• 締切済み

卑屈にならないためには

私は幼稚園のころから公の場で話せない、緊張して固まる症状を持っていた(場面緘黙症といいます)20代半ばの女です。今は話すことが苦手で対人恐怖症、くらいのレベルです。 大学卒業目前に心身症になり、自宅療養一年、時折面接を受け一年、去年ある会社(IT系派遣)に受かり、事務員として勤めました。 その会社の営業(男)らに私が話すのが苦手なことに対してからかうようなことをよく言われました。私の今までの過程を知らないから理解がないのは仕方ないけど、やっぱり傷つきます。また、その会社から一緒に派遣された女性社員が仕事を奪う、次の派遣先では違う女性にいらない(私の)人生相談をしつこくされた上にパワハラ発動…険悪になり辞めるはめに。 今はもうその会社は辞めてますが、前の仕事から一ヶ月半になるのに嫌なことを思い出し、自信をなくし動けずにいます。対人関係をうまくできないので、またきつい人たちにかき乱されそうで不安です。 どうしたら傷つくようなことがあっても卑屈にならずにいられますか?また職場ではどのような心構えで人付き合いするのが良いですか? 前のこともあって今はなるべく笑顔で接するようにしてますが、一人前になるには時間がかかりそうなので対処法として…人付き合い経験が浅い私にヒントを下さい。

みんなの回答

  • mojico74
  • ベストアンサー率31% (86/272)
回答No.4

卑屈になってもいいのです。 代わりに、同じくらいの自尊心を持てば。 嫌なことを思い出したら、こう考えましょう。 もしまた同じ出来事があっても、初めての時ほど傷つかない。 辛い出来事を経験する、というのは、 辛くて悲しい気持ちになる中にも、あなた自身を強くするというオマケが付いてくる、 と解釈しましょう。 全く傷つかないで歩いてゆける方法があればいいのですが、 残念ながら、それは誰しも、不可能なことです。 少しずつ、傷つきながらでも、強くなる。慣れてゆく。 そしてキツイことを云われながらも「ああ、コイツもこの類いか・・・」 と、相手を分析して見切りをつけていく位の客観性が身に付けば、だいぶラクになると思います。 日常での心がけは、仰る通りの、笑顔です。 最初から最後まで笑ってなくてもいい、文末だけニコっとするだけで、効果は十分です。 あとは基本的な挨拶、謝罪、返事だけでも、ハキハキと云うこと。 そうしていれば、多少、雑談などの受け答えが上手でなくても、悪い印象は与えないと思います。 焦らずひとつひとつ、自分のペースで進んで行って下さい。

omochineko
質問者

お礼

嫌なことがまた起こるのが怖いと思うのは、ひとつひとつの出来事で自分の価値が決まってしまう気がするからかもしれません。これ以上価値が下がるのは困ると。でも捉え方によっては辛い思いをしたぶんだけ成長できるんですね。今はまだ頭ではうまくかわしたつもりでも一人になったときにもんもんとしてしまったり実はショックを受けている感じなので、まだ”慣れ”が足りないのかもしれません。そのためにはこれまでの考えを改めて、傷がつくほど強くなれると考える…まだまだ感情が揺れ動くので、早く本当の意味で受け流せるように慣れたいです。 笑顔は去年暮れからの職場で試し始めました。笑いどころがわからずとりあえず笑ってたのでちょっと不自然だったかもしれません(^-^;)ポイントを押さえた方がいいですね。 挨拶や返事は心がけていたのですが、声が小さいとよく言われます。かなり損だと思うので今腹式呼吸等を試してますが…口を大きくあけて話すとか、まだ試そうとして実践できてないことがあるのでがんばります。 そうですね、あせらないで色々試していってみます。それが自尊心に変わりますよね、きっと。 アドバイスどうもありがとうございました!

回答No.3

相談者様は立派だと思いますよ!対人関係が苦手な方は多いです、そして嫌になり引きこもってしまったり。 でも相談者様は自分を理解しながら前に進んでいる、そしてしっかり社会に溶け込もうと努力もしています。そうゆう方をからかったり・イジメたりする気はしれません、しかし多くの人間が人の痛みを知ろうとしないというのは事実であり不変です。 人間は自分が同じ立場になった時にようやく気付きますからね、そうならなければ残念ながら一生理解しようとはしないでしょう。ですからそれを考えても答えは出ませんし、本当に良い人しかいない職場というのも珍しいと思います。 それ等をひっくるめ→受け止め→上手にやっていくしかない、というのが残酷ですが現実だと思います。 まず相談者様がやっている事・進もうとしている事は決して間違ってはいないという事!自信を持ちましょう、自分を自分で信じなかったら誰が信じてくれるんです?強い信念を持ち~それを決して疑ってはいけません。 対人関係は慣れですから一朝一夕でどうにか出来る事ではありません、皆多くの失敗と成功を繰り返し時間をかけて習得していきますからね。相談者様は遅れをとってしまっているのですから、上手にいかないのは当然!1歩1歩やっていきましょう。 考え方を変えれば相談者様はまだまだこれから学んで飛躍していく事が出来る、それだけ可能性があるんじゃないかなって思います。私は何事もポジティブに捉えるようにしていますから、泣いて1日~笑って1日~同じ1日なら笑ってた方がいいですからね。そして考えても答えが出ない問題は考えない、答えが出ないならとりあえずやってみるしかないでしょう。

omochineko
質問者

お礼

立派ですか?ありがとうございます(^v^”) ですが今引きこもりつつあるので、今のうちにがんばらなきゃいけないですね。 社会に出た頃はもっと無知でなんの心がけもなく手探りだったので、言われて仕方ない節もあったのですが…いやな経験をしたけどおかげで(?)変わってきたともいえるのかもしれません。ただ少しずつ上がっていこうという気ははじめからあったので、そういう心情を無視して(知らずに)今すぐ変われといってくる派遣元の人たちがはがゆかったです。派遣は人を見る目が余計厳しいのでしょうかね…馬鹿にされることで自分にとってのちょっとした進歩を崩される思いでした。 本当に人間は経験したことしか理解できませんよね。社会的に生きていく技術があるから得意になっているけど、私は貴方達の知らない世界を知っている、知らないから無邪気に傷つけることができるんだと心に言い聞かせてたのですが、あまりに次々と否定されたことで自信が揺らいでいたのです。でも間違っていないと言っていただくと頼もしいです! これからはちゃんと自分の目線をしっかり持って信念が揺らがないようにしていきたいと思います。 ポジティブに捉えることって大切ですね。一度試したんですが元に戻ってしまいました(・・;)感情に流されないように自分に言い聞かせて、もっとそれが確かな習慣となるまで続けたいです。行動力もついてきそうですね。 ご意見どうもありがとうございました。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.2

家族の人間関係は、 すべての人間関係の基本になります。 ご家族の人間関係が良好であれば 大丈夫です。自信をもちましょう。 マナー検定の上級~指導者クラス 常識力検定の1級 をクリアしてみるのもいいでしょう。 Anthropophobia とのことですが Agoraphobia・Hallucination・Auditory Hallucination Delusion of Persecution・Self-mutilation・Suspicion はないですね。 それは救いです。 Sense of Inferiority もないですね。 SAD is sad.SADはかなしいですね。しかし、アナタさまが Anthropophobia にならない人もおられますでしょ。 その人たちとのコネクションが考えるヒントになるでしょう。 ご幸運を祈ってます。

omochineko
質問者

お礼

家族の関係ですか。母が結構きつく、ざっぱなタイプなのでいつも口論しては話を聞かないことに疲れます(笑 母が一番の受け流す訓練相手といってもいいかもしれません。(相当難易度高いですが…) そこそこ問題はありますが、特別悪い関係ではありません。昔から親の前では異様に素直になれないのでそこはどうにかしたほうがいいですかね? マナー検定は思いつきませんでした。立ち振る舞いに自信がついていいかもしれませんね!考えてみます。 マイナス思考は結構重度だと思うんですが、対人恐怖の他にこれといった病名は当てはまらないと思います。 対人恐怖は少なからず誰でも出るんですが、接しやすいひとももちろんいます。(ユニークでおだやかなタイプの人たち)そういう人たちと一緒にいることができたらな…とよく思います。今までは誘いを断ったりして逃げ回ってたんですけど、これから縁があったら自分からつかむようにします。 ご意見どうもありがとうございました。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.1

貴方は卑屈になってますかね? 文章を読む限りはそうは感じませんよ。 貴方が書いているように、貴方の抱えている心的なストレスや感じ方をしっかりと理解してくれる人はおそらくいない。 何となくはわかってもね。それに対して貴方も過剰に相手に理解を求めすぎない。そして勿論苦手なのはわかるけど、苦手なら苦手なりにも相手と向かい合う姿勢は創れる。苦手だからと相手に背を向けてしまうスタンスは誤解を招くし、それこそ軽く見られてしまう。 貴方なりに、で良いんですよ。円滑に快活に出来なくても最低限相手に失礼の無い形で関わる姿勢は社会人として持つ。 緊張を悪者にしない。それは貴方なりの心の準備であり、反応なんだと。ただあまりにも緊張しすぎて全く何も出来ないとそれはそれで問題だからね。場合のよっては薬の力を借りてもいいし、カウンセリングなどを定期的にこなしていって貴方なりに自分を支えていく部分も増やすと。そしてさ、やっぱり職場も含めて縁なんだよ。 合う合わないがある。今までの貴方の職場環境はちょっと、人間関係も含めて良い縁が無かった。でもね、その人たちはその人たちで環境が変わればそこにいる人も全く違うんだよ。 何となくつらい事が続くと次の職場にも同じ部分を抱いて不安になる気持ちは分かるけど、それは全く別物だからね。 貴方を理解しようとしてくれる人だって沢山いるんです。 それは忘れちゃいけない。そして理解してもらえるためには、最低限の貴方からの働きかけやコミュニケーションを通じて、相手との関係を作らなければ貴方を感じる事は出来ない訳だからね。 上手くやろうと背伸びしない。上手くは経験から。 貴方は丁寧さを心掛ける。どんなに緊張して、ぎこちなくても貴方が貴方なりに丁寧に向かい合っている姿勢を感じて悪く思う人はいないんだから。そして自分を否定してはいけない。こういう自分は駄目なんだとかさ、それこそ卑屈になる部分。こういう自分も含めて自分自身なんだと。貴方なりに受け止める。貴方が自分の一番の理解者になってあげないと。その上で貴方にはもっと自分らしい良い部分もあるはず。それを感じてもらえるように、小さな交流を大切にしていって、人間関係を創っていく。相手があっての部分だからね。必ずしも上手くいくことばかりじゃない。でもそれでも自分なりにやる事をやって、伝えて、それでも理解してもらえないなら貴方も納得がいく筈。そういう気持ちがあれば多少傷ついても卑屈にはならないからね。 あまり想像力をたくましくせずに、日々を丁寧に積み重ねていく。 それが自然と貴方の将来に光を照らしていく。そして不安という影を消してくれる。その模索の作業だからね、これからは。 焦らずに、でも怠らずに貴方なりに自分をケアして、折り合いをつけつつ、自分なりに前に進んでいく気持ちも温めながら進んでいく事。 頑張ってね☆

omochineko
質問者

お礼

字数を気にして結構推敲してしまったので伝わりにくい文章だったかも知れません 卑屈さ(自信のなさ)から心身症になってしまったので、一度考え方を自分中心(他人に振り回されない)の考えに改めたのですが、それが極端だったのかなと思います(^―^;)それに人付き合いを避けてきたせいで笑顔の出し方、距離のとり方がよくわからなくて悩んでました。そしてあの会社のきつい社風が苦手だったので余計警戒してしまい、傍から見れば感じが悪かったのでしょう。緊張も強く、早くその場から切り上げたいと最低限で済ませてました。でも痛い目にあってこれじゃ通用しないのかもと思い悩んで、”せめて笑顔だけでも”を方針に別の派遣を始めたのですが、派遣先のひとたちはいい人たちで、自然と笑顔が出て雑談もできました。(相手がうまくリードしてくれたので) 悪かったところをクローズアップして自分はこんな人たちとしか縁がないのか、対人運が悪い、これからもきっと嫌な思いすることばかりなのかなと思い込んでしまってる節があります。よく考えたら、派遣先にはやさしくしてくれた人もいたのに。想像力をたくましくしない…そうですね、マイナスの思い込みが癖になってるので、それは違うんだと経験で証明するためにも日々を積み重ねて改善していけたらと思います。頭ではわかっていることを本当に感じていけるように。自己ケアは感情に流されないようにするのが大変ですが、怠らずに続けていけたらと思います。 きつい人たち相手でも自分なりに誠意をもって接するようにしていこうと思います。たしかにそれでもだめなら自分は精一杯やったと思えますね。緊張は薬を頼ったほうがいいですよね…調子のいい悪いはどうにもなりませんから。 丁寧なご意見どうもありがとうございました。励まされました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう