• ベストアンサー

亜硝酸塩試験紙

先日、ようやく魚を飼うことが出来ました。 アカヒレを5匹買ったのですが、1週間後も元気で泳いでます。 今日、テトラの亜硝酸の試験紙を買ったのですが、1~5mgの色に反応しました。 試験紙の範囲が1~5mgと大雑把な数値なのですが、換水はしないといけないのでしょうか? バクテリアが繁殖し完全に立ち上がるまでは、まめに毎日~2日の間隔で1/3ぐらい換水をするってネットに書かれてますが、それを繰り返していく内に、試験紙の数値は0mgになるのでしょうか? また、立ち上がった水は数値0~1mg以下が基本なのでしょうか? あと、夏場対策にファンを購入したのですが、設置場所はどこでもいいのでしょうか?横が基本なのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s2190
  • ベストアンサー率71% (95/133)
回答No.2

亜硝酸試験紙での測定は、立ち上げ中は真っ赤(3mg以上)、水が立ち上がると、あ る日突然に無色(ほぼ0mg)となります。 そして、いつまでも薄い赤色ならフィルターの能力不足、今まで無色だったものが薄い 赤色になったらフィルターの汚れや詰まり、となります。 (茶ゴケやモワモワの房状コケが出てきますよ。) 飼育開始後、2週間目以降くらいから試験紙は真っ赤になり、そこから3日に一度の1/ 3換水(それまでは週一)を行うと1ヶ月ほどで無色になります。 換水頻度が少ないほど立ち上げまでの期間は短くなるので、換水時期を魚の状態を見なが ら調節できれば3週間くらいで立ち上げることも可能です。 (鼻上げしたり、餌も食べずぼーっとしてたら危険信号=即水換え、です。) 換水頻度は水槽サイズ(水量)にもより、魚5匹で30cmキューブや60cmレギュラ ー水槽ならそれほどシビアに行う必要も無いですが、それ以下のサイズですと3日に1回 は行いたいところです。 ただ、立ち上げに対する考え方は人それぞれです。 (1) 多少時間がかかっても(1ヶ月以上)立ち上げ期間中の魚の負担を軽減してあげるなら、 毎日~3日で換水。 (2) 立ち上げ期間中の魚の負担は大きいが、早く立ち上げることで、その後は魚を楽にす る、または早く魚を追加したいのなら換水を控える。(←魚の状態観察必要) あと、冷却ファンは、水面に当てた風が水槽外(大気)へ排出される場所ならどこでも 良いですよ。 注意点としては、できるだけ気化させるために乾燥した空気を当てたいので、一度排出 した水分の多い風がまたファンの方へ来ないように閉鎖した環境にならないようにす ることです。

yukio333
質問者

お礼

ありがとうございます。 試験紙と試験液を購入したので定期的に様子を見ようと思ってます。 アカヒレも元気です。

その他の回答 (2)

  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.3

こんにちは 亜硝酸(NO2)は0.3mg/リットル以下であれば大丈夫ですが、それ以上ある時は濾過が立ち上がっていないか、濾過不足は間違いないでしょうね。 >1~5mg こんな大きな値は通常は考えられませんので何かの間違いでしょう。 >換水はしないといけないのでしょうか? 魚を殺したくなかったら水換えをですが、濾過を早く立ち上げたかったら水を替えてはいけません。 そのことでアカヒレという丈夫な魚が死ぬようでしたら、飼育環境の見直しが必須です。 濾過器が外掛けフィルターではありませんか? ・改造や別の濾過器をお使い下さい。 水流が強すぎませんか? アカヒレはコップで飼える魚ですが、水流は大きなストレスとなります。 >夏場対策にファンを購入したのですが、 家庭用の安価な扇風機が最良です。 但し、水分蒸発にはご注意ください。 参考まで。

yukio333
質問者

お礼

あろがとうございます。 アカヒレは元気に泳いでますし、水流も問題なさそうです。

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

亜硝酸濃度はゼロに落ちます。 試験紙のレンジがずいぶん荒いようですが、0.1~0.5ではないですか? 立ち上げと亜硝酸濃度の変化が以下のページにあります。 http://www.fnf.jp/roka.htm ファンは水槽水を蒸発させ、蒸発熱で水温を下げる仕組みです。 従って出来るだけ蒸発が促されるように設置するのが良いと思います。 上にリンクしたページの他のコンテンツで水槽ファン関係の記事もありました。

yukio333
質問者

お礼

ありがとうございます。 試験液の見方は0.3mlでした。 しばらく試験液で様子を見ようと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう