• ベストアンサー

商品開発って・・・

現在、大学4年で就職活動をしている者です。 商業高校出身、大学では経済学部に所属しています。 経理、一般事務を志望しているのですが、 (食品の)商品開発にも興味があります。 志望している企業の方が、 「(当社は)栄養などの専門的知識は必要ない。 あるにこしたことはないが、要は感性ですよ。」 と、おっしゃっていました。 その言葉に少し安心したのですが、 私は料理が趣味で、普段から自炊していますし、新しいレシピを考えたりもしています。 これは、志望動機の一つとしてみてもらえるのでしょうか。 また、商品開発にはノルマがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DIGAMMA
  • ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.2

こんちは、 会社説明会や面接等で、学生さんから「○○の知識必要ですか?」と聞かれた場合。答え方は3通りあります。 (1)正直に答える (2)学生が自らの知識を自慢していると思われる場合は、他の知識も大事であることを伝える。(天狗になられては困る) (3)学生がその知識が無いため不安がっているなら、絶対条件ではないことを伝える。(萎縮されては困る) いずれにせよ、大金持ち相手の商品開発でもない限り、商品開発には原価計算能力と売筋調査能力は必要と考えます。コンビニ弁当の開発者たちは、毎日他店の弁当を食べ、タクアン一枚の面積・厚みまで計算して原価調整をしています。膨大なデータはおそらくエクセルか何かで管理しているのでしょう。 こう考えると経理とか事務のセンスも必要です。 但し、どんな商品であれ、商品開発の仕事は、その商品が本当に好きでなければ勤まらないとも思います。 本当に好きでも、就職後、開発部門に配属される保証があるとは限りません。 またノルマに関しては「いついつまでに、各自新製品のアイデアをまとめること、発表は○○日」等はあると思います。ただ、ノルマをいくらこなしても、開発商品が利益を生まなければ評価にはなりません。 「興味がある」のと「好きだ」は同じではありません。このあたりをご考慮のうえ、貴方の「天職」を決めてください。ご成功を祈ります。

ko-butch
質問者

お礼

ありがとうございました。 求人票の「必要とする履修学科・資格等」の欄に何も記載がなかったので 担当の方に聞いてみました。 答え方に3通りあるとは驚きましたが、 内容を拝見し、納得しました。 また、商品開発には栄養等の専門的知識だけでなく、とても細かい原価調整ができなければならないとは、 考えてもみませんでした。 仕事内容についてとても詳しく知ることができ、参考になりましたし、自分の「甘さ」も痛感しました。 どんな職業につくのであれ、 どういう仕事をするのか、どんな能力が必要なのか、 しっかり調べなければならないと思いました。 就職活動は停滞気味ではありますが、頑張りたいと思います。 大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • momoanny
  • ベストアンサー率0% (0/13)
回答No.1

まず感じるのが一般事務と商品開発が余りにもかけ 離れているのが気になります。今の世の中、現在は 事務志望ですが将来は・・・というのは採用側からは 投資リスクがありますし難しいと感じます。 もし、ko-butchさんが本当に商品開発を望まれている なら自分なりのお考えで売れる製品・市場にない製品 の企画まではいかなくともアイディアをまとめ、 就職希望会社にぶつけるのは如何ですか。 そのような学生はきっと喜ばれるはずですし一緒に働きたいと思われるのではないのでしょうか。 ノルマに関しては会社によって異なると思いますが、 ノルマの心配よりも「何故この企画品は売れなかったのか」を真摯に受け止め対策を一つでも講じることが 先と思います。 なにやら偉そうなことを書きましたが、あなたがやりたい事が一番です。頑張ってください。

ko-butch
質問者

お礼

ありがとうございました。 本当にやりたいことが何なのか、分からなくなってしまい、 事務や経理以外にも目を向けてみようと思い、興味を持ったのが商品開発でした。 しかし、ご回答を拝見しまして、 趣味の中で新しいメニューを考えることと売れる商品を考えることは、 とてもかけはなけれいるのではないかと感じました。 大変参考になりました。 もう一度、やりたいこと・できることを振り返って考えてみようと思います。

関連するQ&A

  • 商品開発の勤務地

    私は、栄養系の大学に通う3年生です。 食品会社に就職し、商品開発に携われたらと思っています。 しかし、できれば地元を離れたくないのですが商品開発は本社の東京が中心になると聞いたのですが・・・ 実際、開発の中心は東京なのでしょうか? どなたか、ご存知でしたら教えてください。

  • 食品会社の商品開発について

    食品会社の求人項目で、商品開発などの研究部門に行くためには大学でどういう分野を勉強していればいけますか?今私は、4大の管理栄養士の学校に通っていて将来は管理栄養士になるのですが、そのようなところにも行けるでしょうか?

  • 食品会社の商品開発

    今年大学受験をした高3・理系・女です。 経済的な理由で国公立しか行けないのですが 前期は栄養学系の大学に落ち、 後期は農学系の大学を受験しました。 将来は食品会社で商品開発をしたいと思っています。 しかし基礎研究的な分野はあまり興味が無く、 自分の意見も反映され、商品開発に取り組みたいのですが、 それはやはり大企業などでは難しいのでしょうか? (細かく部門などが分かれていそうなので) もし、ただ作るように言われたものを作るのでしたら、 それよりは新商品の開発の企画を考える方が興味があります。 企画の方に就職したいと考えるなら、 院には行かず学部卒で文系就職(?)したほうがいいでしょうか? また、栄養に元々興味があったので 前期で受けた食物栄養系に未練もあります。(浪人も頭に過ぎったり…) 院に行ったほうが良いと進めてくださる場合、 農学系の院に行くか、前期で落ちた栄養系の院に行くか、 どちらが商品開発に向いてるのでしょうか? 文章がごちゃごちゃしてしまいましたが どれか1つでもよいのでアドバイスお願いします。

  • 商品開発をしたいとかんがえているものです。

    商品開発に興味があるものです。デザイナーと、食品関係の方面とどちらからなれるものなのでしょうか? 高校3年生のものです。 今年、推薦入試で某公立大学に合格することができました。 そこではグラフィックデザインを学べ、商品開発も学べるのですが、 合格してから、自分は食品の商品パッケージデザイン、また コンビニなどでよく見かける新商品(食べ物そのものの開発というより、新しい味程度なのですが;) に興味があるのだと気づきました。 合格してからで大変恐縮なのですが、 宮城大学のフードデザインというところを見つけました。 私は当初、自分が文系なので、食品関係に目がいったときに、大抵無理だと思っていたので、 あきらめていました。 ですが、こちらの大学は文理融合を目指していて、今の私でも受験することができます。 また、レベル的にも狙える範囲にいると感じています。 自分でよく探してみたのですが、私がやりたいことが、 デザインを学ぶ今の学校で学べるのか、疑問です。 ものづくりですので、ユニバーサルデザインなどの授業もあります。 商品をパッケージしてみたいのもありますし その中身の、新しい味や地域限定なども考えてみたいと思うのです。 また地域産業にも興味があるので、たとえば何かの野菜をアレンジして 市場に出す、そういうことにも興味があります。 今の大学のままで学べるのでしょうか?? 分かりにくいようでしたら、すみません。 大変困っております。 お返事をお待ちしています。 .

  • 商品開発を学べる大学を教えてください

    商業高校の3年生です。 将来、商品開発関連の仕事に従事したいとおもっています。 中国・近畿の4年制大学(国公立・私立は問いません)で商品開発などの マーケティングに力を入れている学校を教えてください。 また、英語にも力を入れている学校が良いです。 ご回答宜しくお願いします。

  • 食品開発について

     新高2になります 私は将来 食品開発、 出来れば製菓食品の 食品開発の職に就きたいと 思っています。 いろいろ調べた所、 栄養学、農学、科学 などいろいろな学部 からなれる事を知りました。 食に関する事なので 栄養学系に進んで 栄養士の資格を取得、 そして管理栄養士の資格も 取って就職しようと 考えていましたが 栄養学への主な 就職先を各大学の 資料などから見ると 医療や福祉が圧倒的に 多いです。 そのため、 食品開発に就ける ベストな学科、コースが わかりません わかる方 解答お願いします^^/

  • 食品開発について

    こんにちは私は将来の進路に悩んでいる高校3年生です。 私は将来食品開発をするのが夢で、一応推薦で家政学部家政保健学科に合格しました。栄養系の学部(学科)にしようかと思いましたが、幅広く学べるこの学科を志望しました。 一応この学科では食文化、栄養学、消費生活についても学ぶし、「フードスペシャリスト」の資格もとれます。 でも色々調べると食品開発は理系だとか(私は文系)、農学で学んだほうが良いとか書かれていて心配になってきました。 やはり家政学部では将来食品開発に携わることは難しいのでしょうか?また、フードスペシャリストをとっても難しいのでしょうか? 教えてくださいお願いします。

  • 商品企画・開発をするには?-理系or文系?-

    はじめまして、 将来 漠然とですが「商品企画」「商品開発」の職 、イメージとしては「新商品のアイディアを作り出す仕事」に就くため の相談です。 商品そのものを工業的な手法で作りだすことよりもマーケティングやアイディアに基づいた商品企画開発をして、もっと便利なものを世の中に送り出したいと思っています。 Q、理系か文系の学部に進むかで悩んでいるのですが、文系という選択肢であっているのでしょうか? この場合の商品企画はたとえば食品メーカーです。まだ具体的な業界は決まっていませんが。 カゴメのページをみると「食品加工学、栄養化学、分析化学、薬学、獣医学の専攻者を積極的採用予定」と書いてあり、他社の採用ページに載っている技術職(商品開発)のOB・OGは全員理系出身者でした・・・。まだ、調べ足りない点が多く、当たり前の質問だったら大変すみません。 商品企画→文系、商品開発→理系なのかもしれないと思っているのですが、 会社によると文系出身の人が商品企画・開発をやっているようなのですが、実際どうなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 食品の研究・開発など

    将来、新しい食品の研究や開発などをするには大学はどんな大学がありますか?? 今知ってるのは栄養士の免許を取ればそういうとこの就職があると聞いてますが、国立だと、お茶大くらいしかなく、私立だと日本女子、昭和女子、女子栄養など家政系の学部でした。 入試に数3Cがいらなくそういう研究ができるところを探しています。 お願いします。

  • 商品・メニュー開発への転職

    自分ではなく妹のことで恐縮ですが、相談させてください。 妹・27歳女性(既婚)で、以前から好きだった食品関連のメニュー開発をやりたいと言っています。 しかし、普通の大学の経済学科を卒業後、食品とは全く関係ない会社(イベント企画会社)に就職したので、すぐに食品会社へ就職するのは難しいだろうと考えております。 そこで、まずは近い業種で経験を積み、将来転職したいようです。 今、2社から内定をもらっているのですが、将来商品メーカーに努める際、どちらが経験として評価されるでしょうか。 私も全く違う業界で働いているのでよくわからず、食品メーカー勤務の方、もしくは業界が違っても商品開発をされていらっしゃる方のご意見をお伺いしたく、相談させて頂きました。 (A)フリーで働くフードコーディネーターの先生のアシスタント(正社員) →食品メーカーの商品の写真撮影(一部メニュー企画も)、飲食店(居酒屋など)のメニュー考案など。  <メリット>食品に関わる仕事である。メニュー開発にも多少関われる。  <デメリット>企業の中の人間としてではなく、外部からのコンサル的な立ち位置のため、どこまで評価してもらえるのか疑問。また先生1人の小さな会社である。 (B)異なる業界のメーカーの商品企画開発部(派遣社員) →マーケティング、市場分析、新商品の企画、企画書作成など。 <メリット>誰でも知っている大手メーカーである。また、実際に商品企画部として実務が積める。 <デメリット>派遣社員であるので、実務経験として評価されるのか疑問。また、業界が異なる。 以上の2社です。派遣の方は、雇用の不安定さは一旦無視して結構です。 (実務経験として派遣社員では経験として認められるのか、が気になっています) 補足すると、前職のイベント企画会社で、クライアントの業界のマーケティングや市場調査的なことは多少行っていたようです。 宜しくお願い致します。