- 締切済み
通電中にHDDの電源ケーブルを誤って抜き差し…HDD認識されず
Vista発売を機にメモリも安くなり思い切ってPCを新調しました。 ケースに入れる前にいろいろとテストしている途中、以前から使っていたHDDのケーブルを通電中に誤ってはずしてしまいました…。 焦ってすぐに電源を切断。一度は認識したのですがその後フリーズ。以後、PCから全く認識されなくなってしまいました。 これはやはりショートして物理的に死んでしまったということでしょうか?データを救出する方法は何かないでしょうか? また、あまり推奨されない方法ですが同じ型番のHDDを用意して基盤交換すればデータを救えるという話を聞いたことがあります。 今回のケースでは基盤交換でデータを救える可能性はありますでしょうか? あまりにも初歩的なミスでお恥ずかしい限りですがよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dimio38
- ベストアンサー率23% (869/3648)
PCから全く認識されなくなってしまいましたって、BIOSでも認識されないってことですか。
- ZENO888
- ベストアンサー率49% (8944/18242)
>基盤交換ぐらいかなと思い始めています。 最近のHDDは、基板交換も困難ですよ。 昔は基板とHDD本体とはコネクタ接続でしたが、最近はコストダウンにより直接半田付けの後、樹脂で固められてますから。 それに基板上のチップには出荷時の破損クラスタ情報等も記録されてますので、基板を交換しても完全にアクセス出来る保証はありません。 既に交換用の基板があれば別ですが、最悪正常な方までダメにする可能性もありますので注意しましょう。 頑張って下さい。
外付けですよね? お金をかければ完全な物理破損(ディスクが割れたり溶けたり)でなければデータの復旧はある程度までは可能だと思います。 あとはそのデータに対し、いくらまでお金をかけられるかということになりますが、 破損レベルで金額も大きく変わってきます。 製造メーカーでは普通の修理になってしまいますので、 PCで認識されないようでしたら専門会社へ依頼するのが一番かと思われます。 「データ復旧」で検索してみてください。
補足
早速の返答ありがとうございます。 言葉足らずでしたが、内蔵のSATAIIでOSが入っていたHDDになります。 思えば焦臭い匂いがしていたような気もしますのでショートに限定して検索しています…。 ハードディスクの物理障害、果たして本当に復旧できるのか?(GIGAZINE)(後編) http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070328_hdd_repair_02/ > 基盤がショートしている場合は開封せずに基盤交換で修復可能 個人で試せるのはやはり基盤交換ぐらいかなと思い始めています。
補足
裏の基盤を確認してみましたが、ZENO888様がおっしゃる通り半田づけした上にピンクの樹脂のような物で固められていました。 さらに調べてみますと最近のHDDはそれぞれが固有のIDのようなものをもっていて、基盤が変わると正常に動作してくれない場合もあるとのこと…。 交換用の基盤などはもちろん準備できていません。 SeageatのST3320620ASというモデルですがまだ新しくRMAがあるせいかヤフオク等でもあまり出回っていないようでした。 もう少し調べてみます。貴重な情報ありがとうございました。