• ベストアンサー

長男の嫁

kazefuku4の回答

  • kazefuku4
  • ベストアンサー率21% (108/496)
回答No.2

長女の夫は義理の父と暮らしたり一緒に過ごすのがそんなに嫌なのでしょうか。 はい、嫌ですね。気詰まりで、神経が疲れてしまいますね。 女だから義親の面倒を見るのは当たり前。結婚する前からわかっているはず。でしょうかね。 男は義親に知らん顔でも許されますかね。 男だから女だから、嫁・婿だからじゃないですよ。 これまで人間対人間として、お父様と奥様がいい関係を築いてこられなかったのが問題でしょう。 質問者さんはきちんと2人の間に立って橋渡しをしてきましたか? 俺は仕事で忙しい、あるいはなんとかなるさで知らん顔していたのではないですか? そのつけが回ってきたのですよ。 質問者さんがお父様の身の回りの面倒を見る心積もりをなさった方がいいですね。 奥様の性格がよければその姿を見ていて、自分がやってあげようという気持ちになってくれるでしょう。 その際、くれぐれもお前(奥様)がやって当然という顔はなさらないように。何事も感謝の心を持って、です。

tatamiken
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに私のほうから父の世話をしていく姿勢を持つべきですね。 感謝の心を持って妻に接します。

関連するQ&A

  • 長男の嫁・次男の嫁(長文です。)

    みなさんこんにちは。 私には来年結婚する予定の彼氏がいます。ちなみに次男です。 普通なら長男(結婚済)が家を継ぐので気楽な立場ですが、 彼の家の場合は両親が離婚していて長男が母親の面倒を見る という理由で次男(彼)が家を継ぎ結婚を機に義理父・義理 祖父母・曾祖母と同居することになりました。 決断するのにかなり悩みましたが、彼しか継ぐ人がいないと説得され、私も一緒に頑張ろうと決めました。 しかし最近長男は、母の面倒は見る気はないという事を聞かされまし た。しかも義理父からはどっちが継いでも構わないような態度なの です。最近では毎週長男が実家に遊びにいってるみたいです。 私は彼が必ず継がなきゃいけないと思っていていたので拍子抜けして しまい同居するのが嫌になってしまいました。(もともと同居は嫌でした。) しかし長男は、家を継ぐ気が無いと彼に告げました。 私はそんな理由で同居を決意をしたんじゃないのでかなり理不尽なのです。 このまま結婚しても一生後悔してしまうと思ったので、今週末話合いの場を設けてもらい納得するまで話するつもりです。 ちなみに、長男嫁は同居したい派なのです。(長男が浮気性で家に縛り付ければ治ると思っている・大人数好き。) どういう話で長男を説得すれば私達は自由の身になれるのでしょう。。 どなたかアドバイス下さい。

  • 長男の嫁

    この度主人の弟が結婚することになりました。そのため、新居となるマンションを義理父が探しているようなのです。私達の時は何もしてくれなかったのに…。義理父と義理母は私達が結婚する時に離婚しました。一年程前に主人と弟がどちらが母親と住むか話し合いをしその時に弟は母親とは住めないと言う結論を出したらしく主人は長男だからと言う理由で私に同居の話をしてきました。なんだか自分の都合の良い時だけ長男の嫁だから仕方ないと言ってくる主人に腹が立ちます。今回のマンションを探している件についても私が「いいな~」と言うと「ねたんでるのか」と言ってくるし…。こう言う時は長男の嫁は通用しないみたいです。いい所ばかり弟達に持っていかれてるようで。こんな風に思ってしまう私は心が狭いのでしょうか。同じような経験をされた方の話聞かせてください。お願いします。

  • 長男の嫁として

    夫29歳私31歳2人の娘がいます。旦那は長男です。2つ下の妹(既婚)と8つ下の弟がいます。 5年後位に同居するからと言われました。旦那の両親は祖母と同居しています。 別に嫌ではなかったのですが先日旦那の妹と話をしていたら長男の嫁だから同居は当たり前、何かあった時は助け合って、、、と言ったらそれは無理、お金もないから、、、と言われました。お酒を飲んでいたので本心なのか本心じゃないのかわかりませんが。 私はひとりっこなので自分の親は一緒に住むわけにはいかなくてもみていかないといけない覚悟はあります。でも自分の親も旦那の親もとなると先が不安です。 旦那は3人兄弟なので助け合ってやっていきたいのですが。。。 旦那に同居したくないと言ったらどうする?と聞いたら わからない 考える と言われました。少しショックでした。 そんなに長男と結婚した以上はしかたない事なのでしょうか? 財産があるわけでもなく同居するとき建て替えるローンは私たちが払います。なにもメリットがないのに。。。と思う私は鬼嫁でしょうか? 当たり前と言われるとどうしても納得がいかなくて。。。 まだ何年かありますがその間同居にむけての心構えとゆうかアドバイスあれば宜しくお願いします。

  • え-!長男の嫁?

     結婚して10年以上経つのですが、永年釈然としない事があります。                    現在夫の母が田舎で一人暮らしです。(父は数年前他界) 夫は弟と2人兄弟。すなわち長男です。 兄弟2人共義母と約800キロ離れていて暮らしています。 盆正月帰省がせいぜいです。  私が人の紹介で夫と結婚した時は、弟は既婚。 私は結婚したら親は4人に増え自分の親にしたい時は まず義理の両親からと心掛けていました。  ところが結婚して暫らくして夫は 「義妹は一人娘で弟は‘マスオさん‘状態で向こうの親と同居し 面倒みる事になっている。お前は長男の嫁だ。義妹と違う」 との事でした。  1、そんな大切な事、事後承諾?  2、私は子供が親を見るのは当たり前と思ってきたが、戦後、    長男、次男関係なく平等な「相続人」。長男が跡取で財産も    長男に渡すと決まっているならまだしも・・・    (とっさに跡取りは財産もひっくるめて?と聞けなかった    ので、今更聞けません。きっと、夫も分からないし言われる    ままのタイプ。ここがはっきりしてないのが一番のネック。    きっと蓋を開けないと分からないでしょうね)          心が狭いように思えて仕方ないのですが、新憲法と旧憲法と   都合よく取られているという気持ちが拭えません。      ・ 私も親元から遠く離れている為、お正月休みは両方の     実家半々。夫は自分の実家のみ。   ・ 弟の夫婦は弟のみ気が向いた時帰省。   ・ 義妹は自分の親と同居し、義母に対して気使いが良く     できています。帰省すると義母が○○ちゃん(義妹)が     云々とよく話してきかせます。嬉しいでしょうが嫁として     聞く側としたら・・・   ・ 夫は「親は長男長男と言うけど子供には同じようにして     あげたいからな。」と言ってた。  私の中で同じ考えがグルグル回るだけです。何でも結構です、   アドバイスお願いします。

  • 長男嫁がいるときは次男嫁は控えるべきか

    兄嫁(義姉)の態度で悩んでいます。 私は次男で、結婚して今年で6年になります。2歳の娘がいます。 妻側の家の婿養子です。 兄(長男)は結婚して今年で4年。1歳の子供がいます。 両親とは別居です。 最近、私の両親が兄夫婦との同居を考えるようになりました。 将来的に同居した方が安心なのでしょうが、 母には義姉に対して不安なことがあり同居を悩んでいます。 それは義姉が私の実家に行ったときに、食事の準備や片付けを手伝おうとしないことです。 私たち夫婦も来ているときは、私の妻が積極的に母を手伝っています。 「何かやりましょうか?」と声をかけて動いていますが 義姉は子供が産まれてから特に、子供を抱っこしたまま座ってテレビを見ていて動きません。 妻は娘が産まれた時も「私が近くにいない方がお義兄さんたちやお義父さんも気軽に娘と遊べるでしょ」と、娘を父に預けて母を手伝っていました。 母もこんな妻を見ているので、義姉がとても頼りなく思えるそうです。 あと、兄夫婦は実家から車で30分程の所に住んでいて、 義姉はよく子供と2人で遊びに来て、お昼ご飯を食べて帰っていくそうです(午後から母が仕事のため)。 そのお昼ご飯も母が作って食卓に並べ、 義姉はそれを食べたら食べっぱなしのまま帰っていってしまうそうです。 母から兄に、それとなく注意してもらったそうですが 1、2回手伝うようになるものの、また手伝わなくなってしまうそうです。 兄も、そんな義姉を見ても何も言いません。 母は上記のことで、同居をしたら義姉に色々言わないといけなくなりそうだけど あまり人に注意したりすることが苦手で、義姉との関係も悪化しそうと心配しています。 お昼ご飯の件については妻に意見を聞いてみましたが 「その都度、お義兄さんに注意してもらったら?」 「お義姉さんが自分で気づいてくれるようにお義母さんが動いて見せる。」 「別に無理に同居しなくてもいいじゃん」 「つーか、あなたが口出すことじゃないんじゃない?」 と言われました。 ですが、兄が義姉に注意するのは最初だけですぐに元に戻ってしまう。 母が動いていてもずっと座ってテレビを見ている義姉だから、手伝わないととは思わなそう。 無理に同居しなくてもいいかもしれませんが、もともと兄夫婦はしばらくしたら同居することを約束して結婚していますし、兄は長男ですし実家を守ってほしいです。 私が口出しことでは無いかもしれませんが、兄夫婦が頼りなくて心配です。 じゃあ、私たち夫婦が同居…と言いたいところですが 私は婿養子になっていますし、実家からだと職場もかなり遠くなってしまいますし 妻は物事をはっきり言いますし、両親には理解不可能な難しい話しをしますので、 母が「気を遣い過ぎてしまって、同居は無理」だそうです。 義姉は大人しく、兄には従順です(お見合い結婚です)。 よく、次男嫁が積極的だと長男嫁は立場が無くなるとこちらでも見かけます。 妻に、もっと控えて義姉を立てるように言った方がよいのでしょうか? 妻は義姉より1歳年下ですが、結婚したのも兄夫婦より早かったので 私の両親ともその分慣れているのかなとも。 ただ、兄夫婦は今現在 賃貸アパートに住んでいて そろそろ家賃がもったいないとのことで近い将来アパートを出たいと話しがあり 母は気をもんでいます。

  • 長男の嫁の役目

    長男の嫁です。今の時点ではあちらの両親とは別居していますが、職場に今のアパートが近いことと、今のアパートを決めた時点では主人の実家はアパートだったこと。義父の両親と、妹夫婦が一緒に住んでいること。が理由で私たちは別居していました。四年ほど前にあちらのご両親が家を建てたので、ゆくゆくは同居しなければいけないことも長男の嫁として理解していました。 しかし、最近あちらの実家のほうで出ている話がちょっと理解できなくて相談します。最初は義父だけの意見かと思っていましたが私以外は賛成しているということです。それは、今の家を二世帯住宅にして一階に私たち、二階に妹夫婦と両親が住むというものです。両親と二世帯というなら理解できますが妹夫婦まで一緒の家に住む意味がわかりません。そうなった場合でも長男の嫁としては受け入れなければいけないのでしょうか?ちなみに家の建坪は30坪ほどです。 あと補足ですが、妹のだんなは夜のお仕事なので昼間は家で寝てることが多く、夜は仕事で家にいません。その状態で私一人が家で他人状態になると思います。あちらの両親との関係はよくもなく悪くもなくです。どちらかというと私は苦手です。 皆さんはこの同居をどう思いますか?

  • 同居しない長男の墓守について

    父(71歳)と同居(2世帯住宅)している妹(名字は異なる)の夫(私にとって義弟、地方公務員、弟1人あり)の両親(父・妹夫婦宅から約10km)がお墓の購入を検討しているそうですが、私が墓を継がないなら、私の家の墓(父・妹夫婦宅から歩いて5分)に入ったほうがよいのではと考えているようです。  私(男、44歳)は、いずれ両親と同居するつもりでいましたので、結婚後はマンション(実家から電車で1時間)を借りていましたが、結婚1年後に母が脳梗塞で倒れたことから実家を2世帯住宅に改築しようとしていました。(妻も渋々了承)しかし、その最中に義父(妻の父)が入院し亡くなったことから、妻は同居を拒否するようになり、結局、妹夫婦が義弟のそばに購入したマンションを売却し、1年程前に実家に2世帯住宅を建てました。  その後、母は亡くなり、父(長男)が管理する家の墓には、私の祖父母と母が埋葬されています。また、同じ敷地内に祖母の両親(私にとって曾祖父母、名字が違います)の墓があります。  母が亡くなったとき、お寺に父と私が挨拶に行き、ご住職には私が後継者と話したのですが、父は酒癖が悪く酒に酔うと「長男はすべて放棄した。」とくだをまくようです。  私は、家が商売で忙しく祖父母に育てられたことから、父と同居はできませんでしたがお墓は継ぎたいと考えています。  今週末にも妹夫婦と話し合う予定ですが、このような状況で私が墓守するのは間違っているのでしょうか。  なお、私と妻は娘(小1)がおり、妹夫婦は息子(小2)がおります。

  • 長男嫁と次男嫁

    長男嫁と次男嫁 私は結婚4年目。長男夫の妻です。 今年の10月に夫の弟(義理の弟)が結婚します。 先日、夫の実家で義理弟の婚約者と会いました。 顔を会わせるのは3回目なのですが実家で会うのは初めてでした。 夕食は外で焼き肉パーティでした。 夕食準備のとき、義理弟の婚約者がとてもテキパキ働きました。 私はどちらかというとおとなしい性格なので、婚約者さんに仕事をとられてばかりでした。。 それまでお義母さんと二人でゆっくりゆったり台所で準備をさせてもらっていたのですが、 このときばかりは婚約者さんが台所を陣取ってお義母さんの隣にひっついていたので 私の居場所はすっかり無くなって、、居てもとても居心地が悪かったのです。 どうしよう、どうしよう。。こんなんじゃだめだ。。。とパニックでした。同時に、悔しさも抱きました。 劣等感を抱いてしまうとますます何も出来なくなってしまう私。とうとう台所に居られなくなってしまいました。 それでも頑張らなきゃ、仲良くやんなきゃと立ち直ろうとしました。 しかし、焼き肉の席でも、同席していた人たちに「焼き肉のたれはどうなさいますか?」 「おばあちゃんはこちらのたれの方が良いかしらね」「おかあさん、お皿を持ってきますね」など ととても気を利かせて振る舞って、完璧なほどにテキパキ動く姿に、またまた私はダメになりそうになりました。 そのとき偶然にお客様がいらして、婚約者さんは、さっと立ち上がってスリッパをお客様の前にサッと差し出し、 肉を焼き始め、「どうぞ、召し上がっていってくださいな」と振る舞いました。 本来は私がやらなきゃいけない仕事・・・わたし何やってんだろう。私なんにもやってない。 私がやろうとすること全て婚約者さんが先に先に、こなしていきました。 婚約者さんは、まだ結婚していないとは思えないくらいに、もう一人前の「この家の人」「お嫁さん」になっていました。 私は立場を失ってしまったような気持ちになり、すっかり自信を失ってしまい、、、、 席を離れてしまったのです。旦那もその様子に気づいて、心配してくれたのですが。気にせんでいいって言ってくれたのですが。 ちょうど妊娠3ヶ月でつわりもあったので、体調が悪いということにしてもらい、しばらくのあいだ寝室で休ませてもらいました。 ベッドに横になりながら、涙が止めどなくあふれてしまい・・・・・。 こんな感情はじめてて、自分でもびっくりでした。でも、感情が止められませんでした。 横になっている間も1階から婚約者さんのとびきりの明るい笑い声が聞こえてきて、ますます居場所を失いそうになりました。 でも、弟のとなりには明るい婚約者が座っているのに、私の旦那のとなりには私が居なくて、むしろ二階で恥ずかしい理由で悩んで泣いている妻をもった旦那がすごくかわいそうで・・・こんな妻でごめんなさいと申し訳なくて、 一時間くらい休ませてもらったあと自分に活を入れて焼き肉に参加しました。でもやはりまた涙がでてきそうになりました。 まわりは、「つわりは大丈夫?」と気遣ってくれて、本当に優しい人たちばかりの良い家庭です。 翌朝がんばって家事を手伝おうとしていたのですが、なぜか婚約者さんが朝からフル回転で朝の支度をこなしていました。 もうお義母さんがあれしてこれしてと頼まなくても自分から動けるくらいのレベルになっていました。 それをみてまた倒れそうになってしまった私・・・。結局この朝もサラダを2つ運ぶことしかできませんでした。 ヨーグルトをお皿に入れるときも、こんな単純なことなのに、自分にすっかり自信がなくなったためか、、手が震えてしまったのです。情けないです。 食べてる間は、ずっと、「この後の片付けはどうやってやろう」と自分の動きをイメトレしてばかりしていました。 だから全然食べれませんでした。(でも周りには「つわりのせい」と言っておきましたが。。) その他にも、メモ用紙を持ってきて、センターテーブルの椅子に足を組んで堂々と座り、親戚全員分の誕生日を聞き出すなど、 その「ちゃっかりさ」には、たまげました。 ソファの片隅に座る事しかできてない私がとてもちっちゃかったです。 いままでの4年間がすごく甘く幸せなものに感じてしまいました。 これから皆で集まるたびに、私が自分の居場所について悩んでいくようで、とてもこわいです。 同じような境遇のかた、いらっしゃいませんか? 私がとっても、、小さい人間だということはわかっています。今回この経験をしてあらためて自分の未熟さに気づきました。 なのでどなたかアドバイスをくださればとてもうれしく思います。 どうかよろしくお願いいたします。 長文で失礼いたしました。最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • 「長男だから…」というしきたりか、妻への想いか…。

    私は長男で、長女と結婚をし、私の両親、妹と同居をしています。現在は子供もいます。 県外から田舎の実家にもどり、両親と同居をし、私も妻もこのままの生活を続けていくつもりでした。しばらくはいい同居関係を保っていたのですが、世代や土地柄、考え方も違い、徐々に不満がでてきました。そして妻は私の親に対してきつい言葉や、家を出たいとも言い始めました。 私は当初、自分の親へのきつい言葉がショックでしたし、同居して生活していくつもりじゃなかったの、という気持ちでいました。そのため当然夫婦ゲンカも増えてきました。 しかし、全く知らない私の地元に、単身ついてきてくれたという妻の決意や、どんな時でも私のことを常に気にかけてくれる妻のやさしさに気付き、私はもっと妻の側に立つべきだったという思いに駆られました。同時に改めて惚れ直したというか、ずっと一緒にいたいと、夫婦でいることを再決意しました。 両親と妻だけではなく、家のことを何もしないパラサイトシングルの妹の存在もあり、現在も家庭内の関係がギスギスしています。 私は田舎で育ったせいもあり、長男は家を継ぐという考え方が染みついているようで、家を出ることに抵抗を感じる一方、妻につらい思いもさせたくないという思いと板挟みになっています。 しかし今は妻のために家を出ることも考え始めています。今後のこともあるので、なるべく両親に対して波風がたたないようにしたいのですが、アドバイスやご指摘でも結構ですので、色々と意見を聞かせてください。

  • 同居しない長男夫婦

    あまり深く考えず、あくまでも第3者の立場でさらっとお答えいただきたく思います。親の仕事の後を受け継いでいる長男とその妻がいるとします。その長男にはすでに嫁いだ姉・妹がいます。 通常、一般的に考えるならば(長男妻の親の介護が必須など、物理的に無理な場合を除いて)長男夫婦が同居可能にもかかわらず、嫁に出た娘が親と同居し世話をしているケースがあるとします。 どのような感想をもたれますか?