• 締切済み

母一人、子一人の家庭

私の妹は母子家庭で、昼間の仕事と一部夜の仕事をしていて、 今までは子供が小学三年生だったので、春夏冬休みなどは 学童保育?というのに行っていたようです。 今度小学4年生になるのですが、その学童保育に行けなくなるようで、 どうするのかなあと思っています。 近くに両親がいますが、今まではたまにだったのでよかったのでしょうが、 春休みになってちょっと負担になってるみたいです。 でも夏休みになったらどうなるのかとも心配しているようです。 当親には何もまだ聞いてはいませんが、何らかは対処するとは思います。 そこで質問ですが、一般的に母一人子一人の働いている母子家庭では、 春夏冬休みの間は子供はどうさせているのでしょうか? どうぞご経験をお聞かせください。

みんなの回答

回答No.2

私は妹さんと同じ状況です。 学童に今までに行っていましたが今月からなくなりました。 最初は私が不安に思っていましたが 子供は学校が終わってから友達と約束をして 遊びたいと言うのでいい機会かなぁと思っています。 あとは前から通っている習い事に自転車で行ってもらうことにし 今、練習で自転車で行ってます。 一応、ルールを決め学校から家に着いたとき 出掛けるときは連絡することと ケイタイ(防犯付)を常に持ち歩く様にと話しました。 その他は、ご近所の保護者の方に一言声をかけてあります。 ご迷惑をかけるかもしれないので。。 あと。。各市町村にもよるとは思いますが 私の地区の学童保育は待機の書類を出せば 空きがあれば4年生からでも入れます。 しかし、1~3年生が優先なので 入っても定員オーバーすればまた待機になると聞きました。

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.1

地域によって子育て支援の施策はまちまちですが、 こちらでは長期休暇(夏休みや春休みなど)には「学童保育」は保育基準を広げて6年生までの希望者を受け入れたりしています。 大きな都市では児童館や図書館で楽しいイベントを催しています。

関連するQ&A

  • 父子家庭について・・・

    父子家庭について・・・ 知り合いが小学2年生の子供がいる父子家庭です。 事情が有り、離婚をして父子家庭で育てています。 小学1年生の時は学童保育にお残りをしていて 夏休み、放課後も学童保育でお残りをしていました。 今年は2年生になり夏休みは父親も仕事で見る人がいなくて 学童保育もしなくて子供は鍵っ子一人で家にいます。 お昼は弁当を作って父親は仕事に出掛けてるようです。 余計なお世話だと思います。でも心配で小さい子供を一人で 置いて行ってもいいかと。今は色んな事件、事故が有ります。 私が見てやれば済む事かも知れませんが近くに住んでないのでそれも出来ません。 父子家庭で経験のある方どのように子供を育てて来たのか育ててるの教えて下さい。 他の方の意見もおねがいします。

  • 母子家庭になります

    結婚3年目、2歳の子供がいます。 話し合いの中、理由があり離婚をします。 まだ旦那と子供と家族3人で暮らしていますが、とりあえずは私と子供で実家に住むつもりです。 今私は専業主婦ですが、これから仕事を探すのに迷っています。 保育園に預けて働くか、 託児所付きの職場を探して働くか、 夜子供の寝ている間に働いて昼間は子育てするか。 ちなみに両親は共働きです。 母子家庭になると保育園が無料になる所もあると聞きました。 本当は幼稚園に行かせたいと思っていましたが、母子家庭で幼稚園に通わせている人はいないでしょうか…? 私は、夜働いて昼間は子供と過ごしたいと考えていますが、実際は無理でしょうか…?

  • 民間の学童保育のことを教えて下さい

    現在、子供は小学2年生で、市直営の学童保育に入室しています。 平日は習い事に通う日が多く、殆ど学童には行っていません。ですが、親は学童の係りや役員をしなければならず、会社に通いながらなので、大変負担になっています。 いっそ、学童を辞めてしまいたいのですが、夏休み等、預かっていただく所がないと困るので、やむを得ず通わせています。 民間で、春休みや夏休みのみ、預かってもらえる学童はありますでしょうか。住まいは埼玉県南東部です。都内でも東部なら通えると思います。

  • 学童保育に入れません・・・

    はじめて質問させて頂きます。 今年の4月から小学校に通い始めた子供(女子・一人っ子)がいます。 経済的なこともあり、仕事をしたいと思っています。 近くに預けられる実家も無いので、学童保育に入れて 働きに出ようと思っていたのですが、 私の住んでいる地区は学童保育の希望者が非常に多く、 現在も待機児童が5、6人いる上、勤め先からの就業証明書 (或いは内定証明書)が無いと入れません。 就職するには学童に入れないと(入っていないと)ダメ(実際に 数件の会社に断られました。)学童に入るには就職証明が必要・・・。 これでは永遠にフルタイムで働くことは難しいように思えて しまいます。もちろん学校が終わるまでに家に戻れるような 時間帯の仕事も考えていますが、夏休みなどの長期の休みは どうしても子供が一人になってしまいます。 今の世の中、小さい子供を長時間一人で留守番させるのは 恐ろしくて考えられません・・・。 みなさんは子供の夏休みなどの長期の休みの壁をどのように 乗り越えられていますか? 小学生の託児施設は学校の学童保育以外に無いのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 母子家庭

    母子家庭 私は母子家庭の一人っ子です。 母子家庭の子供についてネットで見ると不良になるとか性格が悪いと 書かれていました。 もし母子家庭だと友達にバレたら友達は私を差別するでしょうか.. 今は適当に誤摩化しています。 正直私のせいじゃないのになんでこんな思いをしなくちゃいけないのと 母を恨んでしまうことがあります。 父は何故私を捨てたのかと憎いです。 新しい家庭で子供がいるらしいです。 こんな風に思ってしまうのも母子家庭のせいですか?

  • 重度障害を持つ子のいる母子家庭です。

    初めて質問致します。タイトルにもあるように障害のある子とその兄との3人の母子家庭です。離婚後、障害児の学童保育やヘルパーさんの手を借りながら何とか仕事を続けてきました。しかしこのところ子供が本格的に体調を崩し始め、「もう無理ではないか」と不安になっています。子供は先月も肺炎で入院し、今また肺炎の症状のような熱を出しています(明朝には病院へ受診します)日常的にてんかん発作があり、食事・排泄も全介助の子供です。今、自分で書きながらも元々仕事をすることに無理があったとも感じています。が、兄に社会に出て働いている親の姿を見て欲しかったのと、私自身がそうしなければという意地もありました。退職を考えていますが先を考えると不安で押しつぶされそうです。私はどうしたらいいのでしょうか?アドバイスお願い致します。

  • 共働きの子育てについて

    7月に第1子出産を控えている主婦です。 出産後も産休・育休をとり仕事を続けたいと思っています。 そこで質問なのですが、 子供が保育園へ行っている間は良いとして、 子供が小学校へあがった時、学童保育等はあるのでしょうが、 学童保育の保育時間、夏休み・冬休み等の保育時間、は どのようになっているのでしょうか? 保育園に預ける事よりも、むしろ小学校にあがった時の方が心配です。 仕事を続けるなら中途半端に続けるのは嫌ですし、 子供に寂しい想いをさせるのではないかと、色々と迷っています。 何か良いアドバイスがあればお願いします。

  • 子供の放課後の過ごし方

    夫婦共働きで、いざという時に頼れる親兄弟、親戚も近くには住んでいません。子供が小学生になり、仕事をしていると子供の放課後の過ごし方について気になります。小学3年生までは学童保育がありますが、4年生からの放課後の過ごし方や夏休みなどの長期休暇のときはどうしていますか?相手がしてやれないときどうしていますか?

  • 母子家庭の生活保護

    私の知り合いから聞かれたことなのですが・・・ 20歳半ばの女性で、母子家庭で生活保護を受けています。 先日、役所より「子供が学校に行き、学童クラスに入れ、夕方まで時間が空くようになるはずだから、フルタイムの昼の仕事をするように」と指導されたそうです。 もし、役所の人の言うように昼間に仕事をするとした場合、保護を継続するには、収入制限はどうなるのでしょうか?

  • 母子家庭の方、母子家庭で育った方いますか?

    母子家庭の方や育った方の意見ききたいのですが、9才の子供が寝てる間の夜中に働くのはどう思いますか?預ける人がいません。もう少し大きくなるまで、昼間の仕事をした方がいいと思いますか?生活が苦しいのに、やっぱり子供を一人にさせるのは物騒な世の中だし不安です。でも、母子家庭なら甘いこと考えてられないですか?

専門家に質問してみよう