• ベストアンサー

被保険者報酬月額変更届

変更届けの記入方法を教えて下さい。 2月 50万円 3月 30万円 4月 20万円に下がった場合、4月に変更届けを出して5月から変更する予定です。 届の ツ欄に昇(降)給額 には、いくらの金額を記入すれば良いのでしょうか。 それと、この人は会社役員です。議事録の写しは添付するのですが、支払基礎日数は実際に出勤した日数ですか? 出勤は10日以内の人です。 役員も出勤簿を提出するのでしょうか? どうしたら良いのか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TERREHIRO
  • ベストアンサー率42% (20/47)
回答No.2

4月の給与支払い後に提出するのでたぶん24等級なので 1、5月の給与を支払った後に3・4・5月分でまた変更届けを出す。(19等級) 2、6月の給与を支払った後に4・5・6月分でまた変更届けを出す。(17等級) こんな感じで毎月出していくことになります。 3か月平均で2等級以上差が生じた場合、その都度提出する形になります。 あと大変申し訳ありません。議事録必要ないと言いましたが、協会けんぽになってからちょっとうるさくなったので、一応議事録のコピーを添付してください。(50万、30万、20万と下がった議事録を全て添付してください)

ino-ha
質問者

お礼

わかりやすい説明をありがとうございます。 早急に議事録を作成して処理をしますね。 とても参考になり、助かり感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • TERREHIRO
  • ベストアンサー率42% (20/47)
回答No.1

変更月を含めて3カ月分を見るので、元々の支払金額(2月の50万円の前の月の金額)から20万円を引いた金額をツ欄に記入します。 基礎日数は日給ではなく、月給なら2月は28日、3月は31日、4月は30日でいいです。 議事録とかは何も添付しなくても大丈夫ですよ。 ただ、2月に変更があった場合提出するのは4月の給与の支払い終了後ですのでそこを注意してください。

ino-ha
質問者

補足

よくわかりました。 もうひとつ質問です。 5月、6月、7月が 20万円になったら、いつの時点で再び変更届けを出せばよいのでしょうか。 お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 被保険者報酬月額変更届の書き方。

    記入の方法が分かりません。ご教授ください。 時給制の従業員がいます。入社時の報酬の見込み額が間違っており、変更届を出す予定で、現在記入しています。 時給の為、算定対象月の報酬額が三カ月ともにバラバラです。 この場合、「ツ」の備考欄の記入方法が分かりません。 「昇(降)給差」の欄はどのように書けばいいのでしょうか? 給差の発生した月の金額差でしょうか? それとも三カ月の平均の給差でしょうか?

  • 被保険者報酬月額算定基礎届の記入方法を教えて下さい

     健康保険被保険者報酬月額算定基礎届の記入方法について質問致します。  同届けの備考欄”ツ・備考”の遡及支払額、昇(降)給差の月額、昇(降)給月にどれを入れたらいいかわかりません。  わが社の給与は通常20日締めの当月25日支払で、4月1日付けで昇給通知があり(実際通知があったのは4月中旬)、5月給与にて本来4月給与にて支払うべき昇給分(4月1日~4月20日分)を支払いました。  仮に1000円の昇給があったとした場合、備考欄にはどのように記入すれば良いのか教えて下さい。    ネットでいろいろ見ましたが、いまいちよくわかりません。  何卒よろしくお願い致します。

  • 社会保険料等の変更月

    経理初心者です 給料の昇(降)給で2等級以上の差があった場合 月額変更届を出しますが 健保と厚年の金額は変更のあった月から3ヶ月据え置きで 変更届を出したのち改定通知がきてからの変更ということで よいのでしょうか? また 1等級の差しかない場合は変更届はださなくていいと思うのですが この場合は 健保と厚年の金額はどのようになるのでしょう? 給料の昇(降)給があった月の翌月から変更? 上記と同じように届けはださないものの 3ヶ月後から変更? それとも 来年の7月の提示算定基礎届を提出するときまで据え置きとなるのでしょうか? 基本的なことだとは思いますが よろしくお願いいたします

  • 月額変更届について質問です。

    私は来年1月に出産を予定している者です。 今年の10月頃に引越し、12/21より産休を取る予定です。 次の場合月額変更届は必要ありませんか? 11月給与 (引越しにより交通費6000円減額) 12月給与 (引越しにより交通費6000円減額) 1月給与 (20日間のみ出勤で、給料は日割り計算により大幅に減額) 交通費6000円の減額だけであれば1等級差しか生じない為、月額変更は不要なのですが、1月給与も計算に含む場合2等級以上の差が生じます。 産休の場合は、出勤日数が基礎日数の17日を超え、給料が減額されても月額変更届の対象とならないのでしょうか。 また、もし産休の途中で標準報酬の等級が変更した場合、どのタイミングで出産手当金は変更されるのでしょうか。 例えば、2月改定の場合1/31までは変更前の等級で計算、2/1以降は変更後の等級で計算という考え方でよろしいのでしょうか。 月額変更になった場合、出産手当金の日額が下がってしまうので心配しています。 お詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひご回答お願いします。

  • 月額算定基礎届と月額変更届について

    仕事で月額算定基礎届を作成しているところなのですが、社員が一人6月に昇給しました。記入の手引きを見ると7月から9月に随時改定が行なわれる人は算定基礎届を提出する必要がないとあります。 この社員は固定的賃金だけ見ると一等級しか昇給していないのですが、6月から8月の間に残業を沢山した場合、もしかしたら二等級以上上がるかもしれません。その場合月額算定基礎届を提出しておいて、結果的に二等級あがっていたら9月に月額変更届を提出すれば良いのでしょうか?また、月額算定基礎届の備考欄辺りにその旨を何か記入しておいた方が良いのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 役員報酬の降給について

    業績の悪化により役員報酬を下げる事になりました。6月決算ですが4月から下げても問題はありませんか?算定基礎届けに議事録(写)を添付すればよいのでしょうか?また下げて良い金額に限度はありますか?(何等級までとか)分かる方教えてください。

  • 算定基礎届 と 月額変更届 (手当等について)

    算定基礎届について質問です。 昨年10/21~加入。標準報酬は、日給950円×月22日×7.59時間(1日)+通勤費2000円=160,000円で「160」に決定しました。 しかし、実際は残業手当や休日手当がついて総支給額は11/30は279,907円、12/30は292,489円、1/31は246,885円、つまり280に該当しそうです。 でも、月変の基準は (1)昇・降給で固定的賃金の変動 (2)変動月から3ヵ月間の平均が2等級以上の差 (3)3ヵ月とも支払基礎日数が17日以上 のいずれにも該当しなければならないのですよね? 残業手当や休日手当は「非固定的賃金」なので、日給とかには全く変動がないので、大幅に差がありますが月変は出さなくていいのでしょうか・・・。 そして算定基礎届では非固定的賃金も含むので、今回の改定で初めて変更になる・・という考えでいいのでしょうか? 本当は最初の決定時に残業手当も予想して入れるべきなんですよね?予想って難しくないですか?

  • 月額変更届

    (1)3月21日から社員が一人暮らしを始めたので、住宅手当が出ることになりました。月額20,000円です。給料は月末締め、当月25日支払です。 3月の給料では21日~31日(出社日数分だけですが)で日割り計算をして出しました。その時は社会保険は2等級以上の差は出ていません。 4月の給料からは満額の20,000円を出すのですが、そうなると社会保険が2等級以上の差が出ます。 この場合、月額の変更届けは4、5、6月の平均で出せばいいのでしょうか?また算定基礎届も同じ4、5、6月だったと思うのですが、一緒に届出は出来ないのでしょうか? (2)昇給が3月なのですが、実際のところ6月に決定して3~5月分の昇給差額を6月の給料と一緒に支払うようになっているのですが、もしこの昇給で2等級以上の差が出た場合、6月~の3ヶ月の平均で届けを出すのでしょうか?それとも昇給は3月ということになっているので、遡って3月~の3ヶ月の平均で届けを出さないといけないのでしょうか? 小さな会社で聞く人がいなく困っています。宜しくお願い致します。

  • 被保険者報酬月額算定基礎届の賞与について

    当社は役員1名のみで営業している極小企業です。 現時点では賞与もなく、賞与についての取り決めもしておりません。 このような場合被保険者報酬月額算定基礎届の『賞与など』の欄はどうすれば良いのでしょうか? 急遽支給月を決めて何かしら記入するべきでしょうか? また支給月が記入してあっても、支払いが0ということでも大丈夫でしょうか?

  • 月額変更届について質問です。

    いつもお世話になっています。 勤め先で役員報酬の改定がありまして、月額変更届について質問させてください。 Aさんの役員報酬は、7月に1度改定され、9月に再度改正されました。 <6月までの報酬>1,220,000 <7月からの報酬>1,200,000 <9月からの報酬>960,000 7月に1回目の改定があったため、7・8・9月の平均額を出すと、1,120,000となり、標準報酬月額が1,210千円⇒1,090千円に変更で、2段階以上差が出ます。 更に9月に2回目の改定があったため、この後報酬の改定がなければ、9・10・11月の平均額が960,000。 標準報酬月額は1,090千円⇒980千円へと変わります。 このような場合、2回月額変更届を提出するのだったでしょうか? 考えているうちにわからなくなってしまいました。 よろしくお願いします。