• ベストアンサー

リハビリの先生

kyu_chanの回答

  • kyu_chan
  • ベストアンサー率31% (262/827)
回答No.2

こんにちわ。私もリハビリ経験ありです。 リハビリの先生達は元気ですよね! こっちは痛くて、辛かったりするので とても嬉しかった記憶があります。 リハビリの先生って社交辞令が 服来てるような所があるので (治療がスムーズにいくようにする為に) 女性の患者が、そういう気分になるケースが 多いと感じました。 私自身は、そういう事はなかったのですが 周りで入院していた女性が、先生を好きになり 「退院するのがイヤ」と言っていました。 しかし、なんやかんやで退院したら 「なんで好きになったのかわかんない~」と 笑っていました。 私は肩すかしを食った気分になりましたが 入院という、寂しくて、つまらなくて 痛い思いをする期間を、どうにかして 楽しくやりたいなーという心の表れだった 気がします。 gorousiさんの気持ちが、本物か一時的な 物かは、私には察しがつきませんが 時間をおいて、その気持ちがますます 強くなるのであれば、 メルアドや携帯番号を書いた紙を渡して ヒマな時、のみにでも!等と書いて 渡せばどうですか? 口でいうと、他の先生や看護婦に 聞かれてると、先生の立場が悪くなる事も 考えられますのでね!^0^ これが良い恋に発展すれば それは、それで、出会いとして 受け入れればOKですよ!

gorousi
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! 本当にリハビリの先生って明るいですよね(^^) 本当に感心します。その肉体労働とサービスに・・。 今家に帰ってきて、見ているのですが、 私も会社の帰り道にkyu_chanさんのおっしゃるようなことと同じことを考えていました。 こちらから食事に誘ってみます。そのときにメルアドも渡します。 (連絡来ないかもしれないけどそれはそれでいいってことで。) どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • リハビリの先生について

    私の祖母がある都内の病院に入院しました。 ガンで余命も宣告され、今はなんとか変わりなく入院生活を送っています。 リハビリを始めているそうです。83歳になるので通常の生活でも杖をつき歩くという状況でした。 その病院のリハビリの先生が(何人かの一人ですが)祖母につっけんどんな言い方をするそうです。 他の患者さんにも評判が悪いみたいですが・・・ 余命を宣告されている祖母がそんなイヤな思いをしていると思うとやりきれなく悲しいです。 母に「院長先生や看護士さんに話してみれば!」と言っても「仕方がない・・・言ったら余計にあたられてもおばあちゃんがかわいそうだから・・・」というばかりで・・・それも一理ありますが。 その先生に反省をしていただきたい、できれば仕事を辞めていただきたいぐらいに思っています。実際そんなことはできないのですが・・・(一人の人間が職を失うし患者側はそんな権限はないので。) 話しが長くなりましたが、なにか良い方法はないのか?と思い投稿しましたがよい方法同じ経験をされた方がおりましたらご意見・アドバイス宜しくお願いします。 *リハビリの先生・専門の方のご意見はご遠慮下さるようにおねがいします。* 理由はリハビリの先生も人間でたまたま機嫌が悪かっただけと言う方もいる・同業者であると患者のためもあるとか言いそうなので。    

  • なかなか治らないのにリハビリするのは迷惑ですか?

    なかなか治らないのにリハビリするのは迷惑ですか? 私は交通事故のむちうちで整形外科で8ヶ月治療(自賠責で)をしています。 以前から医師が症状固定をするためにいろいろと酷いこと(人格を否定するようなこと)を言われてきました。 医師と治療を終了する話をしたときに『リハビリの先生が良くならないのにリハビリするのは苦痛・迷惑・やる気が起こらないと言ってた』と言われました。 リハビリの先生には2ヶ月前に治すのに時間がかかることやなかなか治らなくて申し訳ございませんと伝えました。 私が前向きに頑張れるように励ましてくださって途中で諦めそうになった私がここまで続けられたのもリハビリの先生のおかげなんです。 迷惑な患者ですが来年から社会人として働くため少しでも良くなりたくて治療していました。 リハビリの先生は仕事だからか嫌な態度はされませんでしたが、なかなか治らない患者がくるのは迷惑なんですか? それとも交通事故なので治療を打ち切りたくてわざと言ってるのでしょうか? 最後にお礼を言いに行きたいと思っていたのですが、お礼に手紙を渡すのは迷惑ですか? なかなか治らなくて自分でも毎日自宅でリハビリ頑張ってましたしリハビリの先生を信頼していたのでショックです。 客観的な意見を聞かせて頂きたいのでよろしくお願いします。

  • リハビリの先生に…

    小児科とかって 診察室の壁にバァーッと 子どもたちからの手紙とか絵とか あるじゃないですか!? 今リハビリに通ってるんですけど、 そのリハビリの先生に 日頃からのお礼を絵付きの手紙にして あげようかと思うんですけど どう思いますか(T-T)? やっぱ小児科でもなんでもないし 自分、高校生だし変ですかね?(笑)

  • リハビリの先生への好意について。。

    いま、頚椎捻挫で整形外科のリハビリに通っています。(通院開始から2ヶ月半くらい) そこは、特に担当が決まっているわけではなく、たくさんの先生が交代でマッサージを行います。 そこで気になる先生がいて、、 最初は全くの無関心、どころか、(どの先生であろうと)会話するのも面倒だったんですが… いつからか、ある男性先生の行き先を目で追ってしまう日々。。 きっかけは、先生に、『髪切りました?』と聞かれてから。 その後も個人的なことを(少しだけ)聞いてきたので…。。 もうすぐリハビリも終わるので、ちょっと好意を伝えたいと思ったんですが、 いきなり連絡先聞くとか渡すとか、無理なんで…相手も迷惑だろうし、、 なので、あと5回くらいは行くので、その間に少しだけ距離を近づけたいと思いました。 しかし、、リハビリに行ったとき、その先生が担当になるか分からないし、、 そもそも名前すら知らない(T_T) そんな状況で、どーしよーかと思いながら今日病院に行ったら、その先生にあたりました。 で、とりあえず名前知りたくて、マッサージ終わったあと、 『先生、名前教えてください。もうすぐリハビリに来なくなるので、先生の名前ちゃんと知りたくて。』 と言ってみました。 今まで、私からのアプローチらしきものは皆無で、むしろ無愛想できてしまったんですが、、 今日は人が変わったかのように笑顔で言ってみました。 先生は普通に名前を教えてくれましたが、この場合、私の好意は1ミリくらいは伝わったと考えていいのでしょうか。 また、逆の立場で考えたとき、先生はどんな風に思うかなと。。 気になる人ができると、思考能力がおかしくなって…冷静な判断ができません(>_<)みなさんのご意見をいただけたら、嬉しいです。

  • リハビリを続けるか迷ってます。

    タイトル通りなのですが、続けるか迷っています。 両肩けんばん炎と診断され、リハビリに半年通っていますが、あまり良くなってる感じがしません。 片方の肩の痛みが少し取れたと思った後でリハビリを受けて、痛みがぶり返してしまったり、もう片方は全然痛みが取れなかったりと、結構辛いです。 それにリハビリ中の雑談で、治療の手が止まる事があります。雑談は治療の為にも必要とは思いますが、ご自身の趣味の話ですし、如何せん手が止まるのは何だかな?と。 それに、私には何を言っても大丈夫と思っているのか、人格否定っぽい事も頻繁に仰います。リハビリを受けた後は何だか元気が無くなってしまいます。 半年も通っているし、モヤモヤした気持ちを本人に伝えて揉めるのも良い気はしないし、このまま続けるのが良いか?他に変わった方が良いか? リハビリってそんなもんだよとか、患者の方やリハビリの先生からのお答えが欲しいと思い、質問しました。 どうぞよろしくお願いします。

  • リハビリについて

    膝の手術後一年近くリハビリを受けていましたが、そのPTさんはとても熱心な先生で 種類も多く一つ一つの回数や、やっている時間も長くきついでした。 でも執刀医の医師はやればよいってものじゃないから、言われた通りしなくてもいい 自分で加減しなさいと言いました。又別の医師はリハビリのやり過ぎで足に負担がかかっている のではないか。と言われました。 PTの先生は医師の指示でやるのでしょうか。自分でプログラムや時間を考えてやるのでしょうか つまり患者についてまかされているのでしょうか。その連携はどうなっているのでしょうか ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • リハビリの先生と連絡はあり?

    私が通っているリハビリ病院の先生と1年前に病院内でお知り合いになりました。担当の先生ではないのですが、その先生の出身県と私が以前学生の時にそこに居た事もありその共通から院内では時々話しをしていました。忙しいはずなのに、いつも声をかけて挨拶してくれたり、リハビリが中々思うように改善されず落ち込んでいても明るくさせてくれました。それで年上ですが好意を持ちました。 それで、もう少しお話が出来たらいいのになぁ~と思うようになり、つい先日仕事の研修で関東に行き、お土産(ボールペン)に私の携帯アド等を書いた名刺を入れて渡しました。 私は35歳(女性)で先生は26歳くらいだと思います。私は身長も150cmで小柄で童顔な為、先生は私の実年齢を知りません。。。 先生は、年齢の割りには純粋でお土産をすごく喜んでくれ、「今、開けて見ても良いですか?」と言われましたが、私は恥ずかしい事もあり「帰ってから見てくださいね~」と答えて先生は、嬉しそうにそのお土産を白衣のポケットに入れて二階の病棟へあがって行きました。 名刺には、病院内では中々お話が出来ないので、ご迷惑でなかったらアドレスを教えてくださいと書いたのですが、連絡はあると思いますか?昨日渡したばかりですが・・・ 明後日またリハビリで行くけど、対応が怖いんですよね。。。。

  • リハビリの先生に

    リハビリの先生がすきで 期間決めて1月くらいまでアプローチ頑張ろうとおもいます 彼には期間きめてとかはもちろん言いません それで今までしてきたことは 告白の手紙 日頃の感謝の手紙 です。 保険会社からお金出てる 事故なので怪我のことを主にしてきました。 もう自費通院になるのでこれからは普通に話をしたいとおもってます。 アドバイスください 手紙を渡したら嬉しそうにはしてくれましたが なんでもいいかのでアドバイスください

  • 理学療法士(リハビリ)の先生を好きになってしまいま

    理学療法士(リハビリ)の先生を好きになってしまいました…。 10月から通っているのですが、先生の温かい励ましや優しさ、そして大人という魅力に惚れてしまいました。 (私は17歳です) 先生は私に「○○ちゃんだけ特別ね」「出会えたのも縁だと思うしな」とか急に言うときがあって、恥ずかしすぎてリハビリに集中できなくなるときがあります笑 (でもあくまでも仕事なので多分私だけじゃなく、みんなに言ってるのだと思います…) でも、患者と先生で恋愛は禁止されているし、そして先生は既婚者で素敵な奥さんがいます。辛い恋です。笑 けれど、私は今こうしてリハビリで先生と一緒に治療に励んで、一緒にお話しできてとても幸せな時間を過ごせています。 なので、私はリハビリが終わるまで先生を好きでいようと思いました。 もちろん、好きな気持ちは伝えません。今この幸せな時間を大切にしたいので。 そして、治療が終わったら潔く諦めます。 しかし、私から見れば先生は大人な男性ということもあるし、生まれて初めての恋なので憧れでいたいという気持ちもあります。 (欲張りですよね、すみません…) …でも、こんな私が先生を想ってもいいのでしょうか? 先生にとっては迷惑な事でしょうか…?

  • 手首の骨折のリハビリが始まりました。

    こんばんは。 先月に右手首を骨折して三週間が経ちました。 三週間経ちレントゲンを撮ると、骨折がだいぶ見えなくなってきているということで、今日からリハビリをすることになりました。 リハビリ中はお湯の中なので痛みはあまりありませんでした。 家に帰ると少し痛み出し、なんかチクチクズキズキと痛んだりします。 そこまで痛みは強くないのですが、リハビリのときも骨折箇所を先生がぐっと押すと、まだかすかに痛みが感じられたので、本当にリハビリを始めていい状態なのか不安です。 リハビリをした後は、少し痛むものなのでしょうか?? どなたかご経験のあるかた、または専門のかたなどおりましたら回答お願いします。