• ベストアンサー

【探し物】Excelstor製(ES3220) 稀少HDD探しています!!

いつもお世話になっております。 7,8年程前に自作したPCを5年程前、兄弟に譲ったのですが、 「壊れたから修理して欲しい。」 との事で、預かって調べた所、BIOSでHDDを読み込まなくなっていた為 HDDが死んでいるものと判断しました。 バックアップを取っているか聞いた所、取っていないとの事でした。 普通は諦める様に言うのですが、該当PCは仕事で使用している為 どうしてもデータをサルベージして欲しいと依頼され、もう少しHDDを 調べた結果、全く回転していない様子(おそらく通電していない?) でしたので、駄目元で、本人了解の元、基盤部分のスワッピングを 試みたいと思っている次第です。 そこで、このHDDのモデルなのですが、日本では殆ど出回っていない Excelstor製 ES3220 (UATA66 7200rpm 20GB) です。ヤフオク等でもなかなか出回っていないので、此方でもし お持ちの方がいらっしゃったら…と質問?させて頂いた次第です。 他に、探し物が出来るようなサイト情報もお待ちしております。 何卒、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meeen
  • ベストアンサー率55% (10/18)
回答No.3

基板スワッピングは古いHDDでは有効ですが,最近のものは基本的にできません。ファームウェアにメディア(中の円盤)IDが書き込まれていて,一致しないと認識しないようプロテクトが掛かっているためです。(外部から書き換えることも不可能ではありませんが,高いスキルが必要となります) ES3220あたりの世代は,プロテクトの掛かり始めた頃だと思うので,確率的には分が悪い賭けになると思います。(1GB未満の世代なら成功する率は高いかも) なおモーターが回っていない,という現象からすると基板交換するよりモータードライバICを自力で張り替えた方が直る可能性は高いかも。同型のドライバICを手に入れるのも大変ですが,アキバに近ければジャンクHDDを片っ端から調べるという手もあります。世代が近ければ同型のICが使われていることも多いので。 あと荒療治ですが,固着している場合は軽くショックを与えると回り出すこともあります。もちろん過度の衝撃で本当にダメになるかもしれませんし,ディスクが回ったとしても読み取りエラーが多発することもあるので,本当に最後の手段ですが。 同じように中を開けて,指などでディスクを回して最初の加速をつけてやる方法もあります。こちらも荒業ですが,半分救えたら儲けものくらいに思ってください。

rotary-2
質問者

お礼

御回答、有難う御座います。 又、詳しく解説も頂きまして、恐縮です。 >>ES3220あたりの世代は,プロテクトの掛かり始めた頃 プロテクトに関して、聞いた(見た?)事はあったのですが、そんなに以前から実施されていたんですね… >>モータードライバICを自力で張り替え そのような方法もあるのですね。少し検索して調べてはみたのですが、私には、基板上でどれがそのICなのか、わかりませんでした…;; しかも、そのICの張替えとは…。 半田の扱いに全く自信がありませんので、止めておきます;; 折角、色々と御教授頂いたのですが、どれも止めて置いた方が良さそうですね…。 有難う御座いました。

その他の回答 (2)

noname#210617
noname#210617
回答No.2

ExcelstorはIBMの製造委託先であった、という話がありました。 http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020727/etc_excelstor.html だから、IBMの製品で同じものがあるかも知れません。 >お持ちの方がいらっしゃったら…と質問 個人を特定することはできませんから、それは無駄です。 質問削除の対象になりかねません。

rotary-2
質問者

お礼

御回答、有難う御座います。 該当URLは私もgoogle検索で確認し、 IBM関連の中国のメーカー(子会社?)というところまでは わかったのですが、肝心の物品が見つからず、 また、探し物が出来るような所も無く 此方で…、と思ったのですが…;; >>質問削除の対象になりかねません。 利用規約、確認致しました。失礼致しました。 自分の情報開示も禁止なのですね… 勉強になりました。有難う御座います。

  • kata_san
  • ベストアンサー率33% (423/1261)
回答No.1

Excelstorにこだわる理由がわかりませんが、 容量も大きくないので、同等のHDDなら中古でしか購入出来ないでしょうね。

rotary-2
質問者

お礼

御回答、有難う御座います。 >>Excelstorにこだわる理由が… 本質問の趣旨と若干ずれますが、 基盤部分のスワップについて、同型でなくとも 他のHDD基盤の代用で 認識・使用まで可能なのでしょうか? 実を申しますと、スワップは本件が初の試みですので、 同型でなくては…、と考えていたんですが・・・

関連するQ&A

  • HDDの障害

    HDDからのデータサルベージ方法の質問です。 PCが動かなくなったり、OSが立ち上がらなくなった場合、 データのサルベージをする必要があると思います。 方法として、 1:CDブートのOS等を利用してHDDにアクセスしてデータサルベージ 2:HDDを取り外し、他PCにUSB接続してデータサルベージ 3:回復コンソール等を利用してOSの修復(MBR修復等含む) 3は、より障害を進める可能性もあるので、最後の手段になると思います。 2の方法を多用しているのですが、 ごく稀に、 「HDDとして認識するが、中のファイルが表示されない」 「通電はするが、デバイスとして認識しない」 「頻繁にヘッダが動く音がするが、いつまでたっても認識しない」 といった、トラブルに遭遇します。 HDDとして認識してくれない以上、ツールを使った修復ができません。 駄目もとでMBRの修復を試みたことはあるのですが、 成功はしませんでした。 回復コンソールでHDDを認識した場合、MBRの初期化でサルベージを 成功させたことはあります。 USB接続でHDDへのアクセスが困難な場合、 どのようなアプローチ方法があるのでしょうか? 不特定多数の友達から相談を受けるので、 障害が起きる前にバックアップを取る対策は取れません。 (友達の知り合いから依頼されたり等) また、USB接続でデータサルベージが困難な場合、 相談者にHDDを返却していますが、 「中のデータが専門業者でもサルベージ不可能な状態になる」 といった約束の上、サルベージ作業を進めることは可能です。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • SATAとATA

    またまた知恵をお貸しください。 ●マザー:PX875P Pro 2.0 http://www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=05401211401 シリアル1:HDD SATA 7200rpm 80GB シリアル2:なし プライマリUATA  マスタ:HDD 7200rpm 160GB(引き出し箱付) スレイブ:なし セカンダリATA マスタ:CD-R スレイブ:DVD-R この状態でSATAのHDDにWindowsをインストールし、UATAのハードディスクを引き出して再起動すると、NTローダを探しにいってしまいます。 そこで、UATAを引き出した状態でインストールをしたところ、UATAのHDD無しでは起動するのですが、差し込むとまたOSがありません表示になってしまいます。 どうやらシリアルATAがHDDの識別で1、UATAが0の設定になっているみたいです。 個人的には、シリアルATAにWindowsなどのシステムファイルを入れ、必要に応じてUATAのHDDを差し込んでデータを保存したり、必要に応じてHDDの入替などもしたいと思っています。 駄目モトでも何でも結構ですので、お気づきの事があったらアドバイス願います。

  • PCのHDDのに関して。

    以前XPで使用していたデスクトップPCを今日接続したところ電源が通電しませんでした。 そこで今使用している7の64ビット版PCに故障したPCのHDDのデーターを移動することはできないでしょうか? 故障しているPCのHDDはseagate 2001年製品の5400rpmで40GBのHDDです。 今使用しているHDDはST31000528ASです。 よろしくお願い致します。

  • 古PCのHDD交換

    6年ほど前の型の古PCを使ってます。1年以内には新しいPCを買う予定ですが、その後もサブPCとして使うつもりなので、容量&寿命に不安のある内蔵HDDを入れ換えようと思っています。 それでバッファローのUATA100(120GB)のタイプを購入しようと思ってメーカーサイトで適合を調べようとしたのですが、結局使えるのか使えないのか判明しませんでした。基本スペックは適合しているはずなので大丈夫だとは思うんですが不安です。どうか経験者の方 教えてください。 PCは コンパック製 DESKPRO ENSF       チップセット i815E 現HDD UATA100 7200rpm 20GB  あと OSやアプリケーションをまるごと引越ししたいのですが、バアファローの付属ソフトだけでOKなんでしょうか?   よろしくお願いします。

  • 2.5インチHDDをデスクトップに接続したんですが・・・

    2.5インチ←→3.5インチ変換ケーブルを使い、 2.5インチHDDをデスクトップPCに接続したんですが、認識してくれません。 IDE変換ケーブルをPCに刺すと電源は入るのですが、HDDは通電しません。(振動しない) IDE変換ケーブルをPCから抜いて電源を入れるとHDDは通電し、振動します。 もう一台のPCでも試しましたが、結果は同じでした。 ちなみに2.5インチHDDはMHA2021ATというものです。 もしかしてHDDを壊してしまったのかと思い、 先程元のノートPCに繋ぎましたが、きちんと認識されました。 何がいけないのでしょうか・・・よろしくお願いします。

  • 通電中にHDDの電源ケーブルを誤って抜き差し…HDD認識されず

    Vista発売を機にメモリも安くなり思い切ってPCを新調しました。 ケースに入れる前にいろいろとテストしている途中、以前から使っていたHDDのケーブルを通電中に誤ってはずしてしまいました…。 焦ってすぐに電源を切断。一度は認識したのですがその後フリーズ。以後、PCから全く認識されなくなってしまいました。 これはやはりショートして物理的に死んでしまったということでしょうか?データを救出する方法は何かないでしょうか? また、あまり推奨されない方法ですが同じ型番のHDDを用意して基盤交換すればデータを救えるという話を聞いたことがあります。 今回のケースでは基盤交換でデータを救える可能性はありますでしょうか? あまりにも初歩的なミスでお恥ずかしい限りですがよろしくお願いします。

  • HDDの壊れたPCからのサルベージは?

    先日ウイルス検査中にデスクトップPCが休止状態になり、その数分後フリーズしてしまったので強制終了し再起動したところBOOT CDと出てウィンドウズが立ち上がらなくなりました。近くのPCショップで見てもらった所HDDが動いていないと言われました。この様な状態のPCからサブ機のPCにデータをサルベージ出来るのでしょうか?

  • HDDの増設について

    DELLDimension8400 http://www.ari-web.com/shop/pc/dell/dimension-8400.htm  ですがHDDの増設をと思い WESTERN DIGITAL SATA 500Gを買ってきて空いてる所に取り付けましたが認識してくれません、接続は元のHDDから出ている余っている線をつなぎ、 SATAケーブルを元のHDDが接続してある隣につなぎました(マッザーボード方) ジャンパーピンの設定も良く分かりません、購入したHDDにはピンが付いていませんでした、BIOSでも設定もわかりません、元のHDDを外し元のHDDのケーブルをつないだ所BIOSでは表示はされましたがその後 度すれば良いのか先に進みません、BIOSの設定などの為でしょうか、 分かる方いましたらお願いします

  • HDDの基盤交換

    こんにちは。 先日、外付けHDDを移動させる為USBコードを抜こうとしたのですが取り外すつもりの外付けHDDでは無く電源が入っている方の外付けHDDのUSBコードを抜いてしまい、その後その外付けHDDが認識されなくなってしまいました。 中身を取り出しガワとHDDを別々に動作確認した所HDD側の故障で間違い無さそうです。(デスクトップPCに繋ぎましたがBiosで認識されませんでした。逆にガワに適当なHDDを入れて接続したら問題無く認識しました。) 先日行ったHDDテストでは特に問題無かったので多分基盤がやられたのかもしれません。 バックアップを取っていないファイルやデジカメ画像があるので基盤交換で直ると信じて同じ型のHDDをヤフオクで探したのですが全く同じHDDは見付かりませんでした。 半ば諦めていた時予備のデスクトップに積んでいるHDDを見るとHDDの容量こそ違う物の(250GBと200GB)同じメーカー、同じ基盤、同じチップのレイアウト、そして各チップの製造メーカーも同じでした。 全く同じHDDからの基盤移植は何度かした事はあるのですが、容量の違う基盤からの移植は試した事がありません。 基盤が原因だと仮定した場合、容量の違うHDDの基盤でも認識してくれる可能性はあるのでしょうか? もし可能性があるなら下記のHDDの組み合わせだとどの位可能性がありそうでしょうか? 各HDDの詳細は 壊れたHDD Maxtor製 3.5インチHDD DiamondMax 10 250GB PATA133 HDD E-H011-04-1675(B) Code:BAH41E00 K,M,B,A Mfg.Date:01APR2005 似た仕様のHDD Maxtor製 3.5インチHDD DiamondMax 10 200GB PATA133 HDD E-H011-04-1675(B) Code:BAH41BYO K,M,C,A Mfg.Date:06mar2005 と言う様な感じです。 この手の作業の経験豊富な方は少ないかもしれませんが宜しくお願い致します。

  • HDDが認識しない

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3030280.html で質問をしていたものです。 恐縮ですが一連の推移はそちらをご覧になってください。 というわけでIDEのピンを折ってしまったため 同型の基盤と交換しました。 USBストレージでつないでは見たものの 認識されません。以前はリムーバブルケースの緑のLEDランプ が点かなかったのですが今回は点滅していて動作音もするので 認識できてるのかなと思いましたが管理ツールのディスクの管理 欄に出ていないのです。(以前のPCではCとEにパーティション を分けていたのですが現PCではべつのHDDがそれぞれ割り当てられてるのでそれに問題があるのでしょうか?) ちなみにBIOSのHDD欄には確かに認識していました。 とまあこういう状態になっています 改善法がありましたらご教授をお願いします またお釈迦になった可能性とサルベージはいくらぐらいかかるかも お教えください よろしくお願いいたします

専門家に質問してみよう