• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚は諦めました。同様の選択をされたかたいらっしゃいますか?)

結婚を諦めた30代男性の悩みと将来への不安

このQ&Aのポイント
  • 30代半ばの男性が結婚を諦めた理由や将来への不安について語る。
  • 男性は将来両親の面倒を見ることを考え、経済的な負担や妻に迷惑をかけることを懸念している。
  • 男性は母親の介護についても考えており、日常はヘルパーさんなどに頼んでなんとか暮らしていけると思っているが、この考えは甘いかもしれない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Quun
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.4

ご両親の気持ちを聞いてみてはいかがでしょうか。 もしかしたら、自分たちで今後のことを考えているかもしれません。 自分たちの事で結婚できないと知ったら、「気にするな」というのではないでしょうか。 介護が必要かどうかわからないし、どのくらい重い介護になるかもわからないので、考えが甘いかどうかはわかりません。 (ただ、ヘルパーを呼ぶほどになると、歩けなくなるということだと思うんです。トイレまでついていくとか。家を空けられないとか。かなり重い方では…) 将来のことを考えて結婚相手と話すのは悪くないのですが、 でも女としてはやっぱり、他人の親の世話を前提に結婚するのは難しいです。 実際、同居するだけでもかなり苦労しますから… 旦那の親より、自分の親の方が心配なのが本音です。 結婚相手の方とは、相手の家族のことにも十分配慮して話し合ってほしいと思います。女側の要望ですが(^^;) 大したアドバイスもできませんが、 理想の女性と出会えることを願っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.3

<諦める>のは<ひきこもり><不平・不満> <めんどくさい>etc.と同じように 怒りの表現……ここは、アナタさまの怒りを分析してみませんか。 人間は、どんな小さなことから運が開け、どんな短い出会いから、 新しい道が見つかるかわかりません。そして、だれの一生にも、 さまざまな偶然や出会いが重なり合う「時」があるのだと思います。       〔 秋山さと子 ユング心理学者 〕 常に、気配り・思い遣りを忘れずに、 ベスト・スマイルで、全身から輝くオーラを放散しつづけながら、 <交流分析=TA>の「自他肯定」のスタンスで、 <ジョハリの窓>の「秘密の窓」を狭め「盲点の窓」を狭め 「開放の窓」を限りなく広げながら、暮らしてみませんか。 思い込みによる決めつけをせずに、 潜在能力を発見開発してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • misako71
  • ベストアンサー率6% (48/717)
回答No.2

結婚したいと思うような人が現れたら、考え方もまた変わると 思いますので、その時に考えた方がいいですよ。 母親の世話を奥様にさせようと思っているのであれば、それは誰と 結婚してもうまく行きませんので結婚はやめておいた方がいいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.1

で、どうして結婚をあきらめたのですか? 親の面倒を見なければならないからですか? 甘い考えではないと思います、ヘルパーや デイサービスや老人ホームなど利用できるものは 出来るだけ利用して、家族の負担を減らすのは 当然だと思います。 それって、結婚に対して自分から動かず、付き合う 勇気や告白することから逃げているだけのような気が してならないのですが。

sshohcx
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 生まれたからには結婚する選択肢を選ぶ方が幸せという感覚ではないのがまずあります。条件的には結婚してくれる相手を見つけることは可能だとは思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚は諦めた方がいいのでしょうか

    来年5月頃の結婚に向け、先日両家の顔合わせを行いました。 そこで結婚の条件が明らかになり、悩んでします。 私28歳・年収450万(月手取33万)長女(両親と姉妹の4人核家族) 彼30歳・年収350万(月手取25万)長男(父・祖母・姉の4人家族) 彼の母親は10年前になくなりました。 ●悩み1:義父の老後のお金 自営業(収入はかなり少ないとのこと)国民年金を払っておらず、 退職金もないため老後どうするのか疑問。彼は「貯金はないだろう から同居し小遣いを渡せばいい」とのこと。 →義父にお小遣いって普通にあることなんでしょうか。私の両親は  子供に迷惑をかけないように、と自分達の老後の貯金をしていま  す。それだけにかなり疑問です。 ●悩み2:ニートの義姉 今年32歳になる彼の姉はバイトしては辞め、の繰り返しで短大卒業 後まともに働くことがなく、親のお金を小遣いにし実家に住んでい ます。義父曰く、今亡き母の介護にてストレス症候群?になり精神 が弱ってしまったので仕方がないとのこと。顔合わせの時「なんと かするつもり」と言っていましたが、どうやってなんとかするのか 具体的な案がありません。 →今後私達が面倒を見ることになるのでは?そんなの無理!と非常  に不安です。彼の姉は「5月頃出ていく!」と言っているようです  がそのために仕事をするのか何を根拠に言っているのか全く不明  です。 ●悩み3:義祖母の介護 今年83歳になる彼の祖母、軽い痴呆があります。彼に「父と協力して ゆくゆくは介護を手伝って欲しい」と言われました。同時に「子供 ができてもパート、できれば正社員で働けるように頑張って欲しい」 とも言われます。子育て&介護手伝い&正社員の仕事&実家での家 事・・・など、私には無理だと相談したら「長男の嫁とはそういうも のなんじゃないの」と困った様子。 →長男の嫁が介護するのがよくあるケースなのですか?私は義父に  今からでも貯金してヘルパーさんや介護施設に入るためのお金を  用意し、介護を手伝うにしてもメインにおかれるのは嫌です、でも  お金がないとのことでそれも厳しそうです・・・。 彼とは5年になります。愛も情もありますが自分の人生が大変なもの になることに愕然とし、愛だけでは乗り越えられないのではないか と悩んでいます。友人や既婚者に相談すると、「やめた方がよい、 条件が悪すぎる」とのことです。 皆さんも同じように思いますか?上記のような条件は普通によくある ことなんでしょうか。頑張れば何とかなるものなのでしょうか。 ご意見を宜しくお願いします。

  • 認知症の父親をもつ彼との結婚

    来月入籍をすることになった彼には認知症の父親(64歳)がいます。母親はすでに他界しています。 プロポーズの前から、彼は『同居の予定はない、父親のことで私に迷惑を掛けることはない。』といっていました。 私の両親へ挨拶をする時も、『自分には認知症の父親がいるが私に面倒を見てもらおうとは思っていない』と伝えていました。 でも、最近それは彼のみの考えではないかと思い始めてきました。 彼には姉がいます。(既婚者、2児の母)父親の面倒は彼の姉が見ています。同居はしておらず、デイケアも活用しているようです。 彼の姉から見れば、彼は長男なので、長男の嫁が面倒見るべきではないかと思っているのではないかと思います。彼の親戚とはまだ会っておりませんが、古い家なので長男の嫁という考えがありそうですし、かなり父親のことで世話をしてもらっているようです。今現在、彼と彼の父親は二人で暮らしています。その住んでいる家は親戚が所有しています。彼はほとんど家にいないので父親の世話はあまりしていないようです。 当の本人は、結婚で少し浮かれている感じで簡単に考えているような気もしてきました。来月引っ越すこともまだ親戚には伝えていないようです。 正直な話、私には介護は難しいと思います。自分自身、身体があまり丈夫ではありませんし、精神的にも鬱や不眠になりやすい性格です。それを彼もわかっていて、『父親のことで私に迷惑を掛けることはない』と言っています。 きちんと彼の姉や親戚とで話し合いがなされているのか微妙で、このまま結婚することが不安です。まったく面倒をみないつもりではなく、直接的にではなく間接的になら手伝おうという気持ちはあります。 彼に『私は基本的に介護には加われない』と宣言してしまうのはあまりよくないですか?私の母は、最初に言っておくべきだとも言っています。 どなたかアドバイスお願いします。

  • この彼と結婚しますか?

    35才で次男。わたし33才長女、親との同居可能。 性格は優しく、穏やか、一緒にいて気が楽。 能力給の会社で、収入は税込20万。 (残業代は、10万位稼ぐ人もいる会社。) 年収は、賞与込みで、300万。 ちなみに、わたしと彼同じ給与額。賞与でした。

  • 家をでた長男より、同居の次男の方が財産を多くもらえるか?

    高齢の両親と10年同居して、最近母が亡くなりました。次男ですが、介護も世話もし、墓も仏壇もするつもりなので、財産は家をでた長男より多くほしいのですが、可能ですか?(3人兄弟でしたが姉は他界しており、今は2人です。父は兄弟で分けろと言っています) 兄は父名義の家まで俺のものだ、と言ってきていますが、納得できません。

  • 兄弟へ嫌がらせをするキーパーソン(長女)への対応について

    現在、母(87歳)は実家の自宅にて在宅介護していただいており、私は独立して近くに住んでおります。しかし、父の相続時に仲が悪くなった姉がキーパーソンのため、その姉がヘルパーさんへ私たち兄弟の悪口を言うため、逆に私たち兄弟はヘルパーさんから異端視されて困っておりました。先日、キーパーソンの姉が母の介護費用からケアマネージャーの打ち合わせの喫茶代やヘルパーさんの送別会費等が支出されていた事実を突き止め、追求した結果、逆にその情報を私に漏らしたヘルパーさんを姉は自宅まで呼び出し、結局、そのヘルパーさんは自分が首になるのは嫌なので私との接点を絶とうと自分の勤務時間外に来て欲しい、とまで言われました。また私たちはヘルパーさんから母の介護に必要なもの(パジャマや嚥下を防止する食品等)を頼まれて購入したものの、それを知った長女が、それは私の仕事なのに何で他に頼むのかと、それを依頼したヘルパーに今後そのようなことはしないよう、注意した模様です。 結局、現在私はヘルパーさんのいらっしゃる時間帯(土曜日の夕方が一番行きやすく、またヘルパーさんを通じ、母の状態がよく分かる時)に母に逢い辛い状況となっております。現在母はほとんど寝ているような状態で、唯一起きているような時はヘルパーさんの介護時であることから、やはりヘルパーさんのいらっしゃる時間帯が一番最適で、その際ヘルパーさんから母の状況も聞くことができます。 そこでせめて母への接点を残そうと母の誕生祝いの写真に、ヘルパーさん、いつも母が大変お世話になり、感謝しております。今後とも宜しくお願いします。とメッセージを書いたA4版一枚のものを実家の母の居宅の支障のないところに貼ったところ、それが勝手に剥がされ、今度は剥がされないようにとガラスの書棚(鍵付)の内側に貼り付けたところ、今度はそれが見えないよう母のおむつ等が積み重ねられ、覆い隠すような嫌がらせを受けております。これは長女の指示の下、ヘルパーさんがこのようにしているようです。ヘルパーさん達はキーパーソンの事業者から母の介護の仕事をいただいているせいか、長女に同調しているようでう。そこでご相談ですが、こういった状況を打破するにはどのような手だてが考えられるでしょうか。どうぞご教授方、宜しくお願いいたします。

  • 同居人がいて昼間寝たきりの人だけの場合の訪問介護は? 長文ですみません。

    はじめまして。実家のことで相談です。 現在、要介護5の母と要介護2の父、仕事をしている妹が実家にいます。 母は介護を受けてもう長いのですが、2月に父が倒れて要介護2になりました。 母のヘルパーさんは今まで入ってもらっていたのですが、父が入院したときに「昼間寝たきりの母だけのところにはヘルパーは入れない 」といわれ家政婦を頼んでくれ!とケアマネさんに言われました。 私は実家から2時間半くらいのところに住んでいて毎日は行かれません。 家政婦を頼むとなると実費で月60万円はかかります!とも言われて・・・>< この時は月の半分は私が通うことで60万円という多額の出費は回避できたのですが。。。(半分は支払いました) 今は父も退院してとりあえず母のヘルパーさんは来てくれているのですが来月、父は手術のため入院することになりました。 入院している期間の母のヘルパーのことでまた悩んでしまいました。 やはり昼間、寝たきりの人だけの所にはヘルパーさんは入ってはいけないのでしょうか? 独居老人のところにはヘルパーさんは入れないのですか? もうひとつ教えてください。 父も要介護2になり、父の介護認定がおりるまで父の分のご飯、洗濯を先行してヘルパーさんにお願いしていたのですが、認定がおりて”要介護2”になったとたんケアマネさんの方から 「お父様の分は介護保険では出来ませんので実費でお支払いください」と電話が来ました。 理由は同居している妹がいるから!ということでした。 妹が働かないと父と母の面倒は見れないので仕事をやめるわけにはいきません。 私も家庭をもっているので毎日は通えません。 やはり同居してる健常者がいると介護保険適応にはならないのでしょうか? 長くなってすみません。 宜しくお願いします。

  • 男性介護職の方に質問です。

    現在45歳の妻子持ちの中年男性です。 不動産関係の営業職を20数年しておりましたが、会社都合により無職になりました。 以前から興味のあった介護職へ転職を考えています。   この年齢、中年男性では転職は不可能でしょうか? 最初から正社員での雇用は無いでしょうから、パートや契約社員からと考えています。  現在、ヘルパー2級の資格取得のためスクールに通っています。   宜しくお願いします。

  • 私は非情な人間ですね。。(長文)

    はじめまして。 私は50歳、独身、会社員です。 10年前に脳出血になった母(90歳)と二人暮らしです。 私には、兄、姉がいますが、私が20歳の時に結婚し家を出ています。 その時ちょうど父が亡くなりました。父には借金があり、 その借金を私が返済しました。 私の家は貧乏で市営住宅の借家住まい、 父は博打好きで、私は高校を出て、働きました。 とにかくお金を貯めようと趣味も持たずに、 そして念願の家を購入しました。借金で苦労した母と同居し、 15年間は健康で仲良く暮らしていました。 それが、今から10年前母が脳出血で倒れ、母の介護と会社勤めの毎日です。 私も更年期障害で、体調を崩し、母のことが重荷になり、 なぜ末っ子の私が面倒見なくてはならないのかと、 兄や姉は金銭的な援助も一切ありません。 思い余って兄や姉に何回も訴えましたが、素知らぬ顔でした。 最近では、母の世話や介護も嫌になり、共倒れになると思い、 再度兄に「なんとかしてくれ」と手紙を書きました。 兄は、兄嫁の家で兄嫁の母と同居で、母と同居できるわけもありませんでしたが。 姉が引き取ると半ば怒ったように言いだし、姉の家に連れて行きました。 姉は夫と3人子供の5人家族決して裕福ではありません。 それから思えば私は気楽なひとり身、私を怨んでいると思います。 姉も母も、、、 私はわがままですか? 私も、母が死ぬまで看取りたかったが、とても一人では精神的に辛かった。 私は地獄に落ちるのでしょうか。 自己嫌悪で、もう、生きているのが嫌です。 私はどう生きていけばいいのでしょうか? 支離滅裂な文章でごめんなさい。

  • 借り入れ限度額いくらいくかな?

    現在銀行カードローンで30万借り入れ中です。有限会社に12年勤務 親の持ちマンションで同居中 税込み年収540万円 妻子なし 自宅電話なし 社会保険 マックスで数社から借り入れでいくらくらい借りれると思いますか?

  • 収入と結婚…

    収入が低いこと以外私にとっては申し分のない彼との結婚について悩んでいます。 離婚を経験している母と姉から彼の収入が低いことを理由に結婚を反対されているからです。 人間、お金より中身だ!という信念のもと、母は自分の親の反対を押し切り、姉は母の反対を押し切り結婚し失敗したそうで、私を同じ目に遭わせたくないと言っています。 自分たちの離婚の原因が100%お金だとは二人も思っていないようですが、お金は大事だと言っています。 彼の収入ですが、年齢20代後半で、年収300万に届くかどうかという感じです。小さな会社ですし、今後お給料があがっていくことも期待はできない状態です。 私はもっと強かに計算高く生きていくようにしたほうがいいのでしょうか…