• ベストアンサー

「貴君」という言葉

私の勤める部署の上司?(男性。33歳)がよくメールで、派遣社員である私たち(女性5名)に対して「貴君」、または「諸君」という言葉を使います。「貴君」という言葉自体が、敬意をあらわす言葉であることは理解していますが、違和感を感じます。 見下されているような感じなのですが、私の思い過ごしなのでしょうか? また、最近は「貴君」という言葉自体あまり聞かないように思うのですが、皆さんの「貴君」という言葉に対する感覚を教えていただけませんでしょうか・・・ ちなみに、その上司?は部署内の社員では一番下の役職で「派遣社員の支援を行う」という位置づけであり、派遣社員への仕事の指示は基本的には部長から直接されるということになっていることから、上司?としました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ginshirou
  • ベストアンサー率73% (109/148)
回答No.5

ANo.1、2、3 の方の仰るように、「貴君」は敬意を含んだ呼びかけではありますが、 女性に対して使う言葉ではありませんね。 広辞苑にも下記のように書いてあります。 「(書簡などで、対等以下の男性の相手に対して尊敬の気持をこめて 用いる)あなた。貴兄。」 「貴君」という言葉は、私自身(男性)もあまり使いませんが、 友人や後輩(勿論、男性)に宛てたやや改まった手紙やメールでは 使うことがあります。 ですから、本来は決して見下した感じはないのですが、今回のケース では使い方の誤りに加え、その「上司」の優越感的地位を誇示したい 気持ちが無意識の内に表れているためのようにも思われます。 他の方の云われるように、その程度の人と思って気にされないことでしょう。

yuijuy
質問者

お礼

なるほど。貴君とは、「対等以下の男性に対して敬意をこめた」呼び方で、使い方が正しければ、決して見下した言葉ではないこと理解しました。 今回の上司?のケースは、その程度の人間と思って気にしないことにします。わかる人が見ればわかりますものね・・・ ありがとうございます!

その他の回答 (4)

  • silverakun
  • ベストアンサー率26% (657/2476)
回答No.4

No.1さんの言われる通り、同輩又は、後輩に呼びかける言葉で、丁寧な言葉ずかいです。 あなたは、国会中継などお聞きになった事があるでしょうか? 議長が、発言者を指名する時に、相手が、男性であろうが、女性であろうが、○○君!と言って指名していますね~ ちっとも可笑しくないですよ! ただ、最近では、一般に使われなくなったので、違和感を感じるだけでしょうね。

yuijuy
質問者

お礼

そうですね。国会中継では○○君!という表現確かに聞きますね。 使わなくなったから違和感を感じるというのも確かにあるように思います・・・

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

親しみを込めたあだ名ですね。 ただ、女性に対して使うのは少し違和感を感じます。 いずれにしてもあまり良い印象は無いです。 ~さん、が一番無難かなと個人的には思います。

yuijuy
質問者

お礼

やはり○○さんの方が無難ですか。 印象が良くないというのは、個人的な感覚ではなく賛同される方がいて、自分の日本語の知識不足かとも思ったのですが、聞いてみてよかったです。 ありがとうございます。

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.2

「貴君」はあなたがお感じの通り 一応敬意を持って接している言葉ではありますが 目下に対する言葉ですねぇ 適切かどうかといわれれば適切とは言い難いです。 固有名詞+「さん」が妥当・無難ですね。 諸君というのも同輩又は目下に対する言葉なのですが まぁその方の格好付けもあるので 目くじらを立てずに大目に見てもよろしいかと。 仕事上支障がなければ指摘する必要も無いでしょう。 自らの品格を落としている事に気が付かない人なんですから

yuijuy
質問者

お礼

やはり○○さんが無難ですか。 自分が感じていた違和感が解けた感じです。 「自らの品格を落としていることに気がつかない人」という言葉、確かに・・・その通りな人なので、やはり気づく人は気づくのだなっと思いました。 ありがとうございます。

  • kasutori
  • ベストアンサー率26% (308/1163)
回答No.1

言葉の違和感って話として受け取ります。 貴君ってのは、同輩に対する丁寧な言い方です。 あなたってのは、漢字で書けば貴方です。 主(ぬし)や汝(うぬ)と言われるより良いと感じます。 因みに、貴様もてめぇも元々尊敬語です。お前もです。これらは、代々を経る度に侮蔑の意を持つようになりましたが、元々は尊敬語です。今でもその意は変わりません。 メールってのは、一種の手紙です。手紙ならば受け取る人に対し、敬意を表した文面であるべきです。よっぽどあなた方などと言われる方が、その人の見識を疑いたくなります。でも、逆に侮辱している様にも聞こえますから、難しいですね。やはり日本語は難しい。

yuijuy
質問者

お礼

日本語ってどんどん変化するのですね。そして、使い方や使う時代によって意味や捉え方が違う・・・本当に日本語は難しい。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 派遣社員 社員 上司の指示なしで動く場合

    派遣社員は上司(派遣先)の指示がないと動いちゃだめだけど そこの社員なら上司の指示がなくても、勝手に動いていいのでしょうか? 上司がいなくても 役職のない社員の判断で作業を進めてたり、物事を判断していいけど 派遣社員であれば上司の指示なしでは何もしてはいけない と言う認識であってますか?

  • 「閑職」とは「暇な部署」と言う意味ですか?

    それとも平社員とか役職の無い人に使う言葉ですか? 課長や部長でも暇な部署なら閑職と表現するのでしょうか?

  • 「役職」と「職責」の言葉の違いについて教えてくださ

    我が社は 社員 主任 課長 部長 という階級なのですが 主任以上は「役職」であってますか? 役職=管理職 なのであれば、 課長以上だと思いますが 役職=ただの社員じゃない であれば 主任以上ですよね。 そもそも役職と職責の違いがわからないのですが 職責と言う言葉はどのようなときに使えばいいのでしょうか?

  • 相手の会社の人を呼ぶときの敬称のつけ方

    例えば電話で、相手の会社の人を呼び出してもらうとき、敬称はどのようにつけるのが良いのでしょうか。 私は、役職名には敬意は含まれないと誰かに聞いたのを鵜呑みにしていて「○○部長さんをお願いします」という言い方をしていたのですが、気になって検索してみたら役職名に敬意が含まれるとする解釈が多いようです。 「○○社長さんはいらっしゃいますか」 「○○社長はいらっしゃいますか」 「○○課長さんがおっしゃってました」 「○○課長がおっしゃってました」 「○○主任さんにお願いしてあった件ですが」 「○○主任にお願いしてあった件ですが」 電話口なので、「部長の○○さんはいらっしゃいますか」とは言わないような気がします(気がするだけなので、この呼び方が正しければ、そのように指摘してください)。 役職名に敬意が含まれているとすると、自分の会社の社長や部長を呼ぶとき、「社長!」とか「部長!」と呼ぶのは間違いということなんでしょうか? 私の上司が、自分の会社の社長に「社長、先月の売上は○○でした」という話し方をするのに、取引先の社長に対しても、「社長、これでお願いします」という話し方をする、というのも気になっています。もしかして役職名に敬意が含まれている、とした上で、自社の社長に対してへつらっているのか?とも思います。 社会人になって10年以上たちますが、私はこれまで「役職名に敬意は含まれない説」でやってきたので、「○○部長さんという呼び方をする人がいる会社は警戒します」というような意見を見て、かなりへこんでいます。 http://matsuri.site.ne.jp/standardsr/sr94.htm 今まで誰にも指摘されなかったので、新入社員だった頃から10年以上もたってしまいキツイのですが、「役職名に敬意が含まれる説」にしなければならないでしょうか。

  • 自分の上司を連れて挨拶にいく前のお伺いの仕方

    私は大企業に勤めている派遣社員です。 月曜日に自分の部署に新しい上司がきます。 その上司を連れて、他事業部の部長に挨拶に行かなければいけないのですが 月曜日にどのようにお伺いを立てればいいのでしょうか? 私はその部長と会ったことはないのですが お互い名前は知っています。 挨拶に行くことは月曜に部長に伝えるので その前に電話をしたいのですが 「お忙しいところすいません。 私の部署の上司が新しくなったので 挨拶に伺いたいのですが お時間はいつがよろしいでしょうか?」 と言いたいのですが もっと丁寧な言い方はないでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 飲み会や慶弔費の積み立て

    最近派遣された会社の部署で、派遣は私一人です。 社員の人はその役職に応じた部費を毎月徴収され、 飲み会や慶弔費に使うそうですが、実質、飲み会費のようです。 飲み会への参加は強制ではないそうですが、 不参加の場合も返金はないので、実質半強制的です。 私も部費を払うように求められたのですが、 正直、半強制的な積み立てには違和感を感じます。 節目の飲み会には参加して、実費を負担しますと言うと、 積み立てでないと負担が大きいのでは、と言われました。 精算もややこしくなるのでこの方法もよくないかと 考えていたら段々面倒になってきて、「いっそすべての 飲み会に不参加のほうが気楽では」と思いました。 飲み会自体好きではないですが、コミュニケーションのための 歓送迎会や忘年会などはある程度仕方がないと考えていましたが。 派遣と社員の隔てなく考えて下さる上司の気遣いは わかりますが、月々の負担は微小でも、年単位で考えると かなりの金額になりますし、積み立てだと強制的な感覚が 拭えません。 時間をもらい、派遣元にも相談し、人事に話を入れて くれるそうですが、私からも現場の上司には 直接話をしてくださいと言われました。 できるだけ角が立たない伝え方をご伝授ください。

  • 指示がなくても臨機応変に自分で考え動いてくれ」と言

    派遣社員は上司の指示がないと動けないと思いますが 上司が派遣社員に「指示がなくても臨機応変に自分で考え動いてくれ」と言う指示を与えば 派遣社員にいちいち指示を与えなくても動かしてもいいという事になりますか?

  • 別の部署の上司の命令は聞くべき?(派遣社員の場合)

    私は現在派遣社員をしていますが、私の部署の直属の上司が仕事ができない為に、困っています。 作成すべき書類を余裕をもって期限数日前までにだしているのにその上司のチェック&確認印だけで数日かかり(チェック自体は数秒ですむもの)別部署に提出されるのが遅れ、その都度別部署の上司にあたる人に私が直接怒られる上、最近は私に直接さまざまな命令をしてきます。(その別部署の上司は直接私の直属上司の仕事のできなさを知ってるが、直接は言いにくいらしいのです。) 最近疑問に思うのですが、 (1)派遣社員は自分の直属の上司ではない(別部署の上司)の命令まで聞く必要があるのでしょうか。 (2)社員、派遣関係なく、別部署の上司は仕事上の要求、不満があるのであれば私の直属の上司を通すべきなのではないのでしょうか。 くだらないことかもしれませんが、以上2点について、どなたか教えてください。

  • 仕事ができない上司で困ってます。

    長文ですが、よろしければお付き合いください。派遣先は大手企業です。私達の部署は私を含めて派遣が2人、指揮命令者という立場の社員さんAさん(名前を貸しているでけで実質、私達の仕事内容をほとんど知らない)のみです。実際の上司にあたるのは、別の市にある支社のBさんとCさん(2人とも社員)です。もともと私達派遣は違う部署で面倒見の良い社員のDさんと一緒に仕事をしていたのですが、派遣だけが部署移動(部署が移動になっただけで同じ仕事内容)をしたため、私達の仕事内容を全く知らないA~Cさんが突然上司になりました。 DさんからBさんへ(Aさんにもですが、Aさんは忙しくめったに会議に出ません)の引継ぎ、派遣2人の状況確認と私達の部署運営のためにBさんが毎週会議に来ます。他の部署とも協力して仕事をしているので関連部署の人も会議に出ます。Bさんが全く仕事ができず、会議のメモも取れない、調べてきて欲しいことを全く調べてこない、聞いても「確認します」と言ったきり調べない。催促すると逆切れする。Cさんはこっちの状況を全くわからないのに、上司であるため色々電話で口を出してくるが、現場を知らないので明らかに的外れな指示を出す。現場は実質派遣2人のみで動いていて、私達が、Cさんの指示がおかしいので「こうした方が良いです」と説明しようにも、「こういう風にしておいてください!」ときつい口調で言ってくる始末です。B、Cさんから的確な指示がなく、現場の2人で困ってます。 Aさんに相談しようとも「忙しいので明日にしてください」と言われ続け1~2週間経ってしまい、そのまま言えずに終わります。気に掛けてくれている様子もありません。話をまともにする時間を取ってもらえません。もと上司のDさんには多少お伝えしてますが、部署が変わった以上、口出しできないと言っています。関連部署の人たちとAさんは、Bさんが仕事ができないのは分かっていて、Bさんに対して不満に思っているようです。私達の現場の所属部長(一番トップ)から催促されている懸案事項で、BさんCさんが中心になって進めて欲しいのですが、適当に放置されたり、おかしな指示を出してきます。急ぎなのでAさんに伝えたところ、私達の内容を全く知らないのでこのAさんでさえちゃんと指示できません。A~Cさんでやって欲しいのですが、やろうとしない。部長自らAさんにもこの件をお願いするという話をしていたのですがノータッチ。派遣二人では到底できないようなことなのに、あちこちからおかしな指示が出ています。このまま私達も適当に流してしましましょうか?どうしたら良いでしょう。 バカな上司にいちいち確認したり、おかしな指示に従ったり、おかしいですよと説明たり、バカバカしくなってきます。Dさんは「困っているならAさんに都度言わないと、大丈夫なんだって思われるよ」と言われたのですが、BさんとCさんのことをAさんに悪口を言うみたいで、今まで言えずに来ました。Aさん自身も「自分に関係ない、忙しい」と適当に流そうとしてるようにも見えます。もし、言うならどのような言い方をしたら角が立たずに、助けてもらえるように言えるでしょうか? やめてしまえばすむんですが、2人とも通勤距離や仕事内容などから簡単にやめるのはもったいないなと思っています。

  • 仕事をやる気がない人(社員)と、チームを組まされた場合どうしたら・・・

    仕事をやる気がない人(社員)と、チームを組まされた場合どうしたら・・・? 派遣社員の30代女性です。 今の会社に入って、2年ちょっと経ちました。 今、私の配属されている部署には、社員3人と派遣が2人います。 社員3人はほとんど席にいないし、いたとしても電話にも出ません。 他の部署と兼任というのもありますが、 仕事中にタバコを吸っていたり、 延々と無駄話もしています。 また、もう1人の派遣社員さんは入社したばかりなので、 私が1人でほとんどの仕事をしています。 その派遣社員さんに教える人がいない為、 私がそちらもフォローしています。 でも、何から、そしてどこまで教えるのかの指示もありません。 もちろんマニュアル等もありません。 入社した人もちょっと困っています。 社員は、休憩をバッチリ取り、こちらは休み時間も取れません。 上司には前から、 「仕事量が増えるばかりで、このままじゃミスも起きます。どうにかして下さい!」 と言ってますが、 「体制きちんとするから、もう少し我慢して・・・。」 と言われ続けて半年以上経ってます。 そしてほとんど何も変わらず。 辞めてしまいたい気持ちもありますが、 また他を探すのも大変かと・・・。 好きな仕事なので、続けていきたいですが、 このやり方に最近は悪意を感じます。 もう無理だと思い、 上司の上の立場の部長にも1度伝えましたが、 上司に注意をしただけで、現状は何も変わっていません。 最近はストレスのせいか、体調も悪くなってきました。 でも休めない状況です。 社員は毎月休みますが、私は1年に1回休めるかどうかです。 仕事を続けていくには、 一体これからどうしたら良いのでしょうか?