• ベストアンサー

譲渡費用としてなぜ認められない測量費

土地売却の税の確定申告についてです。確定申告で売るときに(正確には売るために)行った測量の費用は譲渡費として認められるが、売る意志のないときや将来売るときのために行った測量の費用は認められない(取得費、譲渡費いずれにも)と聞きましたが本当ですか。またなぜでしょうか。

  • notax
  • お礼率55% (24/43)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>測量は15年前だけです。登記の変更も行っています。 地積測量図も15年前の測量結果のものになっているんでしょうね。 15年前の測量結果が昨年の売買の際の原資料になっているんですから、15年前の測量費を譲渡収入から控除してもいいと考えます。 特に問題なさそうに思うのですが・・・。 >しかし私が理不尽と思うのは売り買いしたときは認められて、直接関与しない場合が認められない(というか当局に説明能力がない)ことです。 売買に直接関与しない測量費用については、#2でお答えさせて頂いた通り、相続税の際に控除したり、減価償却資産の取得価額に含めたり・・・。 また、家事上の経費となる測量費の場合は税制上の控除等はないですよね。 (家の周りに塀を設けるために測量をした場合などですね。)

notax
質問者

お礼

前とは別の税務署に聞きましたらハッキリだめですと言われました。 したがって、申告から撤退します。家の工事・借金・預金・・・をする際は 後の税のことをよく考えておくべきということを学びました。 みなさんのアドバイスありがとうございまし。

その他の回答 (3)

回答No.3

15年前の売却のための測量費なんですね。 ・・・で、実際に昨年その土地を売却されたわけなんですね。 昨年の売却時には、再度測量をされたのでしょうか?それとも、15年前の測量資料を参考資料とされているのでしょうか? 昨年、再度測量されているのであれば、15年前の測量費を譲渡収入から控除できるのかどうか見解がわかれるのでしょうね。(個人的には難しいと思います。) 再度の測量をしていないのであれば、15年前の測量費は譲渡収入から控除すべきかと思います。(あくまでも個人的見解です。) >税務署へ相談しましたがハツキリだめと言いません。(何のための確定申告相談かあきれる) ・・・おっしゃる通りですね。(笑) ちなみに、譲渡所得の場合は「資産税」の担当者に聞かないとハッキリ答えてくれないこともあります。 当初のご質問で「測量の費用は認められないと聞きました」とありますが、税理士からそのように聞かれたのでしょうか?

notax
質問者

補足

お世話をかけます。 >昨年の売却時には、再度測量をされたのでしょうか?それとも、15年前の測量資料を参考資料とされているのでしょうか? 測量は15年前だけです。登記の変更も行っています。 >当初のご質問で「測量の費用は認められないと聞きました」とありますが、税理士からそのように聞かれたのでしょうか? 税理士には全く相談等いたしておりません。これも税務署へ相談したときに私が受け取った話です。(文書ではありません) しかし私が理不尽と思うのは売り買いしたときは認められて、直接関与しない場合が認められない(というか当局に説明能力がない)ことです。

回答No.2

■売る意志のないときの測量 何の目的も無く(特に必要も無いのに)測量をした場合は、税制上の控除等はありません。(当然ですよね。) 但し、将来の相続のため、境界をはっきりさせる目的・地積を明確にする目的などで行った測量は、相続の際の控除項目となります。 また、境界をはっきりさせて塀などを建てるための測量は、塀の取得価額に含めたりします。 ■将来売るときのために行った測量 「売るかどうかまだはっきりしていないが、とりあえず測量した」ような場合は見解がわかれるのかもしれませんね。 結局、売却しなければ収入がないわけですから控除等はありえませんし。 また、今年測量して10年後に売却した場合などは、10年前の測量費をその売却時の譲渡費用としてもいいのかどうか、意見がわかれるのかもしれません。(個人的には譲渡費用か取得価額に含めて、譲渡収入から控除してもいいように思えますが・・・。)

notax
質問者

補足

ご回答ありごとうございます。 私の質問に状況がやや欠けていたと思いますので補足させていただきます。 土地購入は30年前。このとき登記面積と実際が2割違うことはわかっていた。 15年前土地価格が上昇期に不動産屋に売却の依頼をした。契約書あり。このとき 不動産屋のすすめで測量を行った。1年位不動産屋と連絡しあったが結果、 売れなかった。その後この不動産屋と連絡はなし。私にも売る行動なし。 昨年、事情により別の不動産屋に依頼し売却した。 税務署へ相談しましたがハツキリだめと言いません。(何のための確定申告 相談かあきれる)それでここへ挙げた次第です。

  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.1

単純に、譲渡をする際にかかった費用とは認めにくいからです。 税金の理論として、灰色的な部分は認めないというのが原則です。

notax
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 譲渡費用

    売リに出している土地の面積は公簿のみで表し、実測は行っていません。(境界杭の位置は立ち会い確定しています) 買い手が決まって測量をしてほしいと言われてから実測を行った場合のみその費用は譲渡費用として認められるというのは本当ですか。 また、売却が決定したら念の為に今一度立ち会い確定をおこなうと思いますがその時の費用は譲渡費用として申告することができますか。

  • 不動産の譲渡費用

    土地付一戸建てを売却しました。その際土地の測量図が旧いため買主の依頼で当方で土地を測量しました。その測量代は仲介料と同じく売却時の譲渡費用として認められますか。

  • 不動産の譲渡費用について

    親戚が所有し、売りに出していた土地に買い手がつき、売買がまとまりそうです。その際長期譲渡所得が発生する見込みで、その税金についての質問です。 そもそもその土地には居住用家屋が建っていたのですが、三年前に土地を売れやすくするために、老朽化していた家屋を取り壊し、土地を整地し、更地の状態にして不動産屋さんに売却をお願いしていました。 以降更地のまま、高い固定資産税を払い続け、その上毎年の除草費用(領収書あり)などの維持費も払い続けてきました。 その土地に今回ようやく買い手がつきつつあります(ちなみに分筆して1/2売れます)。 それで納税の際、売買で生じた譲渡所得から譲渡費用(仲介手数料・測量費・印紙代・斡旋料など)を控除するようになると思うのですが、以下の費用は資産譲渡のために直接要した費用(譲渡費用)として、どの程度認められるのでしょうか?教えて下さい。 1.三年前の家屋取壊し費用・整地費用 2.除草費用などの維持費 3.三年間払った固定資産税 3は無理なような気がしますが、一応教えて下さい。 ちなみに、土地の所有者であるその親戚はこの三年間、一切確定申告はしていません。 あともう一つ疑問なのが、この譲渡所得にかかる税金の徴収方法です。銀行と違って不動産会社が源泉徴収してくれるようなケースは一切ないのでしょうか?つまりは自ら来年確定申告をしないといけないのでしょうか? その場合、税務署に提出する書類は、費用計算書や領収書などが必要なのでしょうか?教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 土地売却時の譲渡費用について

    小さいながら法人です。先日、土地を少し売却しました。 譲渡にかかった費用は課税対象外とのことでこの譲渡費用はどの時点で減算処理をするのですか? 確定申告書の別表4の減算項目でよいのですか? それとも何か仕訳をおこすのですか? 土地の売却は初めてなのでわからない者で・・・

  • 相続した不動産を譲渡した場合の譲渡税、相続税

    相続した土地を、相続後すぐに譲渡しました。相続税はかからなかったのですが、今度の確定申告で譲渡税を申告しなければなりません。 そこで、いくつか質問です。 1.被相続人の所有期間と合算して長期の税率(15%)を適用して大丈夫ですか? 2.相続登記にかかった費用は、譲渡税の控除に当てていけない(相続税控除に当たる)ようなこと聞きましたが本当でしょうか? (譲渡時に発生した測量等の諸費用に含んではいけないのか?) ご存知の方、回答お願いします。

  • 譲渡所得にかかる取得費について

    H18年度に土地を売却しました。譲渡所得の確定申告書を作成しているところですが、取得費用についてわからないところがありますので、教えていただけますか。 ○土地(仮に100とします)をH18年に購入しました。 ○5月にAさんに土地(100のうち60)を売却 ○10月にBさんに残りの土地(40)を売却 1.譲渡所得の内訳書は、売却ごとに作成するのですが?今回の場合は2部必要ですか。 2.売却ごとの取得費は土地購入時の費用をそれぞれ按分計算すればよいのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • 不動産の譲渡費用と取得費について

    お世話になります。父がなくなり、その相続した不動産(建物+土地)を名義変更後、不動産(土地)を売却しました。来年、確定申告しなければなりませんが、その計算で譲渡費用と取得費について、領収書を整理しています。 以下は、譲渡費用、取得費として計上できると考えています。 <譲渡費用> 不動産仲介手数料、解体費用、移転登記+滅失登記費用、印紙代 <取得費> 30年前の不動産代金(領収書あり)⇒家(土地+建物)の料金 ★純粋な土地価格が不明なため、税務署に計算してもらう ここで質問です。 以下は譲渡費用、取得費として認められますでしょうか? <譲渡費用> 不用品廃棄費用、ピアノ処分費用、引越費用 <取得費> 30年前の不動産購入時の登記費用、火災保険料、その他各種手数料

  • 確定申告で土地譲渡所得の譲渡費用について

    土地売却時の譲渡費用について教えてください。 所有していた借家を解体し土地を整備し2つに分筆して売りに出しました。1つは平成21年に売れたのですが1つはまだ売れていません。 平成21年の確定申告をするに当たって借家の解体費や整地にかかった費用をどのように譲渡費用として計上したらいいのでしょうか ? 売れた土地とまだ売れていない土地に按分できるのでしょうか。できるとしたらその按分方法に制約はあるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 譲渡所得税を計算する場合の取得費用の証明について

    2700万円で購入して9年間住んだマンションを昨年1680万円で売却しました。確定申告するのを忘れており、今から申告をしようと思っているのですが困ったことが発生。 マンションを購入した時の領収書などを引っ越しの時に捨ててしまったらしく見つからないのです。 マンションの取得費用を証明できない場合は、取得費用を譲渡費用の5%とみなせるようですが、この計算だと多額の利益を得たことになってしまいます。国税庁のホームページを見ると、マイホーム売却の場合は3000万円までの控除があるようですが、この場合譲渡税を支払う必要はあるのでしょうか?また、税金を支払う必要がない場合、確定申告を行う必要はあるのでしょうか? もうひとつ質問です。妻の両親が15年程前に2700万円程度で購入したマンションの譲渡税について教えてください。 両親が2年半前に亡くなり、妻がマンションを相続しました。 マンションを1年間空家にした後、昨年1月に1100万円で売却しました。 こちらについても取得費用を証明する書類を引っ越しの際に紛失してしまいました。こちらはマイホームでないので3000万円の特別控除が適用されないと思われ、この場合、取得費用を譲渡費用の5%とみなされると、多額の税金を引かれそうですが、税金の計算はどのようになるのでしょうか? また、取得費用を証明する手段は何かありますでしょうか? (マンション売却までに支払った固定資産税の照明はあります)

  • 年をまたぐ譲渡費用

    900万円で土地を売却したとして、譲渡費用控除というのは何%ぐらいですか。大まかで良いので教えて下さい また、年をまたいで経費がかかった場合、前年分は譲渡所得控除の申告ができないようですが諦めるしかないのでしょうか。

専門家に質問してみよう