• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:拡張ディスプレイが使用できなくなりました)

拡張ディスプレイが使用できなくなった!困っています。

ji-tyanの回答

  • ji-tyan
  • ベストアンサー率29% (271/908)
回答No.3

システムの復元を使って正常な時まで遡らせてみて回復すればその後に入れたソフトが原因 回復できない場合はディスプレイドライバーのロールバック メーカーサイトでドライバーソフトをDLしてインストール これでも駄目ならクリーンインストールとなるでしょう。 いずれの場合も念のためデータのバックアップを行ったうえでやってみて下さい。

uepan30
質問者

お礼

1台治りました! 最近インストールしたソフトを一通りけしてみたのですが 拡張モードが反応しました! AdobeかノートンかSpywareなんとか・・・が 原因のような気がしました。。 またもう1台で試してみてご報告いたします。 取り急ぎ! 皆様、ありがとうございました!!!

uepan30
質問者

補足

ご協力いただいた皆様 GoogleパックでインストールしたSpyware Doctorを 消したところ治りました。 理由は全く分かりませんが。。。 とりあえず、緊急であわてていたので大変助かりました! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ディスプレイ分岐ケーブル

    ディスプレイの2台目をを接続したいのですが、PC本体にはデジタル使用の液晶ディスプレイ(付属ディスプレイ)をつなぐ部分しかなく、2台目のディスプレイが、アナログRGB(15ピン)なので添付した画像のディスプレイ分岐ケーブルを使用したいのですが、分岐ケーブルを使ってディスプレイのモードを変更したりできるのでしょうか? たとえばクローンモード、拡張モードなどの設定は替えることができるのでしょうか。 画像は参考にしてください。 教えてください、よろしくお願いいたします。

  • 【マルチディスプレイ】セカンダリディスプレイを回転する方法を教えてください。

    ノートPCを使っておりましたが、ディスプレイが小さいのが嫌で別でディスプレイを2つ購入しました。 「サインはVGA」を使い現在は、ノートPCのディスプレイを使用せず、液晶ディスプレイ2つを使用しております。 そこでその液晶ディスプレイを回転させて縦で使いたかったのですが、セカンダリディスプレイを回転させることができません。 以下私がトライしたことです。 ----------------------------------------------------------------------------- (1)「Ctrl+Alt+矢印」はプライマリモニタのみ回転可能、マウスポインタをセカンダリに当てて実行してもプライマリのみ反応する。 (2)Intel GMA はセカンダリディスプレイを認識していないため、ドライバからの回転はできない (3)iRotateなるソフトをインストール、無理やり回転させようとするも、セカンダリモニターには反応せず。(エラー音がでて回転できない) ●環境  ■ノートPC   : Dell vostro1200  ■ディスプレイ : Dell製17インチ、HP17製インチ ----------------------------------------------------------------------------- よろしくお願いします!

  • マルチディスプレイ

    随分前にも、お聞きしましたが? やっとディスプレイを購入しました。マルチディスプレイとして使用したいです。 たとえば、ノートPCにエクセル画面 繋いだディスプレイにワード画面などにしたのですが うまく行きません。(違うインターネットのWeb画面も見たいです) ノートPCは、Dell INSPIRON 15R Win 7です。 繋いだディスプレイは、Dell E177FPのモニターです。 青い15ピンケーブルでいる状況です。 ノートPC→画面右クリック→グラフィクプロパティー→拡張なのか?クローンなのか? わかりません。 同じ画面は映り、マウスも二つ両画面の中を移動しますが一つのマウスで両画面をクリックは出来ないでしょう? 解りやすいページでもあれば教えて下さい。

  • デュアルディスプレイ 異なる壁紙

    今、デュアルディスプレイとして使っているのですがプライマリーとセカンダリーのモニターが同じ壁紙(クローンモード)で表示されています。ビデオカードはRadeon 9600を使っているのですが、このカードでは別々のモニターに違う壁紙は表示出来ないのでしょうか?お分かりになる方、宜しくお願いします。

  • ディスプレイの拡張を解除した途端にPCから異音が。

    ノートPCで拡張スクリーンを使用しており、ディスプレイ解除したのですが、解除した途端にノートPCから"キ"や"チ"に近い短い機械音が鳴るようになりました。鳴りっぱなしというわけではなく、デスクトップアイコンにポインタを合わせたり、クリックをしたり、ブラウザでは入力やスクロールをしたりすると連動して鳴ります。 再度ディスプレイをつなげ、拡張や複製をすると音は出なくなります。 シングルに戻したいのですが、どうしたらいいのでしょうか? どうかご回答よろしくお願いいたします。

  • マルチモニター表示機能で「クローン表示」しかできないので困ってます

    NEC-LavieのPC-LL5002Dで、外部ディスプレイをノートパソコン本体の拡張ディスプレイとして使用したい場合、現状は、「クローン表示」のみしかできません。それを、「デュアルディスプレイ表示の拡張デスクトップ」としてする場合、何をすれば、いいのでしょうか?  ちなみに、「モニタープロパティ」には、モニター表示」が、1台で、詳細をクリックすると、外部モニターを選べるのですが、そこに 「セカンダリー」や「プライマリー」の選定が出来る「表示」が在りません。 以上ですが、よろしくお願いします。

  • デュアルディスプレイに関して

    先日デュアルディスプレイにするためビデオカード(RH3450-E512HW/HS:玄人志向製)を購入しディスプレイを2台つけ「拡張デスクトップ」モードにして使用しています。(ここまでは問題なく使用できてます。) オンラインゲーム(フルスクリーンモード)をしようとするとメインディスプレイはオンラインゲームを正常に起動して動作しておりますが、セカンダリディスプレイが半分空白(デスクトップの背景)になりセカンダリディスプレイで全面に開いていたブラウザが残りの半分しか表示されなくなってしまってます。(オンラインゲームを終了すると正常に元に戻ります。) どうすればメインディスプレイでオンラインゲームをしながらセカンダリディスプレイでブラウザが全面表示しますか? ATIのCatalyst Control Centerの設定をいろいろいじってみましたがうまくいきませんでした。 P.S.出ている症状がうまく伝わると良いですが、なかなか文章にして人に伝えるのは難しいものですね(;´д`)トホホ…

  • ノートPCのマルチディスプレイ構築方法について

    まず現在の環境は、 OS:WindowsVista32bit PC:LaVie LL750/S (ノートPC) ノートPC側のディスプレイは故障により暗くしか映らないので不使用。 代わりに液晶TV:SHARP LC-26D30 にHDMI接続、デュアルディスプレイクローン設定で使用しています。 基本的に動画を見たり、参照したりすることが多く、左右にウィンドウを分けています。 そこで、PCディプレイを購入して、 ノートPC   :不使用 液晶TV    :HDMI PCディスプレイ:HDMI の拡張デスクトップ環境にしたいです。 ノートPCにHDMI・D-sub端子が1つずつしか無いので、 HDMI分配器やUSBディスプレイアダプタ等が必要と思いますが、 この場合どの様な方法がベストでしょうか? 予算はPCディプレイ以外で5,000円前後です。 よろしくお願い致します。

  • マルチディスプレイの解除ができない

    マルチディスプレイの解除ができない Windows7のノートPCとテレビをHDMIケーブルで接続しましたが、テレビの電源を切った状態ではマルチディスプレイが有効になり、モニターの電源が切れているのに拡張デスクトップモードに固定されてしまいます。 PC入力にしていればマルチディスプレイは機能しますが、PC入力にしていないときは、テレビの電源を切ると有効になり、入れると無効になるという、逆転現象が起きています。 使いたいときだけの抜き差しも簡単にできません。テレビ側は端子が大きなカバーで覆われていて、PCも抜き差しがしにくい位置にあります。 このままでは、正常な使用に差支えがあるのでどうにかしたいのですが、どうすれば電源が入っている時だけ有効にできますか?

  • USBディスプレイでのフルスクリーン表示は可能?

    ノートPC(OSはWindows7です。)にUSBディスプレイを増設して使用したいと考えています。 使用目的は、USBディスプレイ側に監視カメラの映像を表示して、ノート側の画面で作業をしたいと考えています。 (USBディスプレイ側がフルスクリーン。ノート側がウィンドウ表示で使用できればいいな、と。) 1台のPCで2画面を使ったことがないのでイメージできないのですが、フルスクリーン表示にすると半分ずつの画面が表示されるのでしょうか? それとも片方はフルスクリーンで、もう片方はウィンドウ表示とか別々に切り替えできるのでしょうか? また、USBディスプレイを購入/使用する時に注意した方が良いことがあれば教えてください。 よろしくお願いします。