人生を立て直したい

このQ&Aのポイント
  • 資金と職を失った38歳の女性が、離婚を機に看護師の学校へ進学し、人生をやり直そうと考えています。
  • 彼女は子供を引き取る予定であり、安いアパートで子供と一緒に暮らすことを希望しています。
  • しかし、母子家庭の援助は減少しており、一時的な生活費補助の政策がないため、自己貯蓄をする必要があるかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

人生を立て直したい

カテゴリーが分からないので、こちらに投稿させていただきます。 来年の春を目途に離婚を考えている、38歳です。 二人の子供(高校1年生と中学2年生)は私が引き取る予定です。 夫は不安定な職に就いていて、ほとんど無収入状態なので、養育費は望めません。 ただ、離婚時には財産分与で250~300万円程度はもらえる見込みです。 現在私は正社員として勤めておりますが、経営状態も悪く、今後会社が発展していく見込みもありません。 前期より、ボーナスもカットされ、退職金も払ってもらえない模様。 還暦の社長は後継者を立てるつもりもないらしく、今後の生活を考えると一生ここで働くのは難しいです。 去年1年くらいかけて転職活動を試みましたが、職種が特殊(エディトリアルデザインをしています)なためなかなか職自体が見つからず、難航しています。 また、年齢的な問題もあり、将来、職を失ってしまうのではとの心配もあります。 今までは夫の介入がひどかったため、好きなこともさせてもらえなかったのですが、離婚を機に以前から興味のあった看護師の学校へ行き、人生の立て直しをしたいと考えるようになりました。 一生、自分で生活を支えていかなくてはならないのだという、不退転の決意のもとです。 年齢的なハンデがあるので准看護師は考えていません。 公立の3年制の看護専門学校に照準を合わせております。 ただ、ここで問題があります。 これから高校と大学進学を控えた子供が二人もいるのにやっていけるのかどうかということです。 最悪は実家に帰って、援助を受けながら、財産分与で得たお金を切り崩して食いつなぐしかないかと思っていますが、できれば安いアパートを借りて子どもと三人で暮らしたいと思っております。 国の方針としては母子家庭の援助を徐々にカットしていく一方で、独り立ちできるよう支援していくようですが、将来の安定のために一時的に生活費を補助してもらえるような政策はないのでしょうか。 自分でもずうずうしい考えだとは思いつつも、今までお金のことで苦労しつづけてきたので、なんとか立て直し、人生をやり直したい気持ちでいっぱいです。 自分なりにあれこれ調べてみましたが、母子家庭高等技能訓練促進費や教育給付訓練制度、奨学金くらいしか見つからず、これではバイトをしたくらいじゃやっていけないな、というのが実感です。 やはり、離婚して、なおかつ看護師の免許を取ろうというつもりなら、はじめからお金を貯めておかなくてはいけない、ということなのでしょうか。 自分の将来を抜本的に変えていくために、希望を持って未来に進んで行きたいのです。 お知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

noname#87646
noname#87646

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

41歳×1女、12歳の息子1人です。 離婚時の財産分与250~300万円についてですが、旦那さんが受け取る予定の 250~300万円を子どもの養育費の一括先払いとして全額貰えるようにすべきです。 この金額、大きいですよ。手取りで考えたら1~年分です。 弁護士の協力を得れば実現できます。最初から諦めてはいけません。 来年高校2年生の子が20歳になる年の年度末まで・・・5万円×12ヶ月×4年=240万円 下のお子さんがその後2年間・・・3万円×12ヶ月×2年=72万円 安く見積もっても合計312万円です。 旦那さんには無一文から頑張って貰いましょう。 収入が不安定な職にしか就いてこなかった旦那さんの これからの人生の修行のためには無一文からのスタートが良いんです。 ご質問者様は市営住宅に住み、母子家庭の補助を受け、 子ども達には奨学金を貰いつつアルバイトをさせ、ぎりぎりの生活をして 500~600万円の財産を切り崩しつつ、 母子家庭高等技能訓練促進費や教育給付訓練制度を利用すれば ご質問者様の夢も実現できると思います。 超低金利で借金できる教育費貸付制度が各自治体に有り、 ご質問者様の未来の状況なら利用できますよ。 夢を諦めてはダメです。 諦めた瞬間、夢は絶対に適わなくなります。 体力的な心配は勿論有りますが、陸上未経験だった私が フルマラソンを4時間17分で完走したのが37歳の時だから やろうと思えばなんとかなるものです。 どうしようどうしようと言うばかりで行動しない質問者が多い中、 厳しい現実に立ち向かおうとする前向きな人生、良いですね。 私は応援します、頑張って♪。

noname#87646
質問者

お礼

お礼たいへん遅くなりすみません… 別件でも、有益なアドバイスありがとうございます! shu-hikaruさんのご意見を拝見していると、とても勇気づけられます。 子供を守るため、自分が笑顔を取り戻すため、前進あるのみですよね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

公立の看護学校への入学はそう簡単な事ではありません。 来年度とお考えとの事。 仕事と家事をこなしながらの受験勉強、かなり大変です。 看護学校は、3年間で必要な履修・実習など、かなりハードな勉強・体力が必要です。 1年次は少しの時間であればアルバイトする事は可能かも知れませんが、2年生以降はアルバイトどころか、睡眠時間を削ってでも勉強しなければならない状況です。 また、無事に看護師国家試験を受かっても、一人前の看護師になれるのは、それからさらに3年はかかります。 40歳を超えてからの看護師の夜勤は、かなり心身ともにきついものがあります。 250~300万円の財産分与だけならば、奨学金を受けても相談者様と2人のお子さん3人分の学費・生活費で、2年ももたないでしょう。(他に切り崩してもいい貯金があるなら別ですが) 希望と理想をお持ちになることは素晴らしい事ですが、現実は厳しいです。 今の仕事を続けながら、ホームヘルパーの資格を取るとか、通信大学で資格を身につけるなど、現在の生活を維持しながら準備を進めていかれては如何でしょうか。 それでもやり遂げたいなら、頭を下げて実家からの援助をうけられるしか方法はないと思います。

noname#87646
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 現在の仕事は残業がほとんどなく、定時に帰宅できるので、勉強時間はかなり融通できます。 また、子供を塾に行かせるゆとりがなかったため、高校入試の勉強(数学と英語)を見ていたこともあり、勉強に抵抗が少ないこともチャレンジしようと思った一因です。 自分が想像する以上にハードな日々が待ち受けているみたいですね。 でも、これから一生自分で生きていかなくてはいけないので、覚悟の上です。 実家からの援助も仰ぎつつ、もう一度案を練ってみようと思います。 親身のご助言ありがとうございました。

  • 0430
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.2

初めて聞いた職種でしたので、調べてみました。 求人が結構多いですね。 人生をやり直すなら、就職できた会社の近くに生活を移し、お子さん達にも転校の協力を求められることも一考でしょう。 300万では、学校へ行くのは無理ですね。 お子さんの教育費もこれから大変です。 先ずは、お子さんが大学・高校に進まれるまでは、頑張って収入を得ることに集中できませんか。後2年です。 貴女の人生は勿論大切ですが、お子さん達の未来も大切です。 親は子供の教育や自立させる義務が有ります、 看護学校でのかかる費用を見て下さい。看護師の仕事はきつくて、収入も少ないですね。現実的なのは、介護士からケアマネージャーの資格を取るようにすることですね。 今から、勉強を始められたら良いと思います。 でも、子供をきちんと育てると、将来、良き親友となってくれます。 夫が駄目なら、貴女が子供の教育をして、同時に自分の勉強もしましょう。自分の将来を見据えて、自分に挑戦していこうとの姿勢には敬意を表します。が公的支援に関する認識は甘いと思いますね。 38歳は若いですねー。 これから人生50年何でも出来ます。 諦めず、求職活動をしましょう。東京に求人が多いですね。 恐れず大手だろうが、応募してみましょう。 人生を変え、未来に挑戦するなら、日本全国、海外にでも自分の場を変えるくらいの気持ちがないと。 ご両親からの応援も戴きましょう。

noname#87646
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 わざわざ調べてまでいただいて恐縮してます… 自分の人生を考えると、最後のチャンスと思ってトライしてみたい気持ちでいっぱいなのですが、反面、子供のある身、好き勝手は許されないのだという責任も感じています。 ただ、将来的に子供を頼る生活にだけはしたくない、これ以上迷惑をかけたくないという思いもあり、いまだに心は揺れてます。 ただ、0430さんのおっしゃる通り、時期の見極めが難しいかもしれません。 介護士やケアマネージャー資格なども考慮してみます。 もう、38歳という人もいるけれども、私はまだ38歳と思って自分の人生やり直してみたいと思います。 勇気をもって子どもをしっかり育てます。 ありがとうございました。

  • hanakui
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

年齢を考えるとあらたにキャリアチェンジするのは得策ではないと思います。 年齢から見て要求されるのは、職能としての経歴であり、人間としての安定性や知識や人生経験を元にした職場への貢献でしょう。 よく、スクールや職業訓練施設にまずいけばなんとかなると勘違いされてる方が多いのですが、実際にそれで就職に有利になる事はあまりなく、当面の生活費の捻出に重点を置くのであれば収入を途絶えされるマイナスの方が大きいと思います。 それより、あなたが今の時点で、最大限給与として稼ぐ事の出来る方法論を一刻も早く考える事が得策です。 キャリアがない、今が不安定という理由のせいにしている限り、十分なお金を稼ぐ職業人に見られる事は少ないと思います。 職場で重宝されるのは、自分のキャリアにしか興味ない人ではなく、人の役に立ちたいと心の底から思っている人なのです。 きびしいようですが、一切のいい訳をやめて、一切の近道探しをやめて、実直に生きて行かれるのが一番の王道だと思います。

noname#87646
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 hanakuiさんのご助言、ごもっともです。 今まで、あてにならない夫のことははなからあきらめ、 自分なりに頼りない大黒柱として頑張ってやってきました。 自分は大学を卒業してすぐに家庭にはいってしまったので、 社会経験に乏しく、なかなか転職に結びつきません。 (7年前に今の職についたのがはじめての就職です) 自分が離職してしまうと家族の生活が滞ってしまうため、今までは身動きが取れない状態でした… 一応、実直に生きてはきたつもりではいるのですが… もう一度、起死回生を狙って案を練ってみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 離婚に伴う財産分与について

    離婚に伴う財産分与について教えて下さい。 現在は私は会社員、妻は看護師です。 私(夫)名義の通帳の預金で生活していますが、妻は妻で自分の働いた給料などは全て妻側で管理しています。 喧嘩がたえずよく離婚話にはなりますが、もし離婚したら妻は自分が働いたお金は共有財産ではないととんでもないことを口走ります。子供が2人いますが、夜勤などいくと 家でめんどうもみています。洗濯などもします。しかし自分の物は自分の物 あなたの物は半分私の物って感じです。 あと母親が亡くなり相続財産の預金が1000万ほどありますが、(このお金は生活で使ってる私名義通帳には入金していない) 別に口座を開設して預金しております。 離婚になり財産分与になるとその相続で親から頂いた物にさえ分与が与えられてると思っております。 これは絶対おかしいですよね? 財産分与の境目は一体どこなのでしょうか? 1、私名義 生活費 ここから妻も買い物もする。 2、 妻名義 自分の給料全て。たまに自分の好きな物をそこから購入している。 私は中身も知らない

  • 財産分与 子供名義の預貯金は・・・

    たびたび御世話になっています・・・。 近々、離婚調停・婚姻費用分担の調停が始まります。 財産分与に関してお聞きしたいのですが、主人との間に財産と呼べるものは殆どないのですが、2歳間近の子供が1人おり、子供名義の口座に私の両親から貰ったお祝い金など預金してあるのですが、それも財産分与として分けなければいけないのでしょうか?財産分与にならなくとも、預貯金がある為に婚費や養育費減額とかにならないでしょうか?(預貯金は少額ですが・・・) また両親は私自信にも出産時に何かあった時、自分のために使いなさいと100万円をくれ私名義の口座に預金しました。そのお金も財産分与で分けることになるのでしょうか?私なりに調べたHPでは、上記の100万円は財産分与に当たらないと記載されていました。 これから離婚に至ったとき、子供との生活の当面の費用に使う事になると思うので、財産分与として分けることは避けたいと思っています。子供名義の口座の預貯金はもちろん子供の将来の為に残してあげたいと思っています。 ご回答の程、宜しくお願いします。

  • 妻と離婚したいが。

    妻と性格の不一致で離婚したく、調停を経て裁判中です。 生活が困窮するため離婚を拒否する妻。 妻は子供のこと、生活が困窮することを理由に離婚を拒否しています。 どうしても離婚してほしいなら、私がここ2~3年で 使い込んだ夫婦の共有財産の500万をもとに戻すか 手切れ金として500万を払うなら離婚してもいいといいます。 妻は共有財産も使い込まれて、子供の養育費だけ もらっても生活できないので離婚はできないといいます。 私がお金を使い込んだから、財産分与もできないなら離婚しないという こんな妻の言い分は通りますか?

  • 調停をしても無駄でしょうか?

    結婚3年、子供二人(3歳、3ヶ月)の専業主婦です。 二人目を出産後1ヶ月で旦那から離婚したいと言われました。 旦那;性格の不一致 私;旦那の不貞行為 で双方での離婚の合意はし、現在金銭面の協議中です。 現在実家にいます。 旦那は会社員で手取り26万くらいでローンや支払いなどをして残る生活費は8万程です。 1回目話し合いで養育費月6万、生活費(生まれたばかりなので私が自立できるまで)4万を約束しました。合計10万(足りない分は夜も働くと言ったので)そして2回目会うときにに公正証書にする予定でした。 ですが1回目6万は支払ってくれたものの4万は仕事の状況上やはり支払えない、自分の生活ができない。と言われました。 それで家裁に直接申し立てをしても、離婚後の扶養的財産分与(離婚後の弱者に対する扶養)または慰謝料的財産分与(離婚による慰謝料)は認めてもらえないんでしょうか? やはり相手が支払えるお金がないと言えば給与差し押さえも不可能なんでしょうか? 早く離婚はしたいんですがこのままだと今後のお金の事を考えると不安です。離婚後の扶養的財産分与または慰謝料的財産分与はあきらめて養育費だけの公正証書にするべきか、自立できるまで生活費をもらって離婚するべきか。 子供も小さい為何度も調停になるのも大変だと思いここでご意見お聞かせ願いたいです。

  • 離婚するのにいくら必要?

    離婚を決心し、離婚に踏み切り、新しい生活を始めるまで、お金はいくらくらい必要でしょうか? 子供がいるいないでも大分違ってくるのだとは思いますが、本当に大まか、だいたいでいいので知りたいのです。 ●財産分与はほとんどないものと考える。 ●離婚後は実家には帰らず、アパートを見つけて生活する。 よろしくお願いします。

  • 彼女への資金援助

    付き合って2年の女性がいます。この度彼女が派遣先を解雇になり生活苦で困っています。そこで貸すのではなく資金援助を考えています。 私は44歳離婚歴1回、自営業年収900万円、彼女は37歳1児の母(旦那と別居中(裁判中)慰謝料、財産分与及び養育費、その他補助金はまだ受け取ってません。(因みに旦那は会計事務所経営、順調みたい)以前は私との将来を語り合ったりしていましたが、最近彼女の真意がつかめません。私とは「好きだけど将来はまだどうなるか分からない」といってます。 直接お金の工面を頼まれてはいませんが、生活苦の相談をよくします。 過去に30万円ほど援助しましたが、今後の援助について (1)愛する女性に手を差し伸べなければ男が廃る (2)将来像がまだ描けない人への援助は単なる馬鹿のつくお人好し など混乱しています。 アドバイス下さい。宜しくお願いします。

  • 援助してもらった離婚時の財産分与

    知り合いの男性からの離婚時の財産分与についての相談なのですが… 結婚生活16年 家庭内別居10年以上 男と妻、妻の母親と三人の子供と生活 土地→妻の母親名義 建物→男の名義 3000万円の建物の内 1500万円、妻の母親からの援助金を頭金として、男がローンを組み、ローン残高600万円 男が出て行き、妻が残りのローン残金分を銀行で借り入れし、名義を妻に変え、二人の間に生まれた子供と母親と住んで行く この様な場合、二人の間の財産分与は、どうなりますか? 頭金として援助してもらった1500万円は、返済しなければ、いけないのでしょうか? パソコンで調べても色んな情報があり… 今までに男が支払った金額[利子を含まない]を、妻との間に出来た共有財産として、出て行く男に、妻が支払わなければ、いけないのか 今の建物の価値から、残りのローン残高を差し引いた金額が、財産分与の対象になるのか 母親からの援助金を差し引いた金額から、残りのローン残高を引き、その金額が、二人の共有財産となるのか… 10年以上、夫婦関係は破綻してたらしく、妻らしい事は一切してもらえず、毎月、決まった金額の小遣いで、外食生活を、続けていたそうです。 休みの日も、男以外の家族で、出かけたり… 何のために、夫婦関係を続けているのかと妻に尋ねたら、金だけだと妻の答えに、離婚話しになったそうです。 お互い離婚には前向きで、協議離婚したいそうなのですが、財産分与の件で、話しが、ややこしくなりそうらしいです

  • 離婚の財産分与について。

    離婚の財産分与について。 離婚の手続きを進めています。妻から「独身時代に貯めたお金で、家で使う物を買った。そのお金を返せ」と言われました。 独身時代に貯めたお金は財産分与にならない、ということはわかりましたが、こういう場合は、どうしたらいいと思いますか? 私は2人の生活に宛てたお金なので、折半。と考えています。

  •  人生について

    私、いわゆる士業という国家資格を有しており、某事務所に勤務しております。しかしながら、この仕事が合わないのか、今の職場が合わないのか、ここ5年くらい、うつ病及び不安神経症に悩まされており、病院通いをしております。事務所あるいは職を代えることも検討しているのですが、ここ10年あまり年収が2000万円を超え、一時は3000万を超えることもありました。収入は自分の成績表であるという考え方もありますが、この職業及び事務所に勤務することはつらいです。  一方、自分が親からそのようにされなかったためか、子供に経済的な不利益は与えなくないという思いがとにかく強いです。子供が友達を呼ぶのに恥ずかしくないように、マイホームも億を超えるものを所有しておりますし、車も某ドイツ車です。そして、子供に充分なお金を残して死のうと思っております。これは、我が家の周囲は結構な価格の住宅ばかりなのですが、そこには、タレントさんや医者などもいる一方、普通のサラリーマンをしている人たちが平然と住んでおります。但し、ほとんどは親の資金援助あるいは遺産等に頼っている人たちが多いです(不動産屋談)。  一方、自分は、今の生活をするのに親の援助は一切なく、上述のように親の援助を受けることができたら、どんなに楽で嬉しいだろうかと思っております。したがって、自分の子供たちにこのような思いをさせたくないと思っています。  これが、自身が病気であっても、事務所及び職を代えることの最大の障害となっていると思います。  皆様は、このような自分の考えについてどのようにお考えでしょうか。また、皆様でしたら、どのように行動及び対処されますのでしょうか。

  • 親から借りたお金の財産分与

    この度離婚が決まり財産分与の話合しておりますがまだローンが1000万ほど残っている家を売却した場合に妻の親から2000万ほど借りて支払っておりました しかし借用書とかはなくほとんど譲渡のような感じであるのも事実です この2000万は財産分与の際には親のお金として対象から外れるのでしょうか?自分としては妻が親から借りたというよりふたりの家庭に援助してもらった感覚なので財産分与の対象にしたいのですが妻はこの分は返さないといけないから外すといいはるため調停や裁判離婚になったときにどう判断されるか教えて下さい。また売却しなかった場合の住宅の資産には2000万は除外されるのでしょうか?