• 締切済み

自分のHP上等で売りたいのですが・・・

宜しくお願いします。2つ教えてください。 1.自分で著作した本を売ってみたいと思っています。それと、生活用品など山積みになった新・中古品もと考えています。(売れる、売れない関係なく) 本は、バーコード無しなので、最初から自分自身のHPやブログなどで紹介程度にと思っていましたが、売るとなれば販売行為になる為、何か手続きが必要になるのでしょうか?法務局、税務署で個人事業主、そして警察署への申請をしなければ「売る」行為はできないでしょうか? 私の中では、趣味程度にという思いなのですが、調べていると難しいことが沢山書いてあったので、心配になってきました。本ができる前に調べておこうと思いました。 自分の持ち物は、オークションなどで現在は個人的に出品しています。 2.個人事業主について。私は、税法上では父親の扶養家族になっています。それでも個人事業主というものになれるのでしょうか? 障害を持っているため、手伝ってもらえる人はいるのですが、周りも無知なもので、全くわからず困っています。

みんなの回答

回答No.1

ネット上での販売は「特定商法」に準じます。 ですので、販売者の名前、所在地、連絡先、送付方法、支払方法、手数料、返品などいろいろ記載しないといけません。 大概ネットショップには「特定商法に基づく表示」があるはずなので、参考にしてみてください。 書籍の販売については、手続きは必要ないでしょう。 ちなみに同人誌などは、上記の特定商法表示も記載していないところが多いようです。 が、中古品を販売するには「古物商」の許可が必要です。 申請先は県の公安委員会だったと思うのですが、そこは調べてくださいね。 オークションなら許可は必要ないです(個人取引量程度なら)。 個人事業主の申請は税務署です。 でも相当金額の売上げが出てからでいいと思います。 当分は扶養家族のままでよいと思いますよ。

QbeQ
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 自分の祖母が作家でしたが、現在は教えてもらえるはずの祖母もいないので困っていました。 税務署にも連絡しましたが、同じ回答でしたので、売れるかどうかもわからない状態なら、とりあえず様子をみておきます。 古物商については、助かります。ご親切にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 個人事業主の経費についての相談

    月に20万円程度しかない完全個人事業主です。これでもって、税務署に睨まれては面倒です。事業内容が占いなので、経費の幅が広く(本なども沢山読まなくてはならない)、税務署に一度相談に行こうと思っています。それでも、担当官によって言うことが違ったりすることがあると思うのですが、税務署で、相談受け付けてもらえますか?

  • HP画像について

    自動車ディーラー等のHP上の車の画像を、転載して自分のHPに載せる行為は法律に触れるのでしょうか? また、画像・文章等は、やはりすべて著作権等に触れますか? 当方は、個人事業を営んでいます。転載後は、営利目的(事業用HP)です。 宜しくお願いします。

  • 個人事業主で社名が可能か?

    現在個人事業主として、仕事を親会社から請けています。親会社から、社名を付ける様に依頼されました。私なりに、勝手に自分の名前の後に文字を付け、社名としましたが、税務上の問題は何か、あるのでしょうか?また、会社として、成り立つのでしょうか?法務局に申請をしなければ、いけないのでしょうか?教えて下さい。

  • 自分で事業を立ち上げましたが

    自分で事業を立ち上げましたが ・個人事業主登録 ・青色申告をするための手続き を、まだやってません。 (1)個人事業主登録をせずに、事業をしてる知人が多いため 気にしてなかったのですが 登録をした方が良いんでしょうか? (2)また、青色申告ですが 今年は初年度なので、確実に赤字になる見込みです。 それでも、青色申告をした方が良いんでしょうか? もしくは白色申告でも良いのでしょうか? 申告しないという選択肢はあるんでしょうか? レシートは一応とり続けてるんですが 1枚だけ、去年の12月の日付もあります。 経費にならないなら、もう諦めようと思ってます。 来年になって、事業主登録と青色申告から始めたら 税務署から何か言われるモノなのでしょうか? 質問ばかりですみません。 いろいろ調べてるんですが、このグレーゾーンに関しての記述が 探してもないので… どうか知恵をお貸しください。

  • 個人事業主について教えてください

    個人事業主について教えてください。 今自分がしている仕事と同じ内容の仕事をたまにアルバイトで会社を通さずしています。まだアルバイト程度なので法人に出来ません。この場合、個人事業主にするかただの個人の方がいいのかわかりません。 個人事業主になる場合は妻を個人事業主にすればいいのでしょうか? そのときのメリットを教えてください。 条件:会社にばれない前提でお願いします。 1.個人事業主のメリットデメリット 2.妻は自分の扶養ですが個人事業主になった場合は? 3.このアルバイトで人を使った場合の給与の払い方 4.給与を払った場合の税務署の申請の仕方 5.ただの個人の場合は? などです。 宜しくご教示お願いいたします。

  • 個人事業の開廃業等届出書を税務署に提出するには

    個人事業主になるためには、個人事業の開廃業等届出書を、納税地を管轄する税務署長宛、都道府県税事務所、市区町村役所の3つに提出すると、本に書かれていたのですが、これはわざわざ出向いて提出しなくてはいけないのでしょうか。

  • 自分の設立した会社が個人事業主の自分に輸入代行を依頼するのはOKでしょうか?

    自分の設立した会社(自分が代表取締役社長を努める) が、個人事業主である個人の自分に対して 会社が輸入の代行を依頼するのは税務上問題ないでしょうか? 現在、輸入販売の個人事業を行っており、 今度会社を設立して会社が個人の自分に輸入代行を 依頼する形で会社が商品を仕入れて売る形をとりたいのです、 (代表取締役である自分は会社から給与を貰い、 個人事業では輸入代行の利益が上がる事になると思います。) この場合、税務署から利益の操作とみなされる心配はあるのでしょうか? 詳しい方、宜しくご回答お願いします。

  • 領収書の宛名は空白?それとも自分で書いてもいいのでしょうか?

    個人事業主です。 仕入れ先に「領収書をください」というと、宛名が空白になっていることがあります。 宛名を入れてくださいと言うと、「ご自分でご記入ください」と言われることがあります。 自分で記入してもよいものなのでしょうか? ネットや過去の質問で調べてみると、「個人事業程度なら自分で書けばいいよ」という意見と、「個人事業でも自分で書くと文書偽造になるよ」という両方の意見があるようです。 正しくは、どちらなのでしょうか? それとも、空白のままでもよいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 株式会社設立について

    現在、私は個人事業主であり、他に会社員として働いています。 この度、個人事業の方で、株式会社を設立することになりました。 勤めている会社は、今年4月に退職予定となっています。 個人事業の方は、今月(2月末)で買掛、売掛共になくなり、次の仕事も、会社設立まで保留とさせていただいている状態です。 ここで問題が浮上してきたのですが、個人事業主として購入した、事務用品、パソコンなどを、今度設立しようとしている会社で、そのまま使いたいと考えています。 今の考えでは、3月初めに個人事業主の廃業届けを税務署に提出してから会社設立手続きを行う予定です。 会社設立後、個人事業で購入した事務用品などを新会社で使用したい場合は、どのようにして譲渡(?)したら無駄なくできるのでしょうか? それとも、そのまま手続きせずに使っても問題ないのでしょうか?

  • ある一定額以上稼ぐ副業は個人事業主が義務なの???

    下記のURLの記事を読んだのですがいまいちわかりません。 副業してある程度以上継続して副業を行い事業収入を得たら 個人事業主の届は必ずださなければならない(義務)なのでしょうか? そのうえで後は自分で税務処理や会計処理を行い確定申告などを 行なっていく だいたいこんな感じであってますか?? (`・ω・´) アドバイスよろしくお願いします。 (・´з`・) サラリーマンが副業で個人事業主になる方法や注意点を徹底解説 https://nomad-journal.jp/archives/5232 サラリーマンが副業で個人事業主になるかどうかは、 副業の仕事内容で決まります。 その仕事が独立・継続・反復している場合は個人事業となるため、 税務署に「開業届」を提出して個人事業主になれます。 通常、副業をしている場合は確定申告しますが、 支払う税金がない場合など確定申告をしなくてもよい場合もあります。 サラリーマンが副業で個人事業主になると、 サラリーマンと個人事業主の両方の性質を持ちますが、 社会保険ではサラリーマンの保険に加入し続けることになります。 また、副業が会社にばれるということは通常ありません。