• ベストアンサー

DVD発送のやり方

seijibooの回答

  • seijiboo
  • ベストアンサー率49% (131/266)
回答No.4

クッション封筒の方が手間はかかりませんが  コスト、エコ(ゴミの分別やリサイクル)の観点からすると 封筒とエアーキャップ(プチプチ)は別々の方が良さそうですが...。 梱包の仕方なら↓こちらが分かりやすいかと思います。 http://mrs.allabout.co.jp/contents/mrs_kw_housework_c/netauction/CU20070608A/index/ クロネコメール便 http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/about_b.html あと、メール便は他の発送方法より、相手方に届くまで若干日にちがかかりますので コンビニや取り次ぎ店に持ち込むと、ヤマトからの集荷時間等の都合で 翌日受付になってしまうこともあるので、最寄りにヤマト営業所が有るようでしたら 直接持って行った方が少しは早くお届けできると思います。

takemi7
質問者

お礼

サイトまで教えていただきありがとうございます。 わかりました。 サイトも利用させていただきます。

関連するQ&A

  • DVD発送までのやり方

    15枚ぐらい又は15枚以上のDVDを発送したいのですが、 こんなに大量のDVDを発送したことないのでどうやって発送したらいいかわかりません。 Yahoo!ゆうパックとか ゆうパックとかEXPACK500とか いろいろあって困ってます。 DVDを包む段ボールとかは専用のとかあるのでしょうか? 送料はいくらなのでしょうか?などなど 準備する所から全くわからないので詳しく教えて下さい。 できれば送料は安くしたいです。

  • DVD発送されない

    DVDの発送がされません。 定額レンタル8に入っていて、 ここ2か月ほど9枚目からの旧作DVDが発送されません。 リストには10枚以上の旧作DVDがリストに追加されていて、100%発送可能の状態です。 上位に新作が追加されていますがウエイト機能をオンにしていません。 今までは、新作がリストの上位に入っていても 9枚目以降は下位に入っている旧作が発送されていました。

  • DVD発送

    DVD一枚を発送したいのですがとにかく安上がりな発送を考えております。調べてみるとクロネコメール便(50gまで)と定形郵便(25gまで)が同値でした。ところが定形郵便の条件に「幅が12cmまで」というのがあり、これにひっかかるかどうか際どいです。(測ってみると丁度12cmでした) DVD又はCDを定形郵便で送ったことがある方いませんか? 宜しくお願い致します。

  • これからDVDを買うなら

    DVDには、Blu-rayDiscと通常(?)の物がありますよね。 家にはBlu-rayがないので、DVDのDiscを買うなら当然通常の物になるのですが、これからの時代、DVDを買うならBlu-ray Discの方が良いのでしょうか? DVDBOXなど高額な物の購入も考えているのですが、通常の物を買って損する事になってしまうのは避けたいので…; 現在、Blu-rayは一般家庭にどれくらい普及しているのでしょうか。 数年後、Blu-rayしか見れなくなる…なんて事になるのなら、今のうちからBlu-rayに切り替えた方が良いのかと思いまして…。 どなたかアドバイスお願いします。

  • DVDが・・・

    先日購入した録画用DVD-RWなんですが、録画のために一度初期化する必要があったんで初期化しようとしたんですが、なぜか「初期化できませんでした。ご使用になれません」という表示がでてきて使えません。 DVDレコーダーの設定を変えたわけでもないし、DVD-RWも以前購入した物と同じ物なんですが・・・ もちろん以前の物は問題なく録画できました。 この場合どういう事が考えられるんでしょうか? DVD-RWに欠陥があるんでしょうか。それともレコーダーに問題が?

  • 一番安い発送方法は?

    薄いDVD五枚を送りたいのですが、冊子小包が一番安い発送方法でしょうか? 物を送ったことがほとんどないので教えてくださいm(__)m

  • PIONEERのPC用DVD-ROM【DVD-119】について

    パイオニア製の最新DVD-ROM DVD-119を購入したのですがすぐにDVD-120という物が出ました。 製品についての情報は少なく比較ができません。 このように名前をかえてすぐに新製品が出るという事は どんな事が考えられるでしょうか? 直接わからなくても、何か思いつく事がありましたら教えてください。

  • DVD+RとDVD-Rの互換性

    現在DVD+のドライブを使用しています。ほとんど使う事はないのですが、700M以上の動画をDVD+Rに焼こうと思っています。DVD+Rで焼いたディスクはDVD-のドライブで読む事は出来ますか。以前に量販店の店員の方に尋ねたところDVD+で焼いた物はDVD-のドライブでは読み込めないといわれました。その逆も。先日DVD-RのディスクをDVD+のドライブで再生したところ無事再生できました。再生は+-関係なく出来るんでしょうか。DVDプレイヤーは+-関係なく再生できますか。また「MPEG 1」でDVD+Rに書き込みした物はDVDで再生できますか。よろしくお願いします。

  • DVDを発送する日の天気

    質問が2つあります。 (1)店でDVDを取り寄せて、取り寄せたDVDを店に発送する日が台風の日の場合、DVDを発送する時に、DVDが悪くなったりしますか? (2)店でDVDを取り寄せて、取り寄せたDVDを店に発送する日が雷の日の場合、DVDを発送する時に、DVDが悪くなったりしますか?

  • パソコン(ノート)DVDが見られない。

    パソコン(ノート)DVDが見られない。 PCでDVDが見られないのですが、これはどこをどうすると見られるか教えてください。 以前は同じDVDが見られたのですが、最近は見られないんです。故障かなとも思ったんですが、他のDVDでは見られるものもあるのです。一部の物が、昔は見る事が出来たのに今は出来ないんです。DVDは正規の物で、海賊版とかコピー製品ではないです。 どこかをいじるとみられるようになりますか? すいません。パソコンにはあまり詳しくはありません。 でももしかしたら、お店に持って行く程の事ではない事かもしれないと思って聞いてみました。 PC自体も5年使っているので古くはあります。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう