• ベストアンサー

高校1年生です。友達がいません

zorroの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

被害妄想は捨ててみんなの輪に積極的に参加してください。唯一の解決策です。

mthama
質問者

お礼

昨日回答を読ませて頂きました。 確かに自信のなさすぎで被害妄想になっていましたね。ごめんなさい。 今日はなんとか無理矢理入る形で積極的にグループに入ることができました。 今後はいろんな人と仲良くなれるよう、がんばってみます。 お言葉ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高校1年。一緒にいて楽しいと思える友達ができません

    今年高校に入学した女です。今の人間関係に疲れてしまいました。 私の通っている高校は5年一貫教育で、クラス替えもありません。 中学からは一人で来たので、同じ中学の友達もいません。 中学では一緒にいて心から楽しいと思える友達(?)もいて楽しかったです。 ですが高校に入り、友達は何人かできましたが、楽しいと思えません。 今は一人にならないために、無理してグループに入ってる感じです。 そのグループ内でも、私を除いたみんなで仲がいい感じで、私はいてもいなくても同じようなものです。居場所がありません。 でも一人で居られるほど強くないんです。 他のグループの子と話した時、すごく楽しかったのでその子と仲よくなりたいと思っているのですが、既にグループが出来ていて、その子も休み時間になるとそのグループの子たちで話ているので声をかけにくいです。 もう疲れました。このクラスでこれから5年間も過ごすなんて気が重いです。 でも親に迷惑かけたくないので学校には通いたいと思っています。誰かに相談することも出来ず、ここに質問させていただきました。 私はどうしたらいいのでしょう。 分かりづらい文章で甘ったれた考え方だとは思いますが、アドバイスいただけると嬉しいです。

  • クラスに行きたくない

    クラスに行きたくない 高1女子です 入学してもう半年経ちます しかしいまだにクラスに馴染めてなくて 日を増すごとに浮いてしまっているのが分かります クラスの大きな輪の中に入れないのです クラスの輪の中は 私たちのグループと一人でいる子を除いて みんな仲がいいです 一応一緒に行動する友達2人いますが 全然気が合わないです 一人はとても我が儘で機嫌が悪いと すぐ私に八つ当たりしてきます 二人目はぶりっこで我が儘で 自慢にならない自慢をしてきます その子たちと一緒にいるだけでイライラして辛いのに クラスでも浮いてはぶかれているので もっと辛いです 独りになってみようと思いましたが それをやるともっと浮きそうなので 今はひたすら我慢しています 他のグループにはみんなそれぞれ団結しているので 入れない状況です こんな感じで胃が痛くなる毎日です 毎朝起きると今日は休もうと思いながら 無理矢理学校に行っています ちなみにクラス替えはありません 本当に辛いですどうすればいいでしょうか 駄文で申し訳ありません

  • ↓友達関係↓

    あたしは、高1の女の子です!!! 入学して1ヶ月なのですが、学校が嫌でたまりません・・・なぜかというと なりたい自分になれないからです↓高校に入ったら みんなと仲良くてクラスのリーダー的存在になりたい!!!って思ってたんです。けど、入学してすぐ仕切る系のグループができてて、あたしもその子たちと 仲良くなりたいと思ってたんですけど、 席が遠くて喋りかけにいったりできませんでした↓ そしたら月日が流れてもう入っていけない空気になりました。他の子たちもまだ同じ中学校同士で固まってます。あたしは、クラスで1人だったので(しかも、同じ中学校の人がいないのはクラスであたしだけ) うまく溶け込めてません。。。 あたしはどうしても目立ったりしたいんです!!! 目立つことがとっても好きです。 それで、その仕切る系の子の一部に嫌われてるような気がします・・・特にあたしはなんかした覚えは ないけど・・・ でも、冷たくあしらわれたり・・・ そのグループは8人くらいなのですが、その中の2,3人・・・??? あたしは、話しかけにくい雰囲気でも必死に喋りかけにいったりしてました。 でも、いまいち仲良くなれないし・・・ 今、クラスでおとなしいです。 おとなしい自分が嫌です。 最近なんてその仕切る系のグループの子に話しかけるのが怖いです。 無視されないだろうか。とか思ってしまいます。 どうしたら普通に話しかけられるようになりますか? 今日、そのグループの中の2人がいたんで帰りにすれ違ったら「ばいばい」と言ったら そのあとにその子たちが爆笑してました。 あたしに対してかもしれません。 いつもそのグループの子が目だってると うらやましく思います。 あたしも目立ちたいです。 どうしたらいいと思いますか? クラスのみんなと仲良くしたいし、 教えてください。

  • 高校生活がうまくいっていません。

    私は今年の春高校生になりました。勉強をがんばって念願の公立高校にはいったのですが全然楽しくありません。何故かというと、友達の輪に入れていないはらです。中学の頃はどちらかというと馬鹿騒ぎをするようなタイプで、友達にも恵まれていました。高校のクラスでは同じ中学の子が一人もおらず、人見知りな私はずっとじっとしていました。あと、私の周りの席の子はみんな地味な子ばかりであまり話があいません。そのうちにクラスではどんどんグループができてしまい、今は主流のグループもできています。しかも、その主流のグループはクラスの女子のほとんどが入っていて、入ってない人はインキャラとして見られ、私は三人でいるのですが、ほぼ眼中にないようです。 私と一緒にいる子も入れなくてつらいようです。 一度は頑張って入ろうと試みたのですが 入ってくるなオーラをだしていて入れません。席替えはまだしていませんが入学して三ヶ月がたちました。もうどうしていいかわかりません。このままでは学校をやめてしまうかもしれません。 何でもいいのでみなさんの意見をきかせて下さい。

  • 高校2日目からでも友達できますか

    こんにちは。新高1です。あ、女子です。 今日、学校に行く日で、ホームルームもありました。 でも、あんまり話せる人ができずに終わっちゃいました。 名簿が近い子に何気なく話しかけたら、友達になれましたが、その子も ほかの子とめっちゃ仲良くなってたので、これからも話せるか心配です。 「みんな初日から友達作ってるけど、そのグループが1年間続くんでしょうか?それとも明日(入学式)からでも挽回できますか」この部分ホントに聞きたいです。 隣の席の子に話しかければよかったって家に帰ってから後悔してます。 というのも、(話それますが)中1~2のときクラスでうまくいかなくて不登校の時期があったので自分に自信持てないんです。 今でも、人としゃべるの苦手だなって思います。 でもちゃんと仲間作りたいです。1人に話しかけただけでもがんばったけど、まだまだがんばらなきゃこの先もダメだと思うし。 とりあえず明日、今日話した子にはちゃんと「おはよう」って言おうと思ってますが それで大丈夫でしょうか?あたしは甘えてるだけですか?高校生なのに弱いですね。 長くなりました。訳わからない文章ですいません。回答よろしくです

  • 高校3年の女子です。

    高校3年の女子です。 私は友達を作るのは得意ではありませんが、小学校から今までずっと学校では平和に過ごしてきました。しかし高校3年の今になって急に人間関係がおかしくなりはじめました。 1年のクラスでいちばん仲良くなった子(Aとします)と2年でも同じクラスになり、その子は友達が多い子だったので、「友達の友達」ということで同じクラスになったAの友達と仲良くなり、所謂「グループ」ができあがりました。 そのグループはクラスを牛耳るタイプの目立つグループで、私はあまりそういう子たちが得意でないのですが、嫌われるのが怖かったので去年一年間必死で仲良くなりました。 2年生が順調に終わり、そのグループに私もしっかり入ったかと思いきや、最近どうも「仲間はずれ」にされている感覚があります。 誰に話しかけても素っ気なく返事をするだけで、どこかに逃げてしまうのです。 また、一番信頼していたAやその他の友達のブログに「嫌いなやつは嫌い」と書かれていました。 仕方ないので一人で行動しているのですが、授業などでどうしても2年からの引き続きでそのグループで居ないといけないことが多くあって苦痛です。 また、一人で居ることが今まであまり無かったので怖いです。他のグループに入ろうにも、去年からの持ち上がりのクラスなので今更輪に入るのも厳しいです。さらに今までいたグループは上に書いたようにクラスを支配していたので、他のグループ(ちょっと弱い子たち)から反感を買っていて、私も敵だとみなされています。 小学生みたいに謝れば仲直りできる歳でもないので、無理に動くとこれ以上ひどくなりそうなのですが、卒業まで一人で過ごさなければならないのでしょうか?

  • 高校からの友達のことを好きじゃない事に気づいた

    私は今20歳の大学生です。高校時代からの友達のことが心の底では好きではないことに気づいてしました。 高1で同じクラスになってから友達関係を続けているのですが、今思い返すと度々彼女の発言にイライラしていました。クラスのグループでも同じグループで仲良くしていて、登下校も一緒にしていました。 しかし、彼女が共通の友人の悪口を言うこと、悲劇のヒロインじみた発言ばかりすること、男性経験の少なさからか男性がらみのことで勘違いする発言が多いこと、私が言われた陰口をわざわざ私に伝えてきたこと、何かと人に言うべきでない発言を言ってしまうこと‥など、切れない縁故に見逃してた部分が本当は結構ストレスだったんだなと気づいてしまいました。 その子ともう1人の友達とで3人のグループLINEがあり、度々遊びに誘われます。今までは都合を合わせて会っていたのですが、最近バイト等が忙しくなったのも重なり本当に会いたくなくなってLINEも無視してしまいます。 こんなに長い間友達でいたのに、急にブロックなどはできないな‥と悶々としてしまいます。私の受け止め方が悪いのかな‥とも悩んでしまいます。 みなさんはこのような関係の子とはどう付き合っていますか?未熟者なのでアドバイスをいただきたいです。

  • 友達がまだいません

    大学入学してから4日目なのですが、まだ友達がいません。(まずクラスの子がわからない) 昨日はだいたい独りでぶらぶらしてました。(クラブ回りも) しかしだいたいみんな友達できてきたみたいで… ある質問の回答で、大学で友達がいないという質問に対し、独りの人は「友達いない奴」とか「暗い」とか思われて関わりたくないと思われてるって…周囲から拒絶されていくみたいです。。 独りで食事とっていた私のこと覚えてたらもう駄目かなぁ… 独りでいる人とは関わりたくないですか?(本音で) 明日も学部別のセミナーがあるんですけど、座る席自由でバラバラなんでクラスの子がわかりません。。 どうすればいいですか…

  • 高校生活の友達づくり

    私は今年の春高校に入学することができました。 おなじ中学校の友達とクラスが離れてしまい、人見知りが激しい私は 自分からクラスメイトに声がかけられませんでした。 まだ入学して少ししか立ってないんですが全体的に グループっぽいものが出来てしまい、話しかけずらい感じになってしまいました。 まだまだ始まったばかりなのでこれから友達ができるかもしれませんが、いまではこの悩みは募るばかりです。 みなさんは、このような状況におかれたことはありますか?? この状況をかえるにはどうしたら良いでしょうか??

  • 新高校1年生 友達関係

    昨日から女子高に通い始めた高1です。 私はその高校まで片道1時間ほどをかけて通っています。 私の中学校からその高校に行く人は私合わせて2人なのですが、中学校生活で一回も話したことがない子で、学科も違うのでクラスが違います。 私の通う女子高は、わざわざ遠い所からくる人が少なく近所に住む人ばかりなので、ほとんどの子は同じ学校です。 なので昨日の入学式ではもちろん全員知らない子ばかりで最初は友達のことが不安でしたが、同じクラスにショートで目がぱっちりしたとても可愛い子がいて、その子と仲良くなりたいと思っていたのですが、今日体育館でオリエンテーションがあった時に近くにいて、2時間くらい話していたので結構仲良くなれました。 あとは近くの席の子5人とも仲良くなることができ、1人とは帰る方面が一緒なので同じバスで帰りました。 正直最初は不安だったのですが、今のところ上手く友達を作れています。 そこでなのですが、最初からこれをしたらまずいと言うことや、逆に何をしたらクラスの子と仲良くなれるかなど、少しでもわかることがあれば教えていただきたいです。