• 締切済み

住宅ローンの返済に遺産を充てることについての質問です

 現在、35年の住宅ローンのうち17年程が経過して、ローンの残りは800万円ほどあります。家とローンの名義は共に、私が3分の2、私の母が3分の1になっていますが、この17年間は私が返済してきました。(父と母は数年前に離婚して、今は私と母だけが住んでいます。)  昨年、母の姉が死亡し、母は1000万円ほどの遺産を相続しました。それでその遺産をローンの返済に充てたいのですが、どういう方法を取れば税金が一番少なくて済むでしょうか?(もし正直に遺産から800万円を一括返済したとすれば、税金はいくらぐらいかかりますか?)  先日税務署の窓口で少し相談したら、これまで私だけが返済して来たことに問題があると言われました。(3分の1は母が払わなければいけない。)しかし、銀行の窓口では、筆頭名義人が私なので母が返済するのは問題があると言っています。  母ももう歳なので早めに解決したいと思っています。何卒よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>税務署の窓口で少し相談したら、これまで私だけが返済して来たことに問題があると… 登記のが1/3 が母であるにもかかわらずあなたが全額を払ってきたのなら、その 1/3 は子から母への贈与であり、母に贈与税の申告と納付義務があったたということですね。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4429.htm >しかし、銀行の窓口では、筆頭名義人が私なので母が返済するのは問題があると… 銀行に持って行くのはあなたでも、内訳として 1/3 は母の年金などから出ていればよいわけです。 >もし正直に遺産から800万円を一括返済したとすれば、税金はいくらぐらい… 今度は 800万の 2/3、533万が母から子への贈与です。 あなたは 619,000円の贈与税を申告納付すれば、法的な問題はありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4408.htm >どういう方法を取れば税金が一番少なくて済むでしょうか… これを機会に、実際の出資割合に応じた共有割合に登記し直せば、税金の問題は起きません。 登記変更に伴う諸費用を登記事務所などで見積もりしてもらって、天秤で量ってみてください。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

alohadiver
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。登記事務所に相談するのがよさそうですね。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの返済方法について

    住宅金融公庫でローンを組んでいます。(マンションです) ローン残高  約1500万円 持分  夫(34歳) 31/32  妻(32歳) 1/32(登記簿上) 固定資産評価額  450万円(家屋) 約100万(土地) 結婚してから10年です 今回、私(妻)の父が亡くなり私が相続した遺産でローンの残金を 一括で返済したいと思っています。 どのような形で返済を行えば、税金などの面で有利になるでしょうか? 夫婦間借金は一番費用が発生せず有利と思うのですが、 出来れば、避けたいと思っています。 (私案) 夫から妻へローン返済の負担付贈与でマンションを贈与し、相続した遺産で 妻がローンを返済する方法がいいのでしょうか? 仮に、この案でローンを返済する場合、気をつけなければいけない事等あれば お教えください。特に、公庫への返済は、夫の口座から行っているため、一旦 夫の口座に入金しての返済になると思うのですが。その辺で、贈与が発生する 事がないような方法を教えて下さい。

  • 住宅ローンの返済についての質問です。

    住宅ローンの返済についての質問です。 一括返済を考えております。 金額は約1230万です。 名義は小生ですが、名義を貸した状態で実際は親が毎月ローンを払っております。 色々事情が有り、小生はその家に住んでおらず現在は親が暮らしております。 ローンは3年目となります。 親は一括返済を考えているのですが、名義は小生となっておりまして 贈与的なやりとりであり、小生は贈与税がかかるのではないかと懸念しています。 親はそんなの申請する必要が無いし、ばれないし、バカかと言われましたが^^; 一時的にでも小生の所得が増えたことは銀行で分かることになりますので、 それは税務署には把握されてしまう可能性は高いと懸念しております。 暦年課税によれば住宅に限れば2010年は1500万までの贈与は非課税とのことは分かりました。 小生の年収は2000万などとうていおよびもしない金額なのでそこは問題ないです(^^; ttp://tca-net.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/1500-d835.html こちらの制度を活用するのがベストかなとは思っていますが、 教えて頂きたいのは、 住宅購入目的であるので、購入より3年たっているが 一括返済にもこの制度は有効であるのかということ。 上記制度が使えない場合、他に負担を削減する方法が無いだろうか。 税務署に聞けばと言われるかもしれませんが、 そのための基礎知識として知っておきたいというのもあります。 よろしくお願い致します。

  • 父の死亡保険金を使っての住宅ローンの繰上げ返済

    初めて質問します。 父が亡くなり死亡保険金が1000万円入ったので、それを使って住宅ローンを 10~15年で繰り上げ返済して完済したいと思っているのですが、 可能かどうか教えて下さい。 詳細は以下の通りです。 土地2250万、家1300万=3550万 頭金 800万 ローン金額 2750万 35年ローン(2001.5-2036.4月) 変動金利 2.875% 土地名義 100%私 家の名義 30%母、70%私 現在の月々の支払 約10万円(ボーナス払いなし) 同居家族:母、私、妹 父の死亡保険金の受取人名義は母なのですが、それを使って毎年繰り上げ返済することは可能なのでしょうか? 一番賢く返済する方法はありますか? 税金のことなどが良くわからないため、教えていただけないでしょうか?

  • 遺産相続と住宅ローンの債務

    現在、土地は、(被相続人である父の所有)家は、(父と私の共有名義)でこの土地と家の相続は、もう一人いる相続人の姉が、父が死亡して相続が発生したら、すべて放棄して土地、家の名義は私にすると約束していた。そのようなわけで、父が死亡後、銀行のローン組み換えを行う際、姉と母と3人で、遺産分割協議書を作成、すべて私が贈与を受けるということで銀行に、提出してローンの組み換えを行い、家のローンの支払いは私が行ってきた。このたび母が死亡して名義変更する為の、書類に印鑑をもらいに行ったところ、捺印できないという。父母からの遺産は他になく、葬儀や父母に関する金銭的な問題も解決している。遺産分割協議書はコピーしかないので、登記ができない。今後のローン返済や固定資産税の支払いも、負担が大い。姉はこのまま放置するというので、私がローンの支払いを停止した場合、銀行からの取り立ては私だけでなく姉にも行くのか知りたい。相続が終わらない時点では、姉にも一部支払いの義務が発生するのではと、調停に申立てしてるが、姉は捺印を拒否しているし、このまま放置すると生活設計も立たない。銀行は遺産分割協議書があるので、土地はすべて私の物ということで、土地を担保に融資したのだと思う。  尚、現在この家には私の長男が住んでおり解決すれば、将来贈与の方向で進める予定です。 余談ではありますが、両親の介護は私が行っており姉には負担をかけてないので、通常の 印鑑を押すための謝礼は、払いたくないのです。 説明が悪く申し訳ありませんが、ご回答及びアドバイスよろしくお願いします。

  • 住宅ローンの返済について

    現在父、母、私で生活しており、父名義で3000万円の住宅ローンを組み生活しています。 現在ローンは1000万円残っているのですが、父と母が離婚することとなり父に残りのローンを返済する資産がないので、名義を変えて私が残っているローンを支払うこととなりました。 名義変更について調べたところ、今の金融機関はあくまでも父個人に融資したので私に名義変更はできないとのことでしたので、今残っているローンを一括返済するか、別の金融機関で新たにローンを組みなおそうかと考えております。 しかし、正確なローン残高を金融機関に確認しに行ったところ、父が3000万円とは別のカードローン(金額は300万円程度)を組んでおり家族に秘密で現在も返済していることが新たにわかりました。 そのローンは当時の住宅ローンの上限が3000万円でありそれ以上は住宅ローンで組めないため、借り入れしたお金であるらしいのです。 金融機関がいうには、このローンは住宅ローンをやっている人の中で条件を満たした人に貸すことが出来るローン(別の言い方にすると住宅ローンをしていないと組めないローン)である。 ただそのカードローンの金額については、使い道は本人の自由であるとのことでした。 そしてこちらのカードローンも住宅ローンと一緒に返さないといけないとのことです。 私個人の考えとしては、住宅ローンの名義変更をするのに新たに名義主となるものが、こちらのカードローンまで一緒に返す必要はないのではないかと考えております。(銀行にカードローンを返す必要がないのではなく、あくまでも新たに名義主となる人がこちらのカードローンまで返す必要がないのではないかということです) 実際こちらのカードローンについてもやはり私が返済しなければならないのでしょうか。 どなたか教えてくださると幸いです。

  • 夫名義のローンの繰上げ返済

    結婚30年の専業主婦です。 10年間介護していた実父が亡くなり、遺産1千万を受け取りました。 夫名義の家のローンが500万残っているのですが 介護に協力し支えてくれた感謝の気持ちもあり 出来れば遺産で一括繰上げ返済したいと考えています。 その場合税務署には何らかの報告が行くものでしょうか。

  • 遺産分割。代償金を借り入れ。住宅ローンが可能か。

    遺産分割協議の結果、私が土地と家屋を相続し、 他の相続人2人に、代償金を700万円ずつ支払うことで話がまとまりそうな段階です。 その代償金1400万円を一括で渡すために、銀行でのローンを検討していますが、 譲り受けた家に私たち家族がすぐに住もうとしているので、住宅ローンを申し込みたいと考えています。 質問1:この場合、一般的なお話で、フリーローンではなく住宅ローンが可能でしょうか? 今回の被相続者である母が持っていた土地には、家が2軒立っており、3人での分割がしにくかったことと、相続人2人が現金での相続を希望したため、私が家を持っていなかったこともあり、このような代償分割にしようという流れです。 その2軒の家ですが、母が住んでいた家と、もう1軒は現在も人に貸しています。 また、私(主婦です)が相続する土地ですが、住宅ローンを組むのは夫です。 質問2:この場合、土地および家屋の名義は、私と夫どちらになるのでしょうか?またどちらの名義にすることも可能なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 親から贈与されたお金で住宅ローンを一括返済したい

    現在住宅ローンの残高が約930万円ほどあります。現在月に約7万円ずつ返済しています。(平成34年まで) 最近同居の父にまとまったお金(遺産)が入り、私のローンに充ててくれると言ってくれました。父に甘えて、残りの930万円を一括で返済しようと思っています。しかし、自分で計算したところ、贈与税が203万円にもなってしまいました。 それで少し調べたら、相続時清算課税制度と言うものを見つけたのですが、私の場合それを適用することはできるのでしょうか?(父は65歳以上です。) あと、もし銀行に930万円の出所を言わずに一括返済した場合、問題はありますか? もう1つ、私のローンの連帯保証人が父になっているので、私の代わりに父が残り全額を一括返済するという方法は可能なのでしょうか? まわりに相談する人がいないのでよろしくお願いします。

  • 定年後の住宅ローン返済について

    来年中に家の購入を考えています。現在、主人43歳、私(妻)45歳です。子供が1人で未だ3歳です。 めぼしい地域では、新築の建売で安くて3500万します。頭金が700万しかなく、2800万円の借り入れで、30年ローンを組んだ場合、3%金利で総支払額が4200万程になり、60歳の定年までには単純計算で半分しか返せない事になります。退職金でいくらか(500~1000万)支払ったとしても、定年後に未だ1000万以上のローンが残ります。 主人の年収は約750万、上場会社勤続25年ですのでローンは組めると思うのですが、定年後1000万円以上の返済計画は無謀でしょうか?  又、私の周りの友人達もご主人が40歳を超えて、30年~35年でローンを組んでいる人が数人いて、銀行も貸してくれるわけですが、そういうローンの組み方をして、実際返済していけるものでしょうか? やはり、繰上げ返済で、返していくのでしょうか? (親の遺産が転がり込んできたとか、名義人が死亡したという場合は別でしょうが・・・)

  • 贈与税について

    平成14年に自宅を新築しました。両親同居です。 土地は父名義で、家は父と私で半分ずつ所有しており、家のローンを私の名義で払っています。 あと残り10年、600万です。 今年、母が兄弟の遺産を相続し、残っているローンをこの遺産で払いたいというのですが、名義は私なので贈与になるのではないかと思います。 贈与について調べてみましたが、110万円以下なら申告しないでいいということはわかりました。 ということは、一括返済でなく、毎年100万円を繰り上げ返済するという形でなら税金はかからないということなのでしょうか。 また、他に良い方法があれば教えてください。

専門家に質問してみよう