• ベストアンサー

私が気にしすぎなのでしょうか?

いちいち細かい事が気になり、自己解決するまで悶々をしてしまうので、質問させていただきます。 本日10時頃、生後9ヶ月のわが子がお昼寝を始めました。私も最近の夜泣きもどきで寝不足なので、一緒に寝てました。   ※ちなみに、わが子の夜泣きもどきは、唸りながら布団から這い出て来ますが、おっぱいをあげるとすぐ寝てくれます。夜中に最低3回は起きます。 すると、5分くらいして「ピンポーン」とチャイムが鳴りました。 姑が仕事や通院のついでに我が家へ寄ったのです。いつも連絡なく突然やって来ます。 「今、寝たばかりなんです。まだ5分しか経ってないんですが」 と、私は言いつつも部屋へ上げました。 大きな声を出したわけではないのですが、子供は起きてしまいました。 そして、最近は夜泣きもどきで私も寝不足で眠いことも告げましたし、寝ていた形跡の毛布をたたんだりしましたが、姑はそのままい続け、11時に仕事へ向かうために帰りました。 姑が帰った後、子供はすぐに昼寝を始めました。そしてもう14時になろうかというのに、未だに起きません。1回目の離乳食もまだ食べていません。 二回目の離乳食は16時頃なので、すっかりペースが狂ってしまいました。 そういうのに私はちょっとイラっと来ます。 普通なら、遠慮して帰ると思いませんか?姑の家は近いので、一旦戻るのもありかと思います。 私が眠いのも知ってます。子供に「ママ、眠いんだって」と話掛けてました。 また、子供がだんだん不機嫌になってきたのも知ってます。寝てたのを起こしたのだから、当然です。 私が神経質なのでしょうか?心が狭いのでしょうか? 不覚の事態はよくあることだとは思うので、自分なりに納得しようとは思うのですが、どうもすっきりしません。 自分は孫に会えて満足なのでしょうが、子供からすればいい迷惑だと思うのです。私も困ります。 厳しいお言葉でもいいので、白黒付けたいので、どうかお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.14

またお邪魔します。 >質問の原点に戻りますが、私の考えや感情は「当たり前」なのでしょうか? それは答えはありません。当たり前だと思う人もいれば当たり前でないと思う人もいます。私はイラっときて当たり前だと思います。 >子供が寝ている時に突然やってきて上がり込む姑は、無遠慮な人間なのでしょうか? そうですね。無遠慮だと思います。 私は我慢というか意識を変えた方がいいと言いたいのです。 簡単に言えば無知な人や頑固な人に何を言っても変わりません。人の意見を受け入れたり向上心のある人は変わることができます。だから質問者さまが意識を変えてあげればいいのです。それも我慢ということです。

tenten37
質問者

お礼

少し心が強くなれた気がします。 人って自分と同じものを他人に求めようとしますよね。 私も例にもれず、そういうタイプです。 姑に対してだけでなく、会社の後輩に対してもそうでした。 もっと早くこのご意見をお聞きしたかったです。 ありがとうございました。 ・・・でも、まだまだ未熟者なので、きっとまたここで愚痴ります。その時はまた叱ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • f5system
  • ベストアンサー率8% (79/896)
回答No.3

子育てに時間とスケジュールはとても重要なのです。ですから、毎日のスケジュール表をみんなに配るなどして、訪問時のトラブルを避けるため、最大の注意を払いましょう。 ある家庭などは、子供と睡眠が始まると完全にシャットアウトして誰がこようが起きてきませんよ。皆さんも考えは同じ様ですね。

tenten37
質問者

お礼

合鍵があるので入って来る事が出来ます。 実際、マンション玄関はインターホンで呼び出さずに、自分で開けて入ってきます。 やはり世代の違いなのかなーって思います。 ちなみに私は育児日記を付けておりまして、1日の出来事を全て記録し、それを見つつ行動しています。神経質すぎ? ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • norika25
  • ベストアンサー率14% (14/96)
回答No.2

これからは 玄関ノブに「子供がお昼寝中です。御用の方は、のちほどご連絡下さい」と札を出しておきましょう。 そうすれば、いくら強面のお姑さんでも、遠慮するでしょう。 貴女の納得できないお気持ちは間違ってないですよ。 上記のような 対策をしましょう。

tenten37
質問者

お礼

いえきっと入って来ます。合鍵を持っているので。 結構、無神経な姑なのです。 決して口には出しませんが・・・。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lalulalun
  • ベストアンサー率21% (164/772)
回答No.1

こんにちは。 赤ちゃんのいるお母さんがそのくらい神経質になる、 という事実を知っていますから、同情します。 でも私には赤ちゃんがいないので、小1時間孫を 見ていく義母がそれほど常識はずれでないことも 分かります。 姑さんは「できればそこまで気を遣ってほしいのに、そこまでは 気を遣ってくれない人」です。 悪とするか、仕方ないこととするか、は・・・?です^^;

tenten37
質問者

お礼

子供が寝ていたら遠慮するのは、常識というより「思いやり」だと思うのです。 小1時間というのも、自分の出勤時間に合わせているだけなので、病院と仕事の空き時間を、ここで潰しているようなものです。 一応、おすそ分けを持参する気遣いはあるようですが、私の寝不足なんて、今は仕事に出てないんだからいつでもゆっくり出来るでしょ、っていう考えなのでしょうねー。 また、世代の違いをつくづく感じました。 私の数少ないママ友との付き合いは、みんな子供の行動を中心にしており、「今は寝てるからもう少し後で来て」というのが常です。 でも、ご意見参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんが夜頻繁に起きる

    生後6ヶ月の赤ちゃんなのですが 夜30分おきに起きたり、長くて1時間くらいしか寝ないんですが、こういう子は断乳するまで寝ないんでしょうか。 上の子は3~4ヶ月の頃に昼夜の区別がついて夜まとまって寝てくれるようになったんですが。 下の子はいつまでたってもまとまって寝てくれる感じがないです。一時期、ほんの少しの間だけ3~4時間まとまって寝てくれました。 今は10分おきにおっぱいを探すときもあります。 4ヶ月の頃に毎晩2時間おきで疲れ果ててしまい、添い乳にしてしまったのですが、 それからずっと30分や1時間くらいで起きてしまうようになり、もっと寝不足がひどくなりました。 とにかく寝不足がひどいです。 上の子はもう3歳ですがちょいちょい夜泣きしていてさらに睡眠がとれません。 断乳するしかないですか? 今はまだ離乳食も1回食なので断乳する気はありませんが… 昼寝は午前午後で15~30分ずつです。 アドバイスお願いします。

  • 10ヶ月の乳幼児 眠りが浅い?

    初めて質問します。(男性です) 10ヶ月を過ぎた子供(女児)の睡眠が浅いので困っています。 生後2ヶ月を過ぎた頃からは、夜連続で8時間前後眠っていたのですが、離乳食が始まった頃でしょうか・・・6~7ヶ月頃から、夜中に目を覚まして泣くようになりました。 家内が横に寝ているので、横になりながらオッパイをあげるとたいていはまた眠るのですが、一晩で5~6回起きることも珍しくありません。(1時間おきなんてことも・・)そのたびに起こされる家内が睡眠不足で少々参っています。就寝は21時~22時くらいで、起床は7時~8時です。昼寝は午前・午後一回ずつ(30分程度)。 これは夜泣きでしょうか?時間と共になおるものでしょうか?

  • 離乳食とミルクの量

    もうすぐ11か月の子供がいます。月齢の平均からしたら大きめな子で体重は12キロくらいです。 初めての子供で何もかもわからないままに育児がスタートし…離乳食3回食になり、自分のやり方が間違ってるんではないかと最近思って悩んでました。 離乳食3回になってからの1日の生活リズムですが AM8:00起床、離乳食ミルク20011:00前後お昼寝 PM12:00離乳食ミルク180くらい 3:00 おやつ、ジュース→お昼寝 5:00 離乳食ミルク180 8:00 お風呂、水分補給にジュース100ぐらい 9:30 ミルク200、ねんね こんな感じです。離乳食を食べたら少し遊ばせてすぐにミルクを飲ませていました。与えた分は全部飲んでしまいます。離乳食を食べる量は少ない方かもしれません。30分以上かかると飽きてイヤイヤになるのでやめてしまいます。 夜寝る前にミルクを飲むとすぐ寝るのですが…もうすぐ1才になるのでやめたほうがいいのでしょうか? あと、時々夜中~朝方にかけて起きる時がありますがこういう時はミルクを200飲めばまたすぐ寝てしまうのですが、これもダメでしょうか? 文章がわかりにくいかもですが… 離乳食3回食になって、1回の離乳食の量やミルクはどんなタイミングであげればいいのか…夜寝る時のミルクや夜中起きた時など… あと、お腹がすいたり眠すぎると手がつけられないほど泣きじゃくる子で、そういう時は離乳食は休んでミルクだけにしてしまいます… 長文になりましたが…アドバイス頂ければ嬉しいデス。

  • 児童館デビューと離乳食

    こんにちは。 9ヶ月の子どもがいます。お座りもしっかりしてきたし(ハイハイはまだですが)、 児童館や子育て支援センターなどへ行ってほかのお子さんとも一緒になる機会を作りたいと思っています。 そこで離乳食なのですが、うちの場合6ヶ月から始めたので今中期の後半で午前10時半くらいと午後6時半の2回食です。 よく児童館などの集まりではだいたい時間が午前9時半~11時までになっています。そうなるとうちの子供はその頃はお昼寝からさめて離乳食の時間になります。お昼寝はさせないにして、そうなると離乳食はなしでミルクだけ持参してあちらで与えればいいんでしょうか。 離乳食は内心「めんどくさいなー」と思いながらもこどももよく食べてくれるので1回でも欠かしたらよくないかなぁと・・・考えすぎですかね^_^; 皆さんはどうなさっているのでしょうか、よかったらアドバイスお願いいたします。

  • 夜泣き解決策を

    こんにちは。10ヶ月の男児のママです。 最近夜泣きが始まりました。それまで、朝までぐっすり眠ってくれて非常に楽な子だったのですが、今は、0時~1時頃から30分おきに泣き出します。ひどい時は朝までずっとそのペースで…。自分も眠いですが、子供も眠れてないんじゃないかと心配です。今まではぐっすりだったので、寝起きも機嫌が良かったのですが、今は泣きながらです。 泣き出したら、抱っこするとわりかし早く寝入ってくれるのですが、それでも寝ない時はミルクをあげています。 ひやきおーがんも飲ませていますが、あまり効果はないような…。添い寝で寝てみても、泣き出すペースはあまり変わりません。逆に泣き出す事で体が熱を持って、汗でびっしょりでした。 夜泣きは突然始まるもので、原因もまたまちだとは思いますが、何か他にも解決策などはないでしょうか? ちなみに、息子の1日のペースは 8時起床 ~9時離乳食 昼前に昼寝(30分~1時間) ~2時離乳食 夕方に昼寝(30分~1時間) 6時入浴 ~7時離乳食 9時半、最後のミルク ~10時就寝 このリズムで、ずっと変わらずだったのですが、今は朝起きられないので、起きるタイミングは遅いです。でも寝るタイミングはいつも同じです。 なにか改善策のアドバイスを頂けると、非常に助かります。よろしくお願いします。

  • 生後8ヶ月の娘の夜泣き

    夜泣きについて質問です。 ここ最近8ヶ月の娘の夜泣きがしんどいです。 産まれてから夜泣きをしなかった時期が3ヶ月の頃ぐらいに何週間か続いたぐらいで あとはずっと毎晩何度か起きます。 混合で育てていて離乳食は今1日2回で進めています。夜中は母乳のみでずっと添い乳で寝かしつけています。 前まで2、3回起きるけど、飲んだらすぐ寝て… といった感じだったんですが、最近は4、5回起きておっぱいをあげてもなんだか寝付き自体が悪い感じです。 ひたすら泣き続けるわけではなく、おっぱいをあげると収まりますが、その頻度が急に増えました。 ネットで調べて夜泣きが収まる方法を見つけました。 これまでは夜寝るのも11時ぐらいで、朝が9時半~10時半ぐらいでした。お昼寝は30分ぐらいでちょこちょこ小分けでしか寝ません。 調べた方法は ・朝8時ぐらいには起こす ・お昼寝を12時頃から1時間から2時間はさせる ・夜は8時ぐらいには寝かす でした。 ここ2日試してみたら今度は明けがたに起きて泣き止まなくなりました。おっぱいを求める頻度が増えて明けがたにはおっぱいも出なくなってきて… 今朝早朝はだっこしてトントンで寝てくれましたが、とにかく頻繁に起きてそんな日が続いて寝不足でしんどいです。 一人目の子なので余裕がなく、答えの見つからない育児に慌ててます。周りの子は夜泣きしないとか、昼前までぐっすり。といった子が多く、そういった子のママは育児が楽しそうです。 寝不足で育児に余裕がなくてすぐにイライラしてしまう自分が嫌です。 私もじっくり睡眠をとって、もっと心にゆとりがある状態で赤ちゃんと向き合いたいし、もっと楽しく遊んであげたいです。 先輩ママさん方、こうしたら夜泣きが収まるとか、寝るリズムが着くとか教えていただけませんか? より多くのママさん方のご意見ご回答をお待ちしております。 長文失礼しました。

  • イライラしてしまいます & 卒乳なのかな??

    今月2月末で一才になる息子の母親です。 完全母乳で今は離乳食3回とたまにおやつをあげてます。たまにしりもちつく程度で今日公園で初めて靴を履いて遊びました。運動も結構します。朝は6時起床、7時朝食、8時30分頃から昼寝(二時間だったり30分だったりでいつもちがいます)12時昼食 13時30分頃から昼寝(は二時間だったり30分だったりでいつもちがいます)15時にぐずればおやつ(ボーロを3~4粒くらい)をあげます。そして17時~18時に夕食、19時30分~20時にお風呂、20時30分頃からぐずりまじめて、遅くても21時にはねんね・・・。こんな感じの一日を送ってます。8ヶ月頃から夜泣きが始まり、10ヶ月頃には夜一回だけ起きるだけになり夜泣きが終わったと思ったのですが、インフルエンザにかかってしまってからまた夜泣きが復活してしまいました。夜泣きが復活してから20日になります。一度夜泣きが終わり一息ついて自分の時間が持てて嬉しくなってた途端に、夜泣きがまた復活してしまったことで、今までにないイライラが爆発してしまい、息子に強い口調で怒ってしまったりしてしまいます。もう嫌で嫌で、家を飛び出てしまったりした事もありました。自分で自分が嫌で、とても罪悪感でどうしたらいいのかわかりません・・・。

  • 夜中に目を覚ます

    7ヶ月の女の子です。 改善点やアドバイス等ありましたらよろしくお願いします。 最近、夜中に目を覚ますので悩んでいます。 現在の生活リズムを下記に綴ってみます。 7時00分~ 7時30分 起床 8時15分~ 8時30分 離乳食を食べ始める(離乳食のみ) 9時30分~10時00分 眠くなるのでミルクを飲んでお昼寝(ミルク1)    1時間~2時間で起床 お昼寝から起きた後、お出かけやお散歩 14時00分~14時30分 眠くなるのでミルクを飲んでお昼寝(ミルク2)    1時間半~2時間で起床 17時00分~18時00分 お風呂 18時15分~18時30分 離乳食を食べ始める(離乳食のみ) 19時30分~20時30分 眠くなるのでミルクを飲ませて就寝(ミルク3) 23時00分~24時30分 目を覚まして泣くのでミルクを飲ませる(ミルク4) 4~5時間で夜中のミルク(ミルク5。飲まないことも) と、大体こんな感じでリズムができてきています。 ですが最近、夜中の1時~3時の間に目を覚まして2、3時間ほど眠らなくなってしまいました。 元々まだ夜中のミルクをやめられずに泣いていたのですが、 ミルクを飲ませればそのまま寝てくれていたのに。 2、3時間起きてるうちにミルク4から4時間たってしまうのでまたミルクを飲ませます。(ミルク5) そのまま寝てくれることもあれば、寝ないことも・・・。 相手をしていないと泣くので私も寝られません。 就寝時間が早いかなとも思うのですが、眠がってる子を無理に起こしてもおけないし。 暑かったり寒かったりするのかと布団を調節もしてます。 上記の生活リズムで改善できる点や、 こうするとぐっすり寝てくれますよ、 などアドバイス等ありましたらよろしくお願いいたします。 このころになると夜泣きが始まる子もいると聞きますが、 泣きはしないものの、夜泣き、みたいな感じなんでしょうか?

  • もうすぐ9ヶ月なのに、まだ夜中のミルクがやめられません。

    もうすぐ9ヶ月になる男の子がいます。 4ヶ月頃までは本当に良く寝る子で寝すぎを心配して、こちらで相談させていただいたのですが、5ヶ月頃から段々夜中に何度かグズグズし出すようになりました。夜泣きまではいかないのですが、2~3回起こされるという感じでした。一度はミルクをあげたり(ちなみに完ミで育てています)、背中をトントンしたりしていたのですが、育児書などには「夜中のミルクはあげないようにしましょう。それは夜食をあげる癖をつけてしまっているようなものだから。なるべく麦茶で乗り切りましょう」と書かれているので、そのように試みたのですが、数日やってみてもどうしても麦茶では満足せず、10分も経てばまたグズグズしてしまいます。ミルクをあげるとまた寝ますが、最近はすっかり早起きになってしまい、夜何時に寝ても朝5時に起きてしまうようになり、こちらがちょっと寝不足気味です…どのようにして夜中のミルクをやめていく方向に持っていけばいいか困っています。 ちなみに離乳食はつい最近3回食になり、結構良く食べてくれます。 昼間はなるべく興奮させない程度できる限り相手をしてあげるようにしているし、昼寝もさほどではないのですが・・・ 何かアドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 断乳

    現在10ヶ月の子を育てています。 昼間のおっぱいは自然と欲しがらなくなりました。(離乳食をあまり食べてくれないので私からおっぱいを飲ませることがありますが・・・、あと昼寝は添い乳です) 夜は8時に寝かせ朝7時までに何度も何度も目を覚まして泣きます。大泣きではなくおっぱいを吸えば泣き止むというかんじです。起きる回数は7回前後で大変多く思います。私も正直寝不足です。 私が寝不足ということは子どもも何度も起きてるということで寝不足なようで昼間眠たいようでほぼずっとぐずっています。昼寝は朝10時から昼までと夕方4時から6時ぐらいまでです(日によって違いますが・・・・)  私は断乳したいと思っています。 夜ぐっすり寝てほしいと思っています。そうすれば昼間も眠くでぐずるということがなくなるのではないかと思いますし、離乳食も食べてくれるようになるかもしれない。 でもまだ10ヶ月、おっぱいがまだまだほしいかなとも思います。昼寝も添い乳をしないと寝てくれない(抱っこで寝ても置いたら起きる)ので、例えば断乳したら昼間はどうやって寝させようか・・・・ 断乳してもいいと思いますか?みなさんの意見お願いします。