• ベストアンサー

気になる人が2りいた経験ってありますか?

sweets11の回答

  • sweets11
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.3

わたしは女性ですが、今、tennsinoさんと同じ様な状況です。 1人(Aさん)は、初めは好きでもなんでもなかったのですが、 とても愛情深く優しい男らしい人だという事がだんだん分かり、もう知り合って4年近く経ちます。 その彼は、仕事は出来るみたいですが、職場での人間関係があまりうまくいかず、いつも愚痴を聞かされます。 でも、わたしにとっては自分がありのままでいられる、大事な存在になっています。 もう1人(Bさん)は、飲み友達なのですが、会えば楽しくお話しできます。知り合ったのは5年前ぐらいになりますが、2人で会うようになったのは、2年前ぐらいからです。その時に、「今日はお姫様対応だよ。」と言われたのが、気になって・・・今にいたります。 Aさんは、1度付き合いましたが、別れて、よく分からない関係ですが、ほぼ毎日電話をしてきます。 Bさんは、何かあったときに、会ってお話しする。 といった感じです。 2人とも、ドキドキするわけでもないし、会えば楽しい。という点はかわらないので、どちらも気になる存在です。 ただ、sky0409さんの回答にもあったように、過ごす時間の多さはすごく大きく左右すると思います。なので、わたしの中では、Aさんの方が、今は大きい存在です。 といっておきながら、明日はBさんと会う約束をしています。''; 只今、私が失業中なので、励ます会をしてくれるみたいです。。 こんな感じで、今わたしは過ごしています。 時の流れに身を任せ。。。 といった感じでしょうか。 質問者様は、男性という事だったので、あまり回答になっていないかもしれませんが、わたしの体験です。 長文失礼しました。

tennsino
質問者

補足

回答ありがとうございます。 似たような感じですね。私と違う所は2人で会える所かな? なんかうらやましく感じます。 気になりますよね^^; 過ごす時間、これが私にはないけどそういう時期がくるかもしれないですね。 >時の流れに身を任せ。。。 これが答えなのかもしれませんね。 女性もこういう体験あるということで大変参考になりました。 逆に私もそういう感じで思われてる場合もあると思ったりしています。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 気のない人へのかわし方

    大学生の女です。同じ学部の男の先輩で割と良く私にかまってくる人がいます。 最初のうちはどんな人か知らなかったのもあり、少しその人のことを良いなと思っていました。が、一緒に過ごすうちに性格や価値観で自分には絶対合わないなと思うようになり、恋愛感情は持っていません。 その人が最近特に積極的に遊びに誘ってくるようになりました。 私だって普通に男友達と遊んだりするしそんなに気にしてなかったのですが、私の好きそうな物をくれたり、わざわざ私の好きな歌手のライブに誘ってくれたりする等色々引っ掛かるものがあります、 メールや電話は全部向こうからですが、彼は友達も多いし女友達も多そうなのでそれが彼の普通と思ってました。でもなんだか最近そうではない気がしています。友達としてなら良いけれど私としては絶対にそれ以上には見てないので、もしそうなら相手に誤解を与えないためにも距離を置きたいです。 でも私を好きだと決まったわけでもないのにあからさまに冷たくするのも自意識過剰と思いますし、これから授業などでも顔を合わせるので変に気まずくなるのは嫌です。 あたりさわりなくかわす方法はないものでしょうか。最近はやんわりそっけなくしているつもりなのですが彼は押しが強めなのもありあんまり効果がありません。 遊びの誘いとかもいつもいつも用事があると断るわけにもいかず、断ることで「嫌われてる?」と思って引いてくれるタイプではありません。はっきり行きたくないと言ったほうがいいのでしょうか。

  • こんな経験ありますか?

    ずっと片思いしてる人がいます。彼は私の気持ちを知っていて、自分に好意を寄せてくれる女だから会ったりしてくれてる様子です。 彼と一緒にいないときは彼の事を考えたり会いたいって思うのですが、いざ会って話したりすると価値観の違いを感じたり、彼のキレポイント ?が理解できなかったりすごく切なくなります。 そもそも向こうにその気がないのでなんとも言えませんが。食べ物やお酒の好みも会うので飲みいったりしますし、優しいところもありますがふとした瞬間に私にイラっとしたのかなと思う時があります。 そのたびに私そんな変なこと言ったのかなと思い、悩んでしまいます。 彼に執着しすぎないよう新しいことを始めたりもしましたが私の場合は根本が解決しないと無理そうです。 すごく好きだけど、疑問に思うことも多くて気持ちの整理がつかないでいます。このまま好きでいていいのか、性格が合わないのに好きでいてもなんもいいことなんかないと思って諦めるか。 恋人同士なら価値観の違いで別れたりもしますが、なんといっても一方的ですからね(笑) 似たような経験された方いますか??最終的にどうなりましたか??

  • 気になる人

    職場で気になる人がいます。部署も違い接点が殆どないのですが。ちょっと話した感じや雰囲気に惹かれます。変に近づくのもちょっとなと思うし自然に任せていてはなかなか話すきっかけもありません。こんな場合どうしますか。因みに私はおとこです。女性の立場、逆の立場(女性で気になる人が男性の場合など)意見をお聞かせ下さい。

  • 気になる人と仲良くなる方法

    ジムにかよっているうちに、気になる男の人が出来てしまいました。喋ったこともないし、わざわざ喋りにいく勇気もないし。変に意識してしまい、自分の気持ちとうらはらな行動をとってしまうし。どうやったら仲良くなれるのでしょうか・・・

  • 図書館で気になる人が・・・

    近所の図書館で勉強している男です。 毎週日曜日、ある女の人も勉強しにきていて、 最近、気になるようになってきました。 きっかけでもあれば、話したりできればなぁと思ってるのですが、 きっかけはなく、小心者の僕は何もないまま毎週その図書館に行っています。 なにかよいアドバイスをお願いします。 似たようなことを思ったことがある人の意見ももちろんOKです。

  • 気になる人

    好きな人ができました。 まだ友達とも呼べない関係です。 なんだかお互い気になるようで、向こうも明らかに好意を持っているなあという瞬間もありました。 カットバンを貼ろうとしてくれた時。なんかそういう雰囲気に。 積極的にアタックしましたが、彼氏さんがいるということで。 近々誕生日なんですけど、なにか贈ろうかなとも思うのですが、迷惑になるのでしょうか? 高価なものがいいのか、できるだけ安価な気の利いた物のほうが良いのか。 彼女はもう結婚したいそうですが、良い歳なので。 男のほうはしたくないそうな。 今はもう待ちの時期だなあというのはわかるのですが、なんだか彼女となら幸せにやっていけそうな勘がひしひしとするのです。 相性もよさそうだなあと。 とにかくまずお付き合いをしてみたいのですが、あんまり詰め寄るのもマイナスかなあと。 明らかに向こうからもラブラブ光線(言い方変ですけど、これが適切な気がします)でてたんですけど、その時は僕もある意味輝いてた時だったし。 女の人の気持ちとしてはどうなんですかね。 よくわからない。 力強く強引に引っ張って奪って口説いて欲しいような雰囲気もあるし、あんまり下手くそなやり方は嫌ふうでもあるし。 やっぱり浮気はまずいし、そういうことはお互いしない性格っぽいのでそういうトコにも惹かれるんですが… ある程度好意はあっても結婚対象外なのかもしれません。 はっきり聞くべきとか、今は待つ時とか、どう行動するべきなのでしょうか? 文章の通りというか31にしては自分は幼い気がします。 特技は色々ありますが、外見もすごく若いです。 魅力的ととってくれる人もたくさんいますが、頼りない印象も充分あると思います。 考え方自体は古風なとこもあると言われます。 男はやっぱり頼りがいというか、お金や力等もあるほどいい気がするのでもっと精進しようとは思うのですが。 彼女も同い年ですが、かなり外見若い印象です。 二人共を知っている若い人(20)にはふたりいるその場でお似合いと言われたんですが、年上から見ると、条件的に難しいように見られると思います。

  • 人のことが気になります。

    21歳大学生女です。 人のことがすごくすごく気になって、自分のことに集中できないくらい考えて、そんな自分にイライラしています。 大学で見るステキなカップルを見れば羨ましいなと思い、彼女の方がかわいい女の子だったならば、多分苦労することもなく彼氏が出来て幸せなんだろうなと思い、ずるいなと思ってしまいます。私は振られることばかりで、彼氏は出来たことがありません。男友達は大丈夫だよ、と言ってくれますが、お世辞だろうなと思うし、彼らは口が上手いだけなのかな、と疑ってしまいます。女友達に彼氏が出来ても、心から祝えず悔しくなる性格の悪い私…。 同姓の友達どおしで仲良さげなひとを見ては、彼女たちは私の友達よりいい人なのかな、私が変わり者だから、私の友達も変わり者なのかな、と思って不安になります。よく母に電話口でこのようなことを言われるからかもしれません。電話口で否定できず、そうなのかなと不安になります。 高校まで、恋人はもちろん、友達もあまりできない人間でした。しかし、大学で親元を離れて様々な人に出会い、私のことを受け入れてくれる人に出会いました。馬鹿騒ぎしたり、片思いや失恋も経験しました。毎日が楽しく感じることが確実に増えました。 でも、今も心のどこかで、私は皆とは違う、変な人間だ、と思っています。嫌われて当たり前、一人でいじけている自分が本当の自分だ、と思い、そう考えている時が一番安定しています。人と比べて劣っているのが自分で、周りはずるいなとかんがえているのが一番楽なんです。 そして人に優しくされたりして楽しい気持ちになると、今にバチがあたる、とずっと思っています。親には、調子に乗ったら今に大きな不幸が来るから落ち着いていなさいと小さい頃から言われて育ち、大人しいいい子で生きてきました。今もよく電話で言われ、その時が楽しくても、楽しい気持ちを押し殺さなきゃ、私は変なんだからバチが当たる、と何度も思い直します。 親にも嫌われたくなくて親の目も気になるし、周りの学生たちも楽しそうで、綺麗でオシャレで羨ましいし、いつも人を気にして行きている自分に今絶望しています。 今、進路に向けて動いていますが、自分ってなんなのか、こんなんでちゃんと生きていけるのか、彼氏はできるのか、結婚はできるのか、不安で不安で仕方ないです。周りから見たら私は変だと思うからです。 まともな人間になりたかったです。背の高さも平均で、体つきも女らしくて、信頼できる女友達もいて、彼氏もいて。 私は正反対で、小さい背と小学生みたいな体、深く話せない女友達に、彼氏はいなく、いるのは別に彼女がいて口がうまい男友達だけ。私のことを良いやつだから自信を持てと褒めてくれて恋愛のアドバイスもくれますが、その時点で本当は女好きなだけの人なのかなと疑ったりしてしまいます…。 友達といても、この人といる私は人にはどう写っているのかなと思い、一人でいると惨めに思われているのだなと考えています。 こんな自分が嫌です。自分に自信を持ち、のびのび生きたいし、友達を大事にしたいです。彼氏いないことも気にしたくないです。自分のこと変だと思いたくないです。親のことも気にしたくないです。人の目線を怖がりたくないです。 文章かぐちゃぐちゃでごめんなさい。21歳の文章じゃないですね…。でもこれが今の私の悩みです。 アドバイスを下さい。助けてください。叱って下さい。よろしくお願いいたします。

  • タイプではないが、気になる人

    はじめまして。20代の女です。 社内の40歳の男性からある日を境に下の名前で呼ばれるようになり、周りからも下の名前で呼ばれていることを怪しまれました…。 その人は社員で私はバイトという立場です。性格はとてもいい人で面白いのですが、タイプではありません。バレンタインの話も出てしまい、今どうしようかとても悩んでいます。気になる人ではありますが、お付き合いしたいまではまだ考えられません。 ちなみに双方独身です。 別カテで質問しましたが、回答が得られないかもしれないので、こちらにも投稿させて頂きました。 どなたか良きアドバイスをお願いします。

  • どういう人を「尊敬」しますか??

    ざっくりした質問ですみません。 いろんな価値観・人生観があると思いますが、それら全部をひっくるめて、 どんな人を尊敬しますか、尊敬できますか? 男と女では、異なるところもあると思いますので、 もしよろしかったら、どちらか一方でも、両方でも、分けてご回答いただけたらありがたいです。 教科書的ではなく、テレビ的ではなく、「本音」を聞かせてください!

  • 気になる人がたくさんいます。

    私には気になる人がたくさんいます。 たくさんって言っても2〜3人です。自分って浮気症なのかなって最近思ってきてます。好きな人はまだ居ないけど気になる人が居て、A君は、 優しくて面白くて一緒にいて楽しいです。B君は、一緒に居て楽しくて、性格が可愛くてずっと笑顔な子です。C君は、いつも一緒に帰っていて、面白くて男らしいところもある人です。3人共、同じクラスで、私と結構仲が良くて休み時間になるといつも話しています。授業中とかもたくさん話すし、仲はほんとに良いです。でも、3人でずっと迷っているのは自分も嫌だし、友達とかも「一途のほうが絶対良いよ」と言ってきました。 どうやって1人に絞ったほうがほうがいいですか? 本当に変な質問だけど、答えてくださると嬉しいです。