• ベストアンサー

転職ができるか

転職を考えています。 年齢:27歳 性別:女 青学経卒 保有資格:TOEIC825、英検準1級、ビジネス法務2級(全部社会人になってから取得しました) 総合職として東証2部の中手メーカーに就職。配属は総務部法務・株式課。株主総会の運営や株式実務を中心に、建設業の許可や買収防衛策等、法務関係の仕事を5年してきました。総務の一つとしてではなく、もっと法務分野に特化して仕事をしていきたいと思ったのが転職の動機です。本音を言うと、給料が未だに400万円以下なので、もう少し給料が欲しいというのもあります。また、社員の95%が男性で、総合職の女性は私を入れて2人(20代)しかいません。モデルとなる先輩女性社員がいなくて、将来自分がこの会社で働き続けることができるのかもすごく不安です。 いわゆるキャリアアップを狙った転職…と考えていたのですが、友人、知人からは猛反対を受けて、今の不況で転職しても大幅なキャリアダウンしかありえないと言われました。しかし、年齢的なことを考えても動くなら今しかないかなと思っています。来年には不況が打開されるとも思えませんし。 そこで転職市場に詳しい人に教えていただきたいのですが、やはり今は動くべきではないのでしょうか。そして、私のようなキャリアは大手から必要とされるようなレベルなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 転職
  • 回答数5
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa5787
  • ベストアンサー率40% (13/32)
回答No.3

おはようございます。 私は去年の秋から転職活動を行い、4月から新しい職場で働くことが決まっております。 ご質問者様のお考えと現在の会社の状況が私と近いものがありますので良いアドバイスになればと思い、ご回答をさせていただきます。 まず、今転職活動をするべきかということですが、私は不況は転職活動とはあまり関係ないと思いました。 ご希望の求人が減っているという点で、不況下での転職活動は難しいものとなるでしょうが、本当に有能な人材であれば企業は積極的に採用してくると思います。会社の規模は関係ないと思います。 大手で働きたいのであればその理由を採用側に伝えれば大丈夫です。 私の場合は、業界最大手の東証一部上場の企業から異業種への転職でした。逆に、大手で安定しているのに、なぜそうではないところに転職しようとするのですか、ということを聞かれた経験もありますので、その逆の質問をされることは十分に考えられると思います。 十分に準備されて臨んでくださいね。 >今の不況で転職しても大幅なキャリアダウンしかありえないと言われました。しかし、年齢的なことを考えても動くなら今しかないかなと思っています。来年には不況が打開されるとも思えませんし。 私も同感です。転職においては、年齢が高くなるほど企業が求める人物のハードルが高くなります。転職後のことを考えても、転職は若いうちにするのがよろしいかと思います。選考でも有利になります。 この不況で状況を見ていても、いつ終わるかは誰にもわからないですし、不況だからと言って動けないでいるということは、転職に対する熱意が弱いという証拠です。 自分で今の状況を打開したいという強い気持ちがあれば、転職活動は進められると思いますよ! 私から見てあなたは能力・経歴ともに非常に素晴らしいと思います。 そして、転職して将来やりたいこともはっきりとされているようですので、その能力と意欲を売り込んでいけば成功できると思います。 在職中の転職活動は体力的にも精神的にもつらいことですが、この先の長い人生を左右する重要な選択でもあります。 自分の人生ですから、自分が大切にしたいことを軸にされて新しいお仕事を探されるとよろしいのではないかと思いました。 以上、転職活動を通じて良い転職を実現できるとよいですね。

その他の回答 (4)

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.5

不況は転職活動をしない理由になりません。 条件を決めて、その条件を譲らずに働きながら転職活動をすれば良いだけです。不況ですので簡単にはその条件に見合う仕事は見つからないかもしれませんが、それでも損はありません。 ・やらなければ、可能性は0 ・やれば、可能性は低くても有る。損は無い。 >友人、知人からは猛反対を受けて、今の不況で転職しても >大幅なキャリアダウンしかありえないと言われました。 キャリアダウンになる転職は受け入れなければ良いだけの話です。 私も転職活動は2年以上やりました。(金銭的待遇だけでもすぐに年収100万以上アップを目指しましたので、かなり贅沢な条件だったとは思います。) 何社からかは内定も貰いましたが、最終的な条件調整の段階で条件が合いませんでしたので、こちらからお断りさせていただきました。そして、最後に自分が定めた条件をクリアする会社に転職しました。 キャリアダウンになるかどうかは自分がそれを選ぶかどうかです。キャリアダウンになると思うならば、現在の職にとどまれば良いだけの話でしょう。

回答No.4

今は確かに厳しい状況ですが、優秀な人材はどれだけ不況でも、いらないという企業はありません。 一定以上のレベルの人であれば、景気はそれほど関係しないものと思います。(業界などにはよるかもしれませんが・・) 質問者様のキャリア・年齢ならば、この不況でも動いてみる価値は十分あると思います。 女性で27歳ですと(現在既婚か未婚かわかりませんが)今動かないと、結婚・出産などが入ってきてしまい、動くタイミングを失ってしまうようなことも考えられます。 現職を辞めて探すのはリスクが高いと思うので、辞めない状況でまず探してみてはいかがでしょうか。 それで思うような職がないようでしたら、もうしばらく待ってみてもいいかもしれません。

  • hojiyoshi
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.2

はじめまして。転職活動中のものです。 個人的な考えを言わせて頂くと、今の経済状況などと転職活動はあまり関係がないと思います。 大事なのは、やりたいことが今後のキャリアビジョンが明確になっていることだと思います。もちろん、それに伴うご自身の経験があることも重要です。逆に言えば、これらが明確でなかったら、やらない方が良いかと思います。仮に転職ができても、今後のキャリアに繋がらないと思います。 私自身はIT系エンジニアですが、やはり、今後のキャリアビジョンを聞かれることが多いです。別に完璧ではなくてもいいと思いますが、自分なりの言葉で語れたらよいかと思います。 私も周りから心配されることは多いです。でもこういった経済状況が厳しい今だからこそ、挑戦しています。厳しい状況下の中で、勝ち取れたからこそ、キャリアアップが望めるのだと思います。 私の転職理由の1つもモデルとなる人がいないことがありますが、このまんま話さない方がいいです(基本、ネガテイブな発言はNGです)。 私は、「御社には、XXXという分野にて優秀な社員が多く、厳しい環境に入ることで、自分自身、切磋琢磨したい」という流れで話しています。 端的に見ると、(特に英語に関して)立派なキャリアをお持ちだと思います。これを実務経験に交えて面接で話せれば十分に良い結果になると思います。もちろん、ご自身のキャリアイメージが大事です。 すいません、よくわからない回答になってしまいました。

  • toogarasi
  • ベストアンサー率36% (82/227)
回答No.1

月並みですが今は動く時ではないと思いますよ 質問者様の資格や履歴的にはキャリアアップ狙った転職も可能とは思いますが 時期が悪すぎます まず動いてみて状況に把握に努めてみてはいかがでしょうか? つまり現在の職に就いたままの転職活動です 個人的には今後役に立ちそうな資格やスキルを磨いて 時期を待つ方がいいように思います

関連するQ&A

  • 転職について

    転職のタイミングについて 今の会社に契約社員として入りもうすぐ1年になります。 仕事は嫌いではないし、人間関係も良好です。 しかし、給料が安く、手取りで13.5万です。正社員登用もありますが契約→一般職→総合職の順で総合職でやっとまともになるらしい(それでも家族持ちにはきつい額らしい)のですが、狭き門のようです。また、離職率も高く年中欠員があります。 3,4年後、経験を積んで転職したいとおもっているのですがどうでしょう?

  • 給料ってどれ位ですか?

    給料ってどれ位の金額ですか。 もちろん業種・キャリア・資格・年齢によって違うのは当然です。 事の経緯は転職を希望する仲間との話の中で「何歳位でどれ位なんだろう」と言う話からでした。 将来ビジョンの参考にしたいので質問してみました。 宜しくお願いします。 ちなみに私の資格は普通免許と秘書試験2級。 入社2年目の総合職。 総務部で手取り17万位です。

  • 転職について悩んでいます

    現在、転職活動をしています。 少し相談がありますが、 私は大卒(某国立大、工学部)ですが、 事業所採用のため一般職となっております。 しかし学歴は大卒のため、仕事内容は総合職扱いです。 (給料は一般職の為、総合職より劣ります) そのため、他の会社へ総合職で転職しようと活動をしているのですが、 なんとか今の会社より規模の大きい会社に転職できそうな状況です。 しかし、今の会社は新卒で10年ほど勤め、 それなりの評価もあります。仕事も慣れました。 今のまま、一般職(先は良くて監督職か下位の管理職)で働くか、 他の会社でイチから総合職で働くか今になって悩んでいます。 私としては次の会社で頑張ろうという気持ちが強いですが、 皆様はどう思いになりますか? アドバイス頂けたら幸いです。

  • 転職するかどうするか

    はじめまして。 今後転職をしようか迷っています。 現在私は30歳男、メーカーにて設計をしております。 今、転職を考えている理由として、給料が低いことが大きな理由です。(年収320万) 現在の給料が低い事に加え、年間昇給が3000円程度です。出世して管理職に就けば、なんとかそこそこの給料になりますが、私の部署には30代後半の一般職の社員が多く、私が30歳にして最年少です。会社の雰囲気からして、未だに年功序列なところがあり、順番に管理職になっているのが現実です。管理職に就く平均年齢は41,2歳です。 私は仕事には前向きで、上司からの評価も良いのですが、この会社の社風が私を悩ませています。 一般的な企業の管理職に就く平均年齢は何歳だか分かりませんが、35,6歳には就いているのでは、と思っております。 そこで、今後同職種の企業に転職した方がいいのか、今のままである年齢が来るまで低所得で我慢した方がいいか、経験者の方から意見をお聞きしたいです。 私は設計の仕事は性に合っていると思い、どこの職場でもやれる自信はありまが、転職した場合、給料が今より上がらない不安もありますし、中途社員が順調に管理職に就けるかも心配です。 30代で転職をした方にお聞きしたいのですが、 中途入社で順調に管理職には就けるのでしょうか? やはりその職場で出遅れてしまうのでしょうか?  因みに私は4年前に現在の会社に中途入社しました。 長くなってしまいましたが、皆さんの意見をお聞きしたく、 よろしくお願いします。

  • 生活のために転職を考えています

    飲食業の本社の総務部で働いている27歳男性です。 今転職して働きたいと思っている企業(東証1部上場企業)があります。 何故転職を考えているかというと母親が病気で入院していてお金がかかるのですが、今の会社は給与が低く、賞与もなく、昇給率も低いので生活がギリギリで困っているからです。 自分が注目している企業は給与、賞与面で納得いくものですし、住宅手当などの福利厚生もしっかりしていて生活的にも楽になると思いますし、親にも安心させられると思っています。 私が働いている会社は中小企業で総務部といっても人事課などと細かく分かれておらず、仕事は社員の給与計算、保険の取得喪失手続き、庶務的な備品の管理などが中心です。 本社は定期的な社員募集を行っておらず、店のアルバイトや社員は店長が面接しているので、うちの総務部で人事採用の仕事はしていません。 また株主総会も行っていないので、その関係の仕事もありません。 大手企業で新卒採用をやっていれば会社説明会を開いたり、面接をしたりしなければいけないのに、そのような採用の仕事をした事がないとやっぱりそういった大手企業に転職というのは難しいのでしょうか。 総務部なのに人事や法務の仕事を全くしていない、給与計算や社会保険処理、備品管理とかしかしてないと総務部で働いていたとは言えないのでしょうか。 ちなみに前から転職を意識していて、何か資格があった方がいいかと思い(例え転職に有利不利関係なかったとしても、勉強していて損はないと思ったし、自信にも繋がると思ったので)会社で働きながら昨年、行政書士と社労士、簿記2級の資格を取りました。 総合的にみてその会社に受からなかったとしても、そういった給与面で今よりいい会社に転職することはできるのでしょうか。

  • 転職するべきか?

    転職のタイミングについて 23歳の男です。今の会社に契約社員として入りもうすぐ1年になります。 会社は運輸系大手企業の子会社で倉庫業です。 軽作業と書類作成を行っています。 仕事は嫌いではないし、人間関係も良好です。 しかし、給料が安く、手取りで13.5万です。 正社員登用もありますが契約→一般職→総合職の順で総合職でやっとまともになるらしい(それでも家族持ちにはきつい額らしい)のですが、狭き門のようです。 また、離職率も高く年中欠員があり年中求人を出しています。 3,4年後、経験を積んで転職したいとおもっているのですがどうでしょう?

  • 転職を考えていますが自信がありません。

    現在入社3年目です。実は転職を考えています。 ある中小企業メーカーで事務をしています。 総合職採用ですが、ここ2年は郵便処理・電話応対・社員の昼食管理・データチェックなど雑用がほとんど、TOEIC825なので、翻訳を頼まれたりしますが、時には契約書、時には技術論文とまちまちでした。 今年になり、新入社員(一般職)がきたので、社員の昼食管理などの雑用は引き継ぐように指示されて減り、 今度は法務関係で、契約書を読むことになりましたが 内容理解できず、法学院を出た新入社員の方がよくできる始末。 法務の顧問には「会社の採用方針が間違っていたからあなたを採用してしまった。ここに入社したあなたもあなただが、あなたは犠牲者だ。どうあなたに仕事を割り振っていいかわからない。」といわれています。 こういうと顧問が悪く思われそうですが、 「あなたは女性社員の中で一番仕事ができる。 2年間の仕事振りをみていいて、総合職としてまったく問題ないと思っている。私もあなたにできる仕事を割り振れるように努力する。期待しているから、専門性をみつけて、がんばってほしい」とも言われました。 法務では全く使い物にならないことは、自分でも感じています。おそらく顧問は転職を勧めているように思います。しかし、転職で「自分に何ができるか」と考えても、「TOEIC825」くらいしかなく、英語だけで転職できるのか、「前の会社で何をやっていたんだ」と聞かれても、答えられるようなものもなく自分が情けなくなっています。 こんな自分に渇!やアドバイス等、お願いします。

  • 38才女性転職を考えています

    大卒以来17年勤めた会社を辞めようかと思っています。理由は今の会社は男女差がはっきりしていて、いずれ自分より仕事のできない男性後輩が上にくる日がくると思うからです。総合職への移行など働き掛けもしてきましたが、限界を感じています。ずっと経理で働いてきて、決算をなんとか出来る・簿記2級・AFPの資格を持っています。総務部だったので一般事務も経験あります。正社員希望ですが、転職すべきかどうかアドバイスお願いします。

  • 法務部への転職

    私は、法務部への転職を考えています。 2008年に法律系専門卒、25歳、男です。 卒業後、IT企業への就職も半年でパワハラで退職。 在学中は行政書士取得を目指すも不合格、目立った資格取得をしていませんが、ビジネス実務法務検定2級、行政書士資格取得を目指しています。 同時進行で法務部への転職も考えていますが、企業の採用条件は大卒・経験者と私に合う条件のものがありません。現在の年齢を考えると経験を積むことが必要と考えています。 以上を踏まえ、ご回答願います。 専門卒の求人は探せばあるものなのか?あれば、専門卒の第2新卒を使えるものか? 資格取得で学歴をカバーできるのか? 大学に進学し、在学中に資格を取得後、転職すべきか? 将来的にはどのようなキャリアを積めば法務部に入れるか? 法務部にどうしても入りたいと考えています。以上よろしくお願いいたします。

  • 企業の法務スタッフについて

    こんにちは。 現在ある大手の会社の営業をしており、9月より中規模のソフトウェア 会社に転職する者です。 転職をした理由は、企業法務の仕事をしたかったためです。 現在の会社では法務への営業のラインに乗ってしまっているそうで、法務 の仕事はできないようなので、思い切って転職しました。 ソフトウェアの会社では総務部の中の法務担当で働く事になっています。 (法務業務の経験はなかったのですが採用してもらいました。  ちなみに法学部出身です) ここで企業法務について質問です。 企業内の社員が携わる法務というのはどれだけ専門性のあるものなので しょうか。企業法務のプロとして生きるために私は今回ソフトウェアの 会社に転職し、キャリアを積んでいこうと考えていました。 人材紹介会社のキャリアマップ等を見ると、法務として会社内で(場合に よっては転職をしながら)ステップアップをしていくやり方があります。 しかし、人によっては「会社の法務部の社員ではスペシャリストにはなれ ない。法律事務所に勤めながら弁護士資格を取って、社外弁護士にならな ければ意味がない。法務のプロになりたいって言ったって、ただの社員じゃ 法務を数年経験できても、その後は法務以外の色々な部署をまわされる だけだ。」というアドバイスをしてくれる方もいます。 自身、企業法務のプロとしてどこの会社に行っても働けるような人材 になりたいと考えています。そのためには弁護士の資格を持っていない と意味がないのでしょうか?それとも資格を持っていなくても、「法務」 として(場合によっては転職をしながら)キャリアを積んでいけるので しょうか。 前者であれば私が今回転職した意味合いは薄くなってしまいます。 どうかアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう