• 締切済み

24歳大学既卒ですが今後について悩んでます

1浪1留して今月工学系大学を卒業しました。 大学で学んだことを生かしたくSEになろうと思っていたのですが 内定を貰えないまま卒業してしまいました。 しかし最近になってマンション管理の仕事に魅力を感じて就職したいと考え、管理業務主任者と宅建の資格を目指したいのですが4月から学費ローンで1年制の専門学校に行くか、フリーターになるかで悩んでいます。 専門学校のメリット ・企業によっては2010年の大学新卒の採用選考に参加させていただけ る ・ブラック企業だろうが不動産関連の会社に就職できるかも デメリット ・学費 ・勉強、学校、バイト、就活とタイムスケジュールが大変 フリーターのメリット ・勉強とバイトに専念できる デメリット ・就職できるのかという不安 今後に対して大変不安に思っています。本当にいまさらですがやっと目指したいものができ覚悟はできています。 不動産の営業などで3~5年頑張ってからでもいいし、少なくとも2010年度内に就職先を決めたいと考えております。 こんな24歳の男にアドバイスをお願いいたします。

みんなの回答

  • yumimiko
  • ベストアンサー率25% (161/640)
回答No.5

社会人になってから取得しましたよ。 就職のことを考えたとしても独学でも専門でもどちらでも問題ないと思うけど…。 独学でって言うと不動産系なら若干評価してくれるかも。 でも今年確実に取得したいと考えているなら学校行った方がいいかもしれません。 それと自分の頭に自信がないなら絶対通った方がいいです。 勉強の仕方がイマイチわからない、追い込まれないとやらないタイプでもあるなら通った方が絶対いいです。

apple182
質問者

お礼

>就職のことを考えたとしても独学でも専門でもどちらでも問題ないと思うけど…。 どちらにしても厳しいですかね。。 記憶力に自信なく思いっきり追い込まれないとやらないタイプですが学費ローンといっても100万もの大金を借金するのは今の私の立場上不安ですし、働きながらやりきった方もいらっしゃるので独学で短期のセミナーなどで情報やポイントを補いながら頑張ろうと思います。 本当にありがとうございました!

  • o-raku-o
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.4

就職したいと強く希望する会社が見つかったとしても何も対策を講じてなければただの「あこがれ」で終わってしまいます。 第一希望の就職先が決まる確立を上げるべくまず、そのテクニック磨きからはじめてみてはどうですか? お役に立てば幸いです。

apple182
質問者

お礼

拝見致しました。 いままで自分には無かった考え方などとてもためになりました。 面接に関しての内容は1度は目にしたことがあることも多かったですが実際今まで生かせていたかと改めて考えるとノーでした。 今年は結果を得られませんでしたがその失敗の過程で獲た経験を糧に今後頑張ります。 ありがとうございました。

  • gotchama
  • ベストアンサー率19% (63/316)
回答No.3

>本当にいまさらですがやっと目指したいものができ覚悟はできています じゃあ、その気持ちを貫いてみたらいかがですか? 覚悟が出来ているなら、悩む前に行動! >勉強、学校、バイト、就活とタイムスケジュールが大変 本当にやりたいなら、一日数時間の睡眠時間でもがんばれるはずです。 成功している人たちは、こういう修羅場を何度も乗り越えてきています。

apple182
質問者

お礼

私も今すぐにでも進路を決めて行動に移したいのですがそのスタート地点をどこにするかで悩んでしまいまして、、、 ただこのご回答を見て結局専門学校に行こうがいかまいが結果にはあまり影響がなく、その他の部分でこれからの日々で工夫すればいいのかなとも思えました。 ありがとうございました!!

  • yumimiko
  • ベストアンサー率25% (161/640)
回答No.2

管理業務主任者と宅建なら独学でも取れると思いますよ。 あまり学力の高くない私でも独学半年で取れました。 でも確実に1年で両方ともとりたいなら学校に通った方がいいかも!

apple182
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 試験まで時間もありますし専門行かないと取れない資格ではないのでできれば独学でいきたいのですが就職を考えると専門学校に行ったほうがいいのかと思いまして。 資格は学生時代に取得されたのでしょうか? 差し支えなければお聞かせください。

  • pipi-goo
  • ベストアンサー率33% (217/651)
回答No.1

マンション管理の仕事って大京管理とかに勤めたいって事ですか? まさか管理人さんやりたい訳ではないですよね? そのような会社で大卒をとる場合に資格はあるに越したことは無い程度だと思いますよ。大卒に求めているものは違うと思いますので・・・ 工学部も専門によって違いますが設備系の勉強をしていたとすればそちらの方がよっぽど有利ではないでしょうか? 今からでも大学の就職課に相談してみた方がよいのでは?

apple182
質問者

お礼

お返事遅くなってしまい申し訳ありません。 大京管理とかですね。 職歴が無いためその他の部分で補うしかないのでその1つとして資格を考えております。ただそれでも所詮は資格があったってといったところなんでしょうかね、、、 残念ながら設備系ではないんです。 就職課も含めいろいろな方に頼ってみてその上で結論を出してみます。

関連するQ&A

  • 大学既卒で、専門新卒の場合

     私は現在大学の4年生で、夜は専門学校にも通っている者です。  大学ではスポーツと健康について学んでいますが、更に専門的な知識や技術を得たいと思い、大学3年生になると同時に夜間の専門学校にも入学しました。専門学校は3年制のため、大学を卒業してからもう1年通うことになります。そのため、大学では新卒での就職活動をせず、卒業後の来春に就職活動をしようと考えているのですが、こういった場合やはり大学の新卒採用にエントリーするのは一般的に難しいのでしょうか? 志望の高い企業には個別に問い合わせてみようと思うのですが……。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら回答をお願いします。

  • 22、23歳で大学入学について

    初めまして。 私は現在22歳高卒です。 今まで遊んでいたわけではなく、高校卒業後大学に進んだのですが病気になってしまい1年経たずに中退してしまいました。その後、出来るバイトをしながら病気を治していました。最近治りました。迷っているのですが、今から就職活動を始めるか、専門学校に進学するか、夜間の大学に通いながら職歴を作ってから転職するか、大学に進学するか。 できるなら大学に進学してちゃんと勉強したいです。勉強は大好きなので、死ぬ気で勉強して偏差値60以上の大学に進学できるよう頑張ります。 ですが、今年度か来年度に入学となりますので卒業するときの年齢が27歳ぐらいになります。 私の大学に行った同級生は来年から就職です。 職歴無し20代後半になってしまうので、大手企業や一流企業は目指していません。 大学に進学したとして卒業するころの年齢で就職できるでしょうか? ちなみに学費などは今まで少しずつ貯めていたのであります。

  • 大学から専門学校?悩んでいます

    現在文系大学3年生です。将来、歯科衛生士として働きたいと考えております。それについて、皆様でしたらどんな選択をなさるか、ご意見お聞かせください。少し私の経緯をお話しします。 【歯科衛生士になりたい理由】 大学生になってから、口腔ケアについて興味を持つようになったこと、また、教習所で歯科衛生士の方と出会ったことをきっかけに歯科衛生士に興味を持つようになりました。もちろん、国家資格で安定していることや、今後子育ての際などにパートで働くことになっても有利だということも目指したい理由の一つです。 【今の大学に入った経緯】 高校卒業後に衛生士学校に行けばよかったのに・・・と思われると思います。まったくその通りです。じつは、中高生の頃は資格職に就きたいと考えておりました。その頃から何となく、利益を上げて競争するように働くというよりも、目の前にいる人を助ける仕事をしたいし、その方が自分に向いているなあ~と感じていたのだと思います。 しかし、いざ進路を決める時期になると、英語が得意だったので、「英語を使った仕事に就きたい♪」などと軽率に決めてしまいました。親と先生から、今の大学をすすめられていたので、すっかりその気になったのです。その後大学の勉強はそれなりに頑張って、英語を話せるようにはなりましたが・・・。大学卒業後、企業でどんな仕事をする等何も知らなかったし、調べもしませんでした。そして去年から(遅いですね)、真剣に進路について悩むようになりました。このことについては後悔していますので、突っ込まないでいただきたいです(笑) 【本題】 今、私に取れる選択肢は2つあります。 ①大学卒業後、2年一般企業に就職し、歯科衛生士学校に入る。 メリット・・・2年間の被保険者経験で、学費大幅免除になる学校がある。(枠は少ない) 社会人経験があるため、生半可な気持ちで勉強をすることにならない。メンタルも覚悟も違うと思う。なんといっても、学費を入学前に稼げる。 デメリット・・・辞職前提なので(もちろん就職時には言いません)最初の就職先に大迷惑。卒業年齢が高くなる。結婚・出産を考えるとかなり忙しいライフプランになる。 ②大学卒業後、専門学校に入る。 メリット・・・回り道をしなくて済む。最短。 デメリット・・・親に申し訳ない。(大卒のメリットを1ミリも活かせないし、学費を借りることになるため)すでに社会で活躍しているであろう友人を見て、焦る。 どちらにしても、学費を親に払ってもらい、その後返していく形になると思います。衛生士学校は厳しく、勉強に忙しいのでアルバイトをするとしても在学中は雀の涙程度だろうと思います。なので、親と相談しなくてはなりませんが、幸い良い両親ですので、基本的には私の決めた道を応援してくれると勝手に予想しています。①のプランで行こうとしていますが、内心、決心したことなら早く歯科衛生士として働きたいと思い、②が良いです。最大の悩みは親に申し訳ないという事になるのでしょうか・・・ どちらが賢明だと思いますか?ちなみに衛生士学校は3年間、学費は200~300万です。

  • 大学4年ですが、今後何をすればいいのかわかりません

    私は今大学4年生で就職活動をしているものです 正直スタートがかなり出遅れて、行きたい企業の説明会なども見逃したりしました。かなり就活をナメていたと思います。 そこで、就職活動をする中でようやく自分のやりたいことが浮かんできたのですが、そのやりたいことがwebデザインやwebサイト構築などそういった仕事で中々募集もしておらず、仮にしていても専門学校で専門的にやってきた人しかとっていません。 そこで、大学卒業した後専門学校へ行くのもいいかなと思ったのですが、自分でもどうすればいいのかわかりません。 web関係の仕事もすごいキツイっていうのはわかりますが、今年の就職活動で自分の興味のない仕事について何年も働くのとどっちがいいのかわかりません。 とりあえず、何でもいいから就職した方がいいのでしょうか? やはり、専門学校に行く2年間というのは大きいでしょうか? どなたかご助言お願いします

  • 進路のことなのですが…。

    今年の3月に卒業して進路が決まらずフリーターをしています。 そのときは進学か就職かも決められず全く何もしないで卒業していました。 卒業してからはアルバイトをしてましたが進路を決めたいと思っています。 そこで進学を考えるようになりました。 希望の職種というかやりたいことが複数ありまして。 1つが 技師装具士 なのですがこの場合は専門学校に進学することが明確になっているので悩むことはないんですが‥。 もう一つが 理学療法士なんです。 これは専門学校に大学と選択肢があるんでどちらがいいのかいまいちよくわかりません。 専門学校にすすんだ場合のメリットとデメリット。 大学にすすんだ場合のメリットとデメリット。 知識のない自分に教えていただけないでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 大学 浪人 編入

    こんにちは 観覧ありがとうございます。 入試の結果が悪く第一志望に落ち滑り止めも落ちました。 自分の考えでは大学に行き電気関係を学んでいきたいと思っています。 ここで質問なのですが大企業や優良会社に行くためには次のうちどれがいいでしょうか ・浪人してもう一年頑張る  メリット 現役時代に忙しく進路を考えなおすことができる。  デメリット 確実に受かるわけではない 国語や社会系をもう一年しなければならない ・専門学校 短大から編入  メリット 専門のことを学びやすくなる  デメリット 確実性 ・低めの大学(金沢工など)  メリット 専門のことを学べる  デメリット 就職がよろしくない 自分なりにメリット デメリットをあげてみたんですが皆さんの意見を聞きたいです

  • 職務経歴について

    今専門学校に通いつつ司法書士の勉強をしています。来年の短期合格を目指していて、勉強に重きを置くため来年卒業して就職のところフリーターになる決意をしました。本気でやって受からなかったら潔く就職するつもりです。在学中に宅建は取得できたので不動産関係に入れればいいかなと思っています。ちなみに来年は24歳です。その就職の際に気になることがあります! 大学中退→フリーター(アパレル販売、テレアポ、ラウンダー、入力など数ヶ月ずつ)→不動産に就職(4ヶ月)→専門学校へ こんな感じでいろんな職種に触れてはきましたが全く極めたものがありません(^^;)この流れを正直に話したら飽きっぽい人間だと思われそうで、とても不安です。1番長続きしたのは大学時代にバイトしていた居酒屋2年間だけです。こんな自分に自信をつけるためにもあきらめず勉強する覚悟をしたわけではありますが、いくら勉強しても受からなかったら認めてもらえないし意味がないのかなとも思ってしまいます。歳も歳だし気ばかり焦ってしまいます。今から少しでも自信の持てるバイト(電話対応など)をしようかとも考えていますが、学校を卒業するまでは勉強に専念したい気持ちもあります。長くなってしまいましたが、就職する際に何が必要か、どこまで正直になっていいか知りたいのです。アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 大学か専門学校か…。

    就職・進学のことについてご相談させて下さい。 今年の3月に20歳になりました女で、高校は高2の時に中退しています。 今現在はフリーターの身です。 大変お恥ずかしながら、最近になってようやく就職のことを本気で考え始めるようになりました。 学生の頃からの夢であったコンピューターを扱う仕事(SEやOAインストラクタなど)に是非就きたいなと思っております。 虚弱体質、いじめなどの理由で高校を中退してしまった私は中卒という学歴が凄くコンプレックスで、 できれば大学orコンピューター系の専門学校に進学したいと思っています。 (今はアルバイトで学費を稼いでいるところで、高卒認定(大検)を受ける為の手続きも取っております) そこでご質問なのですが、大学に進学するか、専門学校に進学するか… 将来のことを考えると、どちらの方が良いのでしょうか?非常に悩んでおります…。 私自身が考えてるそれぞれの利点・悪い点は、以下のようになります。 大学に進学した場合のメリット・デメリット ○大手を含めた色んな企業に応募できる、初任給が良い、管理職に就ける ×大学卒業時にはもう25歳(三浪)になってしまうので、現役の新卒の子と比べると 年齢的に就職はかなり不利になってしまう 専門学校(2年制)に進学した場合のメリット・デメリット ○パソコンのスキルが身に付く、即戦力になるので就職率が比較的良い ×大卒に比べて給与などの待遇が悪い、就職先がかなり限られてくる 私がまだ18や19だったなら迷わず大学進学を選んだのでしょうが、もう20歳になってしまった私にとっては、 年齢だけが唯一のネックです。どちらに進学する方が、より自分の為になるのか判らず悩んでいます…。 色々探してみたところ、パソコンのスキルを身に付けつつ、 大学編入を目指す専門学校などもあるようで気になっているのですが…。 http://computer-osaka.trident.ac.jp/course/careerdesign.html まだまだ社会人として至らない点が多く、知識も浅はかで大変申し訳御座いません。 どうかご助言、叱責など頂けますと幸いです。

  • 大学か専門学校か

    大学か専門学校かで悩んでいます。高3男です。 JPOPやアニソンの作曲家になりたいのですが、何せ今まで脳内でいいメロディが思い浮かんだりはするものの形にしてコンテストに出したりした事はないので、自分の作曲の実力がどれくらいあるのか分かりません。一応、絶対音感もあるし3歳からピアノはやっていたのですが。。 そこで、ひとまず関係ないが就職に強い学部の大学に行って趣味として独学で作曲やDTMを勉強するか、DTMを教えてくれる専門学校に行って能力を磨くかで悩んでいます。 大学進学のメリット 〇作曲家になれなくてもある程度就職に困らない 〇4年間猶予がある 〇色んな人間と幅広く知り合える デメリット 〇専門に比べてトータルの学費が高い 〇地方から東京に行く予定なので、バイトしないとやっていけず、趣味に割ける時間が少ない 〇バンドメンバー(上手な人)となかなか知り合えない 〇専門に比べて高度な作曲技術は身につけにくい 音楽専門学校進学のメリット 〇好きな事の勉強が日常的に出来、腕も上がる 〇同じ世界を目指している仲間、上手い人間と出会いやすい 〇大学に比べてトータルの学費が安い デメリット 〇作曲で食っていけなかった場合就職や生活に困る事になる 〇2年間しか猶予がない 分かりにくかったかも知れませんが、ざっとこんな感じです。皆さんならどうしますか?得に音楽に携わってきた方、理由も含め意見をお聞かせください。 また、大学は経済学部を考えていますが、得に経済が学びたいからという訳ではなく、就職に強そう、潰しが効きそうといった単純な理由からです。経済学部の面白さ、辛い所など、他にオススメの学部などあったら教えてください。ちなみに頭はあまり良くありません。。

  • 看護師の大卒と専門卒

    看護師は、大卒が一般的になってきたようです。 専門を廃止して、医学科のように六年制の看護学科を設立するという案も 出ているようです。 今は、大学に行くか専門学校を目指すか迷っています。 確かに、大学卒業のほうが上の地位に立てるということは聞いています。 しかし、専門学校卒業の人は、3年で就職に就けるので 1年間学費を払う大学生としたら、 専門学校の方が金銭面的にプラスになる気がするのです。 大卒、専門卒の看護師のメリットやデメリットを教えてください。

専門家に質問してみよう