言葉が遅い友だちの子が気になります

このQ&Aのポイント
  • 友だちの子どもの言葉が遅くて気になっています。
  • 幼稚園に入園すると言葉の遅れは解消されるでしょうか?
  • 言葉の遅れに自閉症などの可能性はあるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

言葉が遅い友だちの子が気になります

友だちの子どもの言葉が遅くて気になっています。 10月には4歳になりますが話す言葉は 「××も・・・」(何か欲しいものがあるとき) 「あっち(行こう)」 「これ乗りたい」 など。 これらは、まだ何を話しているか分かりますが、何を言っているか分からないことも多いです。 周りの同じ年代の子どもを見ると、もっと長い分を話しているように感じます。 言葉自体も遅かったのですが、そのせいでしょうか? 来年度より幼稚園に行くので、また幼稚園に入園すると変わるでしょうか? 検診はひっかかると邪魔くさいいので、「お子さんは話されますか?」「はい」で通過したそうです。 目が合わないなど他に気になることはありません。強いて言えば、歩くのが遅かったことです。 今は問題なく歩いたり、走れます。 言葉の遅れだけが気になります。 こういった場合も自閉症などの可能性はあるのでしょうか?

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.2

うちの長男もかなり遅かったです。 幼稚園ではほとんどしゃべらず、小学校低学年までは、何言ってるかわかんないくらいww でも、検診でも問題無かったし、行動は普通の子と変わらなかった。 なので、心配する必要は無いでしょう。 「自閉症」の子供はあきらかに兆候がありますから、言葉だけでは判断は出来ません。 (心配なら専門医に診てもらいましょう。母親の不安は子供にも伝わりますから) 中学になってからは、それはもううるさいくらいにしゃべりますww おまえは女子か!!ってくらいw

その他の回答 (4)

  • life2_001
  • ベストアンサー率22% (358/1580)
回答No.5

気になっても貴方のお子さんではなくお友達のお子さんですよね? ここで自閉症の可能性があるよなんてアドバイスされたとしたら 貴方はどうするつもりなのでしょうか? じぶんの子がそのような障害をお持ちですと回りの人間が気づく前に 親が気づいてますよ。。 だからこそ検診でじゃまくさいから適当な返事をしているのでは? 可能性があったらお友達に「貴方のお子さん自閉症の可能性があるよ」と伝えるおつもりなんでしょうか?

回答No.4

3児の母です。 友達のお子さんは、受身な体質なのかもしれませんね。 自分からは何もしなくても家ではお母さんがやってくれるとか、自分で身の回りの事だけは出来るので困る事が少ないとか、そういうタイプに多いです。 喋ってコミュニケーションを取る必要性が無いので、自分からは喋らないんですよ。 幼稚園などの集団生活では困る事になるかもしれませんが、大好きな友達が出来て喋ってくれるようになると良いですね。 余談ですが、言葉が遅いのは自閉症だけではありません。 知的障害なんかは典型的に言葉が遅かったりしますが、それも軽度だと気づかない場合があります。 こればっかりは、普段の集団生活を見ている経験豊富な先生や、発達障害の専門の小児科医しか分かりません。 でも今の様子では、保健師に相談しても「幼稚園まで様子を見ましょう」って言われる可能性が高いでしょうね。 幼稚園に入って、担任の先生が「ちょっと心配ですね」って言ってきたら、発達障害の可能性もあるかもしれませんが、現段階で断定するのは難しいと思います。

  • doolelle1
  • ベストアンサー率20% (77/381)
回答No.3

こんにちは。これはあなたのお友達に問題がありますね。面倒だからと言って黙っているなんて、お子さんがかわいそうです。健診の時はっきり言っていれば、それなりの指導なり、アドバイスが頂けたでしょう。状況を見て、小児科に相談すべきですね。仮に自閉症の可能性があったとしても、お友達の責任ですね。母親としての務めを果たしていないと、医師に叱られますよ。

回答No.1

特に問題があるように感じません。 お母さまも、他が問題ないと思っているので「ひっかるとめんどくさいなぁ」くらいでスルーしてしまったのでは。 そのお子さん、一人っ子では? 子どもが一人だと、周りの大人が良く見てすぐに子供の意図を汲んでくれるので、過剰に言葉で気持ちをアピールしないケースもあります。 また、あまり知らない人がいるとしゃべらない、ということも考えられますので(私の友人の子(3歳)がそうです)、おうちではしゃべるとか。 幼稚園に行くと、すごいスピードで言葉を覚えたりもしますよ。 ちょっと心配かもしれませんが、温かく様子を見てあげてください。

関連するQ&A

  • 3才5ヶ月男のこ。言葉の送れが気になります.

    長男の3才5ヶ月の子なんですが、他の子供さんと比べると言葉が遅い気がします。自閉症の心配も2才児の頃はすごくしてましたが、3才過ぎてから3語文が少しずつ出るようになったのでそこまで心配はしてないのですが・おやつちょーだい」「ぱぱ仕事いった」「青いはさみちょーだい」「○くん(自分)ちゃーちゃん(私)だーいすき」などが今言える言葉ですが、私の言葉のオウム返しがとても多いです。しかし、自閉症と思われるような目が合わないとか、こだわりとかは特にありません。ただ、換気扇や扇風機はだいすき。言葉ではうまく発音できないものも多いです。「きとまい(おしまい)」など。毎日私と妹の3人で過ごしてるせいでしょうか?私はあまり子供をゆっくり構ってません。(在宅ワークしてます)3歳児検診は丁度引越しと重なったため受けそびれてしまいまだなんですが、4才になるまでいつでもうけれるそう。でも、前まで中耳炎で、耳鼻科通いをしていたときの恐怖心からか、先月の妹の方の1.6才児検診の時でさえ部屋に入ってこず、廊下で一人待ってました。どんなに誘っても嫌がり、無理強いすると泣いて暴れて・・妹の予防接種の時も診察室に一緒に入ってくれず。怖いみたいなんです。なので今この子を3歳児検診に連れて行っても絶対みせてくれないし、診察する部屋に一緒に入ってくれるかもナゾなのでまともに見てもらえない気がして中々足が向きません。かといって言葉の遅れは気になります.言葉がほかの子より遅いというだけで他に心配は無いのですが言葉が遅いということは何かの障害にあてはまるんでしょうか??一刻も早く検診に連れていくべきでしょうか?検診に行けたらそれがいちばん良いんでしょうが、無理強いしたくはなく。、何かアドバイスください。どんな事でも構いません。周りには友達もまだできなくて相談できる人もいません。

  • 3歳男の子の言葉の遅れ

    3歳になったばかりの男の子ですが、言葉の遅れが気になります。 家族以外の人でもわかる単語は3~5くらいしかありません。 先日幼稚園の面接でも言葉の遅れを指摘され入園見送りになってしまいました。 市の発達センターへ電話をしてみたのですが、予約が2週間後しか空いておらず、不安が募るばかりです。 息子の様子ですが、独語が多く(例えば牛乳の事を「ほー」、ご飯のことを「ぷー」、新幹線のことを「くーわー」などなど) こちらがごはん?と聞くときちんと認識をしているのですが、なかなかなおりません。 二語文なんてとてもじゃないけれど話せません… ネットで色々調べてみたのですが、言語発達遅滞かな?と思うのですが、自閉症などの障害の可能性も捨てきれません。 自閉症のサイトのチェックでは「自閉症の可能性は低いです」という内容でした。 電車やミニカーが好きで道路や線路を走らせて遊びますが、おもちゃが入っていた箱や袋に出し入れするのも好きで良く繰り返しています。 同年代の子とも会話は出来ませんが笑ながら追いかけっこや遊具で関わってあそびます。 姉がいるのでおままごとやお買い物ごっこなども良く遊びます。 手遊び歌や体操などは全然しません。私がしないからかも… 変顔や動物の声など私や姉の真似をします。 児童館などではもくもくとおもちゃで大人しく遊ぶ事もあれば、お友達とおもちゃで遊んだり走り回ったり…その時によって違います。 言ってることをわかってあげられなかったり、上手に出来ないと癇癪をおこします。 支援センターや専門医を受診しなければわからないと思いますが、言葉の遅いお子さんをお持ちの方や詳しい方などご意見いただけると助かります。

  • 広範性発達障害の子供の療育について悩んでいます

    世田谷区在住。今年幼稚園の年少組に入園する三歳の男児の父です。子供の二歳児検診のときに自閉症の疑いがあることが判り、精密検査等々を受け、広範性発達障害との診断を受けました。現在でも尚、同年代の子供たちに比べ言葉の遅れは歴然で、言葉のやり取りはあまり出来ません。インターネットや本で近隣に療育が受けられる所を探したり、言語聴覚師による指導が受けられないかと探したりしましたが、なかなか見つかりません。同じ境遇の方や、お知恵のある方、または言語聴覚師の方等がいらっしゃいましたら、情報やアドバイスをお授け下さい。

  • 3歳の子供がいますが、同年代の子を怖がります。

    3歳の子供がいますが、同年代の子を怖がります。 来年度から幼稚園に通うので、 友達ができるか、うまくやっていけるかとても心配です。 人見知りが激しく、知らない人がいると 家族にくっつき離れません。 習い事に通っていますが、 他の子のようにママから離れることができません。 また、お恥ずかしながらママ友がいないため 同年代の子と遊んだことがありません。 これから入園までに何かした方がいいことはありますでしょうか? 入園してしばらくは、登園の際泣くと思いますが どのように接していけばいいのでしょうか。 極度の人見知りな上、頑固で、 私もお友達ができるような働きかけをしてあげられなかったため とても不安になっています。

  • 2歳児の言葉・行動

    現在2歳になる子供の言葉の遅れについてですが、1歳6ヶ月検診の時に言葉の遅れと言うことで『2歳になってから、もう1度(検診に)来て下さい』と言われ、先日検診に行きました。 現在は、パパ・マンマ(ママ・ご飯)・ワンワン・おいしー(おいしい)・ティッシュ(ティッシュ)・ナンナイ(かたづけ)・チャ(麦茶)・ジャブジャブ(お風呂)・パンパン(おむつ)・・・・サイ(ごめんなさい)・・・とう(ありがとう)・・・えり(おかえり)・って(取って)等、簡単な単語と語尾(ちょっと思いつく言葉を並べてみました)を発しますが、2歳児で30語以上話すこと、更に簡単な文(例えば・○○とって、○○ちょーだい)を発っするのが普通と言われました。 ウチの子はまだ『○○ちょーだい』『○○取って』等、ハッキリは言いません。 『ティッシュ・・って・って』(ティッシュ取っ取って)とは発します・・・。 欲しいものがある時は、指差しが多いですが、嫌なもの、自分が望んでいないものは『いやいや』(首振り)で意思表示をします。 周りから見れば、遅いかもしれませんが、少しづつでも言葉(単語)の数も増えてきているし、私が言っていることは、ちゃんと理解しているので、心配はしていません。 そうしたら、『専門の先生に診てもらう事もしてもいいと思いますょ!』と言われました。 私は『まだ、そこまで心配してないので、いいです』と断りましたが、それからも、同じ事を2度程言われました。 玩具がたくさんあって周りに小さい子供が大勢遊んでいる騒がしい所で、子供が話に集中できないのは当然だと思いますが、そうしたら、『何をしているか分らない意味のない行動をしているときはありませんか?』『専門の先生に診てもらう事もしてもいいと思いますょ!』と言われました。 そんなに心配なことなのでしょうか? (保育園や幼稚園での毎日の日課ならば別ですが、)子供が珍しい玩具や同じくらいの子供達が居る場所で、動き回ったり遊んだりするのは自然なことだとも思うのですが、そんなにおかしいことなのでしょうか?

  • 言葉 遅い 4歳 小さい子叩く

    4歳(男の子 一人っ子)ですが、子供が自分で上手く言葉で何をしたいが親に上手く説明できなくなると親・通りすがりの自分より小さい子などを叩く・又は叩くような真似をします。 スーパーの遊び場に一緒に連れて行った叔父さんが危ないと注意したらよその知らない子を小さい子を叩いてしまったそうです 車・自転車が走ってきて「危ない!」と注意するとわざと注意されてる方向に行き、何度も車・自転車にぶつかりそうになりました 最近では危ないと子供に注意すると親の目を見てわざと通っている自転車を蹴ろうとします 夏休み中は無認可の託児所に預けて働いていましたが、そこでは担任の先生は小さい子に興味があるみたいですねと、言っていただけで叩いてしまう事はありませんでした 3歳半検診で言葉が遅いと言われたので現在言葉教室に3ヶ月に1回通っていますが、今後このような子供にはどう接したら良いかいいアドバイスがありましたらよろしくお願いします

  • 自閉症の我が子

    自閉症の傾向のある我が子。 周りに混乱させないために少しずつカミングアウトを始めました。 大抵の人は、見た目や動作が健常児とあまり差のない我が子が自閉症だなんて…と驚きますが、言ってくれてありがとう。とか今まで通りの対応でいいのかな?と温かい言葉をかけてくれます。本当にありがたいです。 しかし、中には自閉症とかって最悪。運が悪い。自分の子供がそうでなくて良かった。と心無い事を言われてしまい。 落ち込みました。 すべての人が理解してくれるはずがありませんが、誤解を招かないように説明の気持ちで言いましたが、わざわざカミングアウトすべきではないのでしょうか?

  • 障害のある子を受け入れる幼稚園

    私立の幼稚園へ通わせています。 ここ最近、子供の通う幼稚園にダウン症・アスペルガー・自閉症・日本語の全くわからない外国人といった子供たちが沢山入園しています。 前は断っていたようなのですが子供が少ないためそうなったようです。 想像していたとおり、この子供たちにはほかの子供より随分手がかかって先生も増えました。 障碍児については多分ですが公的補助があるのかもしれません。 でも園での生活を明らかに乱しています。 集会でも自閉症の子が大騒ぎして(病気なので仕方ないですが)妨げになっていることもしばしば。 担任もこの子たちに手を取られています。 こういった状況は、その幼稚園を選んだのは自分なのだから我慢すべきなのでしょうか? 言いたいことを書いていいというアンケートを子供が持って帰ったので書いていいものか悩んでいます。

  • 発達の遅れのある子・確約書が欲しいといわれました。

    4月から私立の幼稚園に入る子どもがいます。 言葉の遅れ、発達の遅れ等の理由から今まで市の療育教室に通っていました。 今回幼稚園に入園するにあたって 「お子さんの"病気"が原因でなにか事故が起こっても責任を負いかねるところがあるので病院の診断書か、児童相談所の判定書をつけて確約書を書いてください」 といわれてしまってちょっとショックです。 発達が10ヶ月くらい遅れていることに加え、早生まれのため、ほかの子に比べ、たしかに遅れていますが、いままで療育施設で病院の診断をすすめられたことはありません。 なにか起きた時、うちの子のせいではないのに難癖をつけられて責任逃れをされるんじゃないのか、なんて心配まで出てきています。 (まだ本人は言葉もしっかり出てこないので「その時の状況を聞かせて」なんていってもうまく答えられない状態です。) 確約書がどのくらいの効力を持つものなのか、このまま、書類を出してしまってもいいものなのか、どうかアドバイスをください。

  • 2歳2ヶ月 言葉が遅い気がします

    こんにちは。2歳2ヶ月の娘がいます。 今の所、親しか理解不能な言葉(例えば牛乳はにゅ~にゅ~という)を入れても、単語が30くらい話せる程度です。2語文ぽいのは「ママ、待って~」「ママどこ~」などは言います。 もともと独り言のように意味不明なことをよく喋ったりはしているのですが人に聞かれるのが恥ずかしいのか、親が側にいくと恥ずかしそうにして話すのをやめてしまったりする傾向があります。簡単な言葉もジェスチャーで表現する癖のついているものは口で言おうとしません。親の口まねもあまりしようとしません。 男の子で言葉が遅い子はよく聞くけれど、周りの同じくらいの女の子は皆、口達者なので不安に感じるときもあります。女の子でも言葉の遅い子っているんでしょうか?最近、同じくらいの言葉の発達具合だった友人の子が自閉症と診断されたこともあって不安になってしまいました。 言葉の理解はよくできています。女の子でも遅くから言葉がたくさん増える子いるんでしょうか?アドバイスをお願いします。