• ベストアンサー

結婚が決まりましたが、これでいいのでしょうか。

milの回答

  • mil
  • ベストアンサー率18% (326/1786)
回答No.3

私も一人暮らしの経験がありますが、 いつのまにか家主がトピ主さんから 彼に代わってしまったパターンですね。 彼は一人暮らしの経験はありますか? もしないのなら トピ主さんのお気持ちは理解できないかも知れません。 お金のことも、お料理のことも、生活の一般的なことも・・・ 実家と同じに振舞って良いものだと勘違いしているようです。 トピ主さんにとっては 今更になるかも知れませんが、 私も同様な感じになって不満を募らせたことがあります。 私にとっては「家」なのに 彼にとっては「デート場所」の一つになって。 なので、メリハリをつける為に 外でのデートを増やして 当たり前になった 私の「家」でのお泊りを減らしました。 ここでデートでの経費が増えて ちょっと理解してくれましたが。 一番心配なのがお金の価値観です。 駐車場代の件が一番引っかかります。 「大家さんに空けて欲しいと言われた」と 駐車場を解約してしまってはどうですか?

naonao2150
質問者

お礼

ありがとうございます。 彼は1人暮らしの経験が私より長いです。 しかも県外に出ていたので、実家の近くで1人暮らしをしている私よりははるかに苦労したと思います。 だからなおさらのこと、「?」と思うことがありますが・・・^^; >メリハリをつけるために、外でのデートを増やして なるほど。そういうのもいいですね。 出不精なので渋る&休みが全く合わないので難しいですが、たまに休みが合えばなるべく外出してみようと思います。 駐車場の件、なんとかしたほうがいいですよね。 払う素振りでも見せてくれればいいものの、全く何も言わないので何だか腹が立つときもあります。 駐車場解約というのも手ですね。

関連するQ&A

  • 冬の野菜で炭水化物が多くなりませんか?

    冬は、さつまいも、かぼちゃ、じゃがいも、蓮根、里芋などの季節です。 旬の野菜は好きなので、よく買って料理します。 その結果、この時期は芋料理ばかりになってしまって、ご飯も食べるので、 炭水化物が多くなってしまいます。 芋じゃない根菜類といえば、大根、かぶ、ごぼうなど、 それを使って料理しているのでしょうか? 皆さんは、どうでしょうか?

  • 結婚する理由

    好きな人と結婚するのはなぜですか? 特に、男性にお聞きしますが、毎日毎日仕事で大変な思いをして稼いだお金をなぜ、結婚相手の事や子育てなどに使うのですか? そうゆう感じの事に使うのなら一人暮らしをして自分の趣味に使った方が良くないですか? 好きな人と一緒に居るというのは、そんなに楽しいですかね 結婚という良さが、いまいちわかりません 結婚する理由を教えて下さい。

  • 面倒くさがりな人の料理の術

    一人暮らしをしている29歳♂です。 仕事が毎日忙しくて夜中に帰宅してます。 そのため外食が主食となってますが、ちゃんと料理をして生活費を有効に 考えたいと思っています。 ただ、家に帰っても何もする気がおきないので今までは せいぜい残ったご飯に対してチャーハンの素をまぜて炒めて食べる程度です。正直言ってもう飽きました(^^; 時々料理をしようと思いますが、いつもあまる食材は長く使わなくなるので 腐って(ると思って?)捨てることが多く、非常に無駄に感じてます。 タマネギやじがいもは長く持つといわれますが、常温でどのくらい持ちますか? また他に長期保存可能な食材や、簡単な調理方法があったらアドバイスを お願いします。 尚、当人は別にお金に困っているわけではないので初期投資に必要なものが あればそれはそれで検討したいですm(__)m

  • 結婚したのに

    主人が仕事が忙しくていつも家に帰ってくるのは10時を超えます。 私は12時に寝るで、一緒にいる時間は2時間だけです。 そして主人は私が寝た後も仕事をするので、私は一人で寝ます。 もちろん、Hもなしです。ご飯も一人で食べます。 日曜日は大体主人も会社は休みなのですが、自分の趣味で出かけていったらまた私は一人です。 いつもは主人が帰ってきてから、お風呂を一緒に入ったり、主人がご飯を食べる間、話をしたりもしますが、せっかく一緒にいたいと思って結婚したのに、夫婦なのに一緒にいれる時間って本当に少ないんだなと思います。 自分の仕事が終わって6時頃家に帰ってから家事をして主人が帰ってくるまで一人なので、なんだか一人暮らししてるのとあまりかわらないなとも思います。 主人は仕事をがんばっているのだから仕方がないと分かっていても結婚してまだ4ヶ月なのにと思うと寂しいです。 付き合っている頃はお互い実家暮らしでたまにしか会えなかったので主人に会いたくてたまらなかったのですが、結婚すればずっと一緒にいられるんだと思っていました。 今ではあの時の自分はバカだったと思います。 確かに結婚した今は少しの時間でも主人と過ごす時間は毎日あって付き合っていた頃よりは主人と過ごす時間は多くなったとは思いますが、 自分が思い描いていた結婚生活とは現実はかけ離れているので、すこし戸惑っています。でも主人は仕事をがんばっている間、私は家事をしたらテレビを見たりしてゆっくりしていますし、土曜日の休みも主人は仕事をしているのに私は会社が休みなので一人で買い物に行ったり趣味をしたりしています。それなのに寂しいとか言っている私は贅沢で甘えているのでしょうか?

  • 彼の食生活

    私は実家暮らし 彼は一人暮らしです。 最近彼の食生活が気になって、買い物に言った時に野菜とかいいの?スープとか作ればいいじゃん?と軽くいったんです。それでもいらないというので、でもずっと出来合いのものとか食べてるでしょ、とすこししつこく言っていたら、突然、俺にどうして欲しいんだよ、強要されるのが一番嫌だとキレられました。私なにか間違ったこといったんでしょうか?  深夜にかえる仕事でもないですし、最近ずっとレトルトとかコンビニばかりみたいなので、料理できないわけじゃないんだから、すこし自炊すればいいのにって思って言っただけなんですが、その後もずっとなんかな~もうよくわかんない といいながらイライラして悩んでいて、正直すこしめんどくさいって思いました・・・。 結婚してるわけでもないので本人の生活にそこまで口だす権利はないと思うので、それ以上はいいませんでしたが、世の中のできる彼女さんたちはこういうときどうしてるのかなとおもって質問しました。 やっぱりできるだけ作ってあげてますか??一人暮らしの彼氏のために毎日料理つくりにいくくらいしているんですか? 回答おねがいします。 ちなみに、私がたまに作るときもありますが、私も料理が得意なほうではないので時間がかかったり、単品です。頑張ろうとおもった時期もありましたがそれが裏目にでてイライラさせてしまいケンカしたこともあり、もう自身がなかったので自分から料理することはできるだけ避けてました。 一緒に買い物にいっても、レトルトとか買ったほうが早いし安上がりという感じなので、わざわざ美味しくないご飯、お金と時間つかって作ることもないかなと思いましたし。 でも 作ってはくれないんだ?というときもあって、私に何をしてほしいのかなと思います。

  • 結婚に不安を感じています

    ネットで知り合った遠距離の彼がいます。 ネットのやり取りは1年程続けてますが、初めて会ったのは3ヶ月位前で、まだ3回しか会った事がありませんが、つき合うことになり、結婚を前提に彼の地元で一緒に住もうと言われています。 最初は盛り上っていたのでOKしましたが… 彼は実家暮らしで車のローンがあり貯金がなく、引っ越しの費用を全て私が負担するため、次の仕事が見つかるまで、私の貯金の切り崩し状態でやっていけるか不安になってきました。 ただ引越の費用は、もともと私が一人暮らしするために貯めていたので、負担するのは私が自分から言いました。 彼は定職についているので、生活費は半分ずつにする予定です。 最初は『彼と一緒なら大丈夫』と思っていましたが… 友達に『養いに行くみたいだけど大丈夫?』って言われたり、生活面が不安だと彼に伝えると、 『養いに行くと思ってるんだ?』とか 『見捨てられた感じがしてショックだ』とか 言われ、よけいに不安になってしまいました。 彼は毎日好きだと言ってくれますし、素直でまっすぐでとてもいい人です。 『金ない金ない』と言う割にはおごってくれたり、会いにきてくれますが、本当に好きなのかわからなくなってきました。 もう31歳で彼氏が出来たのも3年ぶりなので、これを逃したら次がないかもという焦りで、好きだと思いこむようにしてるのかもしれません。 でも彼は自分の友達や会社の人に『結婚する』と言っており、『みんなに言ってるから絶対きて』と言います。 自業自得ですが、こんな気持ちのまま引越してもいいのでしょうか… 結局うまくいかなくて地元に帰ってしまいそうで怖いです。

  • 結婚について

    今現在付き合って半年ちょっとの彼女がいます。彼女は1人暮らしをしているため一時期仕事が終わってから会いに行き泊まって朝帰るというような生活をしていました。ところがある時些細なことで喧嘩をしたときに毎日一緒にいるのはつらい、1人の時間が欲しいと泣きながら言われました。一週間に一回会う程度で十分だそうです。普段の生活ではそんな素振りが感じられなかったのでとてもショックでした。 落ち着いたときにもう一度聞いてみましたがやはりいつも一緒にいるのは辛いそうです。毎日会わなくてもいいと言うのは理解できますが毎日一緒にいるとつらいと言われてしまうと…。 まだ付き合ってそんなにたってはいないですが結婚も考えています。とりあえず今は会う回数を減らしています。仕事から帰ってきた後から朝起きてすぐまでという時間(2人の帰ってくる時間は違うので仕事終わってからそれなりにそれぞれの時間はあります)一緒にいるだけでつらいのに完全に一緒にすむ結婚に彼女が耐えられるのか不安です。皆さんはどう思われますか?彼女は結婚したくない派ではないみたいですが実際発言を聞いていると無理なんじゃないかと思えてしまいます。

  • 取り残しの里芋

    収穫しそこねた里芋の畝から芽が出て既に10cmほどに育っています。 今春他界した義母が植えていたもので 寝込んで畑仕事ができなくなった時には(年末) 土の表面には何も無く、どこからどこまで芋が植わっているのかわかりませんでしたが (広い畑で度々雑草を引くよりは手間のかからない野菜を広く植えていましたので 取り残しも多くありました。) 2年目になる芋の味はどんなものでしょう? ところで 私も自分流に畑の仕事をしていこう、と思っていますが 一角をハーブ園に変えました。 3月 4月、ハーブの小さな苗以外 土の表面しか見えず閑散としていたのが 今は 彩りに添えた花が開き、ハーブの苗もぐんぐん伸びてきました。 で、 びっくりなのが なにかの双葉があちこちからビッシリ芽が出てきたのです。 けっこう大きく肉厚な感じの双葉で .. 主人がそれは里芋だと言います。 残っていた芋が散らばって 芽が出たのだとしたら里芋ってすごい生命力ですね。 そこで お聞きしたいのは 畝に一年放置されて新たに芽を出した芋を育てるのと 双葉になって出てきた芽を新たに植えつけるのと 収穫したとき、味は違いますか?

  • 20代で一人暮しされている方

    今月から一人暮しをはじめました。 まだ始めたばかりなので、毎月何がいくらかかるのかはっきりした金額がわからなくて、きちんとやっていけるのかどうか不安なところがあります。 私としてはできれば、毎日きちんと料理してご飯を食べたいとは思っているのですが(豪勢なものではなく、いたって普通の食事ですよ)、まだ生活を始めたばかりなのと、帰るのも遅く、持ちかえって家で仕事をすることも多いので、現在はまだきちんと料理というものをしていません。(インスタントとか、レンジでチーン!とか・・・) そこで、質問です。きちんと料理している人、毎月食費でいくらくらい使っていますか?料理するのと、何か買って帰ったりして食べるのとどちらが安上がりなんでしょう? 誰か教えてください。

  • 結婚したいけど、やはり結婚したくない・・

    40歳近くの男です。 結婚したくて見合いを繰り返しています。 それなのにもし結婚したら 「すごくイヤだな」という思いが強くなってきます。 その原因はいろいろ考えて見ますと もう20年近くもアパートで1人暮らしをしているせいだと思いました。他人と生活することがすごく苦痛になるとおもいます。 今までは自由にベットでまっぱで寝ていました。 でも結婚したら他人と寝室が一緒です。 ぱじゃまも買わなくてはいけない。 いつも音楽を聴きながら自然と眠りに落ちますが それもできなくなる。 仕事から家に帰ってきたら今まではゆったりできましたが 結婚したら、家に帰っても会社が1つあるような気持ちに なってしまいます。 質問です。 1人暮らしの長かった人が結婚をするとき 他人との生活に私と同じような気持ちになった人はいませんか? そしてそれをどうやって乗り切っていきましたか? 結婚すれば慣れるものでしょうか? よろしくお願いします