• ベストアンサー

売ることを前提としたマンション購入

name9999の回答

  • name9999
  • ベストアンサー率22% (106/468)
回答No.6

no.5ですが、ふたたび登場してみました。 値引きがあるとのことでしたので。 ご存知とは思いますが、マンション業界はかつてないほどの大不況で大手デベロッパーも倒産しているこのご時世、新築の売れ残り物件の値引きは当たり前です。 1割しか引かない時点でかなり強気のデベですね。3月に新築マンションを購入した私の知人の多くは、3割引きあたりまえ、1千万以上割引あたりまえでした。 私はムサコの再開発が始まった時点で、駅周辺に予定された新しいマンション全てを見てきました。完成してからも見ています。 販売からずいぶん長い時間が経ってるのに、未だ新築物件が完売してない様子・・・ つまり、新築でさえ売れてないんですよ。もちろん割引があるのも「割引しないと買い手もつかない売れ残り物件」になってしまっているから。 と考えると、5年後10年後に売れるわけがありません。 営業がセールストークで言う「○年後に○○万で売れるでしょう」なんてことはまずありえないと認識した方がいいです。 ちなみに城南地区、品川や田町など、近年で再開発されて大規模マンションが林立した都心に近いエリアも、それこそ5~10年後くらいにはものすごい数の中古物件や賃貸物件が出てくると予想されています。 予算は5~6千万もなくても、ファミリータイプのタワーマンションなどがいくらでも選べる市場となるでしょう。 そうなるとムサコは圧倒的に不利です。ムサコは今年の時点で地価が下がってきています。高い時期に売り出された物件を買うのは、相当な価格の下落を覚悟しないといけないと思います。 ということで、その街と物件が気に入り、一生住むつもりで買うなら良いと思いますが、やはり転売前提では厳しすぎると言わざるを得ません。 後悔の無い選択をなさいますよう・・・

yukidarum
質問者

お礼

またまた貴重なご意見ありがとうございます。なるほど。 6千数百万円の1割引きでビックリしていたのですが、ただの無知だったのですね。でも、3割引,1千万円引以上というのは、入居開始直前とか、数ヶ月前での売れ残り物件だったからでしょうか? 確かに、私が勤務している会社が所有していたグラウンドや施設を売却すると、そこには必ずマンションが建っています。他にもこれでもかって言うほどマンションが立ち並んでいるので、売却前提は止めた方がよさそうですね。 そう考えると、ここと決めたマンションに永住するにしても、30年後40年後が怖くなってきました。同じ世代の人が多く住んでいる築30年以上のマンション。。。

関連するQ&A

  • マンション購入についての教えてください

    現在、都内で家賃20万円の分譲賃貸マンションに住んでおります。 先日同マンションの売りチラシが入っていたので、調べたところ、このマンション、築8年たちますが、価格が購入時より上がっているそうです。 便利&全ての立地が大変良いので、購入を考えていたのですが、購入して損にならないか疑問です。購入するなら新築の方がよいのでしょうか? ・年収800万~1400万ぐらい。(フリーなので変動的) ・頭金3500万 ・購入物件価格5000万強 30代後半独身女性です。ちなみに45平米強の広さしかないので、結婚&出産を考えると、後5~10年くらいしか住む気はないです。そのときは売るか、借す計画です。 駅徒歩1分で、人気アリアのわりと目立つ物件です。 この考えで物件購入は甘いと思いますか? ご意見よろしくお願いします。

  • 中古マンション購入&リノベーションについて

    中古マンション購入&リノベーションについて相談させて下さい。 昨年結婚し、子供も生まれ、現在家族3人で賃貸アパートに暮らしています。 子供はもう一人欲しいので、4人家族でゆとりを持って住めるように、4LDKのマンションを探していました。 ずっと新築を探していたのですが、立地条件の良い場所にある中古マンション(4LDK+専用庭)が売りに出たので、夫がそれを購入してリノベーションしよう、と言い始めました。 しかし、その物件は立地は良いものの、築25年です。立地が良いため決して安い買い物ではないため、長く住むことを考えると、ちょっとどうなのか…、と思います。 私は建築のことについては疎いので、よくわからないのですが、築25年のマンションってどうなのでしょう? 夫は、鉄筋コンクリート造だから問題ない、中身を綺麗にリノベーションすれば大丈夫、と言うのですが、やはり物件が古いとリフォーム費用もかなりかかるのでは?と思います。 もしその物件を購入するとすれば、予算ではリフォーム代は多くても600万円くらいしか出せませんが…。 どうなんでしょうか?さほど心配することでもないのでしょうか? こういうことに知識がないので、少し不安です。 それから、立地が良いので古い物件のわりには少し価格が高めですので、家計を預かる私としては値切り交渉もしたいのですが、夫はあまり金額のことを色々と言って売り主にこの人には売りたくないと思われたら嫌だ、と言います。そういうものなのでしょうか。 初めての大きな買い物になるので、色々と不安になっています。 なにかアドバイス的なものをいただけたら、と思います。よろしくお願いします。

  • マンション購入

    マンションの購入を検討していますが、ずばり以下条件で購入すべきかアドバイスいただきたく。 1.物件情報 価格:5100万円 場所:武蔵小杉(徒歩5分) 間取り:2LDK 74m3 2.個人情報 年齢:32歳 夫婦2人 頭金:500万 年収:650万(税込み、順調にいけば40歳ぐらいで1000万ぐらいになる見込み) 嫁も同じぐらいの収入がありますが、いつまで働くか分からないので考慮にいれてません。 駅に近い物件ですので資産的な価値もあるとは思いますが、やはり値段が気になってます。諸先輩方のアドバイスをいただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • マンションの購入について

    マンションの購入について検討しています。 駅から徒歩7分、3800万の物件で環境もよく、非常に住みたいと思う物件があります。 収入は夫29歳、妻30歳で共働き。それぞれ400万円、合計年収は800万円です。 貯金は700万くらいあり、うち500万円を頭金にする予定です。 なお、親からの資金援助は無いものと考えています。 子供はまだいないのですがいずれ欲しいと思っています(できれば2人) ただ子供のことでかかる費用など今後の返済のことを考えると 今のような状況で無理なく返済していけるかどうか悩んでいます。 皆さまならこのような状況をいかがお考えでしょうか。 しっかり返済計画をたてれば大丈夫だと思いますか?または物件の価格自体高いと思われますか? アドバイスや意見をいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 大田区多摩川か、川崎市元住吉か(賃貸マンション)

    賃貸マンションなのですが、どちらの物件がよいか悩んでいます。 当方共働き夫婦で子供はいません。 またどちらのマンションも、職場までの距離はさほど変わりません。 1、大田区多摩川のマンション 家賃14万円、68平米3LDK、駅徒歩13分、築13年、東南向き、9階建の9階 ○→・間取りが使いやすい   ・収納が多い   ・展望が良い ×→・駅からやや遠い   ・駅前には商店街スーパーがあるがマンションの周りには何もない   ・立地が蒲田と矢口渡のちょうど間くらいに位置する多摩川のほとりで、蒲田に近いことから治安面が心配(警視庁ハザードマップで見たら、事件発生の多い場所はJRと京急の駅の周りと西蒲田あたりだったので、大丈夫かとは思うのですが・・・。蒲田に住んでいる方、お気に触ったらすみません・汗)    2、川崎市の元住吉のマンション 家賃15万円、63平米3LDK、駅徒歩7分、築14年、南向き、5階建の5階 ○→・駅前商店街が充実していて買い物に困らない。   ・角部屋   ・日当たりが良い   ・駅から割と近い △→・間取りは悪くないが、1のマンションの方が理想的 ×→・収納が1のマンションより少ない   ・エレベーターがない アドバイスなど、ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 中古マンション購入について

    皆さま お世話になります。 来年の秋に結婚を予定している20代です。 新居として中古マンションの購入を検討し始めました。 ■年齢 彼27歳 私26歳 ■勤続年数 4年(正社員) ■年収 二人合わせて750万円 ■貯金 二人あわせて150万円(月々の貯金は8万円) ■購入希望時期 1年~1年半後 ■その他  ・車は所有していません  ・借金、ローンはありません  ・結婚後も共働きの予定です 都内の中古マンションで気になる物件をみつけました。 ■建築 築5年(北西角部屋) ■価格 4,500万円 ■駅から徒歩8分(2つの駅から中間にあります) ■間取り 3LDK 70m2 ■管理費 月額15,000円 ■修繕積立金 月額4,000円 ※立地条件が良いので、長期で住むことを前提としています。 上記の物件は資料を取り寄せたところで、後日、仲介業者さんに相談する予定です。 頭金は、今後の預金+身内からの援助を予定していますが、具体的な金額などは決まっていません。 これからマンション購入について勉強していくつもりですが、全くの無知です。 現段階では貯金額が少ないため、資金面において無理があると感じています。 援助をお願いする金額、必要最低限の預金額、問題点、その他なんでも構いませんのでアドバイスを頂きたく、宜しくお願い致します。

  • 中古マンション購入を考えています

    手取りで彼22万、私16万(多少の前後はありますが) お互いボーナスはないです。 生活に無理のないように、1000~1500万円くらいで中古マンションの購入を考えています。 気になる物件があり悩んでいるので質問させていただきました。 1、1階 3LDK 築30年 1080万 管理費3700円 修繕積立金7600円 駐車場19000円 駅徒歩3分 実家が8階にあります 2、3階 3LDK 築16年 1580万 管理費5700円 修繕積立金9200円 駐車場20000円 駅徒歩1分 実家より2駅程度離れています これからのことを踏まえると実家が近くのほうがいいかな、と考えています。 マンションの寿命が手入れが行き届いているマンションでも50年といわれていますので1の物件は心配です・・・。 みなさんでしたらどうされますか??

  • 中古マンションキャッシュで購入投資

    現在築15年1100万円の中古マンションをキャッシュで購入して引越ししようかと検討しています。 2LDKで駅(地下鉄)から歩いて6分の立地。都心まで地下鉄で10分ほどです。比較的売りやすいのではないかと思っています。 同程度の部屋を賃貸するより買ってしまったほうが支出を抑えられて貯金がたまるのではないかと考えています。 将来はもっと広い家に住み替えようと思っているので5~10年で売りに出そうと考えているのですがどのくらいの売値になるものでしょうか? 管理費、固定資産税等の支出をいれても年2~2.5%の価格下落なら年利3~4%になりそうな計算なのですが・・・はたして投資として成り立つものでしょうか?

  • マンション購入に関してアドバイスをお願いします

    現在年収約530万円 30歳男 マンションの購入を検討中。 マンションの価格は約2500万円。 その他諸費用は約150万円。 初期のお金は、他にどうしても貯金を使わなければならないことがあり、正直100万円用意するのがやっとです。 これでは諸費用すら払えません。 普通ならここで思いとどまるところです。 しかし、どうしても今よりも好条件な物件が今後でてくることはないのではと思います。価格・立地・設備…どれをとっても申し分ありません。「そんなこと断言できるのか」とおっしゃりたい方も多いと思いますが、5年ほど前から様々なマンション購入を検討し、いろいろな条件で思いとどまり…と繰り返してきました。何度モデルルームに足を運び、購入を止め、と繰り返したかわかりません。しかし、今回のは、「ようやくこのような物件が表れたか!」という感じでした。 もちろん今無理して買わなくても…、という意見が多数と思われます。 ではなぜそこまで購入を諦められないのかといいますと、物件の好条件ともう一つ理由があります。上記の貯金を使うことというのは「結婚」なんです。「結婚」と「マンション購入」この人生の大イベントがちょうどカブってしまいました。 今の1Rでは生活は無理なので、一度賃貸からスタートしようと物件を探しましたが、いろんな条件をのんだとしても、どれも10万円前後はやはりかかってしまいます。 結婚は年齢的に遅らせることはできません。 いろいろ書きたいことばかり書いて、アドバイスする気も失せてしまうと思いますが、ぜひよろしくお願いします。

  • (株)HUGEでマンション購入検討中。評判は??

    武蔵小杉に3LDKの高層マンションを検討してます。 価格は約6,000万円ほどで、価格帯はお値打ちだと思います。 価格、外観、立地などは申し分ないのですが、会社の評判も気になります。 どなたか情報教えてください。