• ベストアンサー

お互いにがんばっていくのは無理でしょうか?

obatyannの回答

  • obatyann
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.2

頑張るって、何に対してどう頑張るのかは解りかねますが・・・ 彼は将来結婚についても考えていたのでしょう? だとすれば、頑張る生活は考え物です。 お互いに長い人生をともに歩んでいくって、頑張るだけでは駄目ですよ。 お互いのことを理解して、信じあえて・・・頑張らずに生きられる 一緒に居て疲れない人が理想だと思いますよ。 一旦結婚してしまえば、男は仕事が第一になるでしょう? 家に帰って奥さんの顔色を伺っていたらそれこそ疲れてしまうでしょう? そうなって別れるようになることも彼は考えてしまったのでは? 人間自然体が一番ですよ。がんばりは長くは続きません。 相手のわがままも何もかも自然に受け入れられる そんな相手にいつかきっと巡り合えるんじゃないのかな? 人間生きている間に3人の理想の人に巡り合えるといいますから 彼だけにこだわらず、もっと自然体に生きてみましょうよ。 もし彼が本当にあなたにとってふさわしい人であるなら また彼と一緒に居られるチャンスに出会えると思いますよ!

michiring
質問者

お礼

ありがとうございます。 がんばるというのは自分のいけないところを直していこうと言う意味なんです。 彼に合せようとか、彼のわがままをすべて受け入れようとかそういうんじゃ ないんです。 いくら自然体でいられる相手でもがんばることって必要だと私は思うんです。 それはずっと一緒にいられるようにがんばるとか、相手を悲しませないように がんばるとか。。。 そういうことをがんばっていこうと思っているんです。 obatyannさんがおっしゃってることわかります。 心が言うことを聞かないんです。。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • お互いのこれから

    先週ですが、みなさんにアドバイスをもらいました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=2359211 結果は別れでした。元彼には無理をして会ってもらい、離れていた時間何を考えどうしていきたいと言うのを話ましたが、信じられないからと言われました。元彼の最後のやさしさだったと今思えます。誰かの為でなく自分のこれからを見ていくきっかけを作ってもらったと思えます。これまで自信っていう物を昔からどの彼氏でも居るって事で持っていた為、依存しすぎて一人になった時最初は泣くことしか出来ずに何も出来ませんでした。でも友達のおかげ、親のおかげで一人の時間をどうやって充実させられるか前向きになれた・・・。今まだ癒されたい気分が強くて本を買ってもスピチュアルだったり、音楽も彼氏と重ねてしまいます。まだ別れて日が浅い為、やり直したい気持ちが強いです。私からはまだまだ連絡はしません。元彼のものが部屋にまだありますが、落ち着いたら取りに来ると言った元彼を笑顔で迎えられるようにしたいです。この先本当に何が起きるか分からない、元彼と戻れるかもしれないし、好きな人が出来るかもしれない。私の考えはお互いにとってプラスなのかマイナスなのか時々不安になります。今は自分を信じています、まだまだ磨けるし変われると。でもやり直したい気持ちも大事にしたいのです。どうすることがお互いの為に良いのでしょうか。

  • お互い冷めている夫婦はやり直せるのか?

    文にするのに慣れていないので読みにくかったら申し訳ないです。 現在、私は23歳で週3回ほど働いています。 夫26歳会社員 子供2歳の3人で暮らしています。 普段夫は家事も育児もできることは手伝ってくれるのでとても助かるのですが、 喧嘩をする度にお前は何も直ってないとちゃんと話を聞いてもらえません。 元々私は人に頼るのが苦手で嫌なことも嫌と言えない性格だったのですが、流石に長く一緒にいる為にはちゃんと伝えなきゃ息苦しくなると思い気持ちを伝えるようにしたのですが、その頃から喧嘩になることが多くなりました。 最初は些細なことから、だんだん酷い言い争いになり 「また全部俺のせい」 「お前は自分のことは100%悪くないと思ってる」 と言われたので 「そっちだけが悪いとは思ってない」 「嫌なことはちゃんと話し合って、じゃあどうしようかってできないのか?」 「こちらは気持ちを共有したくて話してるし、ちゃんと意見交換がしたい」 と言ったところ反省しないやつとは意見交換なんかしても無駄と言われてしまいました。 この時はお互い離婚まで考えるほどでしたが、こちらが直す点を伝え、何とかやり直せたのですが今回また大きな喧嘩になってしまいました。 問題は夫が私の500円貯金を相談も無しに持って行ってしまったことなのですが、 後日流石に悲しくなりLINEでちゃんと元に戻してほしいと言いました。 そしたら何に使うか次第で気持ちが変わると言われ 「それ聞いてどうするの?自分の好きなもの買いたいって言ったけど、みんなで使うかもしれないし、それはその時次第じゃない?」 と返したところ 「みんなで使うなら俺の意見聞いてもいいんじゃないの?また俺の意見は無視なの?」 と言われましたが、1度も自主的に500円玉を入れたこともないし、意見以前に無言で持って行ったのは夫の方なのに、その事を指摘したら 「お前が好きに使うからするわけないじゃん」 と言われ流石に言い返したい気持ちになりましたが、そもそも論点ズレてないかと言いました。 そしたら、また喧嘩腰で愚痴愚痴言って結局何も変わってない。また責任全部俺に擦りつけてるって言われてしまいました。 こっちは喧嘩腰のつもりはなかったのですがLINEでのやり取りだったので喧嘩腰に見えたのかもしれないと後悔してます。 その後は夫が 「ほぼ毎日仕事行って家事も育児も頑張ってるのにブーブー言われて、俺はお前の召使いや奴隷じゃない」 と言うので嫌々やるなら何もやらなくていいと伝えたら 「嫌々じゃないけどやらなきゃ言うだろ、お前はわがままだしこき使うことしか考えてない」と言います。 こちらはそんなつもりないし暴言だって吐いてないのに吐いてるって言われます。 今回ばかりは考えれば考えるほど何でこんな言われなきゃいけないんだろうと思います。 別れた方が楽なんじゃないかと思うけど自分や相手の両親をがっかりさせるのは嫌だし、まだ小さな子を考えると涙がでます。 お互いに気持ちも冷めてて信用できてないと思います。 それでも今まで家族で楽しくやってたので私的にはまた仲良くできたらいいなと思うのですが、 そもそも話合いがちゃんと出来ず、何を言っても全て否定的な答えしか返ってきてどうしたらいいかわかりません。 長文になり申し訳ごりません。 何かアドバイスなどありましたらよろしくお願い致します。

  • (男性に質問です。)ワガママを言う女の方が可愛いですか?どうしても可愛くなれない・・・・。

    ストレートで、回りくどい事を言うと「悩みすぎ」「考えすぎ」言ったり、そんな私を見て「もっと気楽に楽しく行こうよ」というお気楽な?彼に対して、私はご覧のようにどちらかと言えばハメが外せないタイプです。元彼と比べて「お前はさ~あんまり意見言わないしさ」と言われ、元彼は結構ワガママだったから、と言うのです。しかも、可愛いワガママ。 だって、ワガママ言ったら嫌われちゃうんじゃ?? これが私の頭の中にあって、好きになればなる程、言えなくなる。自分に自信がないからなのか・・・。 そのくせに、ケンカした際や気になることがあると彼を問い詰めてしまって、最後はちゃんと謝るけど、何か可愛くなれない。彼にワガママを言って、凄く楽しい恋愛をしたいのに、それがヘタで、今度はスキンシップとかをしてもたま~に軽く見られたり・・・。 あーあ、こんなんじゃ恋がうまくいかない・・・。 皆さんが言われて嬉しかったワガママや可愛いモノを 教えて下さい。 そりゃ、ワガママばかりじゃ嫌われるでしょう。 でも一度、いい子になりすぎようとしないで、こんなことしたい、とか自己主張をしてみて、可愛がられる女になりたいんです。彼が、思わず離れたら淋しいと思うような・・・。 私に伝授してください・・・。

  • 修復は無理?

    私が送った何気ないメールが原因で喧嘩になりました。嫌味を言ってやろうと思ったわけでもないんです。自分ではそんなつもりじゃなかったってことあるじゃないですか?でも相手に嫌な思いをさせてしまったのは事実だから、誠実に謝ったつもりです。でも謝っても話をしても結局同じ事の繰り返しやからもういいって言われてしまいました。何を言っても伝わらないんです。私がどんなに歩み寄ろうとしても相手に拒絶されるから結局は一方通行…。関係を修復したくてもお互いが歩み寄らないとどうにもならないですよね。自分がされて嫌なことは相手にもしない。でも自分がされて初めて気づくこともありますよね?今の旦那をみてると自分が嫌な思いされたから相手にもって感じなんですよね。先に嫌な思いさせたのは私です。でも同じ気持ちを味わったなら、分かったからこそこれからさらに思いやりあっていきたいなって思うんです。2ヶ月もすれば子供が産まれるので、なんとかしたいのですが…。旦那は子供さえ産まれたらそれでいいと言います。子供は俺のものやからと。私は今でも旦那が好きだから、なんとかやり直したいんです。子供と3人で幸せになりたいんです。旦那の閉じてしまった心を開くのは無理でしょうか。旦那にも許すということをしてほしいのですが、私のわがままでしょうか。

  • 復縁直後ケンカしました(長いです…)

    私と彼は20代後半です。 彼とは5年ほど付き合っていて、別れる前はケンカが絶えず、お互いが暴言をはくようなケンカをしたりして、耐えられないと思い、別れました。離れてみて考えて、お互い思いやりがだいぶかけていたなと感じました。 半年の間、彼のことがやはり好きだなと思い、先週半年ぶりに会い、元彼と復縁しました。 別れ・復縁とも私の方から言いました。(自分勝手ですが…) が、復縁した次の日に電話で大ケンカをしました。 原因は、彼が今出費が色々重なり、かなりお金がない状態です。 だから、電話代も節約しなければならないので、前のように毎日は電話は出来ないと言われて、私が文句を言いました。 分かってあげなきゃいけないんだけど、復縁直後だから、もう少し優しくして欲しかったなって、気持ちがありました。 そして、そのまま話をしていたら、彼が分かってくれないならもう無理だ!と言い、その後話し合い、結局、ケンカのまま電話を切りました。 結論はまだ出てないんですが、復縁直後に簡単に別れるってことを考えるものなのか、私には不思議で。 私的な思いは、ケンカはこの先あるだろうけど、話し合って解決していければって思い、やり直したいなと思いました。 以前付き合っていたように、ケンカ→すぐに私から別れる!と言っていたので、もうそういう風したくないと思っていました。 そして、離れてた間に何かお互い少し価値観が違ってきたのを感じました。 彼は、この先結婚したり、家を買ったりで、お金が必要だから、以前のように欲しいもの、したいことを全部してお金を使っていく訳にはいかない。だから、出来ないことはもうハッキリ言う!だから、ワガママを全部聞くわけにはいかないと。 昨日の話しからは、特に家を買うことにこだわっているように感じました。 将来のことを考えるのは良いことだとは、思うんですが、何か、 今お金が無いことにより、彼の考え方が、より切羽詰った生き急いでいる感じがして…。 仕事で使う事務用品もないから、私の会社でもらえないかとか…、なんかそういうのって、どうなのかなって。 私は、将来を見据えて貯金をすることは大切なことだとは思うんですが、まだ結婚もしていないのに、家を買う金をためなきゃとか、そのために、犠牲をたくさんしてもしょうがないとは、思えないんですよね。 価値観というか、考えの基本にズレがきたのかなって思い、どうしたらいいのか悩んでいます。 何か、アドバイス等お願いします。

  • 復縁直後って…

    私と彼は20代後半です。 彼とは5年ほど付き合っていて、別れる前はケンカが絶えず、お互いが暴言をはくようなケンカをしたりして、耐えられないと思い、別れました。離れてみて考えて、お互い思いやりがだいぶかけていたなと感じました。 半年の間、彼のことがやはり好きだなと思い、先週半年ぶりに会い、元彼と復縁しました。 別れ・復縁とも私の方から言いました。(自分勝手ですが…) が、復縁した次の日に電話で大ケンカをしました。 原因は、彼が今出費が色々重なり、かなりお金がない状態です。 だから、電話代も節約しなければならないので、前のように毎日は電話は出来ないと言われて、私が文句を言いました。 分かってあげなきゃいけないんだけど、復縁直後だから、もう少し優しくして欲しかったなって、気持ちがありました。 そして、そのまま話をしていたら、彼が分かってくれないならもう無理だ!と言い、その後話し合い、結局、ケンカのまま電話を切りました。 結論はまだ出てないんですが、復縁直後に簡単に別れるってことを考えるものなのか、私には不思議で。 私的な思いは、ケンカはこの先あるだろうけど、話し合って解決していければって思い、やり直したいなと思いました。 以前付き合っていたように、ケンカ→すぐに私から別れる!と言っていたので、もうそういう風したくないと思っていました。 そして、離れてた間に何かお互い少し価値観が違ってきたのを感じました。 彼は、この先結婚したり、家を買ったりで、お金が必要だから、以前のように欲しいもの、したいことを全部してお金を使っていく訳にはいかない。だから、出来ないことはもうハッキリ言う!だから、ワガママを全部聞くわけにはいかないと。 昨日の話しからは、特に家を買うことにこだわっているように感じました。 将来のことを考えるのは良いことだとは、思うんですが、何か、 今お金が無いことにより、彼の考え方が、より切羽詰った生き急いでいる感じがして…。 仕事で使う事務用品もないから、私の会社でもらえないかとか…、なんかそういうのって、どうなのかなって。 私は、将来を見据えて貯金をすることは大切なことだとは思うんですが、まだ結婚もしていないのに、家を買う金をためなきゃとか、そのために、犠牲をたくさんしてもしょうがないとは、思えないんですよね。 価値観というか、考えの基本にズレがきたのかなって思い、どうしたらいいのか悩んでいます。 何か、アドバイス等お願いします。

  • もう無理なんでしょうか?

    初めまして。私は現在二十歳になった専門学校生2年目の男です。 私には去年の9月の月末から今年の1年記念日の2日前に別れてしまった 年下で現在高校二年生の彼女がいました。 彼女との出会いはアルバイト先が一緒で私が彼女の笑顔に惚れてしまい 年齢差もありましたがなんとか告白して付き合うことができました。 付き合っていた1年間は本当にしあわせでした。 互いに支え合い助け合い愛し合っていて些細な喧嘩もありました。 ですが本当にずっと一緒にいると確信できるような仲でした。 私は一人暮らしをその年の5月くらいに始め彼女の家もすごく近いところだったので ずっと一緒に家にいたりほぼ毎日あっていました。 それまではあまり会えてなくてさみしい思いもしていたのですが 家が近くなりほぼ毎日一緒にいることでやはりお互いなにかを見失っていたきがします。 そこからは些細な喧嘩がおおきくふえました。 それでも仲は相変わらず本当に良かったです。 ですが1年記念日を目前とした2日前に 今までと同じで些細なことでのさみしさからの喧嘩でした。 私はその日何故か頭に血が昇りすぎて彼女に元々の性格があってなかったんだろう といってしまいました。それをいったあと彼女から別れたいと言われました。 私はそうなると思ってなかったのと絶対またやっぱり別れたくないというと思っていた思い上がりから まだ強気な態度をとっていましたが彼女は1度決めたことは絶対に折れないタイプで 結果別れるという形になりました。 ですがそれを切り出した直後は彼女からいっぱい電話がかかってきたりして 僕はもうLINEも会ったりも全部しないと強がっていってしまってたのですが 彼女は会いたい連絡もして私をしあわにしてくれるんやろと いっぱいいってきました。 ここで僕は本当に思いあがり全部をことわりました。 ですが直接あってはなすとのことで 翌日僕の家に来て二人で話しました。 僕はLINEの通りの態度をとってしまって全部を拒否していたのですが 彼女からキスなどハグをしてきてそれに乗じて僕もしたりなどしていました。 そしてその時は今はまだ付き合えへんからまっていて絶対戻るからといっていたので ちょっと僕がトイレに行くといって考えてそして戻って来た時に 俺はずっとまってるまた元カノが俺と付き合いたいとおもうまでずっと好きでいるし と言ったのです。直後はありがとうといってたのですが 2人でちょっと過ごした後いきなり やっぱり私はもう付き合わないまっていても絶対にもどってこない もう決めたといきなり言われました そしてその日は向こうは帰ってしまい LINEだけの連絡の取り合いになりました。 元カノはLINEもかえさへんといっていたのですが 連絡は昔よりだいぶ少なくなったものの今日まで毎日していました。 ですがやはりどんなにいってももう会わへん もう付き合う気はないといわれます。 そしてそういうのが続いて2週間くらいした今日 ちょっと話したいことがあるといってなんとか 家に来てもらえることになり来てもらえました。 そして彼女は最初は気まずさから距離はあったものの 抱きついたら抱きつき返してくれ 手を握れば握り返してくれました そんな中で私は今まで気づけなかった当たり前の幸せを別れて気づいた 本当に元カノがいないと無理ですもう一回俺と付き合ってほしいといいました。 すると元カノは少しためてちょっと泣きながら首を横に何度かふりました。 元カノは今は一人でいたいといっていました。 今は遊びたいと。ですがその後最初は拒んでいたものの キスをしました。そして身体の関係ももちました。 最後には向こうからキスしてきたほどでした。 ですがやはり帰った後LINEをすると もうあわない、私はあいたいと送ると元カノは私はあんまりあいたくない 私はもう付き合う気もないのにあったりするのは気が引けるといわれました。 そしてならこれで最後にするからと1年間の感謝の気持ちをLINEで送ったところ 泣けるなさみしいとかえってきて 私が最後に電話していいかを尋ね電話をしました。 してる最中も今までの気持ちを全部いうと彼女はないていました。 そして電話を切った後にまたちゃんと電話言った内容と同じようなことを LINEで長文でおくりました。 すると元カノからも長文でLINEがきて 自分からいっといてあれだけどやっぱり連絡もなくなると思うとさみしい でも自分で決めたことだから曲げるつもりわない そして私に彼女ができたら嫌で嫌で仕方がないが 言うと私は彼女をつくらないだろうと思い言わなかった そしてまたお互いにいつか会おうといいあって向こうはまた会える日を楽しみにしている 絶対に可愛くなっておくといって終わり そのあとに私がずっと元カノのことを諦めるつもりはない 本気で今でも付き合いたいと思ってる 元カノに認められるような人間になることを目標に頑張るといい LINEはもうこれからも完全に終わりだとおわります。 互いに別れたときも本当に愛しあっていたのに別れました 今も愛しているといってくれます ですがもう付き合わないと彼女はきめているようですし 1度自分で決めたことは絶対曲げないような子なので 私はもう復縁はできなさそうでしょうか? またできる可能性が少しでもあると思った方がおられたら どんな厳しい言葉でもいいのでおっしゃってほしいです。 長文ですみません まだ気持ちの整理が全然ついてなくて。 ご返事たくさんまっています。

  • 別れてもお互い好きでいるとき(長文ですみません)

    もうすぐ付き合って2年になる彼氏と先日別れました。 事の発端は私が半年ほど前から体調を崩し、 最近は割と良くなっていたのですが、 それでも出かけたり動くのが辛くて、 お互いに我慢をしていて、 何度も別れそうにはなっていたのですが、 「好きなのに、一緒にいるための努力をしないで 距離を置いたり、別れるのは逃げじゃないか。」 と思ってお互い頑張ってきました。 しかし、先日 「我慢しているからなかなか治らないんじゃないか(精神的に我慢が悪いんじゃないか)」 と思いました。 そのとき私は相当追い詰められていて 色々、伝えた後のことも考えながら 「体も心もしんどい。大好きだけどこのままじゃ体調も良くならない。生きてくのに精一杯で色々期待されるのが辛い。いったん距離を置きたい。」 とメールで伝えました。 私は離れて一人で体調をよくする努力をしようと思い、言いました。 すぐに「距離を置くのは反対です。努力するから」 と返事が来たのですが、 「本当にあなた以前に、今何にも希望が持てない。合わせてっていう強制も違うと思った。反対って言ってくれるならまた話したい」 と返信したら 「別れたいならそういえばいいのに」 と言われたので 「体調が悪いうちはどうしようもないと思った。」 と伝えました。 2日後に会い、 「距離を置くならちゃんと別れよう、お前とは結婚したいって思ってるから大丈夫だよ。でも連絡とらないと会う機会もないから連絡はとりたいし、仲良くしたい。」 と言われました。 その日はお互い仲が良くて、決意してよかったと思いました。 と、ここまではよかったのですが、次の日、 私が彼とは全然関係ないところでちょっと不機嫌になっていました。 態度に出したつもりはなかったのですが 彼が「気に入らないところがあるなら言って」 と言ったので「あなたはないの?わたしはこことここがいやだった」 と、そのとき思っていたわけじゃないけどずっと思っていたことを言いました。(もう何を言ったか覚えていません) それで気がついたら言い合いになっていて、 お互いのイライラしている態度にイライラして どうしようもなくなり、彼はついに「しゃべりかけないで」 と言ったので 私はぐちぐちぐちぐちなんか言っていました。 彼は、このときに私のことは好きだけど、 「もう付き合いたくない」と言いました。 今までも何度かこういうことはありましたが、 結局彼は「すぐに嫌いになんかならない、好きだ。」 と言っていました。 こういう喧嘩は意味がないので しないよう気をつけるようにしていましたが、 この日は何故かとまりませんでした。 彼に嫌われたし、自分は最低だったな、とすごく反省し、 彼が離れていかないよう願いました。 結局2日後、彼氏に「好きだけど、前みたいに『それでも結婚したい人だから』と思わなくなった」と言われました。 その次の日は「ちゃんとこれからも好きだよ、応援してる」と言われ、 同棲していましたが、荷物をまとめて出て行きました。 そしてそれからまた日にちがたって今日、 久しぶりに会って 「好きだし、仲良くしたい。でも喧嘩はしたくない」 と言われました。 一応、形としてはちゃんと別れました。 (家も出て行ったし合鍵も返されました) 彼は会わなくなると忘れちゃいそうだから連絡はとりたいと言いました。 お互い好きなので抱き合ったりしました。 でも、なにかこのままじゃ違うと思いました。 1.距離を置くわけでもない、ただ別れたのに 「期間を決めて会わない、連絡しない」とするのはおかしいでしょうか、もしくは「何言ってるの?」と思われるでしょうか。 2.どういう態度(好き好き!とか見守ってます、とか)でいるのが彼にとって「またやり直したい」と思わせるのでしょうか。 過去の質問も読みましたが、ちょっと違うかと思って質問します。 よろしくお願いいたします。

  • 今の彼氏と元カレとの関係

    私は中3の女です。 付き合って1年になる彼氏と、中1の頃付き合っていた元カレのことで悩んでいます。 ちなみに両方同じ年です。 元カレとは今、付き合っていた時以上に仲がよくて、お互いに気を遣わずに何でも言い合えるような仲です。 元カレは今も私のことを好きでいてくれています。 当たり前のことなのですが、彼氏は私が元カレと関わるのをすごく嫌がります。 元カレのことで、時々喧嘩になることもあります。 彼氏と元カレは中1の頃に大喧嘩をして今でも仲が悪く、目さえ合わそうとしません。 高校生になったら3年間、私と元カレは同じクラスで彼氏は違うクラスになってしまいます。 私は元カレとは普通に友達として仲良くしたいのですが、やはりそれは私のわがままなのでしょうか。 みなさんはどう思われますか。 最後まで読んでくださってありがとうございました。

  • 彼とけんかしてみたい。

    20代前半、女です。20歳の彼がいます。 同い年の元カレと付き合っていた一年半、私たちは全くけんかになりませんでした。元カレが完璧だったというわけではなく、私の友人からは軒並みダメ男と評価されている男性です。 けんかにならなかったのは、私が怒らなかった部分が大きいと思います。常に嫌われたくないという感情が先にきていました。元カレが機嫌悪くても、謝るなり機嫌取るなり放置するなり、その場をおさめることを先に考えていましたし、私が多少不機嫌になっても謝られると許してしまってましたし、キレ返されると怖くなって謝っていました。 嫌だと思ったことは友達に愚痴るなり、寝て忘れる(元々寝たら忘れる性格だったのもあるかなとは思います)ようにしてました。 この人はこういう人なんだという諦めもあったと思いますし、そんなこの人を受け入れてあげられるのは私だけ、なんていう間違った優越感も持っていたと思います。 その元カレから、今の彼と付き合ってすぐの頃に復縁を申し込まれ、断った際に色々と、付き合っていた当時のことを話し込み、 《俺ら話さなすぎたね》という結論にお互い達しました。一年半一緒に居て、重要な事何も話してなかったねと。お前の事今やっとちょっと解った気もする、とも言われました。 元カレとはそれで終わりましたが、今の彼と同じ過ちを繰り返したくないなと思います。 今の彼は自由人の元カレとは正反対の性格ですし、まじめだし、すごく私を大事にしてくれているのがよくわかります。付き合ってまだ日も浅いのでお互いに知らないことも多いけど、今のところけんかの原因になるようなことはないです。 ただ、けんかもできる仲になりたいなと思っています。 けんかの仕方というのも変な話ですが、けんかってどうしたらなるものなのでしょうか?(あら探しをしてふっかけよう、などとは考えていません) けんかして仲直りして、を繰り返すカップルが不思議に思えます。 また、そういう子達が言うけんかの原因で、私は特に怒れないのです… 例えば、 彼の方から連絡がこない(いつも私からばかり)!→まあ携帯嫌いなんだろうし、無理させたいわけじゃないし仕方ないよなー。私からの連絡には返してくれるしまあいいや 女友達と連絡とってる!→まあ友達くらいいるよなー。私も男友達とメールすることぐらいあるもんなー 遅刻する!→まあそういうこともあるよねー となってしまうのです。 私が上記のように思えないこと(連絡が一切返ってこない•女の子と二人きりで遊びに行く•毎回遅刻、長時間遅刻、等)は、今の彼は全然しません。 また、会いたいとわがまま言って怒られてけんかになった、という友達もいますが、私はそもそもそういうことが言えません。会いたいと一度言ってダメだったら、そっか、と引いてしまうのです。 私が感覚ずれてるのでしょうか? どこに悩んでるのか自分でもよくわからなくなってきていますが、とにかく元カレに言われたように、私が自分を出せない、という状況にはなりたくないなと思っています。 要領を得ない質問で申し訳ないのですが、何かアドバイス等頂けますと幸いです。