• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高校生活がうまくいっていません。)

高校生活のつらさとは?私の友達事情

このQ&Aのポイント
  • 高校生活が思うようにいかず、友達ができない悩みを抱えています。
  • 中学の頃は人気者で友達に恵まれていましたが、高校では孤立しています。
  • クラスではグループができ、私は入っていないため居場所がないと感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ahaha23
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.5

もう十年以上前になりますが、私も高校始めの友達作りに失敗した人間です。 質問者様と同じく、中学まではおもしろキャラで通っていたのですが、なにぶん人見知りなもので、うまい具合いきませんでした。 約半年くらいでしょうか、結局、輪に入ることができず、休み時間は眠くもないのに机にうつぶせになって寝たフリをしていました。とてもつらかったです。 半年を過ぎたある日、意を決して中学時代の自分を出すことにしました。まずは、中学時代の同級生の前から、つまりは、輪に入れないながらもなるべく入りやすいところから。けっこうがんばりました。 それから徐々に、ほんとに徐々に学校になじむことができるようになり、最終的には中学時代のような自分を出せるようになりました。 それでも、高校で知り合った友達と初めて外で遊んだりしたのは、高校三年の春です。 最終的に気づいたこと。『自分』さえ変わらなければ結局は今までと同じような人間関係が築けるということ。 高校卒業のとき、やはり私は、小学、中学のときのような立ち位置にいました。楽しく愉快な仲間の中心にいました。 きっかけはいろいろとあると思います。誰かが1話しかけてきたなら2返すくらいの気持ちでいましょう。私は基本人見知りですが、それをするだけで『話しかけやすい人』になることができます。 あと、学校をやめるのは絶対によくないです。 中学時代の友人に連絡を取ってみるのはどうでしょう?いろいろと愚痴や不安をこぼすのはストレス発散にもなります。一人で抱え込むのが一番だめだと思います。高校三年の春までは高校の違う中学時代の友達と遊ぶよう私はしていました。 輪に入れないようなことは、高校時代だけでなくその後も多々あると思います。大事なのは『自分』が変わらないこと。学生時代はAグループBグループと派閥のようなものができたりすることが多々ありますが、大人になればそこまで子供じみたことをすることもなくなってはきます。多少はありますが。 最終的には質問者様自身が出される答えですが、私としては、学校を辞めるのは絶対にお勧めしません。 少なくとも私は、高校三年間友達ができなくとも卒業するつもりでおりました。 なんだか昔の私を見ているような気分です。私は、自分自身が変わらなければ最終的には以前と同じよな人間関係が築けるものと思っています。きっとそうなります。

kyaru53
質問者

お礼

長いご回答ありがとうございました。 そうですね。良く考えると、今の自分は殻に閉じこもってしまっている部分が多いとおもいます。 もっと話しかけやすい身近な人から仲良くしていくことにします。 きっとみんなが固まっているのは、最初だから、テンションがたかいんでしょうね。 思い返せば、中学時代も最終的にはみんな少人数で固まっていたので・・・ 回答者様がおっしゃるように、これから本当の自分を少しずつ出していこうと思います。

その他の回答 (4)

回答No.4

ずっと明るかったのに高校になってうまくいかなくなっちゃった子は私の周りにも4人います。 主流のグループの中におとなしそうな子いませんか? 女子のほとんどがそのグループに入っているのならいるはずです。 まず、そういう子から落とすべきです。 その子に話しかけたりアドレス交換したりしてこちらがわに引きずれば そのグループの中の他の子も話しかけてくれるようになります。 それから入ってくるなオーラは中心的な人しか出さないと思います。 全員が全員そういうオーラを出しているなら仲よくなれないかもです・・・。 あと、共通点を見つけることです。 同じ部活、同じ教科、隣の番号、などです。 居心地が悪くて、もし他のクラスに遊びに行ったりしているのならそれはやめましょう。 余計に入りづらくなります。 がんばってくださいね! わたしの友達もがんばってます。

kyaru53
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 回答者様がおっしゃるように、少しずつ話しかけやすい子を狙って 仲良くなっていこうと思います。

  • sumin96
  • ベストアンサー率41% (185/447)
回答No.3

気持ちはわかりますよ。 でもいじめられてるワケでも勉強についていけないワケでも ないのに、高校を辞めるのはナンセンスです。 来年、またクラス替えがあるのではないですか? 3ヶ月経ったということは、1年の1/4終わったと いうことです。 私自身、中学生の時はクラスで目立つグループにいて 代表をしたり、それはそれで何かと楽しかったです。 が、高校も3年生くらいになったら、 女子特有のつるむことがイヤで、 (グループに1人は気に入らない子がいたりしても 女子ってつるむでしょう)、 一緒に行動するのは仲がいい1人がいればいい、 的な考えになっていました。 だからグループは自然に6人でしたが、 トイレや相談事、放課後などは仲のいい1人とばかり 行動していて気がラクで。 大学生になったら、好きな選択授業を1人で受けたり 一人で行動できることが大人になったような、 とにかく楽しくホッとしたのを覚えています。 高校生は、精神的にもグッと大人になる時です。 確かに学校生活では友達が大事で、今一番 気になることかも知れないけれど、 人生ってなるようになっていくんですよ。 ムリしてたり不自然だと、かえっていい流れを遠ざけます。 「仲良くなれそうな子」って実は決まっていて、 同じような波長を出しあっているのでわかりますよ。 (ソウルメイトと言います) そのうちいろんな行事などで他の子と話す機会が増えるでしょう。 その時、ソウルメイトがいればきっとその子と話す機会が増えます。 相手もそう感じてくれるはずですから。 今は1年生だし、まだ中学気分が残っているかも知れませんが、 女子は2年くらいになればグループは減り、自分に合う人と きちんと付き合うようになりますよ。 「大きなものに巻かれていれば安心」という思いは 捨てた方がいいです。 「自分」をしっかり持っている子に、人は寄ってくるのですよ。 部活なんかはしてないんですか? 他のクラスに仲のいい友人を作ることも、視野を広げることにも クラスで息が詰まった時の逃げ場にもなっていいですけどね。 大丈夫、ムリして目立つ輪に入るより、 自然に自分に合う子が見つかるまで気にしすぎないことです。

kyaru53
質問者

お礼

ご回答ありがとうこざいました。 確かに、無理してグループに入る必要はないですよね。 中学時代の思い出が恋しくてそういう考え方が強いみたいです。 今一緒にいる友達を大切にして、自然と楽しくなっていけるように 頑張っていきたいと思います。

  • Cordelias
  • ベストアンサー率40% (18/44)
回答No.2

私の個人的な感覚の話ですが 高校1年生の一年間は、割とそういう交友関係の流動が激しかった記憶があります。 >主流のグループはクラスの女子のほとんどが入っていて、 そんな大勢のグループが何事もなく1年間なかよしこよしでいられるでしょうかね・・・ だんだん分裂してくると思うのは、、、私だけでしょうか? そのうち、クラス内外関係なくしっくりくる、仲良くなれる子が見つかると思いますよ。

kyaru53
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですね。私も正直主流グループはメンバーが多すぎてそろそろ不満を 持つ子がでてくるんじゃないかと思います。 頑張って主流に入ろうという意識にはとらわれずに自分なりに、楽しんでいこうと 思います。

回答No.1

現在大学生より、僕も高校入学当初は周りのみんなとなかなか話が合わず輪に入るのに苦労しました。僕も初めは中学からの引き継ぎはいませんでしたねでも自分は何故か高校に入ってから勉強をまじめにやってたので(自分では中学よりはまじめにやってたつもり)ノートなんかも割ときれいに取っていました。そしたらば、テスト期間にいっつも寝てるかしゃべってる奴がノート見せて。とやってきて一緒に勉強しようっていたら乗ってくれてそこから、どんどん、悪友が増えて行きましたね。 何かのきっかけが大事だと自分は思いますね。きっかけ作ることから始めてみてはどうでしょう

kyaru53
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 きっかけですか…なかなかいい考えかもしれませんね。 いつまでも向こうから来るのを待つより自分から動いていかなければ いけませんよね。頑張っていこうと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう