• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:神武景気の年代区分について。)

神武景気の年代区分について

このQ&Aのポイント
  • 神武景気とは戦後の高度経済成長を牽引した好景気のことです。
  • 神武景気の年代区分については定義がまちまちですが、広辞苑では1956年から翌年にかけての好景気とされています。
  • しかし、他のソースでは1955年から1957年とされており、年代に差が出てしまう理由については明確な通説は存在していません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • twptwp
  • ベストアンサー率73% (14/19)
回答No.1

 内閣府は、景気動向指数を公表し、同指数にもとづいた景気基準日付を設定しています。それによると昭和29年11月から昭和32年6月の31か月間を第3循環の景気の拡張期としており、この期間は一般的に神武景気として説明されています。景気基準日付は政府公式見解ですが、景気の名称は通称や俗称です。しかし当該期間の名称として、外交青書など公的記録でも神武景気という用語を用いています。政府の設定する景気基準日付は、景気動向指数という明快な根拠もありますので、有力な通説とみていいと考えます。 景気拡張期の始期と終期は、景気に科学的な定義がない以上、多くの意見があると思います。特に景気基準日付は、景気動向指数を用いて景気の山や谷の年月から1年以上遅れて設定されるという限定された事後的な作業であるため、その間に多くの見解が出るのが普通です。よって著書によって景気拡張期に見解の差異が出るのも当然と思われます。さらに景気動向指数は昭和35年8月から公表されているものであり、神武景気の景気基準日付についていえば、じゃんけんの後出しのように出てきたところだったのではないかと推察します。 もし質問者の方が神武景気はいつから?という説明が必要な状況なのでしたら、「広辞苑による」や「内閣府景気基準日付による」などという出典を明記されることをおすすめします。

参考URL:
http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/di/090129hiduke.html
musicamorr
質問者

お礼

ご丁寧で迅速なご解答、ありがとうございました。 とてもお詳しいんですね。 景気というものは、 明確な科学的根拠の取りようがないために 様々な見解が出てしまうのですね。 なるほど・・・。 twptwp様のおかげで、 政府の公式見解である「景気基準日付」という 手がかりができ、大変感謝しております。 出典の明記も基本ですよね。 ご指摘ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう