• ベストアンサー

保健所の許可は必要ですか?

私は自宅で雑貨の販売をしております。 今度自宅の居室内でイベントを開くことになったのですが、 パン、焼菓子などの販売もする予定です(私が販売するのではなく、出店してもらいます)。 どちらのお店もとも実店舗はなく、ネット販売、イベント販売のみの方です。 もちろん、保健所の許可をうけた調理場で作られていますし、衛生管理などの資格も持った方達です。 そこで質問なのですが、主催者としては、保健所の許可をとったり、何か資格を得ることが必要ですか? 屋外ではないし、調理はしないので許可はいらないと言われましたが本当でしょうか(他の類似イベントの主催者さんに聞きました)? また、バターロールはいいけど、調理パン(焼そばパンとか)はダメとか、焼き菓子はいいけど、ショートケーキはダメとか、細かい決まりはあるのでしょうか? また、許可をとらない、(保健所に届けない)ことで主催者側に罰則などはあるのでしょうか? 食中毒に関しましては、申し込みの際に「主催者側は一切の責任をとらない」とし、同意書をいただいております。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • kim31
  • お礼率90% (10/11)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • harun1
  • ベストアンサー率60% (927/1535)
回答No.3

>調理はしないので許可はいらないと言われましたが本当でしょうか その通りです。 保健所の許可が必要なのは、調理をする施設です。 包装のしてある加工食品の販売なら(継続的であっても)許可は不要です。 また、一時的なイベントに際しては、生鮮食品を扱わない限り許可は不要です。(地域によっては届が必要な場合があります) >また、バターロールはいいけど、調理パン(焼そばパンとか)はダメとか、焼き菓子はいいけど、ショートケーキはダメとか、細かい決まりはあるのでしょうか? 鮮魚や肉などは衛生施設を整え許可を受けなければなりませんが、野菜、果物、加工食品は許可が不要です。 パンなどの場合、袋に詰めて販売するのであればどのような形態で販売しても、保健所の許可や届出は不要です。 >許可をとらない、(保健所に届けない)ことで主催者側に罰則などはあるのでしょうか? ありません。 保健所の許可や届は、販売する業者の責任でなされなければなりません。 >食中毒に関しましては、申し込みの際に「主催者側は一切の責任をとらない」 責任があるのは販売業者であり、主催者には責任がありません。  

kim31
質問者

お礼

具体的に教えていただきありがとうございました。 とても参考になりました。

その他の回答 (3)

  • irkeek
  • ベストアンサー率72% (13/18)
回答No.4

許可が必要なものは、業として行う行為であって食品衛生法施行令または都道府県条例で定める業種です。 注意していただきたいのは法律上調理の定義は、食べる直前の状態のものを食べる状態にする行為、のように定義されています。食べるための食器に盛り付ける行為は調理行為と解される場合があるのでご相談ください。 また、業として、とは目的がなんであるのかによります。主催者がいて、主催者の責任で行うイベント等は許可がいらないことがあります。町内会のお盆祭で近所の電気屋のおじさんが作って販売するのは業ではありませんが、飲食店の人が出店していれば業に当たると解釈される場合がありますのでご相談ください。 調理行為を伴わずに包装品を販売するのみでも許可が必要な業種としては「食肉販売業」「魚介類販売業」「乳類販売業」があります。これらを扱う場合はご相談ください。 許可がいらない場合でも届け出が必要な場合があります。不要許可業についての届け出や、単発イベントに対する届け出などが分かれている場合がありますのでご相談ください。 食中毒が起きた場合、(行政的には)許可や届け出が出ていれば、その申請者届出者が責任を取ることになりますが、出ていなければ主催者が事故を起こしたものとして扱われます。ただ営業者でなければ行政処分や報道発表の対象にはならないことが一般的です。

kim31
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございました。

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.2

保健所が届けを必要とする理由は、食中毒を防止するためにイベントの内容を把握し問題点があれば事前に指導する点にあります。 また対称は「食品営業類似行為」と言って祭り等のバザー、模擬店など通常屋外でテントを張って(衛生設備が十分でない)行うものが対象です。 なお都道府県によって取り扱いが異なりますので、許可が不要でも指導を求めに行ったら安心です。

参考URL:
http://www.pref.shiga.jp/e/shoku/04kyoka/saiten.html
kim31
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございました。

  • yyfront
  • ベストアンサー率26% (140/525)
回答No.1

http://www.fukushi-hoken-nobeoka.jp/kankeikikan/hokenjo/bazar.html 場所によって少々扱いが違うように思いましたが 上記には、行商の登録をしてください とありました。

kim31
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私もおそらく行商の登録が必要だと思うのですが、今回は私が販売するのではなく出店して販売してもらうので、 その登録は私(主催者)がするのではなく、出店者(パン屋さん)がするものだと思うのです。 この解釈は間違っていますかね?

関連するQ&A

  • 保健所への許可や申請は必要ですか?

    今度、自宅内でハンドメイド品や雑貨を販売するイベントを行います。 その際に、休憩所兼カフェスペースを設置したいと思います。 自宅なので、調理行為は保健所の許可はおりません。 そこで、個包装のティーパックを買っていただき、ご自分でコーヒーや紅茶を淹れて飲んで頂こうかと思っています。 カップは紙コップをこちらで無料で用意し、お湯は電気ポットなどを設置したいと思います。 こういった行為はおそらく「調理」ではないので、特に問題ないと思うのですが、いかがでしょうか?

  • 許可書を持っていない人のお菓子の販売

    最近、イベントやフリマアプリで焼菓子を販売している方をよく見かけます。 中には、許可書もなく、自宅で製造したものを持ってきて販売している方も。 店舗出しておられるのですか?と聞くと、店は持っていない。 どこで作られたのですか?と聞くと、自宅のキッチンで作りました(許可書なし)と、普通に答えが返ってきます。 これは違法ではないのですか? イベント主催者は確認しないのでしょうか? このような場合、どこに相談するものですか? 保健所ですか?

  • 無許可での菓子販売やパン販売

    焼き菓子やパンを製造して販売する場合保健所から菓子製造業やパン製造業の許可がいると思いますが、その許可を取らずに個包装にして商品棚に陳列した焼き菓子などを販売した場合、保健所の製造許可をとっていないので保健所は営業停止処分を下せないと思うのですがどうするのですか? 保健所はわかっていても「許可をとっていないのでうちの管轄じゃない。従ってうちでは何もできません」と言ってほったらかしにするのでしょうか? それだったら許可取らない者勝ちではないでしょうか?体調不良者が出ても「製造許可とっていないのでうちでは何もできません」でほったらかしなのでしょうか?

  • パンをイベントで販売している方の製造許可

    よく蚤の市イベントなどでパンなどを販売していて、そこからだんだん人気が出てお店をオープンしたというお話を聞いたりします。 自宅で菓子製造許可を取るにはかなり制約があり、その設備を整えるには結構な金額がかかると思うのですが、そういう方たちは初めから自宅を改装されたり、場所を他に借りたりして製造許可を取得してからイベントなどに参加されていたのでしょうか?

  • 出店(屋台、露店)保健所の許可について

    道の駅で屋台を組み立て、お菓子を販売しようと思っています。 お菓子は販売だけでなく製造も行おうと思っています。 このような環境で屋台で保健所の営業許可は出るのでしょうか? 特に心配なのは、衛生面と水道が自前では用意できないこと(道の駅なので近くにはあります)。

  • 手作りパンの販売で必要な資格って・・・?

    はじめまして。 自宅でパンをよく作ります。友人にパンを作って売ってほしいと頼まれたり、自宅前で販売してみては?とよく言われます。 現在私は、何の資格も持っていません。 もし、パン屋お菓子の販売がしたい場合どんな資格が必要なのでしょうか?

  • パンの元種製造に許可は必要ですか?

    パンをつくるときの酵母菌を培養して、元種として販売したいと思います。 リンゴなどの果物の皮から、酵母菌を採取して、増やして、パン用の元種として販売する方法を考えていますが、この場合、保健所の製造許可は必要でしょうか? ご存知の方、おしえてください、おねがいいたします

  • 保健所の許可申請までどのくらい費用がかかりますか?

    農家です。畑で採れた野菜や果樹を加工(ドライフルーツやジャム)して販売したいのですが、先日、保健所に問い合わせたら、やはり許可申請が必要とのことでした。自宅台所以外で、手洗い場や換気扇、規定の壁紙、その他諸々、敷居が高いと感じました。許可申請した経験のある方、かかった費用や準備期間などお聞きしたいです。また、実際、加工品販売してみてよかったことなどもお聞きしたいです。

  • 花とお菓子の抱き合わせ販売で、許可必要?

    母の日商戦で、よく花束やアレンジと一緒にお菓子をセットにして販売してますが、ネットショップでもよく見かけますけれども、花屋さんが保健所の許可をとってるとは思えないのですが、お菓子の製造元がしっかりしていれば、花屋さんは許可なしでも大丈夫ですか?

  • 自宅でケーキ販売は免許が必要?

    自宅で作ったケーキやパンを販売するのに免許とか資格はいりますか?どの程度の営業から調理師等の資格が必要なのでしょう?

専門家に質問してみよう