• 締切済み

開発設計と商品設計について

現在、ある企業でアナログ回路の開発設計をする部署に所属してもうすぐ二年目のものです。 先日、私の教育係の先輩から開発設計で働くより、商品設計で働いたほうが、エンジニアとして育つといわれたのですが、どういうことなのか理解出来ませんでした。 これはどういうことなのでしょうか? みなさんの意見を聞かせて下さい。

みんなの回答

  • Microstar
  • ベストアンサー率21% (289/1367)
回答No.2

開発設計と商品設計の違いはわからないですが、家庭用ゲーム機を見ればわかるのでは?と思います。 例えば、 ソニーはゲームの高機能のPS3を出してきましたが、任天堂は高機能化にするよりも、あまりゲームをしない人を広げる形でWiiを出してきました。その結果、Wiiがよく売れていることは理解できるでしょう。 要は企画力、商売力の差ですね。

  • orangezzzz
  • ベストアンサー率35% (401/1119)
回答No.1

こんにちは。 >これはどういうことなのでしょうか? それは先輩にお聞きした方が良いと思いますが。 一般論を論じても、先輩の真意と同じとは限りませんので。 社会人の行動として、それが正解だと思います。

smash_june
質問者

お礼

質問の仕方がおかしかったですね。すみません。 先輩の意図する所ではなく、一般論としてどうなのかみなさんにお聞きしたいです。

関連するQ&A

  • 基板開発、設計

    はじめまして。 部署移動になり、基板の開発・設計を行っていかなくてはならなくなりましたが、当方、電気科の高校を卒業しただけで、在学中はあまり勉強していなかった為、電気のことに関しては一般の方より少し理解があるだけでほとんど素人に近いものがあります。 基板を作っていくには何を勉強していけば良いのでしょうか? オペアンプを自分なりに勉強したのですが全く理解できませんでした。 オペンアンプやチョッパー回路やデジタル回路などの設計を行いたいと思っています。

  • 学部卒での開発・設計職

    学部卒での開発・設計職 学部卒で開発・設計職のつくのは難しいでしょうか? 学科は電子工学科です。学校の名前は知っている人は知っている程度で、有名って程ではないです。 希望は回路設計系の新商品の開発です。研究職には全然興味がないです。 院卒での就職も考えていますが、企業で学ぶ方が必要な知識をより多く身に着けられると思うので、院は企業で学んでから必要に応じて行きたいと思っています(必要ないと感じたら行きませんが)。 大手だと相当難しいと聞きますが、上位2位くらいまでの希望は誰でも知っている大手電機メーカーです。技術を学びたいので、そこの子会社でも構わないと思っています。中小でもやりたいことがやれれば良いと思っていますが、できればBtoCの大手に行きたいと思っています。 できれば、院卒でも学卒でも生の意見がきけたらいいなと思っています。回答よろしくお願いします。

  • 回路設計者の大手と中小企業での違い

    回路設計者についていくつか聞きたいことがあります。 1. 大手企業と中小企業の違い 回路設計者は、大手企業と中小企業でどれぐらいできることが違うのでしょうか? プログラマなどは、大手が設計し、中小に実際のコーディングを回すようですが、回路設計者も同じなのでしょうか。 また、もし大手では設計までしかやらないとしたら、どのレベルまでできるのでしょうか。 2. 回路設計者の寿命について プログラマは寿命があるという話をよく聞きますが、これは回路設計者にも言えるのでしょうか。 3. アナログ回路とデジタル回路について 回路設計者にも、アナログ回路設計者とデジタル回路設計者があると聞きました。 自分はマイコンなどに興味があるため、デジタル回路設計者がおもしろそうだと思っています。 ただ、アナログ回路は奥が深く、一人前になるまでにすごく時間がかかると聞きます。 デジタル回路は、アナログ回路と比べてそんなに奥深くないのでしょうか? また、アナログ回路の設計者とデジタル回路の設計者で、給料や待遇の違いなどはありますか? 4. 回路設計者の仕事のしんどさ エンジニアの仕事はどれもしんどいと思いますが、そのなかにもあまりにもしんどい(いわゆる激務というやつでしょうか)とか給料が割に合わないなどということがあると思います。 回路設計者の仕事には、そのような割に合わないようなことはありますか。 5. 回路設計者の素質 回路設計者になるのに、このような素質がないとやっていくのはしんどい、というような素質はありますか。 以上、長くなってしまいましたが、わかるものだけでも回答していただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 技術。開発。設計。ってどういう枠付け?

    こんにちわ。お疲れ様です。 私はツーリングメーカーにて設計をしています。 そこで、皆さんにお聞きしたい事があります。 私の会社では、技術も開発も設計もすべてが一色丹になっています。 一つの仕事を一人の担当者が最初から最後まで行います。←普通そうじゃん!3~4の設計をしながら別の開発もする。はたまた新商品開発→設計→説明書や付属品の用意→現場にて指示……アフターケアもばっちり!! 手広くなりすぎて収集がつきません。 現在も私の机の上は「混沌の森」状態です... 聞くところによると技術、開発、設計がそれぞれ分かれているところもあると言います。 皆さんのところはどうでしょうか? 技術、開発、設計分かれているでしょか?←ごっちゃになりすぎてこの3つの違いが分からなくなりつつあります。 これから仕事の整理をしていく上で、効率よく仕事をしていくために、 皆さんのご意見を教えてください! よろしくお願いします。 ちなみに、私は設計は設計。開発は開発できっちり担当(部署?)を分けたほうがそれぞれに専念でき、効率よく仕事ができると思うのですが。 (仕事のオーダー入ると開発が止まる→開発が止まると上からつつかれる→開発再開→オーダー止まる→現場、営業からチクチク来る→オーダー優先!→開発止まる!!→グサグサ来ます。)現在の仕事の流れはこんな感じです。 やっほーぃ!  どうしたらいいんだこれっ!! よろしくお願いします。

  • 商品開発って・・・

    現在、大学4年で就職活動をしている者です。 商業高校出身、大学では経済学部に所属しています。 経理、一般事務を志望しているのですが、 (食品の)商品開発にも興味があります。 志望している企業の方が、 「(当社は)栄養などの専門的知識は必要ない。 あるにこしたことはないが、要は感性ですよ。」 と、おっしゃっていました。 その言葉に少し安心したのですが、 私は料理が趣味で、普段から自炊していますし、新しいレシピを考えたりもしています。 これは、志望動機の一つとしてみてもらえるのでしょうか。 また、商品開発にはノルマがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ISO9001で設計開発の実績がない場合

    ISO9001について教えてください。 私の会社は製造業で、ISO9001を取得しております。 設計開発業務は、顧客から依頼があった場合に行っておりました。 ですが、最近は、その依頼がなく実績がありません。 この場合、更新審査で問題になるのでしょうか。 だいぶん前の更新審査の時に設計開発のプロセスを行っていない場合は ISO9002の範囲なので、ISO9001の更新はできないと言われたような気がします。 ところが、ISO9001~9003がISO9001に統合されたと聞きました。 ってことは、設計開発のプロセスがなくてもISO9001を取得できるように なったのではないかと考えた次第です。 そうなれば、弊社も設計開発のプロセスが行われていなくてもいいのではと。 どうなんでしょうか。 よろしくお願いいたします。 みなさま、回答ありがとうございました。 審査が終了しましたので、いったん締め切らせてもらいます。 結局、審査では、 私の所属している部署が、組織上大きく変わった形(新規に出来た形)に なっていたため、実績ないのは当たり前みたいな感じで進んでしまいました。 (実質は、なにも変わっていないのですが。) とりあえず、審査員も変わったことなので、また、指摘等を受けるまで、 特にアクションはとらないことにします。 ありがとうございました。

    • ベストアンサー
    • ISO
  • 研究開発、設計開発、SEの違いについて

    現在就職活動中の大学3年の者です。 ソフトウェア業界を志望しています。 プログラミングが好きで、SEを考えるようになりました。 しかし、SEについて調べていくにつれ、エンジニアというよりも営業に近いような印象を持ちました。 文系出身者が多いことからも、理系の自分がやっていけるのか心配になります。 そんな中、大きな企業では設計開発職というものがあるのを知り、興味を持つようになりました。 ですが、具体的にどのようなことをするのか、いまいちピンときません。 ある開発職の方にお話をうかがったところ、業務の半分くらいはプログラミングというようなことをおっしゃっていました。 プログラミングが好きな自分としては、業務の半分がプログラミングというのは非常に魅力的です。 http://okwave.jp/qa2569694.html こちらの回答によれば、開発職のメインはプログラミング、とはあるのですが、つまり開発職=プログラマという理解でよろしいのでしょうか。 プログラマというのは、SE等になるための一ステップというイメージがあったので、大企業で生涯プログラムに携われるならこれ以上の職種はないと思うのですが、考えが甘いでしょうか・・・。 また、開発のフェーズは海外発注が多いともあるのですが、将来必要とされる職種なのかどうか心配になります。 そこで質問させていただきたいと思います。 ・研究職、開発職、SE、プログラマの違いは? ・上記各職種にはそれぞれどのような適性が必要なのか? (職種を選ぶ際、どのような人はどの職種が向いているなど) ・開発職は具体的にどのような仕事をしているのか? ・生涯プログラマというのは現実的に不可能? また、少し本題とはそれるのですが、 ・ソフトウェア開発とシステム開発とでは何が違うのでしょうか? 以上についてよろしくお願いいたします。 また、これら意外でも、この業界で就職活動をする際のアドバイスなどが有りましたらよろしくお願いいたします。

  • 設計開発についやす期間って?

     最近のテレビなどを見ていると、パソコン、携帯、テレビ、デジカメ、自動車などの技術革新がめまぐるしいと感じます。 携帯やデジカメなどはその最たるもので、iphoneなどはタッチ画面で画面 スクロールもタッチ方式で行える様になっていますよね。デジカメも顔認識 や手振れ補正、等などもの凄い勢いで新しい技術が出てきています。気の せいか他社が新しい技術商品を発表すると、他者が別の新しい技術商品を発表 するといった具合に半年ぐらいで新技術が出来上がるような錯覚に陥ります。 ?そこで商品、製品などの技術開発に携わっている方にお聞きしたいのですが  新しい技術を開発し、それを商品化するまでに要する期間というのはどれく らいなのでしょうか? 設計・技術開発に携わる方々からのご意見をお待ちしております。

  • オブジェクト指向で開発されたPHPに設計書は不要?

    お世話になります。 システム開発を外注先に依頼し、納品を終了しました。 ただ、実際に運用していると 【ここを変えたい】【ここをこうしたい】 という物が多数でてきてしまいました。 予算の関係上、新たに都度外注先に修正を依頼するわけにもいかず 自社で修正を行いたいと考えております。 ただ、ページボリュームがそれなりにある関係上修正をするにも 修正すべき箇所を探すだけでもかなり一苦労であること、また 一部を修正することにより他に影響が出てしまう懸念があります。 オブジェクト指向で開発されているシステムについて、オブジェクト指向を理解している 他のエンジニアでしたら設計書については不要なのでしょうか? それともかなり詳細な設計書が無いと修正は難しいのでしょうか? もし必要であれば設計書を外注先にお願いして作業を行おうと思っています。 大変長文になりましたが何卒よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • PHP
  • 開発って?

    油圧機器の開発担当の部署に配属になりしばらくになります。 しかし、もともと油圧機器をやっていたわけではなく新規参入ということになります。 工作機械の治具の設計・イケールの製作をやっている関係からこの業界でのニッチをねらっていくしかないと思っています。 どの分野が伸びていくか良く分からないし、新商品の開発でも何をテーマにどのようにやっていくのかよくわかりません。 なにか、進め方、考え方に関するアドバイスを頂けたらと思います。

専門家に質問してみよう