• ベストアンサー

退職前の有休消化について

こんにちわ。 私は、現在勤めている会社を退職することになりました。 たまたま、辞表を出した後に熱を出してしまい、有休を使用して休みました。 体調も回復して、出社したところ上司からやめる日の、2週間前からは 休むと欠勤扱いになる。といわれたのですが…。 社内規則には、退職の14日前からの有休使用は控える。としか明記されていません。 コレは労基法違反になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.8

#6です >ただ、辞める人は有給が使えないというのに驚いて これは短絡的にそう感じる必要はありませんし、間違っています ・普通なら辞めるときには有給休暇は消化できます あまりにも一方的な有休消化は問題もあるでしょうが「退職時は使えない」では無いでしょうね あくまでうちの会社の場合ですが... ・中途退職 ・有給休暇が残っている ・会社、本人が相談して合理的な消化日を決める この場合は ・まずは退職希望日から逆算して有給休暇を当て、最終出勤日を決めます ・その最終出勤日まででは引継ぎなどの事務処理が滞る場合は... 1.飛び飛びでの有休消化 2.退職日の延期 3.有給休暇の買い取り いずれかで話し合います 双方、円満な退職手続きの為には話し合いと調整、いくらかの妥協が必要でしょう >2週間前からは休むと欠勤扱いになる。 この言葉自体は上司の勝手な拡大解釈でしょう 欠勤扱いにする権利は会社にも上司にも有りません >「上司への事前許可は取ってありました。」 無断欠勤でない限り有給休暇と認められるべきでしょう

tawawa1123
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 変な話ですが、私の会社では上司の気分しだいで有給になるか、 欠勤になるか決まるようです… 蛇蝎のごとく嫌われている(色々な提案をする)人が退職されるときは、 退職1ヶ月以上前に、事前申請していても欠勤扱いにする等の、 アリエナイ対処をやっているようです… 幸い、上司掛け合ったところ、事前申請すれば有給にします。 との言質も取れました。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.7

>有休を使用して休みました これって、勝手に休んだって事?有休をもらう権利はありますが、あくまでも許可があってこそ有効となるものです。 会社は計画的(偽装)だと思ってへそを曲げたのでは。退職する際も不快感を抱いたのでは。そんな気がします。個人感情は介入すべきでは無いはずですが実際はあります。

tawawa1123
質問者

お礼

上司への事前許可は取ってありました。 ギリギリ14日前の休みだったので、注意のつもりで言ったのだと思います。 ただ、辞める人は有給が使えないというのに驚いて、教えて!に投稿した次第です。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.6

人事担当です 微妙ですが... まずは就業規則が無い物として考えましょう ハッキリしていることは... ・退職届は2週間以上前に届け出なければならない ・有給休暇は届け出れば必ず休めるものではない(会社に時季変更権があります) 実際に貴方が「いつ届け出」て「有休残が何日有るのか」「いつ休んで」、「いつが退職日」なのか? それによっても少し変わってくるでしょうね >やめる日の、2週間前からは休むと欠勤扱いになる。 場合によっては正しいでしょうし場合によっては間違っているでしょう 「必ず正しい」とは言いきれないように思えます 例えば...(極端な例ですよ...) 退職までに有給休暇の残日数を使い切れるかどうかでも変化するでしょう ・3/27が退職日 ・有休残が1日 ・3/25に休んだ... 会社には時季変更権を行使して3/25を拒否し「3/26に休みなさい」と言う権利があるのでは? ・3/27が退職日 ・有休残が3日 ・3/25に休んだ... 実質的には後日に変更が出来ませんので会社は時季変更権は行使できないでしょう 退職時の有休消化は少し微妙です

tawawa1123
質問者

お礼

やはり、退職が絡むと色々と微妙になってしまうのですね。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.5

有給休暇は労働者に与えられた権利ですけど 会社側としては一応規則に業務に支障のない範囲でとることが出来る ってなってると思います。 そりゃ会社側からすると期末の忙しいときにいきなり残っている有給を全部いきなり使うって言われても ちょっとまて!ってなるでしょうしね 会社的に2w前からは欠勤扱いになるって言う理由として上記にある 業務に支障のない範囲ではないという考えなんでしょうね たぶん就業規則等にも明記されているとは思います されていなければ文句は言うてもいいかなぁと思います。 ただ文句を言うたところでという感じもしますけどね。 もちろん業務の引継ぎ等の関係もあるんだと思います。 もし労働基準局からお達しがあったとしたら会社側はこれを盾に 戦うでしょうね いくら裁判になったとしても会社が業務に支障をきたすためって言い張れば通るとは思います。 いくら引き継ぎが終わってたとしてもやはり新しい業務には慣れが必要ですし 教えた人にこの場合はどうするんですか?とかって 聞かれる場合も少なくはないでしょう。 今回の場合はいわゆる有給消化ではなく熱発による休みなので 仕方ないとは思いますから何日休まれたか分かりませんが 一度上司と相談されてみては?

tawawa1123
質問者

お礼

私が休んだのが、ギリギリ14日よりも前だったので 上司の方も、これ以降は気をつけるように。と言う感じで言われたので 今後、最終日までは気をつけていきます。

  • mapponew
  • ベストアンサー率22% (309/1373)
回答No.4

労基法違反の疑い濃厚です。 退職を申請してから、残ってる休暇を取得申請した場合、その企業の規模により、快く付与許可するのは、半々じゃありません。殆どが何かと難癖を付けて付与しない工作をします。 付与は、労基法に定めてあるから違法だ、なんて息巻いてるのは労基法を知らないおめでた人間だけです。 付与しなくても違法にならない事項があるのです。 ご質問は、会社側に非がありますが、労基署に訴えた場合、会社側は、2週間前の云々は口にせず、引継ぎが出来てない。業務に差し支えるのを承知で休んだなど、就業規則違反をでっち上げて反論してきます。 喧嘩しちゃ負けます。物柔らかに、その上司でなく、その上の上司にお話になり、事情を話して付与していただくように御願いするのみです。 権利だ・・・なんて、言い出したら、絶対負けます。労基法は労働者の味方だけをしていません。 時季変更権と云う逃げ口を行使されれば、あなたの主張は認められなくなるからです。 URLをご覧下さい。兎に角、平身低頭です。 再就職されたら、これを肝に銘じてください。 休暇は、退職届を提出する前に取得します。

参考URL:
http://www.kisoku.jp/nenkyu/jiki.html
tawawa1123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 URL先も参考にさせていただきます。 他の退職者にもあれこれ工作しているようなので、様子を伺いながら 調整していきたいと思います。

回答No.3

なります。 労基にその社内規則を見せて相談しよう。

tawawa1123
質問者

お礼

違反になりますか。 労働基準監督署に相談してみます。

  • micikk
  • ベストアンサー率22% (462/2089)
回答No.2

本来は、使い切っても問題ないものです。 辞める人には、あるはずの権利の行使を許さないって言ってるみたいですしね。 各企業のルールーとかみたいなものが存在したりしますけどね。 引き継ぎが終わっていれば、何にも問題ないはずですけどね。

tawawa1123
質問者

お礼

引継ぎ等は、手順書などを残しているので問題はありません。 以前退職された方や、同じ時期に退職する予定の方に聞くと、 上層部に嫌われている人は、1月前からすべて欠勤扱いにされる。 とかいう情報もあるので、ローカルルールと言うか… 辞めていく人間には情はかけない!みたいな会社側の意思が 見え隠れしているようです…。

  • sfx1208
  • ベストアンサー率32% (265/809)
回答No.1

労働基準法に触れる可能性はあります。 有給の利用は、労働者の権利となります。

tawawa1123
質問者

お礼

そうですよね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 退職時の有休消化について

    退職時の有休消化について 正社員です。来年の1月31日付で今の会社を退職しようとしています。 そこで12月9日に上司に退職する旨を伝えました。 退職するにあたって有給休暇が26日あります。 そこで退職日から逆算して12月20日~1月31日までの26日分の出勤日を有給に使いたいと提案したところ、上司に断られ「1月31日までは働いてくれ」と言われました。 就業規則にも「退職時は2週間前に告知すること」と言う明記だけで、有休の扱いについては書いていませんでした。 有給買い取りも視野に入れましたが、今後やる仕事について今必要なのは時間なので、有給を消化して時間を作りたいのが本音です。 ここで質問ですが、 (1)退職時の有給を使用者が消化する場合、会社は拒むことが可能でしょうか? (2)この内容で、26日分全ての有給を退職のために消化するのは可能でしょうか? (3)最終的に何度も有休消化の提案をしても拒まれた場合は、会社に何か違反することがあるでしょうか? 退職告知日から最終出勤日までの日数が短すぎたのと、身勝手な行為だと自覚していますが、できれば26日全ての有給を消化したいです。 皆さんのご回答お待ちしております。

  • ★有休消化について

    転職先の会社でのことですが、有休について、どうしても納得がいかず困っています。 初年度付与は10日ですが、そのうち、会社の休み時、勝手に消化扱いにするのです。よって、例えば、会社全体の休み 盆休2日、年末年始 12/30・31 1/1・2・5 の5日だとすれば 合計7日です。したがって自由に自分が使える日が3日しかありません。「有休の繰越はあるから」といわれても、繰り越した所で毎年7日は会社休日で消化してしまうので日数はそんなに増えません。また自分の使いたい日があるならば、上記日を出て、使えばいいと上司に言われたのですが、会社全体休みの時に出社してそれが正月なら尚更、なにするの?って感じです。こういうケースは初めてなのでコレってどうなの?と悩んでいます。労基法的には違反ではないのでしょうか?また違反ならばどう会社に対抗すればよいのか...。やめたくはないし。どうぞ宜しく御願いします。

  • 退職前の有休消化についてお尋ね致します。

    退職前の有休消化についてお尋ね致します。 この7月31日付で退職したのですが、有休消化の為、最終勤務日は6月21日で受理していただきました。昨日退職手続きに出社したところ、7月は一ヶ月まるまる有休消化で出勤していない為、7月度の給料は無いと言われました。(保険料は徴収されていましたので結果的にマイナスです) 私の考え違いならすみません、、、一ヶ月一度も出勤せず有給休暇で過ごした場合、会社の主張どおり賃金は全くもらえないのでしょうか?退職願を出す前に、有休は使ったことありますが、その時は出勤した時と同様の金額をいただいていました。6月度の給与も以前とほとんど変わらない金額でいただきました。 いままで勤めていた他の会社では、今回のような経験がなくどうやって調べればいいのかわからずおります。 今回取得願いを出したときには、そのようなことは何も言われなかったので(こちらから聞かなかったこともありますが、まさか全額賃金が出ないとは思っていなかったので、、、)払っていただけるものと思っていました。 会社に直接聞けばいいのでしょうが、その前にこちらで同じ経験をされた方がいらっしゃったら、お話をうかがいたく書き込みさせていただきました。 拙い文章で申し訳ありません、、、他掲示板でも質問しておりますが幅広い方々からのご意見を伺いたく、こちらでも質問させていただきました。どうぞ宜しくお願い致します。 補足 7月度の給与は基本給も0円になっていました。 臨時所得(残業、年齢、職能など)が今回無いのは分かりますが、 退職に際して取った有給休暇では基本給も支払われないこともあるのでしょうか? それともどんな場合であっても基本給は支払われると思ってもよいでしょうか? 手元に就業規則本が無いためすぐに確認できず、質問させていただきました。 ご回答いただければ幸いです。

  • 退職前の有休消化についてお尋ね致します。

    退職前の有休消化についてお尋ね致します。 この7月31日付で退職したのですが、有休消化の為、最終勤務日は6月21日で受理していただきました。昨日退職手続きに出社したところ、7月は一ヶ月まるまる有休消化で出勤していない為、7月度の給料は無いと言われました。(保険料は徴収されていましたので結果的にマイナスです) 私の考え違いならすみません、、、一ヶ月一度も出勤せず有給休暇で過ごした場合、会社の主張どおり賃金は全くもらえないのでしょうか?退職願を出す前に、有休は使ったことありますが、その時は出勤した時と同様の金額をいただいていました。6月度の給与も以前とほとんど変わらない金額でいただきました。 いままで勤めていた他の会社では、今回のような経験がなくどうやって調べればいいのかわからずおります。 今回取得願いを出したときには、そのようなことは何も言われなかったので(こちらから聞かなかったこともありますが、まさか全額賃金が出ないとは思っていなかったので、、、)払っていただけるものと思っていました。 会社に直接聞けばいいのでしょうが、その前にこちらで同じ経験をされた方がいらっしゃったら、お話をうかがいたく書き込みさせていただきました。 拙い文章で申し訳ありません、、、他掲示板でも質問しておりますが幅広い方々からのご意見を伺いたく、こちらでも質問させていただきました。どうぞ宜しくお願い致します。 補足 7月度の給与は基本給も0円になっていました。 臨時所得(残業、年齢、職能など)が今回無いのは分かりますが、 退職に際して取った有給休暇では基本給も支払われないこともあるのでしょうか? それともどんな場合であっても基本給は支払われると思ってもよいでしょうか? 手元に就業規則本が無いためすぐに確認できず、質問させていただきました。 ご回答いただければ幸いです。

  • 有休消化させてもらえません

    初投稿です。 社員数8名の某ソフトウェアハウスに今年新卒入社し、12月中の退社を決意しました。 退社表明をする前日に次の就職先の内定を頂きまして、 次の会社には1月入社です。(早ければ早いほど良いと言われています) そこで、12月末日付けの退職願を書き 未使用の9日間の有休消化を末日から付けて申請しました。 これにより15日~31日までは有休という形となるのですが 今日出社したら「15日退社ということにする。退職する人の有休消化は基本的にしない」と言われてしまいました。 退社表明を出すには退職3ヶ月前という社員規則があり、 それを破っての1ヶ月退社なのですが、少し疑問が残ったので投稿させて頂きました。 (1) 入社8ヶ月目(研修期間前入社1ヶ月) (2) 社員規則の退職表明は3ヶ月前 (3) 今回の退職表明は1ヶ月前(正確には12月5日) (4) 社員規則は半年で10日間の有休が発生 (5) 残り有休日数9日 (6) 次の就職先は決まっており、1月に正式入社 補足というか愚痴:時間外勤務月40時間超…昼休みほぼ無しorz 私が有休消化を頂けないのは正しい事なのでしょうか? 御回答お願いします。

  • 退職に伴い有休消化について

    転職先が決まりました。 現職の上長に退職の事を告げて退職日の事について話し合って見たところ原則退職日前の有休消化は認めてないと言って来ました。 こっちとしては一ヵ月後を退職日にして、4月発生する有休をすべて消化しようと思っていましたが認められませんでした。 上長は跡継ぎなどもあるので6月半ばにしてほしいとのことでした。 実質退職日を6月の頭にして、6/15いっぱいまで有休消化というかたちなら認めるとのことでした。跡継ぎ期間が約1.5ヶ月もあるのでそんなに必要ないのでは?と思っています。 こういう指示って労働違反になりますでしょうか? こちらとしては転職先を待たせることになってかなり心配しています。

  • 退職時の有休消化について

    お世話になります。 このたび、会社を退職することとなりました。 すでに退職届を出し、引き継ぎ中です。 先月、退職届を上司に出した際、 「残っている有休40日間を消化してから退職します」 と伝え、承諾をもらいました。 最終出勤日まであとわずかになった今日、総務の人から、 「就業規則でひと月に使える有休は3日なので、それ以上は 認められない」と今更ながら言われました。 就業規則は、退職前にきちんと確認しようと思っていたのですが、 引き継ぎに追われて忘れておりました。 このような会社にのみ都合の良い就業規則には、従わなければ ならないでしょうか? 労働基準局に相談すれば、何かしらアドバイスをもらえるものでしょうか? 過去の回答を探してみましたが、「有休を認めない」というものはあっても、 「取得に制限がある」というものは探し出せませんでした。 ご存知の方、どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 派遣社員の退職前の有休消化について

     現在派遣で働いています。退職する1ヶ月前に有休が発生するのですが、これを退職前にすべて消化したいと派遣元に申し出たところ、直前にすべて消化されるのは他の皆さんにも遠慮してもらっているとの返事でした。  退職するのは今から2ヶ月半くらい先のことなので、シフトなどを考慮し、派遣先と相談しながら有休を使うつもりでしたが、「それは規則で決まっていることなのでしょうか?」と、派遣元にたずねても、ただ「遠慮してもらっている。」との返事だったので納得できませんでした。 派遣だと退職前の有休消化には制限があるのでしょうか? ちなみに現在週三回勤務、有休の発生日数は6~7日の予定です。

  • 退職に伴う有給消化について

    退職に伴う有給消化について教えてください。 有給残が20日、会社が月末締めの場合、 労基法では2週間前に辞める旨を伝えるとなっていますが、 例えば、8月の出社日数が20日の場合、 7月31日に8月末で退社する旨を伝えると、8月16日から有給は使用できますが 8月1日から15日までが使用できないのでしょうか? 7月31日に退社する旨を伝えたら翌日から20日間使用すると前半の15日までは 欠勤扱いになってしまうのでしょうか? 乱文ですみませんがご教授、宜しくお願いします。

  • 退職するのですが、有休消化日数を減らされそうです。

    30日ある有休を、退職日までに全部消化したい旨を店舗の責任者である店長に伝え、快諾して頂きました。 しかしその3日後、店長より「(昨年発生した)14日しか有休を消化するな」と怒鳴り散らされました。 今年新しく発生した16日分は使うなと言うことのようです。 この場合、店長の言葉通り有休消化日数を14日に減らされる事は合法なのでしょうか。 ちなみに、人事部の方には30日分の有休は退職日までに全て消化出来ると言われ、最終出勤日にその有休消化日数30日を足した日付を退職日にして退職願を出して下さいと親切・丁寧に指導して頂きました。 また、私はパート従業員な為、就業規則により2週間前の退職申し出でも構わないのですが、それより余裕を持って最終出勤日より1ヶ月前に店長に退職願を提出し退職の許可も得ましたし、店長より「人事部に提出しておく」との言葉も頂き、こちらとしてはきちんと順序を踏んで手続きしています (しかし退職願を店長に提出した後、一日一回はお客様の前であろうと退職することに関し何かと物凄く怒鳴られます。) 分かり辛い文章かと思いますが、人事部が30日分全て有休消化ができると言っているのに店長の判断で14日に減らされる事は合法なでしょうか。 教えて頂けると有難いです。 どなたか宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう