• 締切済み

ソニー社のポケットビットについて困ってます!

mackey00の回答

  • mackey00
  • ベストアンサー率20% (36/175)
回答No.1

本体のUSBが1.0か1.1なんじゃないですか? エラーメッセージからは、そう読めますが…

関連するQ&A

  • ポケットビットを買おうと思っています。

    ソニーのポケットビットを買おうと思っています。 今も一つもっているのですがずいぶん以前のものです。 ポケットビットの詳細を見ておりますと Windows98SE/98の場合は、ご使用前に付属のCD-ROMもしくはウェブサイトからドライバーのインストールが必要です USB2.0はWindows Me/98/98SEおよびMacOSではサポートされていません。 と書いてあります。 このサポートされていないと言うのは、「何かあっても知らないよ、解らないことがあっても教えられないよ」 と言う意味でしょうか。 win 98を使っているので不安です。 http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Main/CAT00007981_01.html

  • USBハブ、何が悪い?

    OSがWin98SEで、USBポートがひとつあります。 これにモデム-USBハブ-延長コードとつなぐと、最初は動くのですが、再起動後はハブが不明なデバイス扱い。 モデム-延長コード-USBハブでも同じ。 モデム-延長コードでちゃんと認識。 モデムーハブでは距離が届きません。 ハブはエレコムとサンワとの2個あり、それを交換しても症状は同じ。 現在モデムとプリンターを差し替えながら使ってます。不便~ 何か対策はないでしょうか。

  • USBハブ

    パソコン本体には、USB3.0が1つしか付いていないのでUSBハブを買おうかなと考えています。 ただ、パソコン本体と周辺機器(マウス、PCスピーカー、キーボード、HDD)が2~3m離れているので、USBハブ3.0でコードが長いものを探しましたが、1m(エレコムU3H-A408SBKなど)のはありますが、長いのはなかなかありません。 延長コードも考えましたが、安定して動作するか自信がないので質問しました。 PCと周辺機器の距離がある場合には、どうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 高速ではないハブに接続している高速USBデバイス

    自分のPCはUSB1.1対応だったのでUSB2.0のインターフェイスを購入して取り付けたのですが 高速ではないハブに接続している高速USBデバイス~とでてしまいます どうやったらUSB2.0のポートに接続できるのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら是非教えて頂けたらと思います OSはXPサービスパック2です

  • USB2の認識をしない

    NECのVF300/5を使用しています。今回外付けDVDドライブ(パナソニックLF-M760)を接続したところ、何回やっても「高速USBデバイスが高速ではないUSBハブに接続されています」と表示します。当然本体もドライブもUSB2対応でコードも間違いなくUSB2コードです。ためしに書き込みしましたがやはり一倍速かきこみでした。ちなみに外付けHDDはちゃんと認識しています。相性の問題でしょうか?お教えください。

  • USBオーディオインターフェースのUSBコードを延長したら動作に問題出ますか?

    USBオーディオインターフェースとPCを繋ぐUSBコードに 延長コードを加えて長くしたとき なにか問題出ますか? コードを延長(長く)することによって伝達が遅れたりしますか? 大体1~2メートルの延長です。 よろしくお願いします。

  • 高速ではないUSBハブに接続している高速USBデバイス?

    sonyのNW-HD2というネットワークウォークマンを購入しましたが、付属のソフトで音楽を転送しようとすると「高速ではないUSBハブに接続している高速USBデバイス」とエラーがでて転送できません 使っているパソコンはVAIOのPCG-FR77G/Bでノート型です。 USB2.0に対応しています この問題を解決するのにはどうしたらいいでしょうか? 教えてくださいm(._.)m

  • windows7の64bitと32bitで

    windows7の64bitと32bitで 私のパソコンはwindows7の64bitを入れています。 32bit対応のwebカメラを買ってしまったのですが、これは使えないのでしょうか? WOW64なるものが入っているので32bitのものも使えると聞いたのですが、USBをつなぐと、デバイスが正しくインストールされませんでしたとなるのですが……。

  • SONYのハードディスクコンポ

    使い勝手はどうですか? MDの音楽を貯めてハードディスクからSONYのUSBメモリーポケットビッツを使えばパソコンで音楽を管理できるかもという話を聞いたのですが、できるのでしょうか? 教えて下さい。

  • FMV-7000NA5のUSB2.0のドライバをDLしたい

     中古パソコンにOS、XPプロフェッショナルを入れましたが、USBメモリを差し込むと「高速USBデバイスが、高速でないUSBハブに接続されています」と出ます。高速用のドライバはどこにあるんでしょうか?