• 締切済み

ひどいことをしました。困ってます。

主婦30歳です。 不倫を終えました。 がしかし、どうしても感情がすっきりできず、 巻き込んではいけない奥さんに誹謗中傷的なメールをしました。 今はこんなことした自分が情けなく、奥さんに申し訳なかったと思っています。 携帯メール(送信後に新しいメアドに変えました)から送ったのですが、 奥さんに私だってことはばれてしまいますか? (内容からして不倫のことではないので不倫相手からとはわからないと思います。) 携帯で送ったメールが誰からとかわかってしまうものなのでしょうか? どうぞ教えてください。

みんなの回答

  • OKWeveNo1
  • ベストアンサー率16% (141/864)
回答No.5

内容次第です。普通は特定できませんが、内容によっては「妻の勘」でバレます。浮気相手経由でバレる可能性もあります。相手の奥さんが警察に相談し、警察が事件性を認めて調査すればバレるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#84968
noname#84968
回答No.4

まさかあなた子持ちじゃないですよね?? 中学生がやりそうな事してほんま恥ずかしいですよ… 私と同じ歳で情けない… この話しをしたら うちの娘(小学生)が笑いますね 自分がされて嫌な事は人にしてはいけないと子供の頃教わりませんでした?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uzuraton
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.3

私の元にそんなメールが届いたら、徹底的に調べます。わざわざ誹謗中傷のメールが送られてくるほどの友人関係も普通はないでしょうから、旦那の女関係を疑い、すぐに調べます。 いたずらメールではあるまいし、そういう点と線はすぐにつながるものです。 ご自分がいかに取り返しのつかないことをやってしまったかおわかりのようですが、やってしまった現実は消せません。今更どうしようもないのでは、と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#171468
noname#171468
回答No.2

不倫相手の配偶者にメールをしたとは、不倫相手と合意で別れたのか、その配偶者から慰謝料請求をされ支払い出来ないと言う段階での別離なのかその別れ方のプロセスです。  好きで居た思いに大鉈を振られ事はされたその不倫妻に対しての怒りも理解出来ます、どんな形でも不貞は良く無い頭では分かって居るが、それが出来ないのも人情です。  その辛い挾間で、藻掻く苦しみとは愛して居た思いの裏返し愛憎に変わる世界です。  内容文から、恐らく予測はされる物です、何も関係ない第三者が送りますか。  それだけ、貴方のその男性を思い強い絆もある段階で切られた思いがそうさせる行為です。  感情の浄化をその思いでメールに出しただけではないか・・・・・  不倫される女も何処か落ち度有りかも知れません、単に妻と言う座で居座れる程、その奥さんも安堵感はない筈です、何処かで不甲斐ない自分を認める時期をどう向き合うかです。  怨恨と言う思いはそう簡単に解決出来る程甘い物でもないです。  係わる関連者は何処かの心のすきま風を背負う課題です、終わった話でどうこうでは無く、戸籍上の旦那と子どもさん居るなら、この先の信頼関係の方が時間も倍以上掛かる話です。  自己反省される思いを自分の家庭に注ぎ込める自分に転位して行くべきと思います。  覆水盆に返らずです。  不倫に走らせた旦那とはいかなる人物かです・・・・(この部分も大きいです)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

ばれることはありませんがあなたと推測することは容易と思われます。名前をアドレスに入れていない限りはわかりませんが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ひどいことをしました。困ってます。の続きです。

    この間ご相談したものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4786608.html 携帯メールは奥さんにメールする前に変えて、 送信した後にも変えました。 ですので不倫中に使用していたメアドではありません。 そして内容は…同じ幼稚園に通うママになりすましてです。 決して脅迫めいたものではなく、誹謗中傷の内容です。 それでも不倫相手からのメールってわかるでしょうか?

  • 詳しい方、助けてください

    コンピューターに詳しい方に助けて欲しくて、メールしております。 先週から誹謗中傷のemailが頻繁に届きます。毎回、メルアドが 違います。 こちらから返信しても、メールは送信されないで戻ってきます。 恐らく、メールを送る度にメルアドを削除しているか、ブロック しているんだと思います。 質問ですが、向うから送られてくるメールで相手を特定する事は 出来ますか?それが、もし、メルアドが削除されていても。 段々と内容がひどくなってきているので、早く相手を特定して、 止めさせたいです。 宜しくお願い致します。

  • 個人情報保護の交換について

    ネット上で知り合った相手から誹謗中傷のメールが来ました。 お互いにメアドしか知らなかったのですが、偶然第三者から誹謗中傷した相手の勤務先がわかりました。 そこで、その相手に誹謗中傷メールをやめてもらうために、○○に勤めてますよね?と返事送ったら、その相手に、個人の了承なしに、個人情報の交換は刑事事件にあたるので、警察に相談するといわれてしまいました。 この内容で刑事告訴されるのでしょうか?また民事でも損害賠償を請求されるのでしょうか?

  • BBSで誹謗中傷されました

    自分の店のHPのBBSで誹謗中傷されました 見つけてすぐ削除したのですが脅迫めいた内容でした。 完全に業務妨害だと思います。 相手はドコモの携帯から送信したようです。内容からして コイツじゃないかな?という人は一人います。 訴訟までもいかない方法、 たとえば相手を割当てて直接弁護士に警告メールか電話を 入れるとか。。 まぁ相手を割当てるのが難しいんですけどね 少しお金がかかってもいいのでなにかいい方法 がありましたら知恵をお貸しください よろしくお願いいたします

  • 携帯に登録してあるメアドを盗まれた経験ありますか??

    携帯に登録してあるメアドを盗まれた経験ありますか?? 昨年の夏、携帯メールアドレスを変更しました。 その際には友人・同僚・親戚には変更を連絡しました。 その後、今年の1月から現在にかけて、私の友人の携帯メールに、 私の実名入りで私を誹謗中傷するメールが入っています。 メールの本文には「本人はメールアドレスをかけて連絡が取れない」ともありました。 1度は変更する前の私のメールアドレスが送信元となっていました。 誹謗中傷メールを受信した人には何のつながりもなく、 送信者がなぜ送信先のメールアドレスを知っているのか検討がつきません。 携帯には常時ロックがかかっており、携帯を紛失したこともありません。 警察に相談することも考えましたが、親が心配することもあり、まだ親にも言っていません。 どの様な手段で友人の携帯メールアドレスを入手したと思いますか?? やはり警察などに届けるべきでしょうか???

  • 嫌がらせ?

    1ヶ月位前から、携帯に知らないアドレスからひんぱんにメールがきます。 たぶん同一人物だと思うのですが、いつも送信先はフリーメールのアドレスで、アドレスをよく変えてきます。 内容は私を中傷する様なひどい内容のもので、1日10~20件位きます。 事情があってアドレスを変える事は出来ないので、今のところ我慢していますが、どこのだれだかもわからず、気味が悪いです。 ちなみに、1度だけ、送られてきたメアドに返信したところ、もうそのメアドは使われておらず、アドレスを次々変えて送られてきます。 もし、警察や、送信先のメールサービス会社に相談すれば、相手の名前や住所など、身元は詳しく特定出来るのでしょうか?

  • 同一パソコンからの迷惑メールか確かめたいのですが

     最近、私宛てにいわれなき誹謗中傷のメールが大量に送りつけられてくるようになりました。 相手のメルアドは4から5種類くらいなのですが、その文面、書き方からして、同一犯だと思われます。 犯人についても心当たりのある人物がいるのですが、誹謗中傷のメルアドは、その人物が普段使っているメルアドとは異なっています。 しかし、私はその書き方などから判断して、やはりその人物が、複数のメルアドを使い分けて、私に送りつけているのではないかと思います。 何とか、発信元、発信先のパソコンを特定したいのですが、特別なハッキング技術や機材もなしに、完全にノートパソコン1台のみで、誹謗中傷メールの発信元を突き止める(=4から5種類のアドレスが、同一パソコンから発信されていることを突き止める)方法はないでしょうか? パソコンや電子メールに詳しい方がおられたら教えて下さい。

  • ブロック勧告・・・

    私は在る方の質問に対して、在る方の【誹謗中傷】をしました。 怒りの感情が治まらず、タイミング良く在る方の質問が目に留まり、ついつい【誹謗中傷】の内容を書き込みしてしまいました。(今は深く反省しています) 只、質問者の方からの指摘お礼文?が・・・今後其の様な事が有ればブロックしますと!公の場で書かれました・・・これって私の【誹謗中傷】とは違うかも知れませんが? 態々、公の場で勧告するの?って思って・・・皆さんに聞いてみたくなり質問させて頂きます。 【誹謗中傷】は良い行為でも無いし認められません。(十分理解しました) 【公の場】でのブロック勧告はマナーとしてどう思われますか?教えて下さいませんか? 私は誹謗中傷に近い感情を覚えましたし、とても嫌な感情です。

  • mixi不正アクセスして退会処置

    あまりにも腹がたち、誹謗中傷を受けたため、mixi中毒だった彼女のmixiに不正アクセスして勝手に退会させてしまいました。 携帯のメアドは知っていたので、あとは適当にキーワードとなるパスワードを入れたら、あっさりアクセスできてしまったのです。 おそらく疑っては来ないと思いますが。自分は知らない、としらばっくれることはできるのでしょうか? よほど警察でも介入して私の自宅PCを調べない限りはばれないのでしょうか。 また、本人の携帯メールに「退会しました」という通知は行くのでしょうか mixiもこの程度の問い合わせにはほとんど応じてくれないようなことも聞きますし、強制退会させられたと思ってくれれば良いのですが… ずるいことばかり書いて申し訳ありません。時期が来たら正直に話すつもりではいるのですが、今は怖いです

  • 携帯のメアドについて

    仕事上どうしてもメールのやり取りをしなければなりません。 ただ、外からメールをすることが多いので携帯でメールを送信するしかありません。 しかし、会社の携帯ではなく個人の携帯なので、お客さんとはいえあまりメアドを教えたくありません。 携帯で自分のメアドを相手に表示させない方法で送信することは可能なのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 付き合っていない異性からの頭撫でについて寝た貴方も悪い?彼女の意見とは
  • 異性との食事中に酔って眠くなり、頭を撫でられてしまった経験
  • 不信感を抱いた行動を取り、友人の意見に対する質問
回答を見る