• ベストアンサー

大人の日本人女性のたしなみとは

kamonohashi99の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

英語の専門学校に通っていた時に、外国人の先生たちはよく 「日本にはたくさん素晴らしい文化があるのに、なぜあなたたちはそれを自慢に思わないのか? なぜもっと知ろうと思わないのか? 知らないことを恥ずかしいと思わないのか?」と言ってましたねぇ。 6280marmaidさんほど難しくは考えてませんが、少なくとも 今まで知らずに育ってきたのなら今更お茶やお花、日本文化を知ろうとする必要はないのかな とは思いません。(日本文化に限らず、仕事に関することでも) こういうことをきっかけに興味があるところから、できそうなところから勉強してみようと思わないと 広がらなくないですからねぇ。 広く深く知識を身につけるのには努力も必要だと思いますが、好きじゃないと続かないでしょうし、 知らなかったことを知ったときに「面白い」と思える好奇心が大事なんじゃないかと思います。 私も華道は全くやったことありませんが、「芯、添え、控え」という3つのポイントがあるというのは聞いたことがあります。 単に買ってきた花を花瓶に挿すのも「芯、添え、控え」の3つを抑えるのとただ入れるだけなのは違うと思うし、 職場の受付にお花を置いてみたりして、誰かが「素敵ですね」と言ったら「華道をたしなんでまして」と言えますよ。 (ここでようやく「たしなみ」という言葉にたどり着きました(笑)) たしなみというのは知ってれば心が豊かになるものぐらいなものだと思うんです。 だからガチガチに究めなくてもいいと思うし、広く浅くでも全然OKだと思いますよ。

6280marmaid
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 外国人の方は、日本人が自分の国や文化のことについてあまり知らない、 ということを不思議がったり疑問に思われる方が多いようですね。 私の職場にもきれいなお花を飾ってくださる方や おいしいケーキを焼いて持ってきてくださる方など、 素敵な女性のスタッフが沢山おり、 センスや感性、努力などいろいろな面で刺激を受けます。 あまり物事を極めすぎている人をみると、 自分はそうなれないと悲観してしまうこともありますが、 他人の視線を気にしすぎず自分が心から楽しんで自然に身につけられればなと思います。

関連するQ&A

  • 本当に女性は存在するの?

    理系男で出会い無し状態です。 一般的に言われるのが、料理教室、お茶、英会話、スポーツジム、テニスサークル等です。料理作ることは興味ないし、お茶も特に・・・・。英会話やテニス、運動は好きだから、土日を利用してやってみようかなと思ってます。ただ、もし男ばっかだとしたら、やめます。 英会話なら英会話を勉強、テニスならテニスを、ジムなら運動をするのが目的なわけですから、異性がいないからやーめた!とは、なんとも不純は動機ですが・・・。とりあえず、ここでは考えないことにします。 今までこれらのことは、やったことないのですが、実際本当に女性はいるんでしょうか・・?経験がある方、教えてください。また、どういった経緯で知り合いが増えるのかも、教えていただけたら嬉しいです。テニスやジムだと必死こいて練習してる高校のスポーツクラブのような気がして、出会いどころじゃないと思うのですが・・。

  • 日本の女性の「可愛さ」

    日本では可愛さを追求する女性が多く、 「可愛い」という言葉は一般的な褒め言葉として使われていますよね。 でも女性が可愛さを求める文化って海外では昔も今もほとんど見かけない気がします。 欧米では大人の女性は「綺麗さ」とか「格好良さ」を求めていると思います。 ドーリー系のファッションとかもありますが、あくまでもそれはアングラな世界だけ。 そしてアジア諸国もそれに追随していっている感じです。 アイドルなんかでも日本ではペット的な愛くるしさを求められるのに対して、 海外ではスタイルの良い綺麗さ、格好良さが求められていますよね。 ところが、これは女性に関してだけのことで、男性については海外とそう大きく変わらないのです。 だから排他的文化の韓国でもSMAPのことは認めてAKBは批判の的だったり。 逆に、独自文化を芸術として考えるフランスでは日本の女性アイドルの人気が高かったり。 この日本特有の「女性の可愛い系文化」というのはどういうキッカケで生まれたのでしょうか? それと、もし他にそういった国があれば教えてください。

  • 日本人女性の印象

    こんにちは。以前から英語に興味があり、英会話にも通っているのですが、もっと多くの方と交流がしたくて、とあるサイトに登録しました。 ・英語圏の方と文化の交流がしたい。 ・友達希望で、恋人は探していない。 この2点に趣味も加えて記載しました。 トータルで30通程のメールが届いたのですが、8割近くが韓国、中国の方からで内容は「生涯の伴呂になって欲しい」や「日本人大好きだから、付き合って欲しい」etcでした。 欧米系の方に、日本人の女性が軽視されてるのはよく耳にしますが、アジア系の方にも「簡単に遊べる」と思われているんでしょうか?

  • 「大人の女性」の定義

     日本語を勉強中の中国人です。皆様の「大人の女性」の定義を教えていただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 日本の自慢

    私は中1で一ヶ月北米にホームステイに行きます。そこで、『日本の文化』を教えてあげたいと思っています。 その中でも、料理は寿司、そーめん、など和の物を一緒につくりたいと思っています。 また、日本の名所(有名なところ)、日本の花 色々なことを教えたいです。 だから、日本という国はどんな国?と聞かれたら 「日本はね、ここが・・・・」 などと言って教えて日本のことを知ってもらいたい!です 日本の名所(有名なところ)、日本の花などを教えてください。 できれば、英語だと更にうれしいです。 お願いします。

  • 「女の嗜み」・・・男は?

    料理、洗濯、掃除・・・昔の人はこれらを「女の嗜み」と呼び、女性の武器として男性にアピールしていました。 現代では男性も家事をするのが当たり前ですが、それでも未だにアピールするのに手っ取り早い武器として家事を選ぶ女性も多く、「女の嗜み」は男性を喜ばせるという意味で生きていると思います。 そこでふと思ったのですが、これの男性版は何なのでしょうか? 「男の嗜み」と称するものはいろいろありますが、どれも自分が満足するためだけの趣味的なものでしかなく、女性の家事と比べるとなんとも自分勝手でお粗末なものしかありません。 分担している家事を「男の嗜み」と呼べるかなとも考えましたが、あくまで世間での位置づけは「家事を手伝っている」というものですし、「女の嗜み」の二番煎じに過ぎません。 昔は家事が「女の嗜み」であったなら、「男の嗜み」は何だったのでしょうか? 昔の女性は男性に何を求めたのでしょうか? 経済力? それほど昔は今ほど豊かでなかったのに、これを頼りに出来たかは疑問ですし、お金なんて最低限必要な物でしかないのに、これだけで満足させられたとは思えません。 優しさとか逞しさとかなどもありますが、これも曖昧なもので、家事のように着実に身につけられて形に出来るものではないですよね。 仕事ができる? 対外的なもので家庭内、大切な人に向けてのものとは言えないので、これもどうかなと思います。 女性は何かをしてあげたいと思ったら、とりあえず料理などを提供できます。 男性が男ならではの何かをしてあげたいと思ったときは・・・? 綺麗事だけ頭に浮かび、現実味のあるものを思いつけません。 求めることが出来なければ不満だらけになります。 与えることが出来なければ不安だらけになります。 男はこれから何を提供していけば良いんでしょうか?

  • 「女の嗜み」・・・男は?

    料理、洗濯、掃除・・・昔の人はこれらを「女の嗜み」と呼び、女性の武器として男性にアピールしていました。 現代では男性も家事をするのが当たり前ですが、それでも未だにアピールするのに手っ取り早い武器として家事を選ぶ女性も多く、「女の嗜み」は男性を喜ばせるという意味で生きていると思います。 そこでふと思ったのですが、これの男性版は何なのでしょうか? 「男の嗜み」と称するものはいろいろありますが、どれも自分が満足するためだけの趣味的なものでしかなく、女性の家事と比べるとなんとも自分勝手でお粗末なものしかありません。 分担している家事を「男の嗜み」と呼べるかなとも考えましたが、あくまで世間での位置づけは「家事を手伝っている」というものですし、「女の嗜み」の二番煎じに過ぎません。 昔は家事が「女の嗜み」であったなら、「男の嗜み」は何だったのでしょうか? 昔の女性は男性に何を求めたのでしょうか? 経済力? それほど昔は今ほど豊かでなかったのに、これを頼りに出来たかは疑問ですし、お金なんて最低限必要な物でしかないのに、これだけで満足させられたとは思えません。 優しさとか逞しさとかなどもありますが、これも曖昧なもので、家事のように着実に身につけられて形に出来るものではないですよね。 仕事ができる? 対外的なもので家庭内、大切な人に向けてのものとは言えないので、これもどうかなと思います。 女性は何かをしてあげたいと思ったら、とりあえず料理などを提供できます。 男性が男ならではの何かをしてあげたいと思ったときは・・・? 綺麗事だけ頭に浮かび、現実味のあるものを思いつけません。 求めることが出来なければ不満だらけになります。 与えることが出来なければ不安だらけになります。 男はこれから何を提供していけば良いんでしょうか? ※※※ 仕事や経済力については僕の中で一つの答えが出ており、女性へと向けた「男の嗜み」ではないとしています。 「やっぱり仕事(経済力)・・・」などという回答には興味がありませんので、これ以外のご意見をお待ちしております。

  • 女性とである習い事

    25年間女性と付き合ったことがない男です。 男臭い道を歩んできたため女性と知り合える機会がありませんでした。正直最近一人がつらいです。彼女がほしいっす。 女性と知り合えるチャンスを増やそうと何か習い事をしたいとおもっています。英会話、スポーツジム、料理教室とか調べてたらでてきてのですが、ほかにどんな習い事がありますか? もしくは習い事のほかに女性と知り合いになれる方法ってありませんか?職場恋愛はリスクが高いのでできれば習い事でと思っているのですが・・・

  • 女性からみて男が紅茶等の習い事をすることについて

    私は30代前半男です。 趣味の一環として何を思ったのか、文化センターの講座で、 「紅茶クラブ」、「ワイン入門」、「カクテルの楽しみ方」の講座をうけてみようと思ったのですが、こういう講座は女性ばかりだと思います。 そこで、女性から見てこういう講座に男がいると迷惑ですか?教えてください。

  • 気になる女性がいる

     市内のトレーニングジムの管理室にいる女性が気になります。私は今24歳で、相手はおそらく27、28くらいだと思います。ジムには2ヶ月に1度くらいのペースで通っていて、行くとその人は管理室でパソコンで仕事をしています。  管理室とトレーニングジムはつながっていて、トレーニングジムでは男性スタッフが高齢者向けの体操とか、運動を教えていて、管理室の女性と一人になる時間がありません。私が気になっている女性に話しかけることはありますが、器具の使い方を聞く程度です。この女性に世間とか、趣味の話をすることが不自然な感じがして、どうやって仲良くなって連絡先を交換すればいいかわかりません。仕事の話をすることはありますが、それだけで終わります。どうすればいいでしょうか?