• ベストアンサー

「全然」という言葉について

chiwa-CFの回答

  • chiwa-CF
  • ベストアンサー率51% (36/70)
回答No.6

全然は否定でも肯定でもどちらでも使用できるようです。 詳しくはwikipediaを 全然 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E7%84%B6

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E7%84%B6
noname#102936
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「そんなもの誰だってある」って言葉

    「そんなもの誰だってある」という言葉はどんな観念の問いにもよく使われるフレーズだと思います。 私も誰かに何かを相談したら、高確率でこの言葉が返ってきます。このせいで話が強制的に終わってしまうし、そして「お前が悩んでいるのは所詮そんなもの」として見下されてしまう感じがして落ち込んでしまいます。「そんな悩み抱えてる「暇」があればがむしゃらに生きていけ」と言われることもありました。 じゃあこの世は全てしょうもない同じ存在ばかりなのですか? この言葉のせいで、内容の重要度とか、個性とか、それらは無理やり隠蔽されてしまうのではないですか? 相手が思う勝手な収まるところに収まってしまっているのではないですか? 全てがその言葉で終わらせられてしまっているのではないですか?

  • 「~しはる」という言葉について

    とりとめもない質問で恐縮いたします。 私は近畿で生まれ育ちましたが、会話において「~しはる」という言葉をよく使います。 例 「貴方のお父さんが来はった。」 これは、「貴方のお父さんが来られた」という意味です。 一応、尊敬語のように使ってしまっています。 しかし、別の地方で生まれ育った主人は「~しはる」という言葉は使いません。 そうすると、同じ文章を言う際に「貴方のお父さんが来た。」 と言います。 私の解釈が未熟なせいかもわかりませんが、 「貴方のお父さんが来た」では目上の人に対してぞんざいです。 かといって「貴方のお父さんが来られた」では丁寧すぎますし、 「貴方のお父さんが来はった」が丁度良いのですが、 その選択肢はないので、いつも主人の言葉使いがぞんざいな言い方だなと感じることが多いです。 「~しはる」という言葉を使わない人にしたら、 「貴方のお父さんが来た」といわれても、ぞんざいだなんて思わないものでしょうか。 私は「~しはる」という言葉が便利でよく使ってしまう分、 余計に違和感を感じてばかりいます。 どうしたら、この気持ちのもやもやをやり過ごすことができるのでしょうか。

  • 「がんばる」に代わるような言葉は?

    「がんばる」に代わるような言葉は? 最近なんだかよく考えもせずに「がんばって」とか言ってしまうことが多々あります。 「がんばる」って便利ですけど、あんまり使いすぎるのもよくないのでは?と考えたりもするので、「がんばる」に代わる言葉は他に何かありませんか?

  • 「貴君」という言葉

    私の勤める部署の上司?(男性。33歳)がよくメールで、派遣社員である私たち(女性5名)に対して「貴君」、または「諸君」という言葉を使います。「貴君」という言葉自体が、敬意をあらわす言葉であることは理解していますが、違和感を感じます。 見下されているような感じなのですが、私の思い過ごしなのでしょうか? また、最近は「貴君」という言葉自体あまり聞かないように思うのですが、皆さんの「貴君」という言葉に対する感覚を教えていただけませんでしょうか・・・ ちなみに、その上司?は部署内の社員では一番下の役職で「派遣社員の支援を行う」という位置づけであり、派遣社員への仕事の指示は基本的には部長から直接されるということになっていることから、上司?としました。

  • 便利な言葉

    皆さんの知っている『便利な言葉』を教えて下さい。 例 『前向きに検討します』 など、色々な便利な言葉を知りたいです。宜しくお願いします。

  • 言葉が出なかったり、言葉がはっきりしなかったり、カツゼツが悪かったり、

    言葉が出なかったり、言葉がはっきりしなかったり、カツゼツが悪かったり、とにかく言葉・声のせいで人とコニュミケーションが全く取れません。自分の名前・職場名・住所など普通の人が当然に話せることも伝わりません。 もうどうして良いか分かりません。日常生活に支障をきたすほどです。家族と話す時も同じ調子です。このまま生きていても友人・知り合い1人も出来ないと思うと、消えてしまいたい気持ちで一杯です。こんな感じでずっと生きてきたので人の気持ちなんて分かりません。こんな私はこれからどうやって生きていけばよいのでしょうか。人間として生きていく一番基本的なところを、もがれている感じです。

  • 言葉が遅い友だちの子が気になります

    友だちの子どもの言葉が遅くて気になっています。 10月には4歳になりますが話す言葉は 「××も・・・」(何か欲しいものがあるとき) 「あっち(行こう)」 「これ乗りたい」 など。 これらは、まだ何を話しているか分かりますが、何を言っているか分からないことも多いです。 周りの同じ年代の子どもを見ると、もっと長い分を話しているように感じます。 言葉自体も遅かったのですが、そのせいでしょうか? 来年度より幼稚園に行くので、また幼稚園に入園すると変わるでしょうか? 検診はひっかかると邪魔くさいいので、「お子さんは話されますか?」「はい」で通過したそうです。 目が合わないなど他に気になることはありません。強いて言えば、歩くのが遅かったことです。 今は問題なく歩いたり、走れます。 言葉の遅れだけが気になります。 こういった場合も自閉症などの可能性はあるのでしょうか?

  • あいづちの言葉

    たまたま知り合った外国の女の子と 最近よく一緒にいるのですが、英語でのあいづちの ボキャブラリーが少なくて困っています。 写真を見せてくれたり、色んな話をしてくれるのですが 毎回それに対する僕の反応が that sounds great. that's awesome. などに限られているのに気付きました。 相手の言葉に対して、少しおだてたり褒めたりしながら 自然にあいづちになる 「それいいねー」「おもしろそうだね」 みたいな感じの言葉を教えてください。 中級~上級くらいの言葉だと嬉しいです。 あと皆さんが使うあいづち表現で便利なものもあれば教えてください。

  • 知っていると便利ないいまわし、言葉、表現、教えて下さい!

    何かを表現する際に、中々うまい言葉がみつからずに給することが良くあります。そこで、この表現、言い回し、言葉は便利!というものがあれば、是非教えていただきたいと思います。 例として、 ・「火を見るより確か」:何かが明らかな時。 ・「それは愚問ですよね。」:困った質問をされた時。 ・「勇み足になってしまった。」:嘘をついたときの弁解。 ・「個性的」:変を遠まわしに。このような感じで、こういうとき、こういう表現をつかうと便利というものでもかまいません。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 資料作成:「大々的に」みたいな言葉

    プレゼン資料の表現で、 「○○の部署では、△△ツールを(ほとんどのメンバーがチョー便利に)活用しています」 ということを言いたいのですが、カッコ内の表現で、うまく言葉がハマりません。 「○○の部署では、△△ツールを大々的に活用しています」 みたいな表現にしたいのです。 が、「大々的に」はこの場合、何か変な気がします。 その部署内では、「△△ツール(あるソフトウエア)」は欠かせなくなってて、 だいたいの人が使っていて、それがないと業務に支障がでるほどです。 △△ツールは重要でしょ。 という感じの文脈なのですが、適切な言葉をアドバイスいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。