• ベストアンサー

障害者年金受給停止の要件につきまして。

ww555wwの回答

  • ww555ww
  • ベストアンサー率31% (130/407)
回答No.1

障害者年金が打ち切りになるのか否かは? それは、担当の先生がスレマス様の状態を判断されてお役所様に必要がもうありませんよとのご判断をされた時に打ち切られます。 (今現在のシステムではそんな感じです) これは、私の個人的な意見なのですが、おそらくは精神の方の2級という型に今現在ではなっていることかと思いますけどけれども? 別に、ごまかして年金を受けているわけではないのですから! ご自分でご自分のことをあまり否定されなくても良いのです! (笑) 調子が悪い時には何もしなくて良いのです、無理をされる必要は全くありません、それを行政機関も認めているからこそ障害者年金が支払われているのですから、それはスレマス様の当然の権利ですからね! 今現在のスレマス様に出来る事をしていればそれで良いのです! ちゃんと病院に行くこと、体調の良い時には気分転換として少し外を歩いてみること、それで病気の方が良くなって行くことの方が今は最優先だと私は思います。 アルバイトはいつでも出来ますから、担当の先生とご相談をされてからの行動を私はおすすめ致します。

burnyan777
質問者

お礼

親切で丁寧なご回答ありがとうございます。 当分は自分に無理強いをしない範囲で 病院の先生と相談しながら仕事をしてみますね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 障害者年金の受給について

    現在正社員です。1級障害者で国民年金と障害者厚生年金を受給していますが会社を辞めても両方の年金を受給できるのでしょうか。 またアルバイトでも厚生年金が受給できるのでしょうか。

  • 障害基礎年金 障害厚生年金の受給要件

    障害年金について質問します。 現在、35歳下肢切断で20歳前障害基礎年金2級を受給しております。 19歳が初診日でした。 昨年申請し、遡及も通り受給しております。 初診日以前から仕事をしており 社会保険にも加入しておりました。 加入期間は2~3ヶ月位だと思います。 障害基礎年金申請時に、障害厚生年金の事を知らず、基礎年金だけの申請をしました。 この場合、今から別途障害厚生年金の申請はできる物なのでしょうか? また、障害厚生年金申請した場合、20歳前要件は外れてしまい、基礎年金を受給できなくなってしまいますか?

  • 障害基礎年金受給者が障害厚生年金を受給できますか?

    現在、障害基礎年金を受給しています。 今後働いて一定期間厚生年金を収めた場合、新たに障害厚生年金を受給することはできるのでしょうか。

  • 障害厚生年金の受給について

     障害厚生年金の受給について質問いたします。    私は32歳頃より糖尿病に罹患しましたが最近、合併症である糖尿病性腎症を発症し将来的には人工透析療法が必要になる事が考えられ、その場合、障害年金を受給できるとの事ですが、転職による無職期間(国民年金の保険料は納付済)や転勤による転院や途中の治療中断もあり、障害厚生年金を受給できるのか、障害基礎年金しか受給できないのかよく分かりません。    (受診歴と年金加入歴の流れ)  22歳  就職    厚生年金加入   ↓  32歳                      糖尿病の診断   A病院   ↓                                                          34歳 (転勤)                            B病院に転院(紹介状なし)   ↓                                  C医院に転院(紹介状あり)  38歳 (元の勤務地に転勤)                            治療中断?   ↓  40歳 (退職)   ↓         ( 国民年金のみ)              A病院に再受診  41歳 (再就職)  厚生年金に再加入   ↓  48歳 (現在)                             糖尿病性腎症発症     というような流れです。    このような場合、  (1)厚生障害年金を受給できるのか、障害基礎年金のみなのかは「障害の原因となる疾患」の   「初診日」に加入していた年金によるとの事ですが、どちらが受給できるのでしょうか?  (2)もし、障害基礎年金しか受給できない場合でも65歳からは厚生年金が受給できるのでしょうか?   (厚生年金加入歴は現在でも25年に達しています。)  どなたかご存知の方、ご回答宜しくお願い致します。        

  • 違法経営による障害年金の受給に関して

    困っています、どなたか助けて下さい。 過去に勤めていた特許事務所は、30人ほどで数年経営しておりましたが、厚生年金に入っておらず、所員は個々に国民年金に入っておりました。何度も厚生年金に入ってくれと所長に頼みましたが、何時も誤魔化されて入ってくれませんでした。当然ながら違法です。 このような状態で私は鬱病となり解雇されました。上記のような次第で発病したとき国民年金しか入っていなかったため、現在は障害厚生年金ではなく障害基礎年金を受給しております。 事務所の違法経営のために、本来なら受給できる障害厚生年金ではなく障害基礎年金しか受給できていないわけですが、障害厚生年金を受給する手立てはないのでしょうか。どなたか情報を御存知の方、助けて下さい。

  • 精神障害年金受給について

    うつ病になり通院して10年以上が経ちます。 元々週5で働いていましたが、半年に一度くらいの頻度で鬱が悪化し就労不能になるので現在では週3で働いています。 週5の時は職場で福利厚生を受けていましたが、今では自分で国民年金・国民健康保険・税金などを払っています。 実家に住んでいますが週3では給料が低く、だんだん貯金が減ってきています。 お金が減ると不安になってしまうので精神障害年金を受給したいと考えているのですが、受給できますでしょうか? もし受給できるとしたら、どのような手続きを行えばいいでしょうか?

  • 遺族年金と障害年金は受給できますか?

    40代女性で子供が一人います。 一昨年、夫を亡くしたので、2ヶ月に16万円の維持苦年金を受け取っています。 私は2005年からうつ病で通院治療を受けています。 去年の秋から休職中で、収入は遺族年金と遺児手当て、児童手当で月額9万円ほどです。 ネットで障害年金というものがあることを知りましたが、私の場合は受給できるのでしょうか?

  • うつ病の方で、障害年金を受給されてる方に伺いたいのですが・・・。

    うつ病にて退職を余儀なくされ、現在通院中です(入院暦有り)。 障害年金を申請しようかと思っています。 うつ病の場合、どの程度の症状なら・・或いは、日常生活にどの程度の 支障があれば受給できるのでしょうか・・・? 現に受給されている方、または申請したが受給に至らなかった方でも構いませんので、教えて頂ければありがたいです。 当方の年金はちなみに障害共済年金となります。

  • 障害厚生年金受給中で働くと年金を切られますか?

    躁鬱や統合失調症などにより、医師から就労禁止されていて約10年間働いていません。 障害厚生年金受給中ですが、生活が逼迫しており、主治医に相談したところ、働けないわけではないだろうと言われました。 知人から聞いた話では、障害厚生年金の場合、働くと切られる。 障害国民年金なら切られないから働ける。。。と。 どうなのでしょう? 調べてもイマイチ分かりません。 働くとしても障害者枠で探しますが、それでも切られてしまうのでしょうか? パート・アルバイトで考えています。 ちなみに2級です。 真剣に悩んでいます。 切られたとしても、年金以上稼ぐのは困難です。 いくらまでならOKとか、何か条件とかあれば教えていただきたいのです。 よろしくお願いいたします。。。 かなり、切実です。 出来るだけ分かりやすく、お願いします。

  • 障害年金受給要件について

    障害年金受給要件について こんにちは。 私はうつ病を患って6年ほど経ちます。 今回、私が働けないために主人が「お金がない×2」と言います。 そこで、障害年金の手続きをしたいなと思いっているのですが、初診日が A病院 平成17年2月21日 B病院 平成18年11月6日 C病院 平成20年5月8日 A病院は1、2回しか行ってないので初診日に入るか分かりません。 B病院はうつ病だと診断されていると思います。 C病院だと受給要件を満たすと思うのですが。。 A病院、B病院ともに受給資格がありません。 C病院だけで審査が通ると思いますか? あと、他に何かあったら教えて欲しいです。 よろしくお願い致します。