• 締切済み

派遣従業員の方と仕事するには‥

お仕事のことで悩んで ご相談させて頂いております。 どうぞよろしくお願いいたします。 44歳女性会社員で、町工場的な職場の事務業務をしています。 小口管理、当座の管理など経理事務と 受注から出荷までの物流事務の両面を担っています。 知識が浅く 私には派遣従業員という雇用形態の趣旨が よく理解が出来ていないようで、間違ってるようであれば ぜひご指摘下さい。 私はあくまでも派遣さんはアシストの立場だと理解しています。 正規職員の補佐的な役割で派遣された人だと認識しています。 派遣会社から来る請求書などにも「業務アシスト代」と書かれています もちろん平等であるべきだとは思っていますが、 同等ではないのではないのかな‥と考えています。 ミスやトラブルが起こった場合 やはり責任を負うのは 派遣さんではなく正規職員にあります。当然のことと思います。 その辺りも考慮して頂いて 派遣さんにはこちらの指示をきちんと 遂行してほしいと考えているのですが、 実際はそういうものではないのですか‥? いまの私の現状は、正規職員の私が逆に派遣さんのアシストおよび フォローをする立場に立たされています。 受注から出荷までの流れをまだ完全に理解していない派遣さん。 私は上司に 派遣さんに与える仕事量が多すぎるので減らして、 後の部分は自分で出来ますと伝えたのですが。 翌日、上司は派遣さんと話し、派遣さんが自分がやりたいと 答えたそうで、上司からは、彼にしてもらいますとの判断です。 これは上司の判断指示ですから 従うようにしております。 しかし結局 派遣さんは出荷の時間に間に合うような的確な業務は 出来ず、専用伝票の記入ミスなどもあり、ギリギリの時間になってから 私が必死のフォローして何とか間に合わせた状態です。 上司は 彼が出来ない部分は お手伝いしてあげられるでしょ? と云うのですが。 もちろん出来ない部分は補うのは当たり前のことと思います。 それでも 私は 上司に申し訳ないけど 内心納得出来ていません。 本来アシストとして補佐につく立場で入れた人が 自分で 自分のやりたいように仕事をしていて  わたしの指示には口答えばかり返ってくるのです。 派遣さんが 間に合わなかったところを こちらが必死でフォローしているのです。 なんだか本末転倒だと思って憤慨しています。 わたしの こんな考え方が偏って違ってますか? ずっと 女上司の身勝手にも我慢しながら仕事を覚えてきて 少しずつ仕事の引継ぎもしてきたところで こんな結果になってしまい やり切れない思いで悲しいです。 はっきりと言って、派遣さんは事務経験の皆無な人です。 分からずにやっているのでミスが多いのです。  でもその間違いを指摘したり注意すれば、 必ず「でも・・。」「これは・・・」 「自分は分かっていてこうやったんだ!」 とかと言葉返しがあり 指示したとおりに仕事してくれない(涙) そればかりか、自分の判断だけで勝手に 指示していなことまで やってしまって 出荷の現場を混乱させかねないようなこともします。 その混乱が起きかねないような事柄は、出荷現場で見つけて私が阻止しました。 送り状の書き方が間違っていたので注意をして書き直しをしてもらったら その後から 不貞腐れちゃって 口ひとつ聞かなくなってしまい 朝の挨拶も、帰りの挨拶も、私に対しては一切しないような態度を取られています。 そのことも 情けなくてたまらない気持ちです。 派遣さん、元どこやらの会社の社長をして、倒産したのだそうです 40歳前の男性です。 女ごときに云われたくないくらいのプライドがあるのかもしれないけど それも分からなくはないけれど、人には立場ってものがあります。 それを弁えて欲しいと思うのは それも私の勝手な言い分なのかなぁと思うのですが。 しかし、派遣さん、さすがは派遣さんと云うべきか、 私にはそんな態度をしても 上司には頭が低いんですね。 なので女上司は彼をお気に入り、わたしには意見も言う隙間もないような・・・。(泣) 来月初めくらいから女上司は 娘の出産の世話のため休暇に入ります。 そうすれば 私と派遣さんとで業務をしていくことになる 指示も聞き入れてもらえなければ 自分でやったほうが私は楽です。 もうずっと憂鬱で落ち着かなくて落ち込んでいます。 気持ちに波風立てると すぐに具合が悪くなるので 一所懸命 気持ちを荒れさせないように努力しているつもりです。 派遣という立場で働かれているかたに もしお気を悪くされるような表現がありましたらお許し下さい。

みんなの回答

  • 80521255
  • ベストアンサー率26% (227/854)
回答No.3

上司に相談して、指示命令系統を明確にしてもらいましょう。 元社長とはいえ今は派遣なのですから、あなたの指示のみで動く、との立場をはっきりさせるしかないと思います。 元社長なら組織が判らない筈はないと思います。

8_noriko_8
質問者

お礼

80521255さま、ありがとうございます 上司ともう一度きちんと相談しなくてはなりませんね 派遣さんにも こちらの指示をきちんと聞いて業務を行うように 上層部の方からも話をして頂かなくてはと思います。 どうも 相手によって態度を変えるのは その派遣さんの性質のようで、 製造の現場に配置していたときも 他のパートさんの注意には 口答えが返ってきていたそうで、パートさんたちも不愉快に感じられて いたのだということを知りました。 憂鬱ですが努力してみます ありがとうございました。

  • doroqich
  • ベストアンサー率36% (26/72)
回答No.2

こんばんは。 私の個人的な意見です。 今の上司の方が、派遣社員と正社員の区別が、あいまいなのかなと思いました。 現場指揮官がそのような判断ならやむを得ない気もします....。 余談ですが、私自身、派遣会社に10社以上登録していますが、 簡潔に言うと 『何かあった時に責任をとるのは正社員の方々なので、あまり出しゃばれないですが、大丈夫ですか?』 みたいな言葉をおっしゃられたのは、2件。 私も正社員勤務した事があるので、この言葉は『派遣社員』の立場で就業するにあたって大事な言葉だなと思いました。 ただ、私もその言葉を聞いていなければ、違った考え方をしていたかもしれません。

8_noriko_8
質問者

お礼

doroqichさま、ありがとうございます。 そうなんです 上司のほうが 派遣さんに言いなりですから 私もそれ以上のことが出来ずに 土壇場でのフォローに苦闘しています。 出荷時間ギリギリになって慌てるのは私なので。。。 仕事が間に合わなかった派遣さんは、後の仕事を全部こちらへ 丸投げにして 三時休憩に行ってしまい、 後は 私が慌てて間に合わせる、といった具合です。 なので ある程度私のほうで 彼に与える仕事量を調整したかったのです。 間違いを指摘すると口答えしたり 不貞腐れて口もきかなくなったり 挨拶すらしなくなったり そういう派遣さんの態度も わたし自身ストレスに感じています これは雇用形態の問題ではなく彼の人となりの問題なのですが。 女性上司の休暇が入ったら、再度上司に確認しようと思います 派遣さんの言いなりで業務遂行していいのか、こちらの指示で 動いてもらえるのか それによって私自身の進退も考えるつもりです。 相談に乗って頂いて嬉しかったです、ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

身分の違いはあるにせよ働く仲間です。目的は一緒。。適材適所・・誰がやっても構いません。

8_noriko_8
質問者

お礼

“的確な事務処理が出来るのであれば” を前提にして、 それはもちろん仰るとおりですね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 派遣先の上司について

    よくあることかもしれませんが、派遣先の上司の派遣社員に対する態度がすごくて困っています。 仕事を指示する立場にも関わらず派遣社員の仕事に「意味のない仕事だ。」とケチをつけたり分けがわかりません。 正社員がミスをすると、そのミスの印象を小さくしたいのか、必ず同時に派遣社員をあげつらいます。 ミスをしていなくても、何かしら別の件で難癖をつけます。 やっかいな仕事をこなしても、妬まれたりで、何をしても嫌味から逃れられません。 派遣でも長年仕事をし業務にも精通している方に対しても同じような態度です。 だいたいどこの職場もこんなものでしょうか?

  • 派遣の仕事量

    事務員として派遣で3ヵ月ほど働いています。 仕事量で悩んでいます。 基本定時にあがっていいと言われてるのに残業なしでは厳しい仕事量で、やむなく残業をしてもサービス残業という状態だったので、派遣会社にこないだ相談しました。 そうしたところ残業をする場合は数時間前に前もって許可をえること、しかし基本定時に帰ること。ということになりました。 しかしほぼ毎日残業しなければならない量なのに、基本定時というので結局解決されてません。 私も仕事が遅いというのもありますが、やはり定時にあがれるほどの量でないのもたしかです。 それから上司は度々「前任はもっとたくさんの仕事量をしていた」としつこく言ってきます。(残業もかなりだったようですが) そしてもう一つ気になるのが、正社員のもう一人の事務員のが仕事量が少なく、責任も比較的低い仕事なことです。 私よりいつも先に帰ります。 その人も私が大変そうなのをわかってくれて、上司に業務量の分担をしてもらいましょうと話をしました。 言えばもしかしたら改善されるかもですが、上司から各自業務の指示があり、しばらくは言い出すのは無理そうです。 話はかわりますが、先日はとある仕事をためてしまい、「何故こんなにためてるのか?」と怒られました。 言い訳になるのかもですが、結局は残業をするなと言われていたため、仕事が追い付かずためてしまったのです。 甘い考えなのかもですが派遣なのに「あなたが実績を握っている」など言われ、正直戸惑ってしまいました。 上司の言い分はよくわかりますが、なんか話が色々矛盾していていたたまれないです。 派遣を甘く見すぎていたのかもですが、正社員なみに責任もある仕事だし、仕事内容も難しく…どうしていいかよくわからなくなりました。 大変ではあるのですが仕事内容は好きなんです。 ただ仕事量の不満や上司の矛盾な言葉に苛立ちを覚え、早くも辞めたい気持ちが出ています。 派遣なんだからそこまで無理しなくてもとは思いますが、仕事は好きだしすぐやめるのも職歴的にあれなんで何かアドバイスいただけたら幸いです。

  • 仕事をルール化したがる人

    ある部署の末端で働く者です。 表題の人は、私です。 直属の上司からは、このように私は見えているのだと、思います。 ひとつひとつの業務について、毎回判断を仰ぐことは、時間が正直惜しいのと、上司にとってもわずらわしいだろうと思い、時々、(主に事務処理について)ルールを提案しています。 (他の社員にはかかわらない事柄についてです) 先に提案していたあるルールについて、本日、「どんな業務にも言えるが、完全なルール化は難しい」という言葉がありました。 私が上司にとって、ルールに基づいて判断することをしてほしくない人間であることを知り、また、自分がルール化したがる傾向を持つ人間なのだと気づきました。 業務をルール化したがる部下は、上司の立場から見ると、好ましくないのでしょうか? 私は、業務量(こなす処理量)が多いため、ルール化を許してもらえるとありがたいのですが・・・ また、無断欠勤がちな定年再雇用の契約社員の事務処理のフォローを(こっそり)させられているのですが、欠勤がちでも仕事が回るようなやりかたを提案しましたが、3か月位スルーされたままです。 その提案が通れば、私のフォローもだいぶ減ると思われるのですが、上司は、私の負担を増やすことで、乗り切りたいようです。 自分の抱えている業務量だけでもかなり多いので、正直他の人のフォローに長くつかされたままだとつらく、だんだん嫌になってきてしまっています。 なお私の前任者は、報告し指示を仰いだ方がよいことまで自己判断してしまっており、後任の私が、2年間溜められていた未処理のものの対応に当たりました。それは前任者の落ち度と言えますが、上司に逐一判断を仰いでいると、仕事が終わらないポジションなのです。 よろしくお願いいたします。

  • 派遣社員:派遣先の仕事が少ない

    派遣社員です。 26号業務の事務用機器操作の業務。 主にOA機器操作ですが、1日の半分しか、仕事がありません。 契約書に記載されている方から、お仕事をいただいたことがありません。 特に、お仕事を指示する責任者的な方がおらず、 事務の女性から指示されたり、周囲の男性社員に「何か無いですか」と声をかけたり、 毎日声をかけるのは、キツイため、その男性社員に、会議の席で 「派遣さんがお仕事の空きがある」と、声をかけていただきましたが、 その後も、同じ状態です。 その反面、社員は、男女とも10時頃まで、残業することもあるそうです。 このように、システムや、指示系統などが、全く管理されていない会社の 場合、どのように対応したらいいのか、わかりません。 派遣会社に申し上げても、話を聞くだけで、何の進展もありません。

  • 派遣で働いていますが、自分がどこまで仕事をしたら良いのかわかりません。

    去年の11月から派遣で事務をしています。派遣会社の電話によると簡単なOAオペレータ業務ということだったのですが、打ち合わせで聞いた仕事の内容は、書類作成のほかに社内イントラの更新といった作業もあるということでした。そうした当初紹介された内容について仕事をしていく事には何の問題もないのですが、派遣には、指揮命令者がいますよね(上司ですが)。この人の命令に従って仕事をするのですが、作成した書類のファイルを会議等で決めた日時前に、私は指揮命令者に提出しているのですが、期限を過ぎても、上司はそのまま…。ひどいときには、その処理が済んだものと思っているようです。こういった場合みなさんどうしているのでしょうか? また来年度、会社のHPを業者に依頼するというので、HPについての情報を得るために、外部の講習にも参加させてもらっています。そうして得た知識(SEO)は一通り上司には報告してあるのですが、実際にHPの案を作成する技術や営業の方にまでは伝わっていないのが現状です(私の部署は、あくまで見積依頼等の取りまとめ役です)。そうしたときに、会議ではたいてい自分は書記として入っていますので、発言するべきなんでしょうか?なんとなく発言しにくいし、派遣の言うことなんて結局聞いてもらえないというのがあるので、発言せずにいたほうがいいのか?派遣で働かれているかたは、どうされてますか? ちなみに職種は国内取引業務。←これもどういった内容がはっきり国内取引業務になるのか?と思います。 今の派遣先は非常に色々な仕事をさせてもらえて、とても自分のためになるのですが、自分の立場としてどこまで仕事をしたら良いかの区切りがわからず、質問させていただきました。

  • 派遣の仕事をしたことがあってミスが多かった方

    私は、派遣の事務で働いていて就業してからそろそろ1ヶ月たちます。(事務経験は少しありますが業界は初めてでした)要領が悪いせいでミスを多くしたり、メモをとっても何に対するものだったか思い出せず時間がかかったりしてしまいます。 次の更新は決まっているのですが、このままじゃ長くて半年なんじゃないかな切られないかなと心配になってしまいます。 そこで、派遣として(登録型)働いたことがあり、ミスなど多かった方に質問です。どのくらいその職場でその仕事を続けることができましたか? また、仕事のなかで工夫したことがあれば(ミスを少なくするために)教えてください。 多くのご回答お待ちしてます。 派遣として就業したという回答じゃないものや誹謗中傷はご遠慮ください。

  • 職場の嫌な上司との付き合い方

    現在、私は事務職をしている女ですが、職場の上司(50歳、男、独身)が非常に頑固で、自分のミスは認めず、全て部下のせいにするような人です。 ある件で上司の指示ミスがあり、結果的に対外的にもミスが出てしまいました。 この件で上司から全て私のせいのような言い方をされたので、指示通りに動いたと伝えたところ、指示を出した証拠を出せと言われ、これ以降、業務連絡のメールを全て無視され続けています。 上記指示は口頭であったため、証拠はないですし、受取りようによってはミスにつながるというような複雑な指示ではなく、「この申請書は〇〇名義で作成して」というような単純なものです。 上司の性格は変わらないでしょうし、変えたいとも思いませんが、業務連絡を全て無視するので、業務が円滑に進むか?という点で不安に思うことが多いです。 私個人としては気持ち悪い上司とメールとはいえ、やりとりしなくていいので気は楽ですが、業務としてはやりずらいです。 とりあえず、上司は私に頼らず自分一人で全ての案件を処理しようというよな心づもりかな、と感じていますが、放置で良いでしょうか? フォローしなかったらしなかったで、自爆した時に「フォローしなかったじゃないか」と盛大に巻き込まれてしまう危険も感じていて厄介です。 立場上、意見を述べると「反抗的だ」と言われますので困っています。 なお、職場の代表者(かなりアスペ寄り)は人間関係は興味ないため、本件を把握していますが、知らん顔です。 パワハラに近いと思いますし、ちょっと私はこれ以上、この上司と仕事を一緒にするのは無理だと感じていますが、関わらなければならない案件を他にも数件抱えているため困っております。 何か解決策などアドバイスいただきたいです。

  • 派遣に仕事を取られないか

    1月に中途で総合職として入社しました。 現在は人事で採用に携わってます。 現職が、今年から採用をスタートさせるという事で非常に多忙であり… 補佐として先月から派遣の方が入社しました。 色々とおまかせしており、 細かい指示にも従ってついてきてくれるのは有り難いのですが、視点が割りかし鋭く、頭が良さそうな方なので、いずれ自分の仕事をとられるんじゃないかとか飲み込まれるんじゃないかとかとても不安になってきました。 私がやってる仕事もどんどんやらせようとリーダーは言いますし、私の仕事って派遣レベルなの?と 自信がなくなってきました。 当初は派遣の方と力を合わせて むしろ活用するくらいの勢いで頑張ろうと 決めてましたが、、自信を喪失しています。 今32ですし、自分が今後産休育休に入ったら 即その場を奪われそうな気がしてなりません。 どうしたら気持ちを上手く切り替えられるでしょうか?

  • 派遣の仕事に戸惑っています..

    派遣でも会議に出席する事って普通なのでしょうか? 私の派遣先では、毎週グループミーティングや業務会議があり 私も出席するよう言われました。 会議は、私の前任者へのインシデントレポートのような物(それも他の派遣の人が書いたもの)が配られ それについての対応、改善を私がするように という内容でした。 今までいくつか派遣で仕事をしてきましたが、会議など出た事もなかったですし まして自分の上司(担当?)以外の人から命令される事もなかったので戸惑っています。 しかも来月から自分のインシデントレポートが配られると思ったらかなり不安です。勿論、ミスがなくて当たり前なのですが 実質働き始めて1ヵ月も経っていないのでかなりのプレッシャーです。 なんだかこれだと社員とあまり変わらない気がするのですが、私の考えが甘いだけなのでしょうか?

  • 従業員満足

    努めている職場は嘱託職員の正規職員への内部昇格試験が年に1度あります。一応試験の合格ラインがあり、ある程度のスキルがないと希望しても正規職員にはなれないということなんです。 従業員の働きがいが上がりよい制度だと思うのですが、実際は試験があると言っても、 なんとなく・・・入った順番・・・という雰囲気があり昇格試験を受けたいと思いながらも、 「まだあの先輩がいるのに自分が受けるわけには・・・」という事になってしまいます。 結果、仕事ができるできない、人望がある、無いに.かかわらず、入った順に正規職員になられます。 職場では正規職員がチームリーダーという立場になり仕事をしてゆくわけですが、仕事の出来ない正規職員がたくさんいて、嘱託職員のモチベーションはなかなか上がりません。 おまけに正規職員になった方も結局仕事ができないので、.なかなか仕事を任せてもらえなく、嘱託職員から嫌味を言われたりと、「私、正規職員に.なったのに今までと何もかわらない・・・」などと.こちらもモチベーションがあがりません。 管理者の方は「能力主義だと、どうしても上がってこれない人がいる、色々な職員に正規職員への道を」という方針との事なんですが、誰のモチベーションも上がらず、人件費は上がっていく。 従業員満足が顧客満足に.つながるとの事ですが・・・ この制度は従業員満足につながるのだろうか・・・ と考えてしまいます。 もう少し何かを変えれば、よい方向に向かうのではとも思うのですが、私は経営学など学んだこともなく・・・いち従業員の立場で「何かよい方法はないのかな・・・」と考えるだけなのですが・・・ 従業員満足を進めるうえで大切な事とはどのような視点があるのでしょうか。

専門家に質問してみよう