• ベストアンサー

どうしてスーパーでトレーを捨てる?

kuma_chan20の回答

回答No.4

トレーをその場で捨てる人がいるなんて 初めて聞いたので驚きました! 他の方も回答していますが、 単にリサイクルへ洗って出すのが面倒だからなんでしょうねぇ。 お恥ずかしい話ですが、私の妹は分別もせずに捨てています。 つまり、、、世の中自分のことしか考えていない人が多いってことだと思います(^^;) あと余談ですが、N0.2の方が 「買った商品をすべてビニール袋にいれていく潔癖性の人」 とおっしゃっていますが、私もほとんどビニール袋に入れます。 ですが潔癖性だからではないんです。 野菜とか少し残った後に冷蔵庫等で保存しやすいように 始めから袋に入れて持ち帰っているだけです。 中には潔癖性だからという人もいるかもしれませんが・・。

tototo49
質問者

お礼

考え方が違うんでしょうね 私は「いちいちスーパーなんかで、トレー空けて袋に入れる」 方がよっぽど面倒と思っていて 「洗ってリサイクルに出す」のが面倒と思った事がなかったので・・。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スーパーで

    近所のスーパーでは レジが終わった後、商品を袋詰めする台の所にゴミ箱があり、 肉や魚をトレーからだしてビニールに入れ替えて そのトレーをゴミ箱に捨てていく人がいます。 トレーには肉のドリップがついていたり 床や台にもこぼれています。 ちいさい子供をつれているので そのゴミ箱やドリップが落ちた床には近づきたくないのですが 台にこぼれているのは込んでいるときは避けられなくて 自分の商品につかないように必死です。 家庭でのごみを少なくしたいのでしょうが、いつからこんな習慣ができあがったのか 肉の汁なんて不衛生だし、あのゴミ箱自体邪魔です。 スーパーのかごも よくみたら中は汚いし、一度気になりだしてからとても神経質になってしまいました。みなさんは以下のことはきになさらないですか? (1)肉のドリップなどがサッカー台にこぼれている (2)籠の中がぬれている (3)袋詰めのとき下に落ちてしまった商品をひろい、袋に入れる  以前は気にならなかったのに どうもあの詰め替え作業の現場をみてから 不衛生な気がして 自分の商品にあの肉汁がついたらと思うと 汁には病原菌もいるし どても憂鬱です。 若干潔癖なところがありますが みなさんはどう思われますか?

  • スーパーなどでその場でトレイなどを捨てる行為、どう思いますか?

    最近スーパーなどでよく見かけて気になることがあります。肉や魚などを白いトレイからビニール袋などに移し変え、汚れたままのトレイをスーパーのごみ箱にそのまま捨てる人がたまにいるからです。自宅に持ちかえればごみになるし、洗って分別して出すのが面倒というのは皆同じです。スーパーに捨てればスーパーの人が結局大変になるだけです。そういう行為を見ると、自分だけがよければいいのかと思って不愉快になります。今日はなんと、洗剤の中身だけ袋に詰め替え、カラ箱を捨てている人も見ました。こういう行為ってどう思われますか? スーパー側から注意してもらうことはできないのでしょうか。

  • スーパーのトレイ箱にノートを棄てました。

    してはならない事をしてしまいました。 スーパーのトレイ箱に使用済みの大学ノートをスーパーの袋に四冊ずつ入れて、三袋棄てました。 後で、種類の違うゴミだと言うことや、監視カメラに怯えています。 めったに行かないスーパーですが、自転車を停め一瞬でゴミ箱の前で行いました。 又、ご近所の人に見られてなかったかなど。。 後悔です。 スーパーの店員さんは、トレイ箱のチェックまで、こまめにしますか?

  • 食品トレーの取り外しに対する疑問

    スーパーで最近みかける、食品トレーの取り外しについて疑問を感じます。 最近「ゴミ問題」に対する私たち消費者の意識も個々高まっていると感じます。 スーパーで購入後食品トレーを取り外しているのもその一つでしょうか。 ゴミを持ち帰りたくない気持ちは理解できるのですが、皆さんがそれをしてしまうことによって血のついたトレーがゴミ箱に山済みになって置いておかれる事への抵抗を強く感じるようになりました。 捨てる作業によってテーブルが汚れてしまうことにも抵抗を感じます。その場にある布巾等で拭かれることにも衛生面で気になります。 結局はゴミを持ち帰りたくないという自己満足にすぎないのではないかと。 食品トレーを持ち帰らない家庭のごみは確かに減るとは思いますが、その場に汚れたトレーをゴミ箱に放置するとう抵抗は感じられないのでしょうか。

  • 食品のトレーをお店で捨てていく人について

    以前テレビで見たのですが、ものすごい潔癖症の主婦の方が、お肉やお魚のトレーを家に持ち込むのが嫌だからという理由で、スーパーで中身をポリ袋に入れ替えトレーをそこのゴミ箱に捨てていました。 潔癖症なのは良いですけど、自分以外のことはどうでもいいんだなと思い、かなり嫌な気持ちになりました。 ですが最近、ごみの分別が進んだからだと思うのですが、家庭のごみを減らす方法として、このスーパーでの入れ替えをすすめていた方がいたのでとても驚きました。 私は、まず洗っていないトレーが悪臭を放つし、お店だってごみ処理にお金がかかっているんだから、これはやるべきじゃないと思っていたのですが、世間的にはどうなのでしょう?もしかして私の方がおかしいですか? 賛成反対いろいろなご意見お聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • 電子レンジでの解凍&温めに、ビニール袋は使えますか?

    食品をビニール袋に入れて冷凍し、 食べる時にはビニール袋のままレンジに入れ、 解凍と、更にそのまま、あつあつになるまで温めたいんですが、 ビニール袋でそんな事して大丈夫でしょうか? ラップなら出来ると思うんですが(ラップが溶ける事もありますが)、 ビニール袋でやりたいのです。 ここでいうビニール袋とは、よくスーパー等で食品を入れる用に 無料で置かれている袋のことです。

  • 食品トレーの分離回収

    食品トレーの分離回収  最近、プラゴミの収集が、問題になっております。  従前は、日本、国内で、リサイクルできず、中国に売却していました。購入した中国は、中国国内で、焼却していました。この排煙が、公害をもたらし、中国国内にとどまらず、世界中の、スモッグ公害を引き起こしています。国際的に問題にもなっていて、世界中からのバッシングの対象となりました。中国国内では、プラの焼却をやめ、日本からのプラの購入を拒否し、辞めました。海中にも、山にも、大量に、混入され放置されたままです。回収、処分に多大な金がかかります。これを赤字の税金で、回収することになります。国民に負担を強いることになります。  おかげで、日本では、プラの引き受けてが無くなり、プラの処分に困っています。  国内でも大量のプラが、廃棄されて社会問題になっています。プラが、簡単に焼却できず、自然に分解しないことが、問題です。  できるだけプラを排出しない努力が必要です。しかし、食品トレーなどのプラは、細かいチップに分解して再利用できます。再利用できるので、売却することができます。  フレンドマートなどのスーパーでは、食品トレーの回収を始めています。しかし、食品トレーの回収については、多くの市民に周知されていません。  食品トレーを回収することで、プラのゴミを大幅に減少することができ、大津市は、回収した食品トレーを売却して市の収入にすることができます。  ですから、全国の市役所としても食品トレーを他のプラと分離して、別の袋に入れて回収することを提案します。  リサイクルできる紙の回収日と一緒にするか、プラの日と、同じ日にして、全国の市役所のゴミ袋にいれて回送車で、一緒に収集した後、収集センターで、分類活用します。  自宅では、一年以上前から、食品トレーの分離に心がけてスーパーに廃棄するようにしています。おかげで、残った、プラのみのゴミは、従前の三分の一以下になっています。小さなゴミ袋で、十分収集することができます。プラのゴミは、大幅に減りました。  いかがでしょうか?  回答者の考えをお待ちします。  敬具

  • 夏場のゴミについて

    アパートに住んでいます。生ゴミは週2回回収がありますが、それまでに腐ってしまい小さな虫が数匹ブンブンしてしまいます。 また、リサイクルプラスチック(プラというマークがついているトレーなど)は週1回ですが、やはりこちらも同様です。トレーは洗ってスーパーの回収箱に入れてしまえばいいのですが、トレーにかかっていたラップ類は家庭で出すしかないようで、コレについた肉や魚の臭いに虫が集まってくるようです。 ゴミを出した後、ゴミ箱の底には孵化したような2mmくらいの虫の殻がいくつか転がっています。 みなさんはどうなさっているのでしょうか?

  • ビニール袋の衛生面

    街中にある「焼きたてパン屋」さんで、選んだ商品をトレーにのせた後、レジでビニール袋に詰めてくれますが、あのビニール袋って清潔なのでしょうか。 もともと、食品用に作ってあるわけではなく、工場で大量生産しているでしょうから。

  • スーパーの肉

    遠方の知人に向こうでは売っていない薄切りラム肉をおくってあげたいのですがスーパーで売ってる肉を自分で発砲スチール箱に入れてクール便で送ることもできるのでしょうか??真空パックではなく普通にトレーに入っていてラップがかかっているものです。送ったことある人いらっしゃいますか??