- 締切済み
離婚後の財産分与の手続き
元夫と離婚してから1年以上が過ぎました。離婚時には、調停や財産分与などの手続きをしませんでした。文字通り、紙の上での離婚という感じです。ただ、私には子どもが3人おり、将来的に考えて夫婦の共有財産であるものは財産分与という形でもらっておいた方が良いのではと思うようになりました。(私の財産を子どもに残したいのも含めて) そこで、質問なのですが財産分与などの手続き等は弁護士さんや、司法書士さんなどのプロに相談して本格的にやらなければ出来ないものなのでしょうか?それとも、知識があれば素人でも出来るものですか? 昔、会社を営んでいたこともあり、工場、土地などがあります。 現在はそこを貸して家賃が元夫に入るようになっていますが、その家賃とかも財産分与で分けられるのでしょうか?(それは離婚前からある家賃収入です) 又、他人から家賃を取って貸している住宅などもあります。それも分けられますか? 夫婦としては25年以上連れ添ってきました。 長い間をかけて夫婦で築いてきた財産として、1/2を分けてもらえる権利があるのであれば、請求手続きをしようと思っております。 専門家にすぐに行くのが早いですが、なるべく費用を掛けたくありません。どう動くのが一番、コストがかからない方法であるか、素人ですので是非教えて下さい。宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ROMIO_KUN
- ベストアンサー率19% (434/2255)
たった1つ 結婚前から相方が持っていた財産に踏み込むことはできません。 離婚前からではなく結婚前からあるものは何の権利もありません。 結婚後に得たモノについてプラスもマイナスも分け合うものであれば半分を欲しいよ~と叫んでみるのは正当なものと思います。 25年連れ添ったのであり結婚後ゼロから築き上げた事業なり得た土地で有れば胸を張って請求してもよろしいかと。
- osamin
- ベストアンサー率34% (99/290)
相手の財産が貴女と共に築かれたものなら 半分は貴女がもらう権利があるかもしれません。 離婚して1年程度なら時効になることも無いでしょう。 しかし、権利があるからといって いきなり半分よこせと言われて、「はいドオゾ」とは いかないでしょう。 もらえなくて、当たり前なら相手と直接交渉すれば 費用は交通費ですみます。 しかし、それなりの額を相手が納得せずとも もらおうとすれば、法的に正当性を訴える必要があります。 やはり司法書士か裁判になりそうなら弁護士に 頼んだほうが、時間や心労を考えると、 結局安上がりかもしれません。
お礼
親身になってご回答頂き有難うございました。
補足
回答有り難うございます。 質問で挙げている財産は幸いにも結婚後のものです。 そこで、補足質問ですが、 その請求の手続きをする方法は、法律家を通してでないとできないものなのでしょうか? それとも、どこどこに行って請求手続きをすればいいというようなものでしょうか? 最初の質問の >財産分与などの手続き等は弁護士さんや、司法書士さんなどのプロに相談して本格的にやらなければ出来ないものなのでしょうか?それとも、知識があれば素人でも出来るものですか? という内容を書き込んだのはそういう意図がありまして、そこがとても気になります。 宜しくお願い致します。