• ベストアンサー

老ネコ18年 異常なまでの食欲

我が家のネコ(♀)は、異常なまでの食欲にも関わらず骨と皮だけの体で怖いぐらいガリガリです。 キャットフードをあげると食べるのですが、噛む力が弱っているのか見ていると、お皿の周りに撒き散らしているだけでちゃんと食べる事ができていないような感じもします。 また約1年程前から急に人間が食べる食べ物を好んで欲しがるようになりました。ビックリしますが、「漬物」や「菓子パン」「ヨーグルト」など、食べ物をもらえるまでずっと鳴きっぱなしで、こちらが油断すると、あっという間にかじられ、袋をビリビリに破かれます。 年老いて、歩くのもヨボヨボしているので、可哀想なんですが 仕事で疲れている時などは少しイラッとしてしまいます。。。。; トイレについては、ちゃんと決められた場所にするので ボケたりはしていないと思います。 一度病院に連れて行こうとは思っていますが このような状態の猫について何でも結構ですので 何かご存知な方いらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamoner
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.7

ご安心ください。 うちは22歳ですが元気ですよ~! 食欲増進は回答者みなさんのおっしゃる通り、どの猫も同じ様ですね。 人間もそうですが、動物はやはり食べなくなったらダメなんだと思います。なので食欲はあるに超したことはありません。 気持ちわかりますが、本人はこちらの疲れなど知らないのですから、 なるべくイラっとしないであげてください(^_^;) 雑食になってきたのはうちも同じですが、やはり欲しがるものを何でもかんでもあげてはいけませんね。 特に猫は腎臓が弱いので塩分の高いものはあげないでください。 どんなに鳴いても食べられるものは限られてることを教えなくてはいけません。うちもおばあちゃんとは思えないほど、サカリの時のような 「あおーーん」という鳴き方で、そのボリュームもすごいです。が、もらえないとわかればちゃんと(?)諦めてくれますよ。 もう高い所にジャンプなど出来なくなってくるので、菓子パンなどの食べ物は高いところに置くなどしては? 基本的にはカリカリやネコ缶だけというのがベストでしょう。 ↑は食べないのでしょうか? ただ確かに顎や歯の力が弱まってくるので、質問者さんの猫ちゃんが まき散らすだけで食べられていないことの方が心配ですね。 便通はどうですか? 食欲と合わせて猫ちゃんの健康状態をみるのに排尿と便通が大事です。 トイレはいつも清潔にして、毎日ちゃんとしていれば大丈夫ですよ(*^^)v うちの子も血尿を出したときはさすがに病院にかけこみましたが、 今はそれも治って年に1回程度健康診断に行くくらいです。 そこの先生も言っていましたが、長生きしている子はほとんど病院にかからない!という共通点もありますから。 これからも愛情をもって健康維持させてあげてくださいね☆

sajinoriko
質問者

お礼

tamoner 様 お礼が遅くなってしまい大変失礼しました。 ご回答ありがとうございます。大変嬉しかったです。 我が家のネコだけが異常ではないとわかり、少し安心しました。 食べる物などにも気をつけて少しでも長生きできるようにしたいと思います!ありがとうございました(^^)

その他の回答 (6)

noname#103519
noname#103519
回答No.6

うちにも老猫がいます メス推定19歳  年をとると、栄養を吸収しにくくなるので、たくさん食べるにもかかわらず、太らずに痩せていくと、獣医さんが言っていました。  内臓の機能が衰えているのでしょう。。  食べ物の好みの変化の事は分かりませんが、袋を破く元気、好奇心、やる気は若さの証拠かと思います。(うちの猫はもうそんな元気はなく袋を破く事は出来ません。。)  うちの猫は腎臓が悪いのが最近分かって、通院しています。 今回のご質問で、それが病気なのか、年齢によるボケなのかは分かりませんが、年齢からいって全く別の隠された病気があるかもしれません。 病気は早期に発見しておく方がいいので、一度病院に連れて行ってみてはいかがでしょうか。   よかったら読んでください。前に似たような質問をしました http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4226585.html あれ以来、ずっと今もうちの猫は一日に何度もエサを求めてきます。 少しずつあげたり、ミルクだけにしたりと色々です。 それでも太るどころか少しずつ痩せてきてます。 うちの猫も噛む力の衰えを感じることがあります。 その時は「これは硬いかな」と思ったものは、一度手でほぐしてから与えています。  うちの猫の場合、年をとればとるほど、精神的に幼くなり人間に安らぎを求めてきます。私に全身を預けてきます。まるで子猫です。  猫も衰えを感じ不安がっているかもしれませんので、その時は全身で受け止めて安心させてあげてください

sajinoriko
質問者

お礼

kerurunn 様 お礼が大変遅くなってしまい失礼しました。 ご回答ありがとうございます。 我が家のネコも少しでもお肉をつけさそうと思い、缶詰と一緒にミルクをあげるなど食べる物に工夫をするようにしました。心なしか少~しだけふっくらしたような気がします。kerurunn様のネコちゃんも肝臓が悪いとの事、お互いのネコちゃんが健康で少しでも長生きできますように☆★☆色々とアドバイス頂きありがとうございました(^^)

  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3877)
回答No.5

家の18歳も同じです 人間で言う「認知症」です 栄養のある消化の良いものを 1日に2回くらい与えるようにしてください 食べさしすぎると 下痢便になります。

sajinoriko
質問者

お礼

henmiguei 様 お礼が遅くなってしまい失礼しました。 ご回答下さりありがとうございました m(_ _)m 

  • hana_hyde
  • ベストアンサー率37% (28/75)
回答No.4

家のもうすぐ16歳になる猫(♀)も似たような感じでした。 家の場合はすごく食べるんです。 キッチンにあるおかずを食べようとしたり、食べる事もありました。 けど体はがりがり。 病院に行っても特に異常なし。 でもほんと薄っぺらな体で・・・。 家が取った対策としては子猫用のミルクを猫ご飯と一緒にかけてあげる。 もしかしたら、栄養が足りないのかなぁと思ったので、あげてみたのですが、粉ミルクあげるようになってから、 体は肉づきがよくなり、細いは細いんですが、がりがりじゃなくなりました。

sajinoriko
質問者

お礼

hana_hyde 様 お礼が遅くなってしまい失礼しました。 ご回答下さりありがとうございます m(_ _)m  少しでも肉付きがよくなるよう、粉ミルクも食事の時にあげてみたいと思います。

  • eustoma07
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.3

異常な食欲とのことですが、食欲以外に水を飲む量、おしっこの頻度や量、嘔吐の有無など、 他の面はどのような感じなのでしょうか。 甲状腺機能亢進症や糖尿病など、食欲が異常なまでに増進してしまったり、 増進するにも関わらず痩せてしまう病気もあるようです。 また、発症率は低いものの猫にも痴呆はあらわれます。 我が家に数年前に20歳で亡くなった子がおりましたが、 質問者様のにゃんことほぼ同年齢時より、食欲増進、大声で鳴くなどの症状が出始めました。 噛む力が衰え、お皿の周りにご飯を零す様になったのもその頃で、 急激に痩せてしまい亡くなる数ヶ月前には、骨と皮だけのがりがりでした。 トイレが正しく出来ていても、既に痴呆が出ている場合もあります。 18歳とかなりの高齢ですので、人間同様に猫ちゃんも様々な老齢症状が出てくるかと存じます。 仰る通り、一度病院にて血液検査などをして頂くと宜しいかと思われます。 病気の有無に関わらず、質問者様と猫ちゃんが互いに心やすらぐ日々を送れますよう、お祈りしております*

sajinoriko
質問者

お礼

eustoma07 様 お礼が大変遅くなってしまい失礼しました。 ご回答ありがとうございました m(_ _)m 我が家のネコだけが異常ではないとわかり大変嬉しかったです。 アドバイスを頂き本当にありがとうございました!!

回答No.2

うちの猫は17歳で亡くなりましたが、 15歳くらいからご飯をあげてもすぐ「ちょーだい」な鳴き方をしてました。 老人介護でもよくご飯をあげても 「ご飯はまだかね?」とかいうシーンがあるので、 猫にも似たような事があるんだね~と家族で話してました。 好みが変わったということはなかったのですが 人間もしょっぱいものを食べるようになる、というので やっぱ人間と老化は似たような感じかもしれませんね。 塩分とりすぎはいけないので、なるべく味の薄いものをあげたほうがいいかと思います。

sajinoriko
質問者

お礼

umeume3018 様 老化現象について、ネコも人間も似たような事があるんですね。 元気だった頃の姿を覚えているだけに悲しいですが今後 食べ物についても工夫してみたいと思います。 ありがとうございました!

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.1

人間で言うと100歳位でしょうから、缶詰の柔らかい物に変えて上げたら如何でしょうか。また刺身を細かくしてとか、ささみを小さくちぎってあげるとか、多少工夫して満足できる量を与えて見ては如何ですか。たまねぎ類、刺激物は避けるようにして様子を見て、お医者さんにも相談した方が安心ですね。

sajinoriko
質問者

お礼

777oichan 様 1週間に2度程、缶詰の餌も与えていましたが今後はもう少し 食べ物についても工夫してみたいと思います。 どうもありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう