• 締切済み

この場合、確定申告は必要ですか?

締め切りは過ぎてしまいましたが、この場合、確定申告は必要だったのでしょうか。 給与 額面48万円(源泉引かれておらず) 雑所得 19万円

みんなの回答

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.5

控除される分が33万ありますので、実質10数万しか年間収入が無いことになり 所得税はもちろん免除、市県民税も免除されるはずですし、国保の支払いも年間でも15000円程度になります。 やって損はしないはずですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.4

それしか収入がないなら、市役所の税務課でいいので申告すべき。 貴方の収入がいくらあったかを確定しておかないと、市県民税や国保・国民年金などの算定基準が高いままの金額で計算されてしまいますよ? 収入がすくなければ、上記で支払う金額がすくなくなったり、免除されたり、国民年金などは免減申請をして認められると免除期間も国民年金の受給資格の期間として認められます。 遅れもいいので申告に行って下さい。 貴方自身のためです。

torisanji
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 で、この場合、税金を払う必要はあるでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.3

それしか収入がないなら、市役所の税務課でいいので申告すべき。 貴方の収入がいくらあったかを確定しておかないと、市県民税や国保・国民年金などの算定基準が高いままの金額で計算されてしまいますよ? 収入がすくなければ、上記で支払う金額がすくなくなったり、免除されたり、国民年金などは免減申請をして認められると免除期間も国民年金の受給資格の期間として認められます。 遅れもいいので申告に行って下さい。 貴方自身のためです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.2

それしか収入がないなら、市役所の税務課でいいので申告すべき。 貴方の収入がいくらあったかを確定しておかないと、市県民税や国保・国民年金などの算定基準が高いままの金額で計算されてしまいますよ? 収入がすくなければ、上記で支払う金額がすくなくなったり、免除されたり、国民年金などは免減申請をして認められると免除期間も国民年金の受給資格の期間として認められます。 遅れもいいので申告に行って下さい。 貴方自身のためです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.1

それしか収入がないなら、市役所の税務課でいいので申告すべき。 貴方の収入がいくらあったかを確定しておかないと、市県民税や国保・国民年金などの算定基準が高いままの金額で計算されてしまいますよ? 収入がすくなければ、上記で支払う金額がすくなくなったり、免除されたり、国民年金などは免減申請をして認められると免除期間も国民年金の受給資格の期間として認められます。 遅れもいいので申告に行って下さい。 貴方自身のためです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確定申告:申告は、必要でしょうか?

    確定申告:申告は、必要でしょうか? 確定申告について、確認を含めて質問させていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。 普段は、会社員で企業へ勤務しています。 昨年から、日曜日のみを利用してアルバイトを行っています。 確定申告の時期になり、源泉徴収票が給与明細に同封されていましたので調べた所 給与を2箇所以上からの場合、申告が必要との記載がありました。 通常勤務している会社では、年末調整を行なっておりその分の源泉徴収票も手元にあります。 尚、会社の税込み収入額は、400万程度です。 アルバイト先の源泉徴収票に記載があるのは  「支払金額」は、24万円弱  「給与所得控除後の金額」0円  「所得控除の額の合計額」38万円  「源泉徴収額」0円 となっています。 給与が2箇所と言う点から、確定申告が必要だとは思うのですが、上記のような場合も 確定申告が必要となるのでしょうか?

  • 確定申告についての質問

    年末調整済みでの確定申告についてご相談です。 前職分給与所得について、現職場にて年末調整をしてもらったのですが、その後諸事情で前職の給与が追給されました。額面としては1万を少し下回るくらいです。 追加分を再調整してもらえればよかったのですが、間に合わなかったため自分で確定申告の必要があるのかと思いますが、 (1)これは必須でしょうか? (2)確定申告する場合、源泉徴収票の入力(web入力で作成します)はどうすればよいのでしょうか?素直に現職・前職両方の源泉徴収票を入力すると、前職追給前の給与が余分に加わってしまうため、給与がとんでもなく多いことになってしまいます。。。(もちろん税額も多くなってしまう) 申告〆切ぎりぎりで今更なのですが、ご回答いただければと思います。

  • 私の場合確定申告は必要?不要?

    私の場合確定申告は必要?不要? パートで勤務しています、男です、独身です。社会保険に加入しています。所得税は会社から天引きされています。源泉徴収票(年末調整)という紙も一年に一度もらいます。源泉徴収票の中の給与所得控除後の金額、所得控除の額の合計額、源泉徴収税額、支払い金額、全部数字が記載されています。給与をもらっている仕事場はこの一社のみです。 私の場合は確定申告が必要なのでしょうか?不要でしょうか?よろしくお願いします。

  • 確定申告が必要かどうかについて

     A社の職員ですが、B社に派遣していることから、給料及び各手当(主な収入)をA社から、時間外手当のみをB社からもらっている状況です。  A社では、年末調整を行っていますが、B社では調整は行っておらず、確定申告が必要かと思いますが、B社からもらっているのは、源泉徴収表によると15万円弱です。  国税局のHPをみれば、給与所得者で確定申告が必要な人の中に、「給与を2か所以上から受けていて、年末調整をされなかった給与の収入金額と、各種の所得金額(給与所得、退職所得を除く)との合計額が20万円を超える」とあります。  これからすると、確定申告をする必要がないのではないかと思いますが、どうなのでしょうか?また、確定申告が必要がない場合、何か申告なり申請なりすることはありますか?  詳しい方よろしくお願いします。

  • 確定申告に必要な書類は?

    現在、パート代が1ヶ月35,000円でそれ以外に2ヵ所から給与所得があります。17年度の所得合計は98,4010円なのでこの場合、確定申告すれば源泉徴収された28,200円が還付されるのでしょうか? 給与所得の2ヵ所からは源泉徴収票が送られてきていますが、去年までは確定申告していなかったのでパート先からは何ももらっていません。確定申告をするためにはパート先からどういう書類をいただけばいいのでしょうか?昨年の給与明細(パート分)は処分してしまったのです が、大丈夫でしょうか?

  • 確定申告が必要かどうか

    1月~11月のアルバイトによる給与収入が90万円 退職して12月は個人事業主として21万円の所得があった場合確定申告する必要がありますか? 給与から源泉徴収はされていましたが、退職しているので年末調整はしていません。

  • 確定申告が必要でしょうか

    こんにちは 給料と厚生年金があります。 給料は年200万円ほど、年金は50万円、あと、保険会社からの個人年金が10万円ほどあります。 国税庁のホームページを見ると 「(2) 給与を1か所から受けていて、かつ、その給与の全部が源泉徴収の対象となる場合において、各種の所得金額(給与所得、退職所得を除く。)の合計額が20万円を超える」人は確定申告が必要とあるのですが、厚生年金はこの収入金額なら所得金額が0になるので要らないのかな。 と思いましたが、そのページの下の方に 「公的年金等の収入金額が400万円以下であり、かつ、その公的年金等の全部が源泉徴収の対象となる場合において、公的年金等に係る雑所得以外の所得金額が20万円以下であるときには、所得税等の確定申告は必要ありません。」 とあり、給料の所得金額は20万円を超えているので申告がやはり必要なのかな? と思いました。 実際のところどうなのでしょうか。 国税庁のページ https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki2017/a/01/1_06.htm

  • 確定申告必要でしょうか ?

    確定申告必要でしょうか ? 去年7月末日に退職しました。 源泉徴収票が届き、支払い金額551.434円、源泉徴収税額0円でした。 10月からパートを初めました。源泉徴収票には支払い金額124.800円、給与所得控除後の金額0円、所得控除後の額の合計額380.000円、源泉徴収税額0円でした。 確定申告は必要でしょうか ? どなたか教えていただけると助かります。 ちなみに主人は自営です。専従者控除は出来ますか ?

  • 確定申告で納税の必要が出た場合について

    こんにちは。確定申告で納税義務が発生した場合についての質問です。 前提 ・申告者A(私)はサラリーマンです(給与所得者) 前提の通りですので、年末調整で源泉徴収されています。 今年、株の損失で確定申告をしようとしました。確定申告書を 作成中、収入・所得を記入し、進めていくと、納税額は3万円 とでました。 内訳は、 (所得-基礎控除)×係数(所得額に応じた数値)-源泉徴収額 = 3万円 です。 確定申告をした場合で、納税しなかったら、この3万円は年末調整に 持ち越しになるのでしょうか? 確定申告をしなければ、当然、今年(平成21年)の年末調整で、3万円を 収めることになりますよね? よろしくお願い致します。

  • 確定申告は必要?

    年金をもらっていて、他に給与所得がある場合(年末調整は済み)には年金がいくら以上の場合に確定申告をしないといけないのでしょうか? また、年金のみの場合はいくら以上から確定申告をしないといけないのでしょうか?年金から源泉が引かれているときは確定申告は必要なんでしょうか??