• ベストアンサー

親と連絡が取れません。現住所を知りたいです、どうすればいいですか?

yoroyoro58の回答

  • ベストアンサー
回答No.5

NO.1です。 回答というより補足となりますが。 ご両親の所在というよりご自身の所在(存在)を証明することが必要そうですね。 まずは住基カードを取得することを目標としてください。 すると、免許証等がないので郵送で本人確認になると思います。 住民票を移していないので郵送物を受け取れませんよね。 じゃあどうすればとなりますから、どうすればよいかを役所に聞いてください。 市町村によってやや運用が異なりますので直接聞いたほうがよいです。 身分を証明するものを持っていない人はいくらでもいますからきちんと教えてくれます。 このままだと給付金ももらえませんよ。

vip2
質問者

お礼

ありがとうございます。もう一度役所に電話して聞いてみます!

関連するQ&A

  • 彼氏と連絡が取れない

    付き合って3か月の、5歳年下の彼氏がいます。 彼とは中距離恋愛&休みがなかなか合わないため、会うのは月1~2回です。 この前の日曜日に久しぶりに彼と遊んだのですが、それ以来彼に電話しても出ないしメールしても返信がありません。 彼は仕事や趣味などに多忙な人で、これまでも電話しても出なかったりということは結構ありましたが、数日内に「ごめんごめん」と言った感じで彼からかかってきていました。 今気がかりなのは、これまで彼に電話した時には、10コールくらい鳴らしても留守電につながるということもなく呼び続けるので、私が電話を切るという感じだったのですが、 日曜以降彼に電話すると数コール鳴ったあと「ただいま電話に出ることができません。このままお待ちいただくか、しばらく経ってからおかけ直しください」という応答保留のアナウンスが流れるんです。 応答保留は、彼が故意にその操作をしないとそうなりませんよね?現に、深夜1時半ごろかけたら応答保留にならず、今までのようにコールし続けました(たぶん彼は寝ていたから) これはやはり、わたしの電話に出たくないからなのでしょうか。彼は自然消滅を狙っているのではないかと思ってしまいます。 とにかく私はちゃんと話がしたいのですが、電話もつながらないのでそれさえもできません。 彼の家(実家)に行こうかとも思いましたが、ストーカーっぽくてひかれそうですし。 辛くて眠れません。彼は冷めてしまったのでしょうか。 ちなみに日曜に遊んだ時の別れぎわ、彼に対してイラッとすることがあり、やや拗ねた態度で別れてしまったため、彼にとってそれがうっとうしかったのでは…という心当たり(?)は少しあります。

  • 連絡が来ません

    交際している彼から連絡が来ません。 私から2/27までは連絡が入っていたのですが、それ以降全く連絡が取れなくなりました。 私の方からは何回かメールを出したり電話をしたりしてみたのですが、全く音信不通です。 電話は家の電話と携帯の両方、コールはしますが出ずに留守電になってしまいます。 親に紹介するだの写真を送っただの言っていたことは全部嘘で私はだまされていたのでしょうか。 こういう場合はもうこのままフェードアウトを狙っているのでしょうか。。。

  • 絶縁状態の両親から、執拗な連絡がきて困っています

    5年くらい前から絶縁状態の両親がいます。 両親からの電話やメール、一方的な訪問はあったのですが、私はそれに対して応答したことはありません。だいたい、向こうから勘当を言い渡したにもかかわらず・・・何をいまさらって感じです。 私は一年前に前の職場を退職し、今は違う職場で働いているのですが、もちろんその事実も両親に伝えることはありませんでした。 先程、元の職場の先輩からメールがあり、母が元の職場に電話してきたこと、至急連絡したいと言っていたこと、がわかりました。 その後、私の携帯の留守電に母親から「仕事やめてたの?!今はどうしているの?!なんで連絡くれないの?!」とメッセージが入っていましたが、私からしてみればなんで連絡しなきゃならないのだろう・・・って思うのです。 しかも、母親は昔から病的なところがあり、一度スイッチが入ってしまうとメールや電話は数分おきで、今も自宅のチャイムが一分おきになっています。怖い。オートロックなのでここまでは来られないと思うのですが、ストーカーくらい怖いです。しかも、元の職場にまで電話したりして本当に迷惑です。 絶縁の原因は、今は同棲している彼のことなんですが、今後も彼と一緒にいることは変わりませんし、私は和解するつもりもありません。ただ、自宅の玄関まで押しかけられたり、職場に来られたり、元職場に電話されたりは止めてもらいたいのです。迷惑なので。 もう、無視するのは限界かな・・・とも思うので、『和解するつもりはないこと、連絡に応じるつもりもないこと』を手紙で伝えようと思っています。 同じような体験をされてる方、されていた方で今は問題を解決された方にぜひ意見をお聞きしたいです。

  • 連絡が取れない社員の住所を知るには?

    小さな事務所で総務関係の仕事をしております。 先日、社員の1人が無断欠勤を続け退職することになりました。 電話で「もう退職してもらうから保険証等の返却と事務所の 片付けに来て下さい」と話しをし、むこうも承諾しました。 が、それ以来一切連絡が取れなくなりました。2ヶ月ほど経ちます。 携帯もつながらないし(すぐ留守電につながる)手紙を送っても音沙汰なし。 どうやら引っ越して実家に戻ったらしいのですが詳しい住所は分かりません。 (○○市までなら分かるのですが・・・) 手続きを早く終えたいのですが、こんな場合なんとか相手と 連絡を取る方法はないでしょうか?

  • 「コール音あり+留守電」→「コール音なし+留守電」に変わった場合【ドコモ】

    ≪状況≫ 1ヶ月ほど前に「引越し先についた」というメールを最後に連絡が取れない人がいます。 ・メールを送っても返事がない(エラーメールは返ってこない) ・今までは電話をかけるとコール音の後「留守番電話サービスにおつなぎいたします」の アナウンスになっていた ・一昨日と昨日電話したらコール音なしで留守電のアナウンスが流れた ・機種 相手ドコモ(確か)N505i 私auINFOBAR ≪質問≫ お聞きしたいことは、 ・この状況からみてメールはきちんと届いているのか ・留守電につながるまでの状態が変わったのは相手がなにか設定を変えたからなのか、 それともほかに理由があるのか(電源が切れた等) (自分で設定を変えたなら、とりあえず生きてはいるのかなと思えるのですが…) ・着信拒否、メール受信拒否されている可能性はあるか です。 新しい住所や固定電話を引いたのかどうかなど確認したいことがあるのに連絡がとれなくなってしまいました。引っ越した翌日から新しい職場にも移ったので、最初は仕事が忙しいのかと思い気長に待っていたのですが1ヶ月も過ぎるとさすがに何かあったのではないかと心配です。 ご回答お願いいたします。

  • 退職 親への連絡

    質問です。 会社を辞めたから健康保険を自分で払いたいんだけど 会社を辞めたことはしばらく親に伏せておきたいんです。 健康保険の切り替えとか、厚生→国民年金切り替え手続き のときに確認等々で親に連絡がいくことってありますか? いま一人暮らしで実家のある市の市役所に問い合わせは するみたいなことをいっていたんですが。 ちなみに扶養家族ではありません。

  • 連絡が来ません

    ネットでの求人サイトである会社にエントリーしました。 そちらに書いていてのは 「ネットからのエントリー後こちらから改めてご連絡」 と書いてあり、連絡がくるのを待ってました。 4日後位の夜携帯に連絡があったのですが、それが1回コールで 切れました。留守番電話機能がついているのにそれも待たずに切れてしましました。 その時はどこからかわからなかったのでこちらも出なかったのですが 番号を調べて見ると応募した会社からでした。 しばらくして電話をすると 「お電話ありがとうございます。履歴書・職務経歴書を郵送ください」 と言われ次のの朝に投函しました。 それから1週間たつのですが何も連絡がありません。 1コールで電話をきる会社も今までなかったので ちょっと心配です。 こういう際はこちらから連絡をした方が良いのでしょうか? それとも待っておいたほうが良いのでしょうか?

  • 仲直りをしたいのに連絡がとれない

    こんにちは。 友人と(小)喧嘩をしましてだいぶ経ちます。 私は仲直りがしたいので連絡を取りたいのです。 ・・・が、メールをしてもまったく返事がありません。 携帯に電話をすると毎回必ず、1コールのあとにすぐに留守電になります。いつかけてもそうなのです。 それって、どの電話もそうなのか?と思って試しに家の電話からかけてみましたが数回のコールの後に留守電になりました。 皆さんに聞きたいのは、特定の携帯からかかってきたら1コールのあとに留守電にできる設定なんてあるのでしょうか?(携帯会社に聞いたのですがはっきりした回答をもらえませんでした) そしてそういう設定ができたとして、私からの着信履歴は残っていないのでしょうか?着信履歴を残さない設定なんてできるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃったら是非教えてください。 もしそんな設定ができるとしたら、それほど私は嫌われているのか・・・ちょっと落ち込みますが、割り切ることはできます。 よろしくお願いします

  • 電話すると留守電になってしまいます。着信拒否でしょうか?

    昨日から、友達に電話連絡を取りたいのですが、 何度電話してもコール音なしで、留守番電話の応答が流れます。 友達はSH903iを使用しています。 もしかしたら、着信拒否されているのかとも思い、 公衆電話や非通知でも電話しましたが、コール音なしでの留守番電話の応対です。 通常、着信拒否だと話し中音や「おつなぎ出来ません」のアナウンスだと思いますが、sh903iには、指定番号を留守番電話応対させる機能でもあるのでしょうか? 別の友達の電話や家庭電話からは着信履歴を残したくないので、電話したくありません。 それとも、ただ単に電源が入っていないだけなのでしょうか・・・? 宜しくお願い致します。

  • 親と絶縁

    28♂一人暮らしです。 親と絶縁したまたは勘当された方へ質問です。 1.どういったきっかけで絶縁もしくは勘当されましたか? 2.親と縁を切ったことによって困ったことなどありましたら教えてください。例えば、頼れる家族がいないとか、遠い親戚とも無条件で縁を切られるとか、末代まで家族の面汚しというレッテルを貼られるとか 「ごめんね〜、絶対に会うなってあなたの親にきつく言われているのよー」 3.恋人やパートナーにはどういう風に説明しますか? それとも秘密にしておく? さらっと話す? 4.「この親不孝者が」とか「縁切るなら今まで育ててきた分の金返せ!」とか言われたりします? ちなみに私の話をしますと、親とは今現在半分疎遠状態です。こちらからは連絡を取りませんし、帰ろうともしません。勘当待ったなしですね。 きっかけとしましては、私の生き方や生活リズムへの愚痴とか、価値観の相違とか、そのほかにも色々ありますね。 許せないことも多々あって、なんとか改善してくれるのかなとここ数年間期待していた部分もありましたが、やはりダメでした。もう我慢の限界です。 「この世に産んでくれた親なのだからそんなこと言ってはいけません」という反論もありましょうが、そんなことを言ってしまいたくなるほど許せないのです。 実家に帰るってなるだけでストレスです。出来ればもう二度と会いたくない、二度と思い出を作りたくないって感じです。 どうか私のことは忘れて幸せになってくれっていう思いでいっぱいです。 まあ、今のところ一人暮らしでなんとか生きていけてますし、特段親と関わらなくても困ることは何一つ無いので、勘当されても別に構わないですけど。 よろしくお願いします。