• ベストアンサー

ちくわはなぜ中央部分のみ焼き目があるのでしょうか?

子供から聞かれたのですが ちくわはなぜ中央部分のみ焼き目があるのでしょうか? (白いちくわも存在しますよね) 焼き目をつけて美味しく見せるため? 両方に白の部分があるのはなぜなのか・・・ 答えられず困っています。 確かに片方だけ白の部分でも良いはず・・・ もしくは全部が焼き目でも良いはず・・・ なぜ?なぜ?なぜでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hu-takun
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.1

製造工程を見れば納得していただけると思いますが。 まずは、魚のすり身を棒の周りにはりつけて(この棒を引き抜くと 筒状のちくわになります)やきとり屋のこんろのような物にのせて ころころまわしながら焼くわけです。 したがって、火種にちかい真ん中付近が良く焼けて、端っこの方は 白いのです。 現代では自由に焼き目がつけられますが、昔ながらのイメージがおいし そうに見えるせいでしょうか、今でも真ん中が狐色です。

mido00202
質問者

お礼

ありがとうございます。 焼鳥屋のこんろの幅を広くすればすべて焼けるので 白い部分が無くなるのではとも思いまして。 もしかしたら、引き抜くときに崩れないようにするため という理由もあるのかもしれませんね。

その他の回答 (1)

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

見栄えでしょうね http://shop.gnavi.co.jp/fourseason/Goods_images/thumbnail21265.jpg 鳥取か島根の地方では全面焼いている物もあります(機械焼きです) 普通のちくわでも全面焼こうと思えば出来ない事は有りませんが当然少し固くなります http://www.kamaei.co.jp/kengaku/chikuwa4.jpg 下にバーナーがありますが端まで焼けるようにするだけですから...

mido00202
質問者

お礼

ありがとうございました。 やっぱり見栄えでしょうね。

関連するQ&A

  • ちくわ麩 かく麩

    関東のおでん種と言えばちくわ麩というものが美味しいらしいです。 白っぽい色で練り製品だそうです。白っぽい色で表面がギザギザで竹輪の形。 一方、東海地方にかく麩というものがあるようです。白っぽい色で表面がギザギザで板状。 この2つは食感とか味が似ているのですか。両方食べたことがある方、教えて下さい。

  • 顔の中央部分に出来る吹き出物

    30代半ばで、オイリー肌の女性です。 割とスキンケアには気を付けているつもりなんですが、どうしても眉間と鼻、アゴの中央部分に吹き出物が出来易いのです。 朝晩必ずクレンジングで落としてから、よく泡立てて洗顔をし、もう十分だと思ってからもさらにすすぎをする。 化粧品もオル〇スに変えて、ノンオイリーのはずなのです。 ビタミンB・C類の摂取を心がけ、化粧も粉をはたくだけに変えました。 週末にはお風呂で念入りにマッサージとパックをしています。 化粧水は朝晩、たっぷりとつけているので、水分不足ではないはずです。 夏場にオイリー肌の人にありがちな油分の控えすぎでも無いと思うのです。 顔の中央にだけ出来る吹き出物に、どう対処すればいいでしょうか? 二週間に一度は、顔の掃除の意味でエステにも通っています。 どなたか、アドバイスを下さいませんか?

  • 古いフィルムをスキャナーでスキャンすると中央部分が円形に白らちゃけてる問題。周辺部分は正常。 

    古いフィルムをスキャナーでスキャンしました。 古いフィルムの中には「中央部分が円形に白らちゃけてスキャンされる現象」がでました。周辺部分は正常にスキャンされています。元のL板と比較しています。 解決方法を教えて下さい。  

  • グーブログ・文字の中央寄せについて

    グーブログを始めました。 記事を左端から、ずらずらと書いていて、途中で一部分だけ(何行か)を中央寄せにしたいのですが、どうしたらいいのでしょうか。 HTMLタグで編集を行なっていて、中央寄せにしたい文字部分だけを選択して、中央寄せのマークをクリックすると、それ以外のところも全部中央に寄ってしまいます。いったい、どうしてでしょうか?

  • ベストの肩部分の編み方

    棒針でベストを編んでいるのですが、後身頃の最後の肩の部分がわかりません。 左右11目ずつ、中央21目が伏せ止めと書いてあります(編むのは4段)。 とりあえず片方の11目を続けて編めば良いというのは何となくわかるのですが、その次はどうしたらいいのでしょうか? 中央の21目を伏せ止めし、そのまま続けてもう片方の11目を編めば良いのでしょうか? その際糸はどうやって付ければよいのでしたっけ・・・? 久々すぎて何もかもわからなくなってしまいましたTT 「たた&たた夫」さんのサイト等も読んでみましたが見つけられませんでした。 かなり頭の中がゴチャゴチャになっていますので、わかりやすく教えていただけるととっても助かります、よろしくお願いいたします。

  • 垂直方向中央に整列に関する質問

    Illustratorで、垂直方向中央というものに関しての質問です。 2つのオブジェクトを選択した後に、垂直方向中央を実行すると、 両方の中央の位置が揃いますが、2つのオブジェクトがどちらとも移動してしまいます。 これを、片方の位置を固定して、もう片方だけが移動して、 中央位置が揃うようにするにはどうしたら良いのでしょうか? 垂直方向上に整列の場合だと、固定したい方ではないオブジェクトを少し下に下げておいて、 実行することで、所望するオブジェクトの位置を変えずに 位置を揃えることが出来ますが、 垂直方向中央では、一度オブジェクトをコピーするなどして、 元の場所を覚えておくような、一手間が必要になるのでしょうか?

  • すねの骨の平らな部分を押すと凹むのはなぜ?

    足首の上から膝の下までのすねの骨の平らな部分の中央部を指で軽く押しただけで6MMくらい凹む。 痛みはなく、押された感覚もしない。 表面上その部分が黄色くなっている。 凹んだ部分は20分ぐらいで元に戻っている。 片方の足だけなので違いはわかる。 宜しくお願いします。 

  • アンテナケーブルの先端部分

    とても初歩的な質問になりますが、 先日地デジチューナーを買い、一旦はデジタル放送が観られたの ですが、今日、子どもがアンテナケーブルをいじっていたようで、 急に画面が観られなくなりました。(E202が表示されました) そのアンテナケーブルの両先端部分は丸型で、その中央に1本 細い棒がありますが、その棒は最初から両先端部分ありましたでしょうか。 先ほど、片方の先端部分にある細い棒が1本曲がっていることに気づきました。

  • 鉄のフライパンのデコボコ部分

    長年愛用しているフライパンの中央部分がこびり付きやすくなってきました。焼き面?部分はほとんど真っ黒ですが、その部分だけ白っぽく、黒い部分との境に段差がわかります。広さは親指と人差し指で作る輪よりも小さい程度です。 強いて言うと黒い皮膜がその部分だけ剥がれた?・・って感じです。 直す方法を教えてください。

  • 青山学院大と中央大どっちに行く?

    短大卒のOLです。 青山学院大経営二部の社会人入試(1年次)と中央大の3年次編入に両方合格しました! そこで、どっちを選んだらいいか悩んでます。 青学は憧れの大学だけど卒業までに4年もかかるし、中央は2年で卒業できるし、どっちに行くのが賢明だと思いますか? できるだけ早く卒業したいのはやまやまなんだけど、中央に行って後々青学に行かなかった事を後悔するのも嫌だし、青学に行って4年も通えなくて退学しちゃったら元もこうもないし。 大学4年間って言っても3年間で単位を全部取り終えちゃうってこともアリなんですか!?