- 締切済み
大学か専門学校か
大学か専門学校かで悩んでいます。高3男です。 JPOPやアニソンの作曲家になりたいのですが、何せ今まで脳内でいいメロディが思い浮かんだりはするものの形にしてコンテストに出したりした事はないので、自分の作曲の実力がどれくらいあるのか分かりません。一応、絶対音感もあるし3歳からピアノはやっていたのですが。。 そこで、ひとまず関係ないが就職に強い学部の大学に行って趣味として独学で作曲やDTMを勉強するか、DTMを教えてくれる専門学校に行って能力を磨くかで悩んでいます。 大学進学のメリット 〇作曲家になれなくてもある程度就職に困らない 〇4年間猶予がある 〇色んな人間と幅広く知り合える デメリット 〇専門に比べてトータルの学費が高い 〇地方から東京に行く予定なので、バイトしないとやっていけず、趣味に割ける時間が少ない 〇バンドメンバー(上手な人)となかなか知り合えない 〇専門に比べて高度な作曲技術は身につけにくい 音楽専門学校進学のメリット 〇好きな事の勉強が日常的に出来、腕も上がる 〇同じ世界を目指している仲間、上手い人間と出会いやすい 〇大学に比べてトータルの学費が安い デメリット 〇作曲で食っていけなかった場合就職や生活に困る事になる 〇2年間しか猶予がない 分かりにくかったかも知れませんが、ざっとこんな感じです。皆さんならどうしますか?得に音楽に携わってきた方、理由も含め意見をお聞かせください。 また、大学は経済学部を考えていますが、得に経済が学びたいからという訳ではなく、就職に強そう、潰しが効きそうといった単純な理由からです。経済学部の面白さ、辛い所など、他にオススメの学部などあったら教えてください。ちなみに頭はあまり良くありません。。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 3m2s6tlple
- ベストアンサー率36% (412/1126)
音大出です。ほんの少しですけど演奏でギャラをいただいています。 同級生に音楽で(しかも演奏や作品を出すことで)食べている人は100人中 1人もいません。 全員生徒を教えるなどの労働を伴っています。 今日面白い記事を読みましたよ。 「音大のメリット・デメリット」です。 まず芸大を出たって就職などできません。 「芸大卒業者228名のうち、「教職0名」「企業等11名」「非常勤・自営7名」「進学(大学院や留学など)81名」「未定・他129名」となっています。」これが現実よ。 もちろん未定の中には音楽事務所や楽団に進む人もいます。 しかしそれは就職とは言えません。なんせ稼ぎが高校生のバイト以下ですから。 作曲の場合はゲーム会社や関連企業での就職も0ではないかもしれません。 しかし企業は音楽しかできない人など基本求めていませんよ。 芸術ってのは一人で作ってそれが売れれば報酬が発生する類のものです。 出来るまでの期間にお金を払う人などいません。 売れる曲を作り、その作品がヒットして初めて認めてもらえる世界ですよね。 認められる前からお金はもらえない、となればどこかで稼がなければ生きていけません。 その間辛いバイトや稼げない職種で身をすり減らすか 世間的に求められている能力もつけてから時間を捻出して集中して作るかはよく考えてください。 あと、出来る人にしか上手な仲間は集まりません。 能力のある人はそうでない人と一緒にはいられないのです。 ものすごくストレスですからね。特に芸術系はそうでしょうね。 そのうえ能力のある人はグループで売れたりしません。 特に作曲は単品で売れるんです。貴方も聞いたことないでしょう?作曲家が誰かとセットで売れているのなんて。作曲家は常に孤独なものよ。 あまり仲間とか上手い人は期待しないほうがいいです。 自分が上手になれば自然とつながりができることでしょう。 まずは講座を受けてみては?大学の夏期講習などありますよ。専門なら常に門戸を開いていることでしょう。大学受験を準備しつつ音大や専門学校の社会人枠や講習を体験してみてください。学校見学として回ってみるのもいいと思います。 実際に足を運ばずにデータだけで判断しては情報が足りないですよ。 両方実際に行ってみて下さい。ここへ行きたいと言う気持ちが固まれば勉強にもきっと身が入ると思います。
- nankaiporks
- ベストアンサー率23% (1062/4473)
音楽系の学校、作曲となれば大学も専門学校も潰しは聞きませんよ。 就職先は狭き門です。 経済学部に行くのならそれでいいでしょうし、その間曲を作るのに専念したほうがいいのでは? 趣味で作曲をするのなら、どちらでも構いませんよ。
- surftriptobali
- ベストアンサー率49% (358/719)
あくまでも私個人の意見ですが、音楽系の大学進学が良いのではと思いますよ。確かに作曲家になるには、なかなか大変な事だと思います。しかし音楽系の大学に行けば、同じような興味を持つ人はたくさん学校でみるかるだろうし、音楽関係の職にありつける可能性は高いですよね。そういったところで仕事をしていれば、コネも出来るだろうし、作曲家になるチャンスもあるかもしれませんよね。普通に経済を学んで音楽と関係ない大学行っても、自分のやりたいこととは違った環境での就職になるかもしれない。なんかもったいなくないですか?私は専門学校にいって、手に職をつけ仕事をしていましたが、いざ怪我をして職をかえないといけないといった時、大学出でない私はなかなか転職が厳しかったのを覚えています。出来る事なら大学進学をお勧めします。
補足
音大は現代的なDTMを使った作曲を詳しく教えてくれる所はありませんし、あまり関係ないと思える事まで余分に勉強しなくてはなりませんし、何より学費が高いです。。。 それに比べ専門学校は自分のしたいDTM分野と技術を徹底的に教えてくれます。 確かに転職するときは専門卒だとなかなか厳しいですよね‥‥