間6人でやったのですが、みんなケガをしたし体を痛めた人もいました。 自分も最近腰と指を痛めていたので、終わり頃には指の傷から血を流してしまいました。 服を脱いでみたらアザがあちこちにできていて、5日間くらいまともに動けませんでした。 仕事の内容を知っていたなら初めから断ってました。 今回のことは大事にならずに済んだので忘れようと思いますが、今後の為にも対処方を学んでおきたいと思いました 。 今回の件、 どの時点で、どんな対処をするのが賢かったでしょうか。 法的な意見でも常識的な意見でも構いません。 教えて頂けないでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
http://qa.career.biglobe.ne.jp/200803/article_21.html 上のサイトが事例にあてはまると思います。 東京ユニオンなどの派遣の労働組合か、人材派遣協会に相談です。
- CtrlA
- ベストアンサー率66% (6/9)
こんにちは。大事に至らなくて本当に良かったですね。 契約の内容が異なった場合は、その時点で派遣会社の担当営業に 「紹介された仕事内容と今日、指示された内容が違うがどういうことか?」 と連絡するのが良いかと思います。 その派遣会社がもし確信犯でしたら「とりあえず働いてほしい」 などと言われて取り合ってもらえない可能性がありますので、 その場合は派遣先の指示担当者に 「聞いていた話と異なりますので辞退します」 と説明して帰ります(でも、ちょっと度胸がいりますよね・・・)。 契約時の仕事内容と実際が異なる場合、スタッフ側は契約破棄できるとのことです。 かかった経費(交通費)なども請求できるとか・・・ ↓↓↓(派遣110番の掲載記事を貼っておきます。) 就業条件が就業条件明示書などに示された内容と異なっている場合は、 その違っていることについては労働者の責任ではなく、派遣元の責任です。 労働者としては、むしろ被害者ですので、契約違反の責任は問われません。 労働基準法第15条に基づいて、堂々と、労働契約を解除することができます ↑↑↑ その日のお金は貰えないかもしれませんが、 時給に見合わない重労働の仕事や危険な作業で怪我をしてしまったら 今後のお仕事にも支障が出てしまいますものね。 特に短期の派遣は保障が薄いので・・・。
お礼
ありがとうございます。 今も体中が痛いです。 元に戻るには、2週間くらい必要かも知れないです。 仕事の説明を聞いた時点で連絡するのが最善だったかも知れませんね。 5分ほど入った工場の中で説明を受けたのですが、そこは携帯の電波がどのキャリアでも圏外になるところで、みんな連絡をどうしようか困惑してました。 そういうこともありますし、 1時間半くらいかけ辿り着いた就業場だし、 いくらなんでもそんなデスクワークのような仕事から運送業のような仕事をさせるわけがないと信じていたし、 始めてしまってからは「今日はあと1時間で終わるかも知れません」という口車に乗ってしまった・・・ など、相手もこっちの考えそうなことは既に対策済みだったようです。 そう考えると、益々頭に来ますが、 そういう策にハマらないようになりたいです。 「ちょっとだけやってみようかな」など思った時点でアウトですね。 妥協せず、今後のことを考えて即決しないとダメですね。
お礼
ありがとうございます。 ここは知りませんでした