• ベストアンサー

自邸を設計したい 2

akibochiの回答

  • akibochi
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.11

質問者様は随分長い道のりを歩いてきたようですね。 家は自分だけの力で建てることはできませんので、信頼できる人たちに任せる必要があります。もっとも簡単な方法はハウスメーカーや工務店に頼む方法ですが、それが信頼できないとなれば、次は信頼できる設計事務所に頼んで分離発注で建ててもらうことになります。それも信頼できないとなれば、自ら設計し、自ら金槌を持って家を建てるしかありません。 人に任せるという前提で家造りを考えると、どうしても人のせいにしてしまいます。ご自分の理想に妥協しない、自分だけの家を建てたいのなら、全て自己責任で、全て自分で建てることを前提にスタートし、自分でできないことは、職人にまかせたり、専門業者にお願いして家を建てていくイメージで考えてはいかがでしょうか。 参考URLの方を参考にしてみてください。

参考URL:
http://yes-net.ddo.jp/myhome/
goo0021
質問者

補足

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 自邸を設計したい

    設計というとたいそうですが浅く言うとプランニングです。資格もなにもありませんが自分なりに勉強してきました。この数年いろいろな建築家と計画をしてきましたがどれも実現に至りませんでした。建築家は任せてくれないと良いものができないと言いますが、自邸は自分で考えるのが最も自分たちに快適な空間になると思うのです。なかなか他人の考えたものを受け入れることができません。なら工務店でという考えもありますが、工務店では私の考えたプランを実現できません。どなたか自分のプランで建てられた方、アドバイスお願いします。

  • 自邸設計の住宅ローン

    自邸を自分で設計したいと考えています。資格が必要な規模ではないんですが、一応一級は持ってます。知り合いの一級建築士事務所の方に監修してもらおうとは思います。 で、住宅ローンなんですが、注文住宅はつなぎ融資などでいろいろややこしいと最近知りました。このつなぎ融資を回避できないかと考えています。自分で設計ならでは、はないかどうか 例えば、自分設計で工務店から建売りのように購入するというのは、通用するんでしょうか? からり融通のきく工務店じゃないといけないんでしょうが どなたか、アイデアございませんでしょうか、よろしくお願いいたします。

  • 自邸の設計について。建築士(1・2級)の方に質問です。

    私は建築学科の修士課程1年で、現在就活中の者です。 将来、1級建築士の資格取得を考えておりますが、 ハウスメーカー等に就職をした場合、 自邸の設計・施工は自社製品で行わなければならないのでしょうか? また、ハウスメーカーに建築士として勤務した場合、 設計・施工管理・確認申請などの経験はどの程度得られるでしょうか? または、自分で自宅を建てることが出来るほどの経験は得られないものなのでしょうか? 仕事をする上で、工務店の方、良い職人さんと知り合えるかどうかなどもお聞き出来たら嬉しいです。 長文で申しわけありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 設計事務所です。

    設計事務所です。 重要事項の説明について教えてください。 施主Aが施工者B(Bは二級建築士事務所登録の工務店)に一級建築士でないと設計出来ない規模の仕事を依頼。 施工者Bは一級建築士事務所Cに設計監理を外注。 確認申請は設計者監理者C、施工者Bとして申請する。 この場合 設計監理契約は元請Bと施主Aと出来るのでしょか? 重要事項説明を施主AにするのはBですか?Cですか? 一級建築士でないと設計出来ない規模なので設計監理契約は元請Bと施主Aとでは出来ない。でいいすよね? となると、設計監理契約をAとCですることになるのでCが説明する。でいいのでしょうか?

  • 建築設計の発注体系について

    お世話になります 建物(ビル、一般注文住宅など)を建築する場合、仕事の流れとして 1.施主→工務店や建築業者→建築設計事務所 2.施主→建築設計事務所→工務店や建築業者 3.施主→建築設計事務所   施主→工務店や建築業者 いろいろあると思いますが、どのタイプが多いでしょうか くだらない質問かとは思いますが、宜しくお願い致します。

  • 設計事務所を開業したいのですが

    建築設計事務所を開業したいと思っているのですが、施工会社に知り合いがいないため困っています。 現在2級建築士です。以前は工務店に勤めていましたが結婚のため退職し専業主婦です。(結婚を期に地元を離れてしまいました) 1級建築士の資格が取れたら設計事務所を開業しようと思っていますが、施工会社に知り合いがいないためどうしようかと考え中です。 自分で探す方法等がないか教えてください。お願いします。

  • 設計に関する重要事項説明に関して教えてください

    工務店です 重要事項の説明について教えていただきたいのですが 施主Aが当社B(建設業登録のみの工務店)に一級建築士でないと設計出来ない規模の依頼がありました 当社Bは一級建築士事務所Cに設計監理を外注(BC間は信頼関係上承諾済み) 確認申請は、施工者B、設計監理者Cとして申請頂く予定です 一級建築士でないと設計出来ない規模でも、施主Aと当社Bは商法上契約可能かと思いますが 、当社Bはあくまで建設業登録(2級建築士資格のみ保有)しかしておりません この場合、設計監理契約に関する重要事項説明は、当社Bに対し設計管理者Cが 行うもので、施主Aに対しては当社Bが行う事でよいのでしょうか? その場合、当社Bの無資格者(設計事務所登録無し)が行ってもよいのでしょうか? それとも設計監理者Cに行ってもらわねばいけないのでしょうか?

  • 建築設計図の権利

    躯体工事途中で施主が倒産しました。今後新しい施主が引き継いで事業を続けることになりそうですが、残りの工事を工務店の設計施工で行おうと考えているようです。しかし設計契約は、倒産した施主とのものであり新たな施主が勝手に設計図をつかい工事を進めることは、納得がいきません、契約上または、著作権上問題があると思います。それでも工事を続ける場合は、残金を請求するか設計図を返還してもらうなどの法的な処置が可能でしょうか。

  • 設計のできる工務店のほうが良いですか?

    現在、設計事務所に戸建ての設計を依頼しています。 設計事務所からの紹介してもらったいくつかの工務店は予算オーバーでお断りしました。 私も工務店探しをしていますが、良いところが見つかりません。 現在わけあって図面を1から作り直すことになり図面作成のお金も再度かかるので、いっそのこと建築士のいる工務店に変えた方がいいんじゃないかと考えています。 これは、設計も一緒に請け負う工務店が多いからです。 「設計事務所+工務店」 と 「建築士のいる工務店」 を比較して、費用や実務などに違いはあるのでしょうか? また、建築士のいる工務店に別の設計事務所の図面で建設依頼した時、費用は自社で設計~施工まで行うよりも費用は高くなるのでしょうか? 回答よろしくお願いします!

  • 設計者 工事監理者 施工者

    設計、監理、施工の違いについて質問です。 設計者と工事監理者が同じになっていますが、設計監理(管理?)とは違うのでしょうか? 不動産屋経由で設計してもらいましたが、不動産屋によると設計監理だと10%とかとられるが今回はとられていないようです。言葉をつなげるだけで役割が変わるようですが、そうなんでしょうか? 予定していた窓サイズが入らないので変更して欲しいと施工者に言われましたが、 それをここで質問したところ、変更は監理者が施主に説明すべきとの回答をいただいたので、 不動産屋に聞いたら監理者はそういった説明責任はないので、施工者と施主で解決するのが正しいようなことを言われました。本当でしょうか?