• 締切済み

新しい魚と水草を入れたいのですがなにをいたらいいですか?

僕は今、カルディア アクロス 432 に          ネオンテトラ9匹     ゴールデングラミー1匹     パールグラミー1匹     アカヒレ5匹     ミナミヌマエビ3匹     青コリドラス3匹     リスノシッポ     流木 を入れて飼っています。 初心者なので後先考えずに増やしたら この後どうすればいいか、わからなくなりました。 だから、ほかに何を入れればいいですか? おしえてください? 予算は、4000円くらいです。

みんなの回答

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.2

水草の方で考えた方がいいかも知れません。書店やペットショップに行けば水草の本がたくさんありますから、立ち読みでもして簡単そうなのを入れてみてはどうでしょうか。 魚など、例えばグローライトテトラとかラスボラ・ヘテロモルファといったおとなしい魚を入れたいところですが、この手の魚は何匹も群泳しているからいいので、これ以上数が増やせない水槽には入れづらいですね。 1匹か2匹で見栄えがするとしたら、こんなのがいいかも。 http://ja.wikipedia.org/wiki/トランスルーセントグラスキャットフィッシュ

noname#85158
質問者

お礼

あろがとうございました。 考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#84074
noname#84074
回答No.1

いろいろ入っていて楽しそうな水槽ですね、 自分が始めたころとそっくりだなと思いました。 ショップで目にした気に入ったお魚と水草を入れれば良いと思います。 ここで難しい理屈で考えるよりも楽しい水槽作りが1番良いです。  唯、水槽容量から考えるとこれ以上、生体を増やすのは・・・?  とにかく、初めての1本だとしたら色々やってみて下さい。 きっと水槽がもう1本、また1本と欲しくなって来ると思います。

noname#85158
質問者

お礼

ありがとうございました。 考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 近寄ると逃げてしまう事と水がすぐ汚れてしまう事に困っています

    今、熱帯魚を飼っています。 水槽内には、    パールグラミー     1匹    ゴールデングラミー   1匹    ネオンテトラ      9匹    ヤマトヌマエビ     3匹    青コリドラス      2匹 を飼っています。 あと、流木(30cmくらい)のを入れています。 困っていることの一つ目は、逃げてしまうことです。 見ようと思って近寄ると、奥の方へ行ってしまいます。 水族館のように、近寄っても普通に泳いでいるようにするのは、 無理なのですか? 二つ目は水の汚れです。 水替えの後、二週間たっただけで、黄色くにごってしまいます。 餌のやりすぎだと思って、減らしても変わりません。 原因は何なのでしょうか?教えてください。 また、その解決法もできたら教えてください。   お願いします。

    • ベストアンサー
  • 水草が溶ける

    半年前からアクアリウムを始めた者なのですが水草を入れる度に2週間ほどで溶けてしまい困っています。 最初に買った水草が弱かったのだと思い、ショップの人に育ちやすい水草と水草用活力剤(プラントフードサブ)を勧められ使ってみたのですがあまり効果は感じられませんでした。 しかしミニマッシュルーム?と流木についていたウィローモスだけはなぜか枯れずに残っています。水変えは1か月に1度、ライトはだいたいAM8:00~PM12:00ぐらいまでつけっぱなしです。 水槽:60cm 底砂:大磯 ろ過:外部フィルター CO2 :× 照明:Tetraリフトアップライト24W 魚 :レッドノーズテトラ15匹     カージナルテトラ13匹    ゴールデンハニー・ドワーフグラミー3匹    オトシンクルス3匹     コリドラスパンダ2匹    ヤマトヌマエビ10匹 ほかに水槽に入っているものとして流木ウィローモス付き2つ(ショップで買ってきたもの)、石3つ(10年程前に川で拾ったもの)です。PHは計っていません。 できれば将来的に水草水槽にしたいと考えています。アドバイスのほうよろしくお願いいたします。

  • 水槽内の魚の限度について

    現在私が60*30*36水槽で飼育しているのは、 ターコイズ・ディスカス 1匹 エンゼル        3匹 ネオン・テトラ  16匹 カージナルテトラ 10匹 ブラックネオン・テトラ 10匹 アカヒレ 30匹 ヤマトヌマエビ 25匹 といますが。これは、限度を超えていますか? もし限度を越えていて、ほかの水槽に移すとしたら何を移したらいいでしょうか?

  • ゴールデングラミーは他の魚を食べますか

    ゴールデン・グラミー1匹とホワイトフィンロージーテトラ3匹とコリドラス2匹を45cm水槽で飼っています ホワイトフィンロージーテトラを入れてから半年ほどになります まず一番古株のコリドラス1匹が亡くなりました コリドラスは3-5年が寿命と聞いているので不思議はないです そのあとホワイトフィンロージーテトラ1匹が亡くなりました あれあれと思っているうちに2匹目も亡くなり、 その死骸を見るとお腹が穴の開いたようになかったです その後、水替えをしましたが残りの魚も亡くなって今はゴールデングラミーだけになっています 魚が亡くなったのは水質が悪くなったのでしょうか それともグラミーが他の魚を食べたのでしょうか ゴールデングラミーは大きくなって体長10cm以上あります 非常に元気で一日中、泳ぎまくっています

    • ベストアンサー
  • 増やす魚

    今でかいプラティが五匹 コリドラスが2匹 ネオンテトラ5匹 グラミー一匹が 60cm水槽で 共存しております。 これに増やす魚といえばなにがあげられますか? プラティは気が強くオス同士は突付きあいを してます。でメスもいるのですが、 全然子供を生まないのです。 なぜかわからないのですが・・・ でコリちゃんに掃除をやってもらってるのですが、 2匹で十分でしょうか? もし増やすとしたら丈夫な方が良いです。 よろしくお願いします。

  • 45cm水槽に最適なお魚の数

    現在、45cm水槽にアカヒレ20匹とミナミヌマエビ6匹を飼っています。 ろ過装置は外に引っかけるタイプのフィルターを使っています。 水温は24~6度、水草も豊富に入れています。 この状態でネオンテトラの混泳は可能でしょうか? ネオンテトラがアカヒレより数が少ないとネオンテトラに攻撃する可能性があるというのをどこかのサイトのほうで目にしたのでアカヒレの数に対してネオンテトラの適正数を教えて頂きたいです。水槽は2つあるのでもし過密で必要ならばアカヒレを減らしそちらの水槽にアカヒレを移します。 どなたかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • テトラ群泳

    今、60cm水槽にコリドラス3、アカヒレ5、オトシンクルス3、ミナミヌマエビ10、それぞれ居ます。 カージナルテトラ20匹を群泳させようと思っているのですが、良い案などありましたら、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • グリーンネオンテトラが出てこない、餌も食べない

    一月前に、60センチ水槽のハイドロテラリウム(アクアテラリウム)をつくり、そこにアフリカンランプアイを15匹、ハニードワーフグラミー2匹、グリーンコリドラス2匹、ミナミヌマエビ4匹を飼っていました。なかには水草を多く植わっています。 そこに先週グリーンネオンテトラを10匹加えたのですが、死角に隠れてほとんどまったく出てきません。フレーク状のえさをあたえているのですが、それも食べません。ハイドロテラリウムは流木を組んでいるので、死角がたくさんあり、それらは簡単にはなくせません。 せめて餌を食べるときだけでも出てきてくれるとよいのですが、どのような方法が考えられるでしょうか。 赤虫などを試してみようかとも思っていますが、成長抑制剤が使われているという話や病気になる可能性もあると読み、不安にも感じます。 いっそのこと、別水槽をたちあげてそちらに移すしかないのかなとも思い始めました。 熱帯魚を飼うのは(子どもの頃を除けば)これがはじめての初心者です。どのようなアドバイスでも結構ですから教えていただけるとありがたいです。

  • 水槽の中の魚の数

    現在、60水槽にパールグラミー10cm5匹、サイアミ-ズフライングフォックス6cm4匹、ヤマトヌマエビ4匹。(合計13匹)流木(25cm)とアマゾンソード×5があります。それで、他の熱帯魚(出来るだけ色鮮やかなもの)を増やしたいと思っていますが、これ以上入れてもいいのか?どのような魚があっているのか?が分かりません。とりあえず、小型魚はパールグラミーに食べられてしまうともきいたので、とにかくよい魚が分かりません。暇な時でいいので回答ください。

  • 60cm水槽でこれだけの魚を飼うのは辛いですか?

    フィルターは上部式のトリプルボックス600を、底砂はコリドラス用のボトムサンドというものを使っています。 魚は現在 アカヒレ20 オトシンクルス2 青コリ4 を飼っているのですが、 カージナルテトラ20 コリドラスステルバイ3 ラスボラエスペイ6 ヤマトヌマエビ10を追加しようと思っています。 エビはカウントしないとして、小型魚(3cmくらい)は48匹 コリドラスが7匹になってしまい過密飼育になってしまうのは目に見えてますが、週に1回1/3の水交換をしていますが、飼育していけるでしょうか? 最終手段としては、アカヒレを余っている30cm水槽(ただし、外での飼育になり電気は使えないので濾過機などはなし)に10匹くらい入れるということもできます。(20匹全部は飼育できませんよね流石に・・・)

    • 締切済み
このQ&Aのポイント
  • Lenovo IdeaPad 5は内臓マイクしかなく、外部マイクを接続できません。
  • イヤホン端子を使って外部マイクを接続する方法を試しましたが、認識されませんでした。
  • USBポートにUSB to 3.5mmオーディオ変換アダプタを使用してもマイクが認識されませんでした。
回答を見る