• 締切済み

”○○○カードはありますか?” ”・・・・・”

よろしくおねがいします。 どこのレジでもいいんですが、何かを買って現金で払おうとしたとき、 レジ担当から”○○○カードはありますか?”と聞かれ、 持ってませんと答える以外に思わずニヤリとする答えは どんなのがありますか?

みんなの回答

回答No.1

「なかったら、どうなるんですか?!」 「噂には聞いたことがありますが、本物は見たことないです。」 「来るたびに作ってます。今日も忘れてきました。」 「え?(絶句。レジで並んでる次の人に)あなたはお持ちですか?  1)(持ってますよ)まじかよ~~~?!」  2)(持ってません)ほらねぇ~。」 「△△△カードならありますが・・・・ダメ?  しょうがない。今日は我慢します。」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 笑える答え教えてください。

    よろしくおねがいします。 どこのレジでもいいんですが、何かを買って現金で払おうとしたとき、 レジ担当から”○○○カードはありますか?”と聞かれ、 持ってませんと答える以外に思わずニヤリとする答えは どんなのがありますか?

  • 高齢者がクレジットカードを嫌うことについて

    高齢者がクレジットカードを嫌うことについて あるスーパーで、レジを担当する高齢者に、クレジットカード出して会計を済ませようとしたら、高齢者に嫌な顔をされました。なんで現金じゃないんだよ?と言いたそうな顔です。買い物客の高齢者も、ほとんどが現金です。 そこで聞きます。高齢者はクレジットカードとか電子マネーなど、現金を使わない決済を嫌うのでしょうか?

  • 私の時だけ、クレジットカードで購入

    私は、スーパーで、レジのバイトをしています。 ある、お客さん(私は、微妙に意識している人)なんですが、 私が、レジの時は、クレジットカードで購入するんです。 他の店員の時は、現金で購入するんです。 なぜ?

  • AEON、LIFEは、カードと現金どちらが有利?

    AEON、LIFE、西友など、大手スーパーが、どの街でも見受けられますね。 AEONカードや、LIFEカード、Walmartカードなど、 それぞれのスーパーが発行したcreditカードで、 レジで会計すると、ポイントがたまり、喜ばしいと思います。 ですが、カードで購入すると、「 カード手数料 」 がかかってしまうのは?  という 初心者的な疑問を持っており、ネット検索しても、いまいち 納得できる答えに たどりつけていません。 「 リボ払い 」を 選ぶと、手数料がかかるかと思いますが、「 一括払い 」ならば、 現金支払いと同じ金額のみの、引き落としとなるのでしょうか? であれば、今後カードで購入していきたいと考えています。 よろしくご教示くださいませ。おねがいします。

  • くら寿司のカード不可について

    家族でくら寿司に行きました。楽しく食事し、さあお会計と並んでいるときに財布を忘れたことに気づきました。でもカードがあるからよかったと安心し、いざ会計になりカードを渡すと「現金のみなのでカードは使えません」と言われ呆然・・・。今まではいつも現金だったので気にも留めなかったし、レジ付近のどこにもカードが駄目なんて表記はありませんでした。 「カードが駄目なんてどこにも書いてないじゃないですか?」と言うと、店長が出てきて、現金のみなんですの一点張りで、「キャッシュカードがあれば近所にコンビニがあります」と。 「おろして来いってこと?」と聞くとできれば・・・。と言われ、渋々手数料まで払ってコンビニでおろし、レジに戻るとまた長蛇の列。横で待っていると「もう一度お並びください」と言われキレながらも並んでいると、主人が何でまた並んでるの?と怒って、文句を言いましたが、事態は変わらず、嫌な気持ちのまま店を後にしました。 財布を忘れたお前が悪いと言われればそれまでですが、今時カードが使えない店が信じられないし、使えないならわかりやすく書いとけよ!!と怒りが収まりません。 お試しかっ!にも出たほどの有名なくら寿司様がカードが使えないことにビックリしています。 この場合、手数料を払ってまでコンビニに下ろしにいくのがよかったのか、それとも他に何か方法があったのでしょうか?たまたまキャッシュカードがあったから下ろせたけど、手数料が本当に腹が立ちます。

  • ネットカフェでの会員カード

    会員カードを作る時って書いて貰った住所や名前などレジ担当店員が入力して行くのですか?

  • レジでのクレジット機能付きTカードの支払いについて

    レジをするときクレジット機能付きTカードを渡され、ポイントだけを貯めて支払いは現金というお客様の場合どのような操作をしたらよいでしょうか。 現金フリーやTカード併用というボタンを押すのは分かるのですが、一連の手順を教えてくだされば幸いです。

  • セブンイレブンのレジ担当でナナコのやり方

    セブンイレブンでお客様がナナコカードでのお支払いの時たとえば「1000円チャージお願いします。」と言われたら、レジ担当の私はレジの『現金・チャージボタン』を押します。 画面が1000円2000円3000円と書かれた画面が出て、そこで1000円のボタンを押します。で、画面の確認ボタンを押す。その後がわからないのです。どなたかナナコカードでのレジのやり方を教えてください。

  • スイカカードのチャージにオレンジカードは使用できますか?

    スイカカードのチャージに現金以外にオレンジカードは使えますか?

  • 現金またはクレジットカードの支払いについて

    レジの経験がある方に質問です。 現金またはクレジットカードの支払いを受けた場合、どちらが楽に処理できますか? ただし、クレジットカードはsuicaなどの電子マネーではなく、カードを機械に通し金額を打ち込む形式の支払い方法です。

専門家に質問してみよう